金曜日, 12月 27, 2013

第973号:今年一年有難うございました。

2013/12/27

第973号:今年一年有難うございました。

本日をもって平成25年中の営業を終えます。
今年一年大変お世話になりました。
来年はカレンダー通り6日から営業を始めさせて
頂きます。どうぞ来年も宜しくお願い致します。

と、挨拶をさせて頂きましたが、実際のところは
明日以降も個人的に業務は続けています。
一年の垢を落とし、新しい一年に向けての準備で
明日から一週間は大忙しです。

では、良いお年を

【12月27日に生まれた人】

1822年の今日フランスでパスツールが生まれました。
様々なワクチンと予防接種という方法を産み出し、
伝染病から人々を救った尊敬すべき人物です。

日々伝染病の恐怖に怯えずに生活ができる事を
感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 26, 2013

第972号:ITの波形

2013/12/26

第972号:ITの波形

20世紀中盤から大型コンピュータ、パソコン、
インターネット、携帯電話、スマホ、タブレット
とITに関する技術革新が続いてきました。

この間、コンピュータは集中と分散を繰り返し
現時点ではクラウドという集中処理を中心に
スマートフォンによる分散処理が主流となって
います。つまり、一つの大型コンピュータに
集中したデータを利用して、個人に分散した
スマートフォンによって処理をされている
時代と言えます。時代の流れからいくと、
近い将来、スマートフォンはクラウド上に
あるスーパーコンピュータ並みの能力となり
人間をサポートする様になるはずです。

未来では世界の中心にあるコンピュータは
全ての人間の思考パターンや行動パターンを
分析している可能性も高いと思います。
人工知能が人間が実現できなかった技術を更に
進化させるとしたら、人間はどうなってしまう
のでしょうか。

【12月26日に生まれた人】

1888年の今日、作家であり文藝春秋社を立ち上げた
実業家でもあった菊地寛が生まれました。
芥川賞、直木賞の創設者でもあり、日本の小説の
基盤を作った人とも言えるでしょう。

本屋が随分と少なくなったと思いますが、新刊の
数はまだまだ多い様に感じられます。この様な
文化基盤を残した彼に拍手です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

第971号:将来性がないと止めてしまうのか

2013/12/25

第971号:将来性がないと止めてしまうのか
私は趣味を実現する為に、会社でCDネットショップを運営
しています。本業とはインターネットを使うという点しか
つながっていません。かつてレコード盤がCDに代わり、
カセットテーブがメモリーに代わっていった様に、CDも
いずれ無くなります。今ではCDを購入しなくてもインター
ネットで音楽データをダウンロードできます。
つまり私の運営しているCDショップは将来性はないという
事です。

しかし、その将来性とは商売としての成長性のことで、
音楽を楽しむという嗜好に将来性がない訳ではありません。
仕事の形は徐々に変わりますが、今続けている仕事が基盤と
なって、新しい形に役に立つ日が来ると信じたいと思います。

将来性がないからと言って直ぐに止めてしまうのは簡単ですが、
一つくらい無駄を持っていても良いのではないかと思います。

【12月25日に生まれた人】

キリスト誕生にあやかってか、今日誕生日の有名人が
沢山います。
1642年のニュートンをはじめ、1883年画家のユトリロ、
1899年俳優のハンフリー・ボガ―ド、1915年ピアニスト
のアシュケナージ等です。

クリスマスには新たな才能も積み重なるのですね。
メリークリスマス。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 24, 2013

第970号:クリスマスイブ

2013/12/24

第970号:クリスマスイブ

世間はクリスマス一色で今日の夜は様々な
ドラマが生まれることでしょう。
今日の演出の為に、仕事では発揮することのない
パワーを生み出すのですから、良い結果となる様
頑張って欲しいものです。

という私も、家族に何をプレゼントして良いものか
今も悩み中です。仕事以上のパワーを発揮中です。

【12月24日に生まれた人】

安土桃山時代の1573年の今日、臨済宗の僧である
沢庵宗彭が生まれました。詩や書を多く残し、
タクアン漬けを生みだしたという説もあります。
戦国大名山名氏の重臣の子として生まれた彼は、
秀吉の攻撃で浪人の子となり出家をしたそうです。
その後も多くの武将との繋がりを持ち、或る時は
遠く津軽まで流罪にされたこともあるそうです。

時代に翻弄されながら生きた彼の人生も、
今の時代を作る一つの柱になっているのだと
思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 20, 2013

第969号:墓まで持っていけるか

2013/12/20

第969号:墓まで持っていけるか

今日の話はフィクションです。例え話です。

貴方は自分の大切な人の名誉を守る為に
自分の地位を投げ出す事は出来ますか?

例えば、貴方がやっと当選した代議士だと
して、最愛の妻が悪気がなく犯した罪を
後から知ったとします。その妻は今は亡く
大切な思い出だけが残っているとします。
そんな時、周りからその罪を責められたら
貴方は自分の罪として亡き妻の名誉を守る
事は出来ますか?
自分が犯した罪ではないので、答弁は
二転三転するでしょう。

大切な人の為に、自分の名誉を捨てても
嘘を貫き、その秘密を墓まで持っていく
人間に憧れます。

【12月20日に生まれた人】

スプーン曲げ超能力者と言えばユリゲラー氏と
多くの方々は思い出すと思いますが、
1946年の今日、彼はイスラエルで生まれました。

実際は巧妙なマジックだったのですが、その芸を
超能力として信じさせた事自体が大きなマジック
だったのでしょう。多くの人々を楽しませた彼に
改めて拍手を送りたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 19, 2013

第968号:飽きない仕事を探す

2013/12/19

第968号:飽きない仕事を探す

生涯の仕事を見付けられた人は幸福です。
それが例え家業であったとしても、
生きる目標が明確という事は、迷わず前進
することができます。

サラリーマンの多くは、与えられて目標に
向かって日々を過ごしますが、ふとその仕事
が自分の生涯を費やすべきものか悩む事が
あります。本当は別の事の為に生まれて来た
のではないかと思うのです。

周りの人は、そんな事を悩まずに与えられた
目標を達成しろと言いますが、私は自分の
目標は自分で見付けるべきだと思います。
何が自分の生涯の仕事なのかを極める為、
チャンスがあれば様々な仕事にチャレンジ
してみるべきです。そして飽きてしまえば
次を探します。最後に飽きない仕事が見付け
られれば、それが生涯の仕事です。

人の寿命というのは、丁度良い長さに出来て
いるものです。生涯の仕事が見付るか
見付らないかのギリギリで、多くの人は
生涯を終えるのですから。

【12月19日に生まれた人】

1915年の今日、フランスのシャンソン歌手
エディット・ピアフが生まれました。
彼女の「ばら色の人生」「愛の賛歌」は
国を越え、年代を越えて歌い継がれています。

戦争や貧困、子供を亡くすなどの波乱万丈の
人生の中、生きる為に歌っていた彼女は
多くの協力者との接点を自分の力で切り開き
ました。

自分の人生を嘆くのではなく、心の中の叫びを
歌に載せ人々を感銘させた彼女の生き方に
憧れを感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 18, 2013

第967号:ビジネス予報

2013/12/18

第967号:ビジネス予報

今日の柏市の天気予報は「曇りのち雨か雪」で、
雪の備えて防寒をしなければなりません。
当たり前のことですね。

では、ビジネスの予報をしっかり読んでますか?
新聞やニュースで取り上げられているビジネス指標
を自社にあてはめていますか?

多くの人は危険が迫らないと動けません。
これからはビジネス予報にも気を配り、急な嵐に
なっても生き延びていきましょう。

【12月18日に生まれた人】

1946年の今日、映画監督で有名なスピルバーグ氏が
生まれました。彼の様な巨匠にも師匠がいて、
ディズニーやキュービック、ヒッチコック、
そして黒沢明から影響を受けていたそうです。

「ET」や「未知との遭遇」「ジョーズ」など
彼の作品を知らない人はいないと言える程、
多くの人々に感動と喜びを与えた彼に感謝したい
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 17, 2013

第966号:集中と解放

2013/12/17

第966号:集中と解放

一つの事柄に集中するのが大切というのは
誰もが実感しているのですが、実は集中の
後の解放も同じくらい大切と考えている人
はそう多くないのではないかと思います。

その点、西欧人はオンオフをしっかり分け
ていますが、サラリーマン気質の高い日本人
には「オフはいけない事」と思う人も多い
のです。

人は集中できる時間に限りがあります。
無理をして集中し続けると、途中で意識が
途絶えます。そのリスクを考えると、折角
集中で成し遂げた成果もマイナスになる事が
あります。つまり、集中を持続させる為に
適度な解放を自分に課すセルフコントロール
も大切という事です。

【12月17日に生まれた人】

1630年の今日、今の福岡、筑前の国に
貝原益軒が生まれました。西洋の学問が
日本に取り入れられるまで、彼の本草学
が日本の農業を支えてきたと言えます。

現在の日本の技術が世界に数多く認めら
れているのは、彼らが作り上げた日本独自
の学問が生き続けているからです。

画期的な新技術を取入れるのも重要ですが、
その技術に古くからの知恵を加えて、より
効果を上げる日本式を大切にしていきたい
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 16, 2013

第965号:ライバルが必要

2013/12/16

第965号:ライバルが必要

皆さんは、ご自身の周りにライバルと呼べる人は
いますか?個人でなく団体、企業でも結構です。

学生時代は、学業やスポーツ、遊び仲間などに
必ずライバルがいたかと思います。同じレベルの
ライバルだけではなく、尊敬し追い求める師匠、
或いは先輩がいたかもしれません。

人は自分が作った目標だけでは、必ず怠けて
しまいます。勝手に目標を下げたりもします。
従って目標は第三者でなければなりません。
それも、目標を常に高め続けている第三者が
ライバルであれば、自分も引きずられて目標を
高めざるを得ません。

悔しい程に嫌なライバルがいるのでしたら、
彼は貴方の恩人と言えるでしょう。
もしいなければ、今日からライバルを勝手に
探しましょう。相手はライバル視されている
ことを知らなくても良いのです。

【12月16日に生まれた人】

今日は誰もが知る作曲家のベートーベンの誕生日です。
1770年現在のドイツのボンに生まれ、音楽家の血筋
に生まれながら様々な苦難を乗り切った彼の生涯は
まるで小説の様です。
全く耳が聞こえなくなってからも、今に残る傑作を作り
続けた彼は、当に天が授けた才能と諦めない精神力を
持っていました。
後世に名を残す人は、才能と努力が必要なのですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 13, 2013

第964号:時間と品質と価格を競う

2013/12/13

第964号:時間と品質と価格を競う

スポーツも技術開発も、せめぎ合い
がなければ良い結果は残せません。
過去の記録やライバルと競いあって
より良いものを提供しようと言う
強い思いが成果を生みます。
単なるモノマネでは、お客様が満足
出来ないのはそのためです。

競い合う基準は幾つかあります。
まず時間、そして品質、次に価格です。
全てに満足する結果を準備してから、
世の中に打ってでるべきです。
常に競い合う精神を忘れない様に
しましょう。

【12月13日に生まれた人】

1797年の今日、詩集で有名なハインリッヒ・ハイネが
生まれました。彼は音楽家のシューマンやシューベルト
と交流があり、いつくかの歌曲も書いています。
日本でも森鴎外をはじめ多くの詩人に影響を与えて
いました。
今日は彼の作品を探して読んでみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 12, 2013

第963号:御苦労さま

2013/12/12

第963号:御苦労さま

今日は固い話は一休みして、自分に御苦労さまと
言いたいと思います。
何でそう思ったかというと、単純に今回が
963(くろうさん)号だったからです。
本当は5963号が語呂的には良いのですが、
30年程先になってしまうのでお許しを。

それにしても、我ながら2010年1月からほぼ4年間、
毎営業日に書き続けて来れたものだと思います。
無駄な時間だと思ったこともありましたが、
健康でいられるのもこの習慣のお陰だと考える
ことにしました。
まずは1000号を目指し続けていきたいと思います。
これからも宜しくお願い致します。

【12月12日に生まれた人】

1863年の今日、「叫び」で有名な画家ムンクが
生まれました。私はてっきり、ある人物が耳を
抑え叫んでいるのかと思っていましたが、実は
けたたましい自然の叫びに耳を塞いでいる様だ
そうです。
天才の中に落ちてきた閃きだったのでしょう。
凡人の私の中にも、自然の叫びが聞こえる日が
来るのか楽しみにしています。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 11, 2013

第962号:世の流れの裏の裏を読む

2013/12/11

第962号:世の流れの裏の裏を読む

人は表面的な結果を見て、他人を評価をします。
例えば、A氏が暴力をふるったという事件があれば
その裏にA氏がある人を助けるためにその行為に
及んだという事実があったとしても、多くの場合
以降A氏は乱暴者として扱われます。

会社や国の場合も、この様な誤解を周囲に与える
ことがあります。
先日、ある国でNo2の粛清がありました。
世間では、No1は自分の地位安定の為に邪魔者を
消した悪い奴と評価をします。
ここからは想像ですが、例えばそのNo2が
近くの国の非主流派と組んで何か良からぬ事を
企てていて、その国のトップから事前に
「問題の芽を摘んで欲しい」と要請があったと
したら、大乱を未然に防いだという評価を
得ても良いのかもしれません。

周囲で起こっている様々な事象について
裏の裏を読むことが、生きていく上で必要
かと思います。

【12月11日に生まれた人】

今日誕生日の人を探してみると、私より一世代
上の方々が憧れた女優が数人見つかりました。
まず、1931年山本富士子さん、1939年小川真由美さん、
そして1943年加賀まりこさんです。

となると、今日生まれた女優は大物になるという
仮説をたてて最近の女優を探すと1958年宮崎美子さん
が見つかりました。
今後、今日が誕生日の大女優が生まれるのを
期待しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 10, 2013

第961号:上を向いて歩こう

013/12/10

第961号:上を向いて歩こう

今日は「本文」と「生まれた人」合併号です。

【12月10日に生まれた人】

1941年の今日、「上を向いて歩こう」で有名な歌手
坂本九氏が生まれました。通常名前の後ろに「氏」を
付けるのは生きている方を呼ぶ時と決めているのですが
どうもまだ生きている様な気がしてならず、「氏」を
付けさせて頂きました。

この曲は1961年に日本でヒットし、2年後米国でも
ビルボードTOP1を3週連続取得という快挙を遂げました。
高度成長期に向かう日本人の心の支えとなったのは
言うまでもなく、世界中に力を与えたのです。
43歳という若さで亡くなった彼の歌が
今でも心の中に生き続けているのですから、
音楽の力は偉大ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 09, 2013

第960号:企業にもアレルギーはあるか

2013/12/9

第960号:企業にもアレルギーはあるか

私は子供の頃からアレルギー性鼻炎と診断され、
室内温度が25度でハウスダストが蔓延した空間
に入るとくしゃみが止まらなくなります。
身体を守る抗体が、体内で反応しているのでしょうが
働き過ぎるのも困ったものです。

さて、生身の人にアレルギーがあるのであれば、
法人にもあってもおかしくはありません。
例えば、会社を揺るがす大きなトラブルが
発生した場合、その原因となった事象には敏感
に反応します。出来る限りその事業には手を
出さない様にするかもしれません。
その問題を解決した対策は、非常事態に備えて
常に起動可能な状態にしておくことでしょう。

その様な企業において、ふと忘れた頃に同じ事象が
発生すると過剰に対応することも考えられます。
対応が行き過ぎてしまい却って不具合を起こす場合、
その企業はアレルギー体質と言えるかもしれません。

万が一に備える事は重要ですが、行き過ぎた対策
への準備も考えておく必要がありそうです。

【12月9日に生まれた人】

1860今日、「柔道の父」と呼ばれた嘉納治五郎が
生まれました。柔道をスポーツとして世界に広めた
彼の功績は非常に大きいと言えるでしょう。

海外で「日本人は礼儀正しい」というイメージは、
柔道や空手などの「道」の広がりも一因だと思います。
先人達の努力に感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 06, 2013

第959号:企業経営は飛行機のようなもの

2013/12/6

第959号:企業経営は飛行機のようなもの

企業を経営するのは飛行機を飛ばす様なものです。
エンジンを止めれば地上に落下します。
自動車や船はエンジンを止めても失速はしません。
私も実際の飛行機を飛ばした事はありませんが、
起業した時には、離陸と似た恐さを感じたものです。

多くの人々は危険を冒してまで飛行機を操縦しよう
とは思いません。空を飛びたければ多くの人は飛行機
のチケットを買うだけです。しかし、それでは大空
を飛び回る喜びを得ることは出来ないのです。

飛行機を飛ばす場合、エンジンを回し続ける方法と
一気に高い所まで他力で登り、グライダーの様に
風に乗る方法があります。
会社経営も同じです。

前者の方法で業務を止めると事業は失速しますが、
業務を継続する限り事業も続きます。
後者の方法では、風つまり時流が続く内は飛んで
いますが、風が変われば事業も流されます。
どちらも長短あります。
その時々の風を読み、どちらの飛行を選択するかが
経営というものだと思います。

【12月6日に生まれた人】

1421年の今日、イングランド王ヘンリー6世が
生まれました。英国の歴史は詳しくはありませんが
フランスのジャンヌダルクと同じ時代に生きた王
と言えば私もイメージが出来ます。

今に残る業績としては、ケンブリッジ大学キングス
カレッジ設立があり、英国の教育基盤を作りました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 05, 2013

第958号:業務の大掃除

2013/12/5

第958号:業務の大掃除

新規事業は失敗9、成功1の繰り返しです。
日々の生活を支えてくれる既存業務がいつまでも
続くのなら、失敗確率の高い新規事業にチャレンジ
する必要はないのですが、いつか生活の糧は
失われます。その為、地道に生きていく道を
幾つも探さなければなりません。

そこで問題になるのが、準備をしたものの失敗で
不要となった遺産を持ち続けてしまう事です。
折角準備をしたのだから、いつか成功する時の
為に取っておこうと考える訳です。
私も過去の遺産を中々捨てられないのですが、
持ち続けると言うことはコストが係るのです。
最低、年に一度で良いので過去の業務の遺産を
大掃除することをお勧めします。

【12月5日に生まれた人】

1890年の今日、SF映画に大きな影響を与えた
フリッツ・ラングが生まれました。
彼の作品である「メトロポリス」で描かれた未来は
今の時代を予感していました。私も2002年に復刻
されたメトロポリスを何度も観ましたが、その度に
画面に引き込まれました。

という事で、今日は彼の作品を探して久しぶりに
堪能してみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 04, 2013

第957号:米国からの決済システム

2013/12/4

第957号:米国からの決済システム

私は半分趣味でAmazonを使ったショップを運営して
います。今年に入り国内だけではなく米国Amazonでも
販売してみようとチャレンジをしたのですが、そこで
問題になったのは決済方法でした。

こちらから手数料をAmazonに支払うのはCreditカード
で慣れたものですが、逆に売上を受けとる方法が
判りません。米国に住んでいれば最寄りの銀行に
出掛けて身分証明書を出せば作れるのでしょうが、
日本にいてはそう簡単に口座を作る事ができません。

色々と本などを読み見付けたのが、Payoneerという
米国の決済システムです。このシステムに登録すると
自分用の銀行口座を用意してくれるので、米国Amazon
からの入金も受け取れます。後は、Payoneerに身分証明の
登録をすれば、入金された売上を送付されるカードで
引き出せます。

今までPaypalなどの仕組みもありましたが、
送金者がPaypalを利用していなければ受け取ること
が出来ませんでした。つくづく日本はまだ世界に
開かれていないと実感しました。

【12月4日に生まれた人】

1930年の今日、ジャズギター界の巨匠ジム・ホールが
生まれました。彼はパット・メセニーを始め多くの
ジャズギタリストに影響を与えました。
この機会に一度聴いてみるのも良いかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 03, 2013

第956号:立ち止まる人、進む人

2013/12/3

第956号:立ち止まる人、進む人

人は色々な切り口で分類できますが、
今日思いついた分類は、何かを達成した後に
しばらく立ち止まる派と、休まずに進む派に
別れるというものでした。

サラリーマン時代、立ち止まる事を許され
なかった日々でしたが、起業して止まるも
進むも自己責任になると、結構立ち止まって
じっとしていることが多くなりました。

よく「メリハリを付けて休め」と言われましたが、
それは進み続ける人々が倒れて働けなくならない
様に効率よく休ませる為の方便だとも気付きました。

人は、必ずしも進み続ける必要などないのです。
目標に既に達成している人は、立ち止まる事も
許されます。

【12月3日に生まれた人】

今日生まれの芸術家が多い様です。

作曲家では1729年にアントニオ、ソレール、
1883年にアントン・ヴェーベルンが生まれました。
歌手では1927年にアンディ・ウイリアムス、
小説家では1879年に永井荷風などなど。
お年寄りばかりではつまらないので、新しい所を
みると人気タレントの壇蜜さんも今日が誕生日です。

それぞれじっくり語れるだけの知識を持ち合わせて
いないのが残念でなりません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 02, 2013

第955号:迷惑メール


2013/12/2

第955号:迷惑メール

悪知恵というのは尽きることがなく、最近では
感心する程に巧妙になっています。
パソコン関連では、迷惑メールが悪知恵を使った
代表格と言えるでしょう。

電子メールが普及し始めた当初は、悪ふざけで
送られていた迷惑メールですが、メールアドレス
の売買が始まる様になるとビジネスで迷惑メール
を発信するものが現れました。
99.9%の人がそのメールを信じなくとも、1000人
に一人がそのメールに反応します。10万人に
送れば100人の名簿ができるのです。
相手からの抗議のメールも彼らにとっては資産
となるのです。
更にサイバー攻撃の踏み台にする為にアドレスを
盗み、結果ID/PWまで調べ出すものもいます。

今では一見迷惑メールとは判らないものも増えて
来ました。例えばFacebookなどでターゲットの
知人の名前を割り出し、知人になり済まして
メールをすれば何気なく返信をしてしまいます。
という事は、知らないうちに自分の名前が使われる
こともあるという事です。

本来は、発信者の身元を逐一確認する認証の仕組が
必要ですが、徹底するまでにはもう少し時間が
掛りそうです。今は大きなトラブルに巻き込まれ
ない様に祈るばかりです。

【12月2日に生まれた人】

1817年の今日、幕末、明治維新の時代に生きた
島津久光が生まれました。薩摩藩を実質的に
指導した彼は、新しい日本を作った立役者の
一人と言えます。
旧体制の良い点を残しつつ、外国からの侵略を
許さず、新しい国家を作った彼らがいなければ
今の日本は無かったでしょう。

日本の近代史をもう一度学んでみるのも良いか
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 29, 2013

第954号:ウェブリニューアルで企業体質見直しを

2013/11/29

第954号:ウェブリニューアルで企業体質見直しを

3~4年に一度、ホームページの見直しをする企業が
多いのですが、これは外部に発信している情報を
定期的に見直す必要があるからです。

企業も生きていますので、この期間で事情が変わります。
ウェブをリニューアルすることで、お客様に伝える
べき情報は何か、どの様なお客様をターゲットに
しているのか、自社の強みは何か、理念は何かなど
を見直すことができます。

この作業に関わる社員は、自社の企業体質を一から
見直すことが出来るため、意識の向上にもつながります。
是非、この機会にウェブリニューアルをご検討ください。

【11月29日に生まれた人】

江戸時代の1815年の今日、日本の開国を断行した
井伊直弼が生まれました。激動の江戸時代末期を
強権で乗り切ろうとした反動で暗殺されてしまい
ましたが、日本の近代化に重要な役割を果たした
人物だと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 28, 2013

第953号:意思決定回路に現状分析

2013/11/28

第953号:意思決定回路に現状分析

意思決定を行う時、最終的には直感で済ます
人がほとんどではないかと思います。
私も直感で物事を判断する事が多く、その事
を悪いとは思いませんが、後から十分に検討
をしてから判断しても良かったのではないか
と思うことがあります。
つまり、判断した時点で現状をしっかり理解
できていないのに意思決定をしてしまったと
言う事です。

私は物事を決定する前に、現状を更に分析
するプロセスを自分の思考回路に組み込む
必要があると反省しています。
皆様の意思決定回路はいかがですか?

【11月28日に生まれた人】

今日は有名な俳優が多く生まれています。
アポロ13号に出演をしたエド・ハリス氏や
暴れん坊将軍の松平健氏がいます。
また作家では、向田邦子なども有名です。

今日生まれの人には芸術系の著名人が多い様です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 27, 2013

第952号:優良企業を目指す

2013/11/27

第952号:優良企業を目指す

昨日、或る大手外食チェーンの社長の話を
聞く機会がありました。強固な理念のもと、
人財、財務を積み上げてられた成功談には
私も心が躍りました。誰もが同じ様に成功
したいと思ったはずです。

しかし現実は中々思う様にはいかないもの
です。多くの経営者はここで壁にぶつかる
のですが、大企業を育てあげた社長は、壁
を乗り越えて強くなったと言えます。
仮に他社を抑えるだけの付加価値を持たず、
大企業になる可能性が低い場合でも、地域
の優良企業を目指すことはできます。

将来、大企業を作り上げる事を目指しながら、
まずは地域の優良中小企業の基盤を整える
ことから始めるの良いのではないかと
思います。

【11月27日に生まれた人】

今日誕生日の偉人がとても沢山います。

1684年には、江戸幕府8代将軍の徳川吉宗、
画家ではフランスで活躍した藤田嗣治(1886年)、
実業家では松下幸之助(1894年)、
俳優ではブルース・リー(1940年)、
音楽家ではジミー・ヘンリックス(1942年)、
そして、政治家では今注目の人である
キャロライン・ケネディ氏(1957年)等々です。

今日生まれた人は将来何か大きなことを
成し遂げてくれるに違いありません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 26, 2013

第951号:師走までの準備

2013/11/26

第951号:師走までの準備

いよいよ11月も数日となり、来週には師走に
突入します。12月と1月は二ヶ月で一ヶ月分の
仕事しか出来ないものです。

忘年会、新年会、年賀状の準備、年末年始の
挨拶等々、時間はどんどん消費されていきます。
今週はその時間を有効に使う為の準備週です。
時間に流されない様に計画を立てましょう。

【11月26日に生まれた人】

1288年の今日、鎌倉幕府を倒して建武の新政を
実施した後醍醐天皇が生まれました。

足利尊氏と同じ戦国の時代に生きた後醍醐天皇は
日本の武士社会を間接的に強くした天皇と言える
でしょう。天皇を始めその時代の家系が現在に
続いていると考えると、歴史をより深く学びたい
ものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 25, 2013

第950号:得る為には与える

2013/11/25

第950号:得る為には与える

子供の頃は自分が楽しい事、嬉しい事を
考えて行動をしていました。誰でもそうだと
思います。

成長につれ、家族の事、友人の事を考え始め、
自分と一緒に楽しい事、嬉しい事を望みだします。

そして成熟した大人は、周囲全体の楽しい事、
嬉しい事を求めます。
更に、もし誰からも与えられない場合、
自ら作り出し、その事に喜びを感じるのです。

ビジネスでもプライベートでも、喜びを得る
為には喜びを与えてあげることが一番です。

【11月25日に生まれた人】

1835年の今日、「鋼鉄王」と称された
アンドリュー・カーネギーが生まれました。
彼は単に事業で成功するだけではなく、
慈善事業で社会の発展に功績を残しました。

世に名を残す人は、自分の成功という小さな
一歩にとどまらず、後世の安定にまで力を
注ぐものですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 22, 2013

第949号:人の「お困り」を見付ける

2013/11/22

第949号:人の「お困り」を見付ける

一昨日、胸ポケットに入っていたスマートフォンが
ちょっとした拍子に滑り落ちて、表面のガラスに
ひびが入ってしまいました。液晶や内部回路は
お陰様で無事でしたが、ガラス面にひびがあると
見えにくく、タッチしにくく仕方がありません。
まったく困ったものです。

公式店舗に持っていくと、相当の金額を請求
されるのと、結構な時間と手間が必要になります。
これも困ったものです。

ネットで調べてみると、ちゃんと私の「お困り」
を解決してくれる業者がありました。
ビジネスとは、人の「お困り」を見付けたら、
直ぐに解決策を提供することが大切だと改めて
実感致しました。

【11月22日に生まれた人】

今ではどの街でも見られる「旅行代理店」ですが、
世界でその先駆けを作ったのはトーマス・クック
です。1808年の今日、彼は生まれました。

どの様な業も、顧客の要求を見付け出したもの
が作り上げています。時代の流れの速い現在、
新しい業を見付け出す事も不可能ではありません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 21, 2013

第948号:トラブルは定期的に起こるもの

2013/11/21

第948号:トラブルは定期的に起こるもの

完璧な障害対策を謳っていても、トラブルは
定期的に発生します。その為「絶対にトラブル
を発生させるな」という命令は無意味です。
トラブルは必ず発生するものと仮定し、その
被害が最小にする、或いはお客様に影響が
出ない様に備えておくことが大切という事です。

ここまでは、多くの運用マニュアルに記載されて
いますが、実は大きなトラブルが発生しない様、
定期的に小さなトラブルを解決し続けることも
重要です。丁度、風邪をひきやすく病院によく
出掛ける人が大病をしない様なものです。

要するに、トラブルが起きようが、起きまいが、
トラブルが発生したと仮定して日々対処すべきと
いうことです。

【11月21日に生まれた人】

1852年の今日、世界的に有名なギタリスト
フランシスコ・タレガが生まれました。
彼の作品には、誰もが一度はその旋律を聞いた
ことのある「アルハンブラの思い出」があります。

彼はクラシックの名曲をギターに編曲することで、
クラシックで用いられる楽器にギターを加えた
功労者と言えます。

今日は「アルハンブラの思い出」を聴いて
スペインの風情を感じましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 20, 2013

第947号:損は投資、得は褒美

2013/11/20

第947号:損は投資、得は褒美

種を撒かなければ収穫できません。
人の収穫を横取りする輩もいますが、
長くは続きません。

ビジネスマンの中に「損は悪、得は善」と
考えている人も多いのですが、私は「損」は
結果を得る為の「投資」であり、その結果を
無事実現出来た時に、その「褒美」として
「得」が与えられると考えています。

世の中、収入-支出がプラスの時に「得」
マイナスの時に「損」と考えがちですが、
その発想だと必要な「投資」が出来ず
満足する結果を得られません。

【11月20日に生まれた人】

今日は映画監督の市川崑氏の誕生日です。
代表作には「ビルマの竪琴」「犬神家の一族」
など有名作品があるのですが、その中で
「東京オリンピック」を映画化していたのは
知りませんでした。

2020年に開催が決まった東京オリンピックですが、
その招致に全力を尽くした東京都知事の猪瀬直樹氏も
1946年の今日生まれたそうです。
何かの因縁でしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 19, 2013

第946号:感性の麻痺

2013/11/19

第946号:感性の麻痺

生き抜いていくには、右か左かを瞬時に
判断しなければならない時があります。
ゆっくり考えている間がない場合です。
後から自分の判断は正しかったと思う為には、
日頃から直感を信じ、その感性を磨かなければ
なりません。

毎日同じ作業の繰り返しや、マニュアル通りの
業務運営だけでは、感性が麻痺してしまいます。
まずは感性を必要としない業務と、いざと言う時
直感が試される業務を分けてみるのも良いでしょう。

【11月19日に生まれた人】

1909年の今日、経営学者のピーター・ドラッカーが
生まれました。マネジメントの概念の発明者であり、
ビジネスの基本を作り上げた偉人と言えます。

数年前、日本でも小説に取り上げられ一躍有名に
なったドラッガーですが、まだ日本における
マネジメント意識は十分に高まっていないのでは
ないかと思います。
時代が変わろうとしている今、日本流マネジメント
を実践する時期ではないかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 18, 2013

第945号:立ち位置を変える

2013/11/18

第945号:立ち位置を変える

決まった商品やサービスを提供し続けていると、
提案方法、販売方法も固定化して来ます。
徐々に自分では変えられない仕組みになって
しまいます。その間、お客様の立ち位置も
日々変化をし、考え方も大きく変わってきます。
商品やサービスが徐々に受け入れられなくなる
のはその為です。

ビジネスを行う場合、お客様の立ち位置に自分の
立ち位置を変えなければ、長続きはしません。

【11月18日に生まれた人】

1787年の今日、写真技術を実用化した銀板写真を
開発したルイ・ジャック・マンデ・ダゲールが
生まれました。写真の発明は1826年のニエプスに
よるものでしたが実用的ではなく、ダゲールが
改良を続けたことで写真が世に出る事になりました。

自分が何かを発明することも大切ですが、一般化
することも重要です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 15, 2013

第944号:未来を妄想する

2013/11/15

第944号:未来を妄想する

SF小説を読んでは「そんなことは夢の話」と
思う人は少ないくないと思います。
テレパシーや念力を使ったり、バリヤーで
攻撃をかわしたりなど有り得ない話と言いますが、
つい100年前まで無線で個人が話し合うなどは
当にテレパシーであり、既に開発が進んでいる
脳の動きをセンサーで捉えコンピュータを動かす
のは念力と言えます。

予想するに100年後の未来は、もっと衝撃的な
技術が当たり前になっているでしょう。
時にはその未来を妄想をし、その一歩手前の技術を
利用した事業を考えてみるのも面白いと思います。

【11月15日に生まれた人】

1738年の今日、ドイツの天文学者ウイリアム
ハーシェルが生まれました。彼は天王星の発見
などの業績を残しました。この地道な研究が
今の宇宙開発に繋がっています。
彼らの様な後世に残る仕事をしたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 14, 2013

第943号:機械が人間を超えたら

2013/11/14

第943号:機械が人間を超えたら

ある本で「人工知能の進化を進めば、或る時
人間の知能を越える日が来る」と読んだことが
あります。SF映画では良く登場する機械VS人間
の様な話です。
しかし現在のコンピュータの進化を考えると
実際に起きる可能性が高いと思われます。

もし機械がどの様なものも自ら設計し準備し
生産できる様になったら、人間の存在価値が
問われる様になります。現在も既に単純作業
の多くは機械がこなしていますが、近い将来
計画すら機械が行う様になるのです。

その時代には、人間にしかできない技を持って
いる人だけが生き残る価値を得るかもしれません。
その様に考えると、機械に置き換わられる仕事を
選ばす、職人の技術を習得する方が合理的を
言えるでしょう。

【11月14日に生まれた人】

1840今日フランスで、印象派の画家クロード・モネ
が生まれました。

「光の画家」と呼ばれたモネが残した「睡蓮」や
「日傘を差す女」などの作品は、心を和ませて
くれます。
モネの誕生日の今日は、絵画を楽しむ日にしたいと
思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 13, 2013

第942号:安請け合いをしていないか?

2013/11/13

第942号:安請け合いをしていないか?

どの様な小さな作業でも時間が必要です。
つまり費用が掛ります。その作業を行うことで、
他の収益機会が減る訳です。

よく「簡単な作業はサービスで無償で対応をします」と
請け負ってしまう担当者がいますが、そのサービスが
次の大きな収益を生むのであれば正当な請負となりますが、
十分に先を考えずに安請け合いをしてしまう担当者も
多くいます。

その瞬間は、お客様も喜んでくれるのですが、
その負担を背負った担当者の作業品質は確実に
低下します。結果、大きなトラブルを引き起こしたり
次回も有償で対応できずお客様の信頼を失ったりします。

安請け合いはお客様の為にならないのです。

【11月13日に生まれた人】

1850年の今日、「宝島」や「ジキル博士とハイド氏」
の作者であるロバート・ルイス・スティーヴンソンが
生まれました。
彼の描いた児童文学は国を越えて多くの子供達の心に
届いたものと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 12, 2013

第941号:時間のうねりを読む

2013/11/12

第941号:時間のうねりを読む

月の満ち引きも、心臓の鼓動も、電波の周波も
すべて一定のうねりを持っています。
何事も安定をさせる為には、ある周期の中で
左右上下に揺れ続けなければならない為です。

人の生き様も、ビジネスの進め方もこの周期
から外れる事はできません。
そうであれば、先に周期のパターンを読み
次に自分はどの様に行動すべきかを推測する
ことが出来るはずです。

単に時間の流れに乗っているのも良いですが、
時間のうねりを読むこともお勧めします。

【11月12日に生まれた人】

1866の今日、中国で辛亥革命を起こし、
中華民国を立ち上げた「孫文」の誕生日です。

孫文は日本との関わりが深く、共に志を一つに
した革命家でした。
現在に続くアジアの歴史の中で、重要な役割を
果たした孫文のことを、もう少し良く知ろうと
思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 11, 2013

第940号:時間が解決するためには

2013/11/11

第940号:時間が解決するためには

よく「問題は時間が解決する」と言います。
私はもう少々付け加えて「多くの問題は、
責任を持って見守っていれば時間が解決する」
と考えています。

互いの利害関係がぶつかり合った状況では
解決できない問題も、時間が経つことで
各々の価値観が変化し、衝突していた当時
とは問題も変質します。
この間、その問題を投げ出すのではなく、
責任を持って見守っていれば正しい解決策が
見えてきます。

仕事に於いて「時間が解決する」というのは
その様なことだと思います。

【11月11日に生まれた人】

1821の今日、『罪と罰』『カラマーゾフの兄弟』
などの小説で有名なドストエフスキーが生まれ
ました。

私が生まれた函館にもあるハリストス正教会を
築いた大主教と彼は知合いであったそうです。
ドストエフスキーと日本との縁は、多くの日本
の作家たちにも影響を与えました。

今日はその様なドストエフスキーの誕生日です。
彼の小説を手を取って見るのも良いでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 08, 2013

第939号:小さな事に幸せを感じる

2013/11/08

第939号:小さな事に幸せを感じる

朝いつもと同じ様に目覚められた、
家族を起こした、起こされた、
朝食を美味しく頂けたなど
ごく日常的な事柄を、今日も迎える
事ができた。それだけで幸せです。

何かが足りない、誰かより劣っているなど
自分が作り上げた重荷を降ろし、当たり前
な小さな事にも幸せを感じていれば、
自ずと大きな幸せもやって来ます。

【11月8日に生まれた人】

1913年の今日、日本の刑法学者であり
元最高裁判事の団藤重光氏が生まれました。

法律を勉強した方であれば、団藤氏の刑法の
教科書にお世話になったのではないかと
思います。

いま安全な国と言われるまでには、法という
社会ルールを体系立ててくれた方々がいたから
だと思います。改めて感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 07, 2013

第938号:仕組みを作る人、使う人

2013/11/07

第938号:仕組みを作る人、使う人

ビジネスを行うには、ビジネスモデルと
呼ばれる決まった業務の流れ、つまり
お金を生む仕組みが必要です。

例えば、何かを作ってお客様に売って
利益を得るというモデルもあれば、
何かをお客様にサービスをして利益を
得るモデルもあります。

この時、その仕組みを自分で作りあげるか、
他人が作った仕組みを使わせてもらうか
を選ぶ必要があります。

前者は他に勝る技量や資金力が必要であり
後者はその仕組みを利用する為の費用を
支払わなければなりません。

小さな仕組みでも良いので前者を一つでも
持っていると経済的に厳しい時代も生き残る
可能性が高まります。

【11月7日に生まれた人】

今日は電算システムの貢献者である
バーバラ・リスコフ氏の誕生日です。
一般には馴染みの薄い方ですが、
現在無くてはならない電子機器の
進歩に深く関わった方です。

米国のマサチューセッツ工科大学の
教授で、多くの論文を発表、多くの
受賞歴も持っています。

今日は名前だけでも覚えると良いかと
思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 06, 2013

第937号:次の世代に残せるものを見付ける

2013/11/06

第937号:次の世代に残せるものを見付ける

皆さんは、何のために生きているのかと考えた
ことはないでしょうか。
或る程度の年齢になると自分探しをするものです。
生まれながらに生きる目的を与えられている人も
いるでしょう。しかし多くの人々は自分で目的を
見付けなければなりません。

とは言え、そう簡単に生きる目的を見付ける事は
できません。どうすれば見付ける事ができるのか
考えてみると、それは「次の世代に何を残せるか」
を見付けることだと絞り込む事が出来ます。

子供を育てるのでもよし、後世に残る発明でもよし、
或いは、名を残すのでも良いでしょう。
それは自己満足であっても、その成果が次に
バトンタッチできればよいのです。

後に残せるものを見付けたら、後は更に良いものに
する様、磨きを掛ける人生で良いです。
完成は次の世代が担ってくれるに違いありません。

【11月6日に生まれた人】

1814年の今日、サクソフォーン、つまりサックス
を考案したアドルフ・サックスが生まれました。
楽器制作の家に生まれ、子供のころから楽器作り
に学んでいましたが、彼が名を残した理由は楽器
作りの特許を取得していた事です。
彼はこの特許で名を残す代わりに、ライバルとの
訴訟で多くを失ったとのこと。これも人生ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 05, 2013

第936号:言葉を選ぶ訓練

2013/11/05

第936号:言葉を選ぶ訓練

人生はコミュニケーションの質によって
左右されます。おもて面だけの言葉は、
直ぐに相手に読み取られ不信感を呼ぶこと
もあれば、タイミングによって礼儀正しいと
好感を持たれることもあります。
同じ言葉を発しても、日頃の付き合い方で
印象がまるで変わります。

インターネット上のコミュニケーションツール
と言えば、今までは電子メールがメインでした。
メッセージを送信する前に読み直しができ
ニュアンスが間違っている場合、訂正もできました。
しかし現在のコミュニケーションツールと言えば、
FacebookやLineなどのSNSです。
これらのツールは書き直しをしようと思っていても
ついそのまま発信をしてしまうことがあります。
丁度、口から誤った言葉が漏れてしまう様にです。

コミュニケーション環境が進化した現在、
インターネットにおいても、しゃべるのと
同じくらい言葉を瞬間的に選び正しく
発信できる訓練が必要です。

【11月5日に生まれた人】

私が子供の頃、擦り切れる程聞いたレコード
がありました。
それは「サイモンとガーファンクル」でした。
今日はそのガーファンクルの誕生日、
1941年の今日生まれました。
生涯心に残る曲を与えてくれた彼に感謝をします。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 01, 2013

第935号:第8期を迎え思う

2013/11/01

第935号:第8期を迎え思う

11月1日を迎え、お陰様で私の会社は第8期と
なりました。今までご支援有難うございました。
会社にとって誕生日でありお正月でもある今日、
簡単に今後について考えてみたいと思います。

この7年、経済は決して活気のある状況では
ありませんでした。企業体力を右肩上がりに
付けていくなど困難な中、企業を維持する事と
経験・実績の積み上げに専念をしてきました。
しかし、こらから3年は現状維持ではなく
事業拡大を柱とした第二次起業を目指します。

会社の安定を求める事は大切ではありますが、
7年前の今日、勝負に出た心を思い出したいと
思います。

【11月1日に生まれた人】

2年間、今日は何の日を書き続けてきましたが、
一通り書き終えましたので、次は誕生日シリーズ
を始めたいと思います。

初回の今日調べてみましたら、二人の有名人を
見付けました。それも同じ年の今日生まれで
お二人とも芸能人でした。

1931年の今日生まれた二人というのは
「いかりや長介さん」と「大村崑さん」です。
日本が高度成長期の頃、家庭に笑いを届けて
くれたお二人、日本の発展の陰の功労者と
言えるでしょう。
今日は彼らに感謝をしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 31, 2013

第934号:オガコム7期決算日

2013/10/31

第934号:オガコム7期決算日

お陰様で私の会社も今日で7期を終えます。
お客様、パートナーの皆様のご支援ご理解の
結果と感謝するばかりです。

この先何が起こるか判らないスリリングな
時代をこれからも楽しみながら乗り切って
いきますので、どうぞ引き続きお付き合いを
お願い致します。

来期どの様な大失敗をするのか楽しみで
仕方がありません。これが私の人生です。

【10月31日って?】

今日は「ハロウィン」です。
日本人にとってアングロサクソンの宗教行事を
お祝いするのは可笑しいという人も多いですが、
クリスマスも元旦も一緒にお祝いできる日本人
の柔軟性を誇りに思い、ハロウィンも思いっきり
楽しめばよいと思います。

世界中の良いもの楽しいものを積極的に受入れる
姿勢は、相手を攻撃する心も癒します。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 30, 2013

第933号:技量の大きな企業になる

2013/10/30

第933号:技量の大きな企業になる

世の中の商売を見直してみると、
提供する商品やサービスの有形無形の
違いはあっても多くは次の分類のどれかに
当てはまります。

1.何かを作る
 自らの技量で付加価値を何かに与える商売
2.何かを仕入れて売る
 付加価値を持った何かをお客様に提供する商売
3.何かをサービスをする
 自らの技量をお客様に直接提供する商売

1と2は連続してお客様に付加価値が届きますが
3は単独で成り立つ商売です。
2には付加価値を生まない様にも見えますが、
実はお客様に付加価値を届ける技量が必要です。

この分類を見ると、自らが他に勝る技量を持って
いるかがポイントになります。
その技量の大きさ、つまり提供する付加価値の
大きさが企業の収益になるのです。
収益の大きい企業にはお客様はもちろん、
社員も集まります。

【10月30日って?】

今日は「たまごかけごはんの日」
「香りの記念日」そして「初恋の日」
だそうです。

どの記念日も話題満載で、選ぶ事が
出来ませんでした。

ということで、久しぶりに
「たまごかけごはん」の「香り」を
楽しみながら子供の頃の「初恋」を
思い出してみましょう。
きっと良い事が起こりますよ。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 29, 2013

第932号:Wikipediaに名を残す仕事

2013/10/29

第932号:Wikipediaに名を残す仕事

誰しも成功して有名になりたいという願望が
あるのですが、中年を過ぎると逆に目立ちたく
ないと感じるものです。そこには諦めの気持ち
も入ってしまうのですが、本心では自分の一生
何かを残したいとは思っているはずです。

流石に歴史上の人物になるのは簡単なことでは
ありませんが、自分で情報発信が出来る今、
せめてWikipediaに名を残す仕事を目指しま
しょう。その為には他とは決定的に違う仕事
をしなければなりませんが、ハードルの高さ
としては十分ではないかと思います。

という私もまだWikipediaに名を残しては
いないので、頑張りたいと思います。
何を残したいかはまだ分かりません。

【10月29日って?】

今日は「ホームビデオ記念日」だそうです。
スマートフォンで動画が撮れる時代になった今、
ホームビデオという言葉も余り使われないと
思いますが、折角の記念日ですから家族の成長
を撮ったビデオを見直してみましょう。
多くの皆さんは撮ることだけで見ることは
余りないはずですから。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 28, 2013

第931号:人生は川の流れの様に

2013/10/28

第931号:人生は川の流れの様に

一滴の水からはじまる川は、様々な方向から
小さなせせらぎが集まり、徐々に太い川に
なっていきます。海に注ぎ込むときには
大量の水がまるで止まっている様に見える程
大きな流れになっていきます。

人生は川の流れの様にありたいものです。

【10月28日って?】

今日は「速記記念日」です。
録画やボイスレコーダーの利用が身近に
なった現在では、速記という言葉を聞く
ことは減りましたが、三十年前までは
文書の記録といえば速記でした。

人気資格の一つにも挙げられていた速記
の技術は、聞いた事柄を瞬時に文字に
落とす能力として実は現在においても
非常に重要と言えます。
もう一度速記を見直してみても良いのでは
ないかと記念日の今日思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 25, 2013

第930号:「有ったらいいな」を探し求める

2013/10/25

第930号:「有ったらいいな」を探し求める

ものが溢れている時代、所有欲は充たされ
新たに欲しいものは少なくなっているのでは
ないでしょうか。

その様な環境の中、改めて自分の周りに
「有ったらいいのに」というものや事柄を
探してみましょう。

そこに必ずビジネスチャンスが埋もれて
います。

【10月25日って?】

今日は「世界パスタデー」だそうです。
1995年の今日、イタリアで世界パスタ会議が
開催されたことを記念し制定されたとの事です。

日本でも大量に消費されているパスタですので
今日はパスタでお祝いをしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 24, 2013

第929号:苦肉の策

2013/10/24

第929号:苦肉の策

今回は929号(くにく)と言うことから、
ビジネスにおける苦肉の策について考えて
みました。

苦肉の策の語源を調べてみると「兵法36計」
の一つであり、自らの身を傷つけて相手を欺く
戦法という事でした。三国志の「赤壁の戦い」
でも用いられた言われます。

本来は体型付けられた戦法のひとつですが、
現在は苦し紛れの言い逃れの様に使われます。

ビジネスの世界では、現在の意味合いで使う
ことは良くあると思いますが、本来の意味で
企業経営にこの戦術を使うことも出来るはずです。
例えば、企業買収や或いは合併の際の対応や
競合先との戦いなどに使われている可能性が
あります。

私自身は偽計を凝らす事を余り好みませんが、
生き残る為には競争相手がこの様な対抗策を
取る可能性もあることを知っておく必要は
あると思います。

【10月24日って?】

1945年の今日、ソ連が国連憲章を批准し、
20ヶ国による国際連合が発足したことから、
今日は「国連デー」です。

第二次世界大戦以降、安定した時代が続いて
いるのは、国連が大きな役割を果たしている
からと言えるでしょう。その誕生日ですから、
国連への感謝と更なる発展を祈りましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 23, 2013

第928号:何手先まで読めるか

2013/10/23

第928号:何手先まで読めるか

将棋や囲碁では、相手の出方を何通りも読みながら
対局を進めます。様々な競技も同じです。
刻一刻と変化する状況を判断し、最適な選択を
し続けることで勝ちを得ます。

では最適をどうやって判断するのかですが、
瞬時に相手の次の一手を読み切り、成功する確率の
高いものを最適と判断します。
では成功する確率が高いものをどう判断するのか
というと、何通りもの相手の出方を読んでいる
訳です。最初の話に戻りました。
つまり、最適解を判断する為には、瞬時に相手の
出方を何通りも読み切ること、言い換えれば、
何手先までも読み切る能力が重要という事です。

この能力はゲームや競技に限らず、ビジネスでも
当然必要です。優れた知識を持っていても
ビジネスで成功しない人は、この能力が欠けて
いると言えます。もう一度、相手の出方を先読みを
する鍛練をしましょう。

【10月23日って?】

今日は「電信電話記念日」です。
1869年の今日、東京・横浜間で日本初の
公衆電信線の架線工事が始まったとの事
です。今では無線で何億回線もの通信が
行われていますが、150年程前のこの一歩
から始まったと言えます。
今では当たり前になったものにも、必ず
始まりがあることを再認識しました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 22, 2013

第927号:情報の発信方法

2013/10/22

第927号:情報の発信方法

ホームページや電子メールが大多数の人々に浸透し、
SNSも普及しはじめている現在、情報を発信すること
自体は容易になってきました。
反面、情報が氾濫しはじめ、お客様はほとんどの
コマーシャル情報を読まずに捨ててしまいます。
押しつけがましい情報は迷惑以外の何物でもありません。
情報はお客様が必要するその瞬間に提供しなければ、
逆効果になる可能性があると言う事です。

では、どうするかですが、
自分が発信する情報を動的情報と静的情報に分けます。
通常大きく変わらない情報は静的情報として
ホームページに掲載し、その補足情報を動的情報と
してホームページのトピックス、電子メール配信、
SNSで定期的に公開します。

また、動的情報はお客様のニーズが高まるタイミング
を見計らって発信する必要があります。その発信相手
は不特定多数、或いは自分を支援してくれている特定
の方々かを正しく選択する必要があります。
特定の方々だけに情報を提供できる環境をつくり、
メンバー化することが今後更に重要になります。

【10月22日って?】

今日は「パラシュートの日」です。
1797年の今日、フランスのアンドレ・J・ガルヌランが
2,400メートルもの高さからパラシュートの原型となる
傘の様なもので飛び降りたことを記念したそうです。

誰も経験したことのない事にチャレンジし続けた
彼の様な冒険家の勇気を改めて称賛したいと思います。
当時無謀と思われた彼の挑戦がなければ、現在航空事情
は変わっていた事でしょう。
何事も第一歩が大切です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 21, 2013

第926号:プロとアマの違い

2013/10/21

第926号:プロとアマの違い

日々何気なく作業をしていることでも、
他の人々にとっては大変な作業という事は
良くある話です。

ペンキ塗りが得意な人はプロ並みに塗装を、
裁縫が得意な人は服のリフォームを、
私の様にコンピュータが得意であれば、
システム開発やウェブ制作などができます。
後は、この作業をプロとしてサービスに
するかがポイントです。

自分の為に作業をするのがアマチュアで
お客様の為に作業できるのがプロと言えます。
プロとしての責任を負えない自称プロにならない
様に自分の仕事を見直してみましょう。

【10月21日って?】

今日は「あかりの日」です。エジソンが京都の竹の
繊維を用いて電球を作ったことを記念して制定され
ました。
世界的な発明が日本の素材で為されたことを誇りに
思って良いでしょう。
今日は、歴史に名の残る仕事が出来る様に気持ちを
切り変えたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 18, 2013

第925号:引き合いの法則

2013/10/18

第925号:引き合いの法則

天体や磁石にプラスとマイナスの両極が
あるのは子供達でも知っています。
プラス同士、マイナス同士は反発して
プラス、マイナスは引き合うのも当然の
ことです。

人間の付き合いにもプラスとマイナスが
あって、知らぬ間に引き会ったり反発を
したりしています。ここで面白いと思う
のがプラス特性同士、マイナス特性同士
の人々が集まった場合、その中でプラス
マイナスが生まれる事です。自然と人間
関係が安定する様に調整する訳です。

頑固に自分の考えを曲げない人も自然の
引き合いの法則には逆らうことは出来ません。
自分と逆の特性を持っている人々が、引き
合って来るだけではなく、周りの人間が
勝手に逆特性になって引き合うからです。

苦手な人が周りにいたら、自分と同じ特性を
持っている筈です。その特性を見付けて、
自分を変えてみるのも良い選択だと思います。

【10月18日って?】

米国の記念日ですが、今日は「アラスカデー」
だそうです。米国がアラスカをロシアから
とても安い金額で購入した日です。

150年前はまだ列強各国が土地の奪い合いを
していました。随分と世の中は変わったものです。
平和で便利な現在に感謝したい気分になりました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 17, 2013

第924号:現実と仮想が逆転する社会

2013/10/17

第924号:現実と仮想が逆転する社会

20年程前、未だインターネットが個人まで
普及していなかった時代、将来コンピュータ
ネットワーク上に人々がコミュニケーション
を図れる場ができると仲間と良く話したもの
です。当時はまだSF映画の様な話でした。
それが今ではインターネット上のSNSやスマート
フォンによって、仮想空間でのコミュニケーション
は実現をしました。

近い将来、仮想空間上の人格が現実社会で活躍
したり、インターネット上に保管されている
製品の設計図から、必要な時に必要な数だけ
3Dプリンター等で生産したり出来る様になります。
家庭には電子レンジの様な物質製造機が
置かれる日がくるかもしれません。

気が付けば、現実社会が仮想社会を利用する
のではなく、仮想社会に現実が取り込まれる
社会となってしまいます。
良いか悪いかは実現してみないと判りません。

【10月17日って?】

今日は「貧困撲滅のための国際デー」です。
1999年に国連で制定された記念日で、未だに
多くの国が直面している極貧を解消する事を
目的としています。

日本においても貧富の差が大きくなっています。
社会的な弱者に自分がいつなるとも限りません。
今日は、貧困に限らず今後どう生きていくべきか
考え直してみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 16, 2013

第923号:過ぎ去ったと思ってからが大切

2013/10/16

第923号:過ぎ去ったと思ってからが大切

関東地方では今まさに大きな台風が接近しています。
早朝から強い雨風の音に目を覚ましてしまいましたが、
台風の中心部が迫った今、ほとんど雨は降っていません。
中心部が過ぎるとまた風が強くなるものと思います。
この現象を仕事に照らしてみると、教訓めいたものが
見えてきました。

業務を遂行しているとトラブルは付き物です。
そのトラブルに備え、被害が最小限になる様に
対策をとります。
当にトラブルが発生したその瞬間は、事前に準備
した対策によってどうにか乗り切れるのですが、
トラブルが過ぎ去ってからやってくる予期せぬ事態
に翻弄される事が多くあります。

台風とトラブルの時は、過ぎ去ったと思ってから
気を引き締め直すこと。

【10月16日って?】

1945年の今日、国際連合食糧農業機関 (FAO) が
設立したことを記念して、今日は「世界食糧デー」です。
発展途上国では未だに飢餓に苦しいでいます。
その事を忘れてはいけないと制定されました。
皆さんもこの瞬間にも食事のできない子供達が
いることを考えてみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 15, 2013

第922号:記憶の見直し

2013/10/15

第922号:記憶の見直し

私は普段バスを使って通勤をしていますが、
何分に出発するのか毎日忘れてしまいます。
32分だったか39分だったかの様にです。
平日と休日、そして時間によって変わるので
記憶しようと言う気持ちが起こりません。

私にとって時刻表は記憶するべきものではない
と自然に思っているのでしょう。歳をとって
記憶能力も低下したのと、スマートフォンと
インターネットで直ぐに検索できることが
記憶をしようという必要性を下げています。

但し、ネットを使えない様な緊急時に頼れる
のは記憶です。ほんの数分のタイミングの
違いで人生が変わってしまう事もあります。

身の回りに存在する膨大な情報の中で、
記憶すべき情報をもう一度見直してみる
ことをお勧め致します。

【10月15日って?】

今日は、全国社会福祉協議会が1965年に制定した
「たすけあいの日」です。
助け合い、思いやりといった人と人との繋がりを
大切にする気持ちは、一年中持っている事ですが
つい忘れてしまいます。今日はその様な思いを
思いだす日と言えるでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 11, 2013

第921号:RPG風経営の勧め

2013/10/11

第921号:RPG風経営の勧め

皆さんはRPG、ロールプレイングゲームを
したことはありますか?
私もRPGが出現した二十年前には
ハマったものです。

経験値も職能技術も最低な主人公達を徐々に
育て目標を達成させるゲームですが、会社の
経営もこのRPGに似たところがあります。

違う所と言えば、ゲーム終了は倒産、或いは
会社清算であり、登場者の人生が係っていて
責任が大きいという事でしょうか。

実際の経営にRPGを当てはめるには、まず
社内の関係者の経験値(EP)と能力別技術値(TP)
を数値化することから始まります。
またEPとTPを纏めてレベル経験レベル(EL)と
能力別技術レベル(TL)にします。
次に各作業に必要な最低EPと最低TPを決めます。
更に、目標達成時に担当者に提供する
獲得EP、獲得TPを決めます。
これである作業を社内でこなせるかどうかが
判ります。
まだ続きますが、今日はここまでとします。

実際の業務をゲーム扱いするなとお叱りを
頂くかもしれませんが、より冷静に経営を
見詰め直すときには、ゲーム感覚も必要です。

【10月11日って?】

今日の記念日は私は大絶賛でした。

まず昨日の10月10日は、眉毛と目の両方が開いて
いるイメージから「目の愛護デー」でした。
そして今日の10月11日は、片目だけを閉じている
イメージから「ウィンクの日」との事です。

中々洒落ていて素晴らしいです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 10, 2013

第920号:経営者は不慮の出来事について考える

2013/10/10

第920号:経営者は不慮の出来事について考える

毎日、交通事故や事件など痛ましいニュースを
読むたびに自分にも起こらないとは限らないと
感じます。事故だけではなく、急に病気が発覚
することもあります。

その様な状況になると、会社の業務は停止して
しまいます。自分の会社の事は致し方ないと
しても、請け負っているお客様の業務は止めて
はいけません。

経営者になった方、これからなろうと思う方は、
不慮の出来事が自分に発生したとしても、業務
が滞りなく継続できる準備をしておかなければ
なりません。

プライベートな引き継ぎは遺言なのでしょうが、
ビジネスでは「業務引き継ぎ書」を作成して
置く事をお勧め致します。

【10月10日って?】

私の世代では、10月10日と言えば「体育の日」
でしたが、今ではカレンダーによって日が
変わるので今日は体育について語れません。

と言う事で相変わらず語呂を探したのですが、
今日は中々面白い記念日が目白押しでした。

まず、「1010」を「じゅーじゅー」と読んで
「お好み焼きの日」
「1010」を団子に串が刺さっている風に見て
「肉団子の日」
極めつけは「1010」を「せんとう」と読んで
「銭湯の日」だそうです。

日本人はとにかくお祭、お祝いが大好きなんだ
ということを実感しました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 09, 2013

第919号:先延ばしをしてはいけない事

2013/10/9

第919号:先延ばしをしてはいけない事

皆さんは何か課題が与えられた時、
直ぐにやる人ですか?
まずは「やるべき事リスト(To Do)」に入れて、
順番に片付けますか?

既に手一杯の場合、直ぐにしたくとも出来ない
こともあるでしょう。致し方なく先送りする事も
あるのではないかと思います。
そんな時にでも、直ぐにやらなければならない事、
つまり先延ばしをしてはいけない事があります。

それは、納期の確定と記録です。
誰かに会うという課題の場合はスケジュールで
作業を依頼された場合は完了日の確定です。

実作業に何日も掛ったとしても、納期の確定と記録
は数分でできるはずです。もしまだ判らない場合は
納期の確定をいつまでに行うのかを確定します。
先延ばしをすると、九分九厘忘れてしまいます。

【10月9日って?】

今日は私の好きな語呂合わせによる記念日が
多い日で嬉しいです。
「トラックの日」「塾の日」「道具の日」と
きまて、極めつけは「東急に日」でした。

日本に住む人は本当に遊び心が多いですね。
皆さんはどの日をお祝いしますか?

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 08, 2013

第918号:人の目を気にする

2013/10/8

第918号:人の目を気にする

毎日同じ生活が続いていると、周囲が自分を
どう見ているのか気にならなくなります。
気が付けばヨレヨレの格好をしている事も
あるのではないでしょうか。

初対面の方と挨拶する時、スーツや制服、
Yシャツ、靴、爪などはとても良く見られて
います。第一印象でこの人に仕事を任せて
良いのか判断されます。

誰かに会う時は身だしなみに十分に気を付け
ましょう。そして常に出来る様になったら
誰かに会わない時も人の目を気にする様に
しましょう。そうすると自然と身が引き締まります。

【10月8日って?】

今日は「入れ歯デー」だそうです。
「イチレーハチ」で「いれば」とは中々上手な
言い回しで感心をしました。

歯の良し悪しで寿命が変わるとも言われます。
私はまだお陰様で入れ歯をしていませんが、
いつ入れ歯になるかは判りません。

今日は改めて自分の歯に感謝するとともに、
入れ歯を使われている方は、この歯が命を
繋いでくれていることを思いだして頂ければ
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 07, 2013

第917号:ホームタウンを作る

2013/10/7

第917号:ホームタウンを作る

昨日私の住む柏市富勢地域で、子供達を集めた
「八朔相撲」が開催されました。
300年の歴史があるとの事で、19年前に復活した
そうです。子供達の元気な姿は何よりも私達に
パワーを与えてくれます。

どこに住んでいても、その地に縁を作れれば
そこがホームタウンになります。
そこに住んでいるだけで自然と元気になる街
がホームタウンです。ホームタウンは幾つ
あっても構いません。

皆さんはその様なホームタウンをお持ちですか。
もしお持ちでなければ、ホームタウン探しを
してみましょう。生きていく目標が見つかるかも
しれません。

【10月7日って?】

今日は語呂から「盗難防止の日」だそうです。
個人的にどのように盗難を防ぐのか余り
考えた事はありませんでした。

バッグは取られにくく背負う、
鍵の締め忘れに気を付ける、
などでしょうか。

多くの人は実際に被害にあって初めて盗難の
腹立たしさを感じるのでしょうから、今日は
被害に遭う前に防御をしておくのは大切です。

皆さんも盗難に遭わない様、気を引き締めて
頂ければと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 04, 2013

第916号:ホームページ業者の二極化

2013/10/4

第916号:ホームページ業者の二極化

中堅企業の情報化コーディネイトを事業として
今月で7期を終えます。
様々な業種のお客様と出会い、そのお客様が
日々こなされている業務を、どうすれば更に
効率化できるかを考え続けてきました。
その中で私が最も多くご依頼を頂いた業務は
ホームページ再構築とその周辺システムの
構築でした。

8年前は、インターネット上にホームページを
立ち上げればそれで十分という世界でしたが、
スマートフォンやタブレットの利用率が、
パソコンを凌駕する現在、ホームページは
持っていて当たり前で、そのホームページで
どれだけお客様が目指すべきものを実現するか
真剣が考えられているのかが重要となってきました。

言い換えれば、数年前は素人でもホームページを
公開することが出来ましたが、現在はリサーチ力、
マーケティング力、デザイン力のある専門業者で
なければホームページを活かす事ができません。

判りやすく言えば、壁にペンキを使って手書きで
店舗名を書かれた店には、余程強みが無ければ
人が入らず、却ってお客様を遠ざけてしまうのです。

時代は一年で大きく変わります。
ホームページを作る技術ではなく、
どの様に経営に直結させかの実行能力を持つ
業者だけが生き残ります。
皆様は今ホームページをどうすべきか見極める時です。

【10月4日って?】

1957年に世界初の人工衛星スプートニク1号が
打ち上げられたことから、今日から一週間は
「世界宇宙週間」です。

世界中のニュースやデータ通信、天気予報、
鉱物探査など、人工衛星は既に無くてはならない
社会インフラとなりました。
日本でも低価格での人工衛星打ち上げに成功し
様々な用途の人工衛星が打ち上げることが可能に
なりました。
反面、宇宙ゴミなどの問題も発生しており
宇宙利用も次のステージに入ったと言えるでしょう。
その様な事を今週一週間は考えてみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 03, 2013

第915号:昨日と同じ今を迎える幸せ

2013/10/3

第915号:昨日と同じ今を迎える幸せ

人はよく「こうなったら幸せになれる」と
愚痴を言います。自分に足りないものを引き合い
にだして、そのせいで自分はまだ幸せではないと
言います。この様な人達は二つに分類できます。

一つは愚痴を言って満足をする人、
もう一つは足りないものを求めて頑張る人です。

後者はもしかすると将来自力で救われる様にも
思えますが、前者は救われないのでしょうか。

私は、無いものに目を向けるのではなく、
今持っている小さな幸せ見付けて、昨日と同じ幸せを
持っていることに感謝したいと思います。

その様に考えれば、前者も後者も幸せなのです。
愚痴も念仏の一つだと思えば可愛いものです。

【10月3日って?】

今日は「ドイツ統一の日」です。
1990年の今日、東西ドイツがひとつになりました。
経済、思想、政治など様々な違いを乗り越えて、
同じ民族がひとつになるというのは素晴らしい
ことです。

ベルリンの壁を若者たちが壊した日から、既に
20年以上経ちましたが、その間の世界の平和は
彼らの一歩が大きく影響をしています。
その事に感謝をしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 02, 2013

第914号:決算月に思う事

2013/10/2

第914号:決算月に思う事

私の会社は10月末で決算です。
お陰様でどうにか7期を終える事ができそうです。
この一年を振り返ると、爪先立ちをして今まで
届かなかった所のものを取ろうともがいた年でした。

決算月ですので、今年度の反省と次年度の対策を
しっかり行いたいと思います。
次は「身の丈を伸ばす年」にしたい思います。

【10月2日って?】

今日は「豆腐の日」です。
語呂のままというのが嬉しいですね。

今日は面倒な事を考えず、豆腐を食べて
健康になりたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 01, 2013

第913号:縁が風化させない

2013/10/1

第913号:縁が風化させない

日常生活を続けるためには、様々な人の繋がりを
維持しなければなりません。良好な関係を望めば
当然時間も必要になります。
そうすると古くからの付き合いが徐々に疎かに
なるのも致し方ない事です。人には決まった時間
しかないのですから。

但し、離れていく縁を忘れてしまわない努力は
可能です。年賀状の風習は良い例でしょう。
ビジネスにおいても、定例的に電話をしてみるなど
縁が風化しない気配りが必要です。
忘れてはいませんか?

【10月1日って?】

今日は「日本酒の日」だそうです。
1978年に酒造組合が、若者が日本酒を飲まなく
なったことに危機感を覚え制定したとのことです。

今では様々な銘柄が発売され、土地柄を競う様に
なりました。世界にも輸出される様になったこと
を考えると、このプロジェクトは成功したと言える
でしょう。

私の友人が切り盛りしている日本酒のお店も
美味しいお酒を飲ませてくれます。時には
良い店で日本酒を語るのも粋ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 30, 2013

第912号:季節の変わり目

2013/09/30

第912号:季節の変わり目

今日で9月も終わりです。
とうとう一年も終盤に入ってきました。
つい数週間前までは暑い日差しを避けて
いましたが、直ぐに日差しが恋しい季節に
なります。

この様な季節の変わり目で油断をすると
体調を壊します。風邪で寝込んでも数日
寝れば治ると思う人もいるかと思いますが、
かつて良い薬がなかった時代は生死を分けて
いたはずです。

この様な時期は、自らの体調管理に十分に
気を付けて、そもそも病気にならない様に
しましょう。

【9月30日って?】

いつまで経っても無くならない交通事故、
自分が気を付けていても、急に動く凶器が
飛んできては避けられません。

「交通事故死ゼロを目指す日」の今日、
運転する側はもちろん、道を歩く側も
事故が身近に迫っているという危機意識
をもつ様にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 27, 2013

第911号:時間、お金の次は人

2013/09/27

第911号:時間、お金の次は人

2日連続で足りない時にどうするかを述べて
きましたが、今日は人が足りない時の打開策
について考えてみたいと思います。

会社である以上、経営者自身を含めた人の存在が
必須です。ただここで人は生身の人間である必要
があるのかという事に気付いても良いのではない
かと思います。

会社は法人と呼ばれ、法のもと人と同じ様な
権利と義務を持ちます。
この様に発想を変えてみると、
例えば、毎日自動的に商品を生産してくれる
ロボットやシステムも機械人と呼べます。

生身の人間が足りない時は、その作業を補う
仕組みがないか考え抜いて自動化をしてみま
しょう。人間よりも信頼して任せられるかも
しれません。

不思議とシステムにも性格が見えてくるもの
です。生命を吹き込まれたシステムは十分に
人の代わりをしてくれますよ。

【9月27日って?】

海外旅行も一般化して世界も狭くなってきましたが、
遡って1970年の今日、観光で世界をもっと知って
もらうおうと世界観光機関憲章が採択されました。

と言う事で、今日は「世界観光記念日」です。
ご存知の通り、海外旅行は好奇心を満足させ
異文化交流によって気付きをもたらしますが、
反面現実に戻ってからの疲れも感じます。
今日は、中々一歩を踏み出せない海外旅行に
ついて、計画を立てる日にしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 26, 2013

第910号:資金が足りない場合の打開策

2013/09/26

第910号:資金が足りない場合の打開策

昨日は時間が足りない場合を考えましたので、
今日はお金について考えてみたいと思います。

お金に縁のない私ですので、間違っているかも
しれませんが、どうにか7年間会社を維持して
きたのにはそれなりの苦労がありましたので、
私なりの考えをご紹介したいと思います。

会社はどんなに技術力があっても、良い商品を
持っていても、人材が揃っていて、資金が尽きて
しまえば倒産、或いは清算をしなければなりません。
但し、実際に資金が足りなくなっても、求められた
支払いをこなしていれば会社を存続させる事が出来ます。

順調に会社を大きくしてきた社長の多くは、
支払いが出来なくなった時点で、もうこの世の終わりと
嘆いて諦めてしまいますが、始めから前途多難な
経営を余儀なくされてきた逞しい社長なら、
資金が足りなくなっても全く動じません。

その時は、支払いを行う意思を明確にし、その上で
支払い期限、支払い額の条件を変更してもらうか、
どこかから融通してもらう算段を行うだけです。

この様な時に適切な打開策を打てるかどうかが
経営者の重要な資質です。
綺麗事だけでは会社は守れません。

【9月26日って?】

1978年の今日、世界初のワードプロセッサーを
東芝が発表したことから、今日は「ワープロ記念日」
だそうです。

パソコンやモバイル端末が普及した現在、ワープロ
という言葉も死語になってしまいましたが、
発売当初は画期的な事務機としてもて囃されました。

進化の速い技術の世界で、名が残せただけでも
その開発者は幸せと言えるでしょう。
この様な技術者になりたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 25, 2013

第909号:時間が足りない場合の打開策

2013/09/25

第909号:時間が足りない場合の打開策

複数の業務が集中すると当然時間が足りなく
なります。その様な場合、再スケジュールを
しなければなりません。

再スケジュールには、全体スケジュールに
大きく影響するもの、少ないものに分けら
れますので、まずは影響の大きいものを
抜き出し先に時間を確定していきます。
その後、隙間の時間を使って影響の少ない
ものを解消していきます。

先に影響の少ないものから対応をすると
折角の再スケジュールのチャンスを失う
こととなります。

【9月25日って?】

今日は「主婦休みの日」だそうです。
働いている女性や、既に男性が家事を担当
している家庭はどうしたら良いのでしょう。

家族の為に休みたくても休めないと思って
頑張っている方々に感謝をこめて、
一日位、気持ちを休ませて欲しいと願う日
と理解したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 24, 2013

第908号:10月まで一週間

2013/09/24

第908号:10月まで一週間

4月が年初ならば、10月は半期初となります。
今週一週間は、この半年を振り返る非常に重要な
時期となります。その結果、今後の半年をどう
過ごすかが決まります。
と言うより、どのような年末年始、そしれ来年
をどの様にするのかを決めなければなりません。

連休明けで少々日がないですが時間を大切にしましょう。

【9月24日って?】

今日は「清掃の日」です。
由来はともかく、今日から一週間「環境衛生週間」だそうです。
身の回りの清潔、清掃に気を遣いましょう。
※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 20, 2013

第907号:家事の勧め

2013/09/20

第907号:家事の勧め

家族のいる方もいない方も、毎日生きて行く
為には家事が発生します。
「自分は家事をしない」と言う人も多いの
ですが、それは単に誰かに家事を肩代わり
してもらっているだけです。
食事の用意や片付け、洗濯、掃除など家事は
結構な労力が必要です。一旦、手を抜くと
生活全体が滞ります。

この家事をどんなに仕事が忙しくとも
こなす事が、仕事を滞らせない秘訣です。
定例業務の家事をこなせない人に、
まともな仕事をこなせる筈はありません。

面倒と思わずに、貴方も家事に挑戦して
みましょう。続かなかった場合は、自分の
家事を肩代わりしてくれている人に感謝
しましょう。自分の実力はその人に支え
られているのですから。

【9月20日って?】

1903年の今日、日本で初めての営業バスが
走ったことから今日は「バスの日」だそうです。

普段何気なく利用しているバスですが、もし
無かった事を思い、改めて感謝をしたいと
思います。公共機関の発達は私達の生活
を随分と便利にしてくれています。
有り難いことです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 19, 2013

第906号:時給で仕事をするか結果で仕事をするか

2013/09/19

第906号:時給で仕事をするか結果で仕事をするか

労働者は一時間幾らの給料で働きます。
手当がどれだけつくか、休みはあるのか、
などの条件が一番の関心事になります。

経営者はその仕事でどれだけの利益を
手にできるのかが重要です。その結果を
残しためになら、時給ゼロでも働きます。

どちらが良いとは簡単には言えませんが、
創業経営者を目指すならば、時給で自分の
仕事を判断すると全体利益が小さくなって
しまいます。

結果が出てから、利益/時間を逆算して
時給に換算するのは楽しいものですが、
経営者が始めから時給で自分を縛ることの
ない様に気を付けなければなりません。

【9月19日って?】

今日は「苗字の日」だそうです。
旧暦ですが明治3年の今日、平民にも苗字を
もつことが許されました。
今では持っていて当たり前の苗字ですが、
苗字を持たなかった時代のご先祖様の暮らしぶり
を想像して、誰もが苗字を持てたことに感謝に
しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 18, 2013

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

2013/09/18

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

自分を元気付ける時やチームを鼓舞する時に
「頑張りましょう」と良く言うと思いますが、
事業の報告やお客様への提案などの公式の場
では「頑張ります」という言葉は使いません。

まだ「○○という作業に全力を尽くします」
の様に具体的な作業内容が加えられれば、
その事項に集中している事が判るので許され
ますが、単に「頑張ります」という人は、
一体何に労力を注ぐのか判っていないのでは
ないかと思われます。

誰もが始めは「頑張ろう」と心の中で思うもの
ですが、様々な問題にぶつかり頑張れなくなる
ものです。その時、目標が明確になっていれば
最後までやり抜くことができます。
「頑張る」という言葉が頭によぎったら、
口に出す前に、何をいつまでどの様に達成
するのかを一瞬に考え、エンディングまで
決して止めないと決心する様に頑張ると
頭の中で言い換えましょう。

この脳の回転が有るか無いかでその人の価値が
変わります。

【9月18日って?】

今日は「かいわれ大根の日」だそうです。
栄養価が高く多く、世間に普及するだろうと
思われた時に、食中毒の原因という風評に
多くの農家の方々が被害を受けたのは今でも
覚えています。

良いものを作れば上手くいくという思いを
打ち砕いた事件でしたが、この例にめげずに
良いものを作り続けましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 17, 2013

第904号:お飾りのホームページから卒業

2013/09/17

第904号:お飾りのホームページから卒業

スマートフォンの普及で、ホームページを
パソコンで見ると言う常識は崩れました。
更にそのスマホの進化で、画面サイズは多様化
しました。

数年前、ホームページは誰でも作れる手軽な
ツールともて囃されましたが、その時に作られた
ホームページの多くはスマートフォンに対応して
おらず、利用者を悩ませる結果となります。

ウェブ技術も進化した現在、誰でも作れる
ホームページを使っていることは、自分達は
その程度の情報発信力しかないと告白をして
いる様なものです。

一体誰に情報を発信したいのか、その結果、
何を求めているのかをしっかりと分析・企画
をし、その手段としてホームページを
必要最小限のコストで実現するノウハウが
なければ単なるお飾りとなってしまいます。

消費税が上昇する前に、単にテンプレートに
文字をはめ込んだホームページから卒業を
しましょう。自社の独自性を見直すチャンス
です。

【9月17日って?】

1964年の今日、浜松町から羽田空港までの
モノレールが開通したことから、今日は
「モノレール開業記念日」だそうです。
今では交通機関も多様化し、モノレールも珍しい
乗り物ではなくなってしまいましたが、
当時は発展の象徴だったのでしょう。
東京オリンピックも決まり、新たな
発展の象徴が欲しいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 13, 2013

第903号:敬老とコンピュータ

2013/09/13

第903号:敬老とコンピュータ

「パソコンなんて難しくて若者のもの」と
言われて20年、コンピュータも人に優しく
なり随分と使い勝手が良くなりました。
ただ、まだお年寄りが使いこなすまでには
至っていません。

この週末から一般に三連休ですが、その最終日は
敬老の日です。コンピュータによって老人の生活
に喜びを与えるにはどうしたら良いのかを考えて
みたいと思います。

既に出来ていることとしては、
タブレットを利用したテレビ電話による
コミュニケーション向上や、
脳活性化のためのゲームなどがあります。

まだ出来ていないことを色々と工夫してみる
のも親孝行というものです。

【9月13日って?】

1965年の今日、米国ワシントンで開催させた
世界平和第二回世界会議において、
何人も正式な法律以外に支配されることはない
という「法の支配」の精神を国際間で徹底させる
ことが宣言されました。このことにより、今日は
「世界の法の日」と呼ばれます。

正義に基づく法のもとに生きることができる時代に
生まれたことに感謝をしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 12, 2013

第902号:なんでもデータ化

2013/09/12

第902号:なんでもデータ化

身の回りにはデータが溢れています。
例えばスケジュールは、対象者と時間と要件が
積み重なったものです。
この日記も、タイトルに本文、今日は何の日が
書かれていますが、ここに分類、或いはテーマ
という項目を加えると、一気にデータ化します。
902回の日記を分類すると、分類別記述回数
というデータが生まれます。
そうすると、私の朝の思考は、IT技術の情報
よりも精神世界の情報の方が多いと判ります。

この様に、身の回りの情報をEXCEL等の
ツールを使ってデジタル化し、色々な切り口で
分類をしてみましょう。その分類で集計を
すれば、そのデータから何らかの傾向が見え、
良い傾向ならば伸ばし、悪い傾向ならば是正
すれば良いのです。

結論は「なんでもデータ化してみましょう。」
でした。

【9月12日って?】

日本の宇宙飛行士毛利衛氏がスペースシャトルで
宇宙へ飛び立った事により、今日は「宇宙の日」です。

火星への片道切符の移住計画への申込みが殺到したり
宇宙旅行に何千万円も支払ったりと、世の中は徐々に
宇宙ブームになっています。

一般人が自家用車を持つなんて夢だった時代もあった
のですから、近い将来宇宙がもっと近いものになる筈
です。その日に備えていきたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 11, 2013

第901号:ITはまだ人が支えている事を思う

2013/09/11

第901号:ITはまだ人が支えている事を思う

コンピュータ制御で全自動化された倉庫や
金融ネットワーク等の映像を、テレビで
見る事があります。インターネットを介し
全世界のコンピュータが繋がり連動している
姿は、まるでコンピュータが世界を動かして
いるSF映画の様です。

確かにコンピュータが生まれた時代に比べ、
自動監視システムや人工知能の技術は発展
しましたが、今でも情報基盤、つまりIT
を支えているのは人間そのものです。
ITは単なる道具に過ぎません。
どうやって使うのか、使い続けるのかは
まだ人間に任されています。

何気なくITを利用していると思いますが、
その裏では、ITを必死に支えている人が
いる事を改めて知って欲しいと思います。

【9月11日って?】

2001年の今日、米国NYで同時多発テロが
発生しました。多くの尊い命が失われ、
その報復で更に血が流れました。

今日亡くなられて方々のご遺族の気持ちを
思うと辛いのですが、その憎しみの連鎖が
薄らぐ日になって欲しいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 10, 2013

第900号:自己犠牲ではなく自己満足

2013/09/10

第900号:自己犠牲ではなく自己満足

以前、自己犠牲の精神でお客様の業務にあたる様に
と聞いたことがありました。自らの価値をお客様に
提供することを犠牲と考えたのでしょう。

犠牲という言葉と同じ様に少々マイナスに聞こえる
言葉に自己満足というのがあります。他のためでは
なく自分のためだけに行動するイメージが確かに
あります。しかし、人とは元々自分の生きる目的を
達成する様に生まれてくるのですから自己満足は
当然の感情です。自分が満足できずに他人を満足
させられるはずがありません。と言う事で自己犠牲
という不満足な行動ではなく、自己満足を目指し
その結果として他の満足も実現するのが自然です。

もし自己満足を戒めて来た方がいらっしゃったら、
今日からはスイッチを切り替えて自己満足を求めて
はいかがでしょうか。

【9月10日って?】

立春から数えて220日目の今日、この時期台風が
多くやって来て水害が頻繁に起きたことから、
その水害を守る下水道についてより理解を深めて
欲しいと、今日は「下水道の日」に制定されました。

大雨が降った今年、下水道がなければもっと多くの
被害が発生したに違いありません。下水道への感謝
の気持ちを改めて持ちましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 09, 2013

第899号:風を読み波に乗る

2013/09/09

第899号:風を読み波に乗る

東京オリンピックに沸いた週末、日本中の
多くの人々が新しい夢を持つ事ができました。
これから日本に世界の風が吹き始めるのです。
どの様に関わるのかその風を読み、うねりだす
荒波に乗り出せるかが試されます。

今回のオリンピックで日本は更に世界に
開かれた国になって欲しいと思います。
日本中に全世界の人々が訪れ、日本人は
彼らとともに異文化を吸収する事でしょう。
語学アレルギーも解消されると期待します。
その結果、遠い国々が身近な存在となり、
新しい関係が生まれます。

7年後がゴールにはならず、通過点になることを
信じて、私も風を読み波に乗りたいと思います。

【9月9日って?】

今日は語呂より「救急の日」です。
1982年に厚生省と消防庁が制定しました。

救急の出来事は誰にも起ります。
日頃から救急の意識を持つことが、
救える命を増やします。
今日は改めて救急時に何が出来るのかを
考えてみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 06, 2013

第898号:自分の枠を広げ続けろ

2013/09/06

第898号:自分の枠を広げ続けろ

サラリーマン時代、自分の人生は隣のサラリーマンと
ほとんど同じレベルを目指していました。
ちょっと良くてもこの程度で良し、
ちょっと悪くてもこの程度で良し、
と知らず知らずに平均点を狙っていました。
例え、役員になっても企業の傘の下にいる以上、
その枠は自分が作ったものではありません。

今、サラリーマンを辞めて7年目、
失敗をすれば自分がその負債を負い、
成功をすれば自分がその利益を得ます。
自分の価値の枠を自分で決められるのです。
そうならば、どこまでも自分の枠を広げてみよう
という気持ちが湧きます。
折角生まれたのですから、例え失敗をしても
精一杯自分の可能性を広げていきたいと思います。

皆さんも自分はここまでで良いという枠を取り払い
生きてみませんか?不思議と家族も周りの人間も
大きくなった枠に合わせてくれるものです。

【9月6日って?】

1522年の今日マゼランが史上初の世界一周に成功を
しました。一生を賭けて前人未到の快挙を成し遂げる
ロマンがあった時代だったのでしょう。

当時、生きていくのは大変だったと思いますが、
心の強さは現代人とは比べられないものだったと
思います。もう一度、彼らの様な心の強さを
学びたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 05, 2013

第897号:時間との戦い

2013/09/05

第897号:時間との戦い

皆さんは自分が使える時間を計算したことが
ありますか?
この様に質問すると、多くは平均寿命マイナス
現在の年齢で20年とか回答しますが、
途中には身体を壊して使えない時間も発生
します。また年老いて寝ている時間も増える
ことを考慮すると、計算した時間の1/3と
考えても良いのではないかと思います。

この様に考えると、自分が使える時間が
一桁の年数になる方も多いでしょう。
やりたい事は身体が使えるうちに
やっておきましょう。
もう時間との戦いとなっているのです。

【9月5日って?】

今日は「石炭の日」です。
私が子供の頃までは、一般家庭でも石炭を
使っていて、とても身近な存在でしたが
今では石油の時代です。
近い将来、石油も過去のものになると考えると、
資源を浪費してはいけないと改めて感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 04, 2013

第896号:やらされている。やらせて頂いている。

2013/09/04

第896号:やらされている。やらせて頂いている。

不平不満は自分の意にそぐわないことに
従わされているという感情から生まれます。
何故自分がこう言う思いをしなければならない
のかと思う事は誰にでもある事でしょう。
その不平をもったまま仕事をすると、
当然非効率な結果が生まれます。

この結果は、自分が不平をもっていることを
知ってもらい改善して欲しいと言う甘えでも
あります。この甘えは切りがないので、
指導者はより厳しく取り締まり、結果更に
不平、不満が強まります。

仕事を進める以上、人を従わせなければ
なりません。更に効率的に作業を進めさせ
なければなりません。
その為には、「やらされている」という感情を
「喜んでやらせて頂いている」という感情に
切り変えさせる必要があります。

従業員が満足をする報酬を出せるのなら良い
のですがそうはいきません。感情の切り替え
には、良好なコミュニケーションしか
手はないのです。

【9月4日って?】

ものが溢れる前の時代、人々は身の回りの
ものを大切に扱っていました。何年も使い
続ける事で愛着が深まり、ものによっては
宝となったものです。
その様な身の回りのものの一つとして、
「くし」があります。
「髪」は長い友と書くというCMがありましたが
その髪をすく「くし」もまた長い友なのです。

という事で、今日は語呂から「くしの日」です。
今日は、くしに限らず身の回りで何気なく使って
いる道具に愛着を感じてみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 03, 2013

第895号:増資シミュレーション

2013/09/03

第895号:増資シミュレーション

会社を経営していると時々頭をかすめるのが「増資」です。
資本を厚くすることで経営体質を良くするのですが、
実態が伴わない数字上の増資もある様です。
私は会計士でも税理士でもないので詳しくは書けませんが、
健全であれば数字を作ることもあながち悪いことではない
のではないかと思います。

数字を作る為には、税制上有利な科目の見直しを
したり、不正がないかをチェックすることも行わ
なければなりません。

実際に増資をしなくとも、増資をしたらどうなるのかを
シミュレーションしてみるのも良いものです。

【9月3日って?】

1977年の今日、巨人の王選手が756号の
ホームランを打ち世界新記録を樹立した
ことから、今日は「ホームラン記念日」です。

当時は野球中継が数少ない娯楽でしたから、
大人から子供まで皆がこのホームランに熱狂を
しました。
多様化した現在、世代を越えて熱狂するものは
中々生まれないのですが、だからこそ集中できる
イベントを誰もが求めている様に思います。

今日は自分の中のホームランを探してみましょう。
もしかすると、世界を熱狂させられる何かを持って
いるかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 02, 2013

第894号:営業と商品と研究

2013/09/02

第894号:営業と商品と研究

商売をする場合、お客様に価値を提供する
「商品」と、その「商品」をお客様に届ける
「営業」が必要になります。
「商品」は、その企業によって「開発」であったり
「サービス」であたっり様々ですが、
「営業」はどの企業でも「営業」です。

「商品」が価値を生み続けてくれている内は
「商品」と「営業」で事業は成り立つのですが、
競争が激しくなり十分な価値を生まなくなったら
新たな価値を探さなければなりません。
その為には「研究」が必要となります。

「研究」をし続けられない事業者は、価値が目減り
する一方であり、直ぐにビジネスの世界から退場を
余儀なくされるのです。

【9月2日って?】

今日は語呂合わせから「宝くじの日」だそうです。

昭和20年には一等10万円だったものが今では5億円です。
現実逃避するには十分な金額を設定しているのが
とても興味深いです。
言い換えれば1億円くらいでは人生を変えられない
という事でしょう。

まず確実に高額当選はしない宝くじですが、
人生リセットの夢を見させてくれるレジャーだと
思えば価値はあります。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 30, 2013

第893号:オリジナル1つと成功者の徹底模倣

2013/08/30

第893号:オリジナル1つと成功者の徹底模倣

事業で成功している人の多くは、その成功基盤を
作り上げるまで先人達の知恵、技術を徹底的に
習得しています。
中には新しい技術やその利用方法を発見、工夫し、
事業を成功させた人もいますが、誰でも出来る訳
ではありません。

一見大いにブレイクしそうな新しいアイディアが
あったとしても、実際にそのアイディアを成功させ
続ける為には、基礎部分を地道に築かなければなり
ません。

事業を進める場合、他にはない独自性が1割必要
とすれば、成功者の模倣による基盤作りが9割と
考えるのが現実的です。

私の場合は、お客様の成功基盤作りをITを用いて
支援する力を更に極めたいと考えています。

【8月30日って?】

今日は「国際失踪者デー」だそうです。
平和な日本に住んでいると失踪、つまり行方不明に
自分がなるという感覚を持つ機会は中々無いと思い
ます。その様な日本でも毎年10万人近い人が消えて
いるとの事です。
と言うことであれば、世界中では相当数が毎日失踪
していると言えます。

今日は失踪者が全世界に数多くいる事を改めて知る日
として国連が制定しました。
いつ自分が消えてしまう事になるかもしれないと
緊張感を持つことも時には必要かと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 29, 2013

第892号:増税前のリニューアル

2013/08/29

第892号:増税前のリニューアル

消費税増税を見込んで銀行が住宅金利の引き下げ
競争に入ったとのニュースが流れました。政府の
意図も働いているのかもしれません。
この様な中、IT業界にも増税の影響が現れます。

まず、情報システムやホームページの構築、再構築
などと言った多額の投資を定例的に必要な開発は
増税前に実施しておこうという需要が増加します。

今現時点でもIT業界は人手不足です。
人材価格は高騰し始めています。
IT会社は、お客様が予算を高めに設定して頂いても
手が出ない状況となる可能性があるのです。

営業トークではありませんが、早目の対策を
お勧め致します。

【8月29日って?】

今日は「829」=「やきにく」=「焼肉の日」です。
8月ももう終わりを迎え疲れもピークかと思います。
スタミナを付けて下さい。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 28, 2013

第891号:自分を定義する

2013/08/28

第891号:自分を定義する

貴方は自分自身がどの様な人か一言で語れますか。

例えば「伝統芸を守り続けて50年、この芸を後世
に受け継がせる事が自分の使命」などという方は
自分自身が見えているものと思います。

私の様にサラリーマンを長く続け、途中で起業を
した人間は、何度も自分を見つめ直す必要があり
ました。一体何を売って生きていくべきなのかを
知らなければ商売にならないからです。
但し、私の様に変化の激しいITを前面に出して
いると知識が直ぐに一般化してしまいます。
数年前Twitterの講師をしたことがありましたが、
今では自分自身を語るテーマにもなりません。

皆さんも時代の変化を考慮して、改めて自分自身
がどの様な人なのかを再定義してみて下さい。
そうすれば人生の目標が明確になります。
会社を持っている方、お勤めの方は、自分の会社が
一体何の会社なのかを見直してみましょう。
良い事が起こるに違いありません。

【8月28日って?】

1859年の今日、大規模な磁気嵐が発生したそうです。
その影響で9月2日、日本でもオーロラが観測できた
とのことでした。
世界中を情報通信網が網羅している現代で、同じ
磁気嵐が発生したら大変な影響が出るのは必至です。
事前に発生が判っており対策を打つことができれば
良いのですが、万が一この瞬間に急に発生したら
被害は想像がつきません。

電子制御の飛行機は大丈夫か、
人工衛星を使用した通信網は復帰するのか、
コンピュータの業務システムは稼働するのか、
走行中の自動車は安全に止まれるのか
など考え出したらSFの世界です。

いつかは必ず来る太陽の変化のことを
今日改めて考えてみるのも良いでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 27, 2013

第890号:ワンクリック詐欺ウィンドウの削除

2013/08/27

第890号:ワンクリック詐欺ウィンドウの削除

知人より「何気なくあるメールのリンクをクリックを
したら、広告のウィンドウが消えなくなって困っている」
という連絡を受け、レスキューに出掛けました。

そのウィンドウには、削除したければ入会金を払えと
記載されており、何%かは要求に屈しているのです。

2005年にソフトウェアの開発者が逮捕されてからも、
蔓延は止まらず、悪用し続けるものと騙されるものの
いたちごっこは続いています。今でも巨大なブラック
資金源になっているのです。

この様なトラブルに巻き込まれない為には、
まずは、見知らぬメールは開かない。
読んでもリンクにアクセスしない。
アクセスをしてもインストールをしない。
インストールをしても、削除の為の連絡をしない。
このルールを守る必要があります。
抗議のメールを送るのは相手の思う壺です。

削除の方法は、検索エンジンに数多く記載されて
いますのでここには書きませんが、お困りの方は
ご連絡下さい。ご支援致します。

【8月27日って?】

今では見ることも無くなったビデオデッキですが、
VHSとbetaの競争はまだ記憶にあると思います。
2002年の今日、ソニーがベータマックスの生産を
終えました。

1975年に発表されたベータ規格もVHSとの市場戦争に
負けてしまったのですが、そのVHSも結局後を追う事に
なりました。

これからも技術の進歩は限りなく続きます。
技術の名が残せただけでも偉業と言えます。
歴史に名を残す仕事をしたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 26, 2013

第889号:器用貧乏。

2013/08/26

第889号:器用貧乏。

よく器用貧乏と言われます人がいます。
何でも任せられるけど仕事はそこそこであり
任せきれない。従って次から次へと別な仕事
を与えられる様な人です。
新しい任務を何度も一から始める訳ですから、
トップに登り詰めることは至難の業です。

この様にならない為には、業務が終了する時点で
その業務のスペシャリストになることが必要です。
仮にスペシャリストになり切れなくとも、その
分野で自分がNo1と思われる様に情報発信を
しておかなければなりません。

もし自分が器用貧乏で損をしていると思うのなら、
ここで抜け出す努力をしましょう。

【8月26日って?】

1768年の今日、オーストラリア、ニュージーランド、
ハワイなどを調査したクック船長が、第一回航海に
出発しました。
一人の水兵だった彼は、努力で海軍の艦長まで登り
つめ、多くの業績を残しました。太平洋での彼の
働きは当に世界の地図を書き換えたと言えます。

彼にあやかり、今日は何かにチャレンジしてみませんか。
そうすれば世界を変えられるかもしれませんよ。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 23, 2013

第888号:末広がりで無限大の8

2013/08/23

第888号:末広がりで無限大の8

この日記も、末広がりで縁起の良い「八」が
3つ並んだ888号を迎える事が出来ました。

拙い内容にも関わらず、長く読み続けて頂いた
皆様にお礼を申し上げたいと思います。
また、888日間大病もせず続けられてきた
ことにも感謝をしたいと思います。

「8」は無限大「∞」を横にした形をしています。
どこまで続けられるか分かりませんが、無限を
目指して頑張りたいと思います。

【8月23日って?】

今日は、二十四節気の1つ「処暑」です。
暑さが収まり秋に向かい始める時期です。
気持ちも秋モードへ切り替えていきましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 22, 2013

第887号:継続できる力

2013/08/22

第887号:継続できる力

今回は、本文と今日は何の日合併号と致します。

さて、オリンピックやサッカー、全英ゴルフより
歴史があり、トロフィーが現在に受け継がれている
スポーツは何かご存知でしょうか。

このスポーツは「ヨットレース」です。
その名は「アメリカスカップ」と言います。

日本がまだきな臭い時代、先進国ではヨットを
競技として楽しんでいました。イギリスロンドンで
開催された第一回万国博覧会の記念行事として、
1851年の今日ヨットレースが実施され、その優勝艇が
「アメリカ号」だったことから「アメリカズカップ」
と呼ばれることになりました。

その後、アメリカは132年間このカップを守り続ける
事になるのですが、継続して持ち続ける為には
国民の経済力、つまり国力が必要でした。
この国力の差が縮まりやっと本来の国際大会になった
と言えました。

よく継続は力と言いますが、継続する為には事前に
十分な力が必要です。何かに取り組む場合、いつか
成功するまで継続するという思いだけではなく、
成功を継続するのに必要な力を蓄えることも重要
だと、このカップは教えてくれました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 21, 2013

第886号:自らの調子に合わせた仕事を準備する

2013/08/21

第886号:自らの調子に合わせた仕事を準備する

人にはバイオリズムがあり、調子の良い時、悪い時が
交互にやってきます。機械ではない以上、致し方あり
ません。ここで肝心なのは、調子の悪い時に無理な業務
を進めるとトラブルが増え、更に作業を増やしてしまう
ことです。自分の調子に合わせた仕事を事前に準備を
しておき、随時切り替えながら業務を進めることが大切
です。

そうも言ってられないという方には、調子が悪い時は
早目に引き上げるなどしてその時期を乗り切りましょう。
くれぐれも無理をしないように。

【8月21日って?】

今日は「献血の日」です。
1964年の今日、従来売買されていた血を全て献血に
切り替えました。血を分け合う精神は、共に生きる
証と言えます。可能であれば、是非献血によって
社会に貢献しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 19, 2013

第885号:人の少ない時に行動する。

2013/08/19

第885号:人の少ない時に行動する。

今年に入って一度も平日にお休みを頂いた事は
無かったのですが、今日、明日はお盆休みと
させて頂きます。
多くの皆様がお盆休み明けのところ、
大変申し訳けございません。
日記も明日はお休みさせて頂きます。

休みをずらさせて頂いた理由は簡単で
渋滞による時間の無駄とストレス、
高い料金の無駄を少しでも減らしたいと
思ったからです。
普段別にけちけちしている訳ではないのですが
自ら大変な思いをすることはないという訳です。

似たような行動としては、新製品を発売直後に
買わないなど、私は何事もピークからちょっと
ずらして行動する様にしています。
ほんのちょっとだけ安らぎを得ることができます。

【8月19日って?】

今日は「俳句の日」「バイクの日」です。
どちらも語呂が上手くハマって嬉しい限り。

ここで一句などと言えれば風情があって良いの
ですが才能がありませんでした。残念。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 16, 2013

第884号:八月も折り返し地点

2013/08/16

第884号:八月も折り返し地点

お盆休みでゆっくりされている方、
帰省で懐かしい人々と過ごされている方、
家族サービスでぐったりされている方
様々かと思いますが、時だけは誰でも
平等に進んでいきます。
8月も後半戦に入りました。

休み明けを考えると憂鬱だと思われるかも
しれませんが、どうせ誰にも来る再スタート
なのですから、張り切っていきましょう。
今日は皆さんにエールを送って終わりにします。

【8月16日って?】

弘安4年7月1日、西暦では1281年の今日は、
二回目の元寇である弘安の役において
暴風雨によって元軍が壊滅した日です。
言い換えれば「神風」が吹いた日です。

この神憑りな天変地異がなければ、
日本の歴史は大きく変わった事でしょう。
改めて「神風」に感謝し、何事も願えば
通じるものだと信じようと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 15, 2013

第883号:人相を見れば人間関係は判る

2013/08/15

第883号:人相を見れば人間関係は判る

私は占い師ではないので、手相人相で人生相談には
乗れないのですが、お会いする方の表情や感情の変化
を観察すると、その方の周囲にどの様な方がいるのか、
或いはいたのかを想像することが出来ます。

相槌を打つ方、眉間に皺を寄せる方、腕を組む方、
不自然に笑顔を見せる方、下目遣いで話をする方、
様々です。皆、常にその様な表情をするのではなく、
無意識のうちに一瞬だけ見せるのです。
そして、その表情の積み重ねが人相に刻まれます。
眉間に縦皺のある方、口もとが下がっている方、
目を大きく開いている方、視線が定まらない方
などです。

人相の解釈は、誤っている可能性が高いので
公表はしませんが、その方の人間関係を想像すれば、
これからの付き合い方も想定ができるものです。

相手の人相が良くなる様に気遣いを続けた結果、
相手だけではなく自分の人相も良くなっていれば、
良い人間関係を作り上げる事が出来た証拠です。

【8月15日って?】

今日は「終戦の日」です。
1945年から数えると68回目になります。
その時代に戦った方々、家族を失った方々も
随分と高齢になられました。しかし当時の記憶を
風化させず、二度と同じ過ちを繰り返さないこと、
そして今の世の中の基礎となっていることを
今年も考えたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 14, 2013

第882号:人の進むべき道を提示するビジネス

2013/08/14

第882号:人の進むべき道を提示するビジネス

インターネットの進化に伴いビジネスの多様化が
加速する現代、人と違うアイディア、熱意、行動力
を持っていれば、それなりの収益を得ることが可能です。
言い換えれば、成功するチャンスの多い時代です。

しかし現実は、多様化によって自分が進むべき
選択肢が増え過ぎ、結局何に手を付けて良いのか
判らなくなっています。かつては、職人の子は
職人の道を極めたものです。

今求められている事業は、多くの若者が見失って
いる道を指し示すビジネスです。
人は強引にでも「こちらに進め」と誘導された方が
精神的な安定感を持つものです。
この切り口で、今後の事業を考えてみたいと思います。

【8月14日って?】

今日は「専売特許の日」です。
1885年の今日、独占して販売することが許される
専売特許の第一号が認められました。

特許を持つことで、他社に一歩差を付ける取り組み
の大切さはは今でも変わりません。
今日は、自社にしかない強みを見つめ直しましょう。
可能ならば、特許申請の可能性を探してもよいかと
思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 13, 2013

第881号:たった一つの成功を狙う

2013/08/13

第881号:たった一つの成功を狙う

事業を始めると、成功しそうなテーマを
見付けると直ぐに飛びつきたくなるものです。
それは、今取り組んでいる事業が他者より
劣っていたり、時代遅れに感じたりする為です。

いくつもの成功を求めている内は、
何も得られません。
まずは、たった一つの成功を狙いましょう。
その成功を掴んだら、次の成功を探せば良いのです。

【8月13日って?】

今日は「国際左利きの日」だそうです。
右利きの私にとって、左利きであることの違いや
優位性など判りませんが、この様な日ができると
言う事はやはり違う存在として認識すべきなのだ
と改めて感じました。この感覚は数的有利な種が、
少数の種のことに気付かない事が多いという現象
に繋がります。気を付けなければなりません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 12, 2013

第880号:風化する記憶

2013/08/12

第880号:風化する記憶

歳を重ねてくると物忘れがひどくなると悲観しますが、
忘却は素晴らしい能力だと私は思っています。

食べ物を消化してパワーに変える様に、様々な体験も
自分の経験値を高めてくれます。但しその体験の詳細
を全て記憶しておくと、悪い体験のネガティブな感情
が新しい体験に影響をしてしまいます。そうさせない
ために、記憶をクリアする必要があるのです。

歳を取ると次の体験まで時間が掛ります。
新たな経験値が増えないのに、忘却だけが進むため、
若い頃より、忘れっぽくなった様に感じる訳です。
当然、脳も老化しますが、記憶の風化は前向きな
人の能力であると改めて認識しましょう。

【8月12日って?】

今日は「国際青少年デー」です。
1999年の今日、世界青少年担当閣僚会議が終わった
事を記念して制定されました。

今日は世界中で、青少年問題に目を向けています。
私達もいじめなどの問題を再度考え直してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 09, 2013

第879号:先祖を思う

2013/08/09

第879号:先祖を思う

良く聞く話ですが、自分の命は誕生した瞬間、
或いは受精した瞬間に発生するのではなくて、
過去何万年もの間、生命が引き継がれています。
途中、命をつなぐことを止めた先祖は一人として
いないのです。そう思うと何世代引き継がれて
来たかは想像もできませんが、彼ら一人一人に
感謝をしてやみません。

お盆も近いので、今一度ご先祖様を思い起こし
ましょう。きっと気付きがあります。

【8月9日って?】

今日は長崎に原爆が落とされた日です。
亡くなられた方々の命が、今の私達を支えて
くれているのを忘れないようにしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 08, 2013

第878号:何かに特化する時代

2013/08/08

第878号:何かに特化する時代

インターネットと検索エンジンの普及で、
知りたい事は誰もが簡単に調べられる様に
なりました。検索をすれば自分と同じ欲求を
充たした先人達の知恵を簡単に得られるから
です。

商売の方法も変わりました。
何でも手に入る百貨店は、売れない在庫や
美しい店舗を維持しなければならない為、
高コスト体質にならざるを得なくなりました。
それに比べ、ある商品に特化したネット
ショップは、徹底的にコスト削減を図ることが
でき、更にお客様が欲しがる情報を集中して
発信することができます。

色々な商材に手を出すのではなく、地道に
得意分野に特化することが成功への道です。

【8月8日って?】

末広がりで縁起がいい「八」が二つ並ぶ今日は
色々な記念日が制定されています。
例えば
「親子孝行の日」「ひげの日」「たこ焼きの日」
等々。
今日はこの様に良い日ですので、何かを始める
のも良し、自分の好きな事に時間を使うも良し、
ゆっくり身体を休めるも良し、何事も前向きに
捉えていきましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 07, 2013

第877号:タイムマネジメント

2013/08/07

第877号:タイムマネジメント

待ち合わせに遅刻する人、作業が遅延する人
など時間にルーズな人々に、嫌な思いをさせ
られたことがあると思います。

彼らは何故時間よりも早く、せめて時間通り
に目標を達成できないのでしょうか。

私も最近気付いたのですが、時間の管理、
言い換えればタイムマネジメントが出来ない
人達は、時間の進行状況を脳内でイメージ
出来ていない様です。
逆にタイムマネジメントが出来る人達は、
関係者の未来の動きが映画の様にイメージ
できるのです。
イメージが出来れば、後は実行するだけです。

何かを達成する人は、その道に対しての卓越
したタイムマネジメント能力を持っています。
貴方はどの分野の時間を操る事が出来ますか?

【8月7日って?】

今日は語呂から記念日が2つ制定されています。
まずは「鼻の日」で日本耳鼻咽喉科学会が制定、
もうひとつは「バナナの日」で日本バナナ輸入
組合が制定しました。

世の中には様々な会合があるものだと感心しますが、
偉くなる為には会合を自ら主催するのが一番早道だ
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 06, 2013

第876号:自分の脳を幸せで満たす

2013/08/06

第876号:自分の脳を幸せで満たす

人の満足感も達成感も全てその人の脳の中の
働きであって相対的なものです。
周りよりちょっと優れた点数や多い報酬を
もらえばそれだけで幸せを感じるものです。

確かに様々な理由で不幸を感じる事もあります。
その瞬間は致し方ないとしても、その不幸を
癒す為にも幸せな気持ちが大切です。

とても小さな幸せでよいので、自分の脳を
その気持ちで満たしましょう。
例えば、朝早く起きれた、朝日が気持ちいい、
花が美しい、家族を想いやれた等々です。
この時、不幸を導く様なネガティブな事象は
敢て目を瞑ります。
例えば、今日の会議の準備が出来ていない、
あの人と会うのは嫌だ、身体が痛い等です。

脳に幸せが溢れると不思議とネガティブ要素
も知らぬ間に解消していきます。
皆さんも今日から脳を幸せで満たしましょう。
期待通り脳は活力を取り戻します。

【8月6日って?】

今日は「広島平和記念日」です。
1945年の今日、広島に原爆が投下され、
14万人が一瞬にして亡くなりました。
広島・長崎の惨劇以降、戦争において
核兵器が実際に使われていないのは、
彼らの魂が世界を守ってくれていると
感じてなりません。

この様な日だからこそ、自分とは違う
人々と共に生きる道を考えたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 05, 2013

第875号:カーシェアリングについて

2013/08/05

第875号:カーシェアリングについて

企業も資産を保有することに喜びを感じていた時代が
ありましたが、コスト削減を長年続けてきた結果、
今では無駄な資産は持たない方がより効率的な経営が
出来ているという評価を受けます。

例としては自社ビル、土地、社用車などでしょう。
不動産はもともと持つ気はないのですが、時より車は
どうしても必要になります。以前は自家用車を流用
していたのですが、自由に使えないのが欠点でした。
そこの所を解決してくれたのが、カーシェアリングです。

私が利用しているカーシェアリングは、大手駐車場会社
が全国展開しているサービスで、私の会社の最寄駅前
にも2台のカーシェア用車が停まっています。
借りる際は、iPhoneからインターネット経由でWEBに
アクセスをして、他者が借りていないか確認をします。
空いていれば、その場で予約を入れます。
万が一空車がない場合は、となりの柏駅に複数ある車
を利用します。15分200円でガソリン込です。
月々の駐車所代も係らず便利ですよ!
皆様も一度ご利用ください。

【8月5日って?】

今日はタクシーの日です。
1912年に日本最初のタクシー営業が開始したとの事です。
もう100年も過ぎているんですね。
今の時代、車を所有するよりもタクシーの方が経済的な
場合も多くあります。タクシーに感謝です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 02, 2013

第874号:失言は知性・品性・思いやりの欠如

2013/08/02

第874号:失言は知性・品性・思いやりの欠如

ある代議士がまた失言をしたとニュースが大きく
とりあげられていますが、なぜ人は失言をして
しまうのでしょうか。
政治家に限らず人々は色々な場面で「失言」を
してしまいます。

その多くは「思い込み」による誤った情報発言ですが、
これは「知性」の足りなさから生まれます。

また「言葉による暴力」つまり特定の相手を攻撃
する言葉の中で失言をしてしまう事があります。
これは「品性」の無さから生まれます。

そして「この様な事を言ったら誰がどう思う」という
相手に対する「思いやり」の無さからも生まれます。

まだ他にも失言をする要因は数々ありますが、
いずれも危機感の無さの表れであることを
肝に銘じるべきです。

【8月2日って?】

私の好きな語呂合わせで決まった記念日が
今日は2つありましたのでご紹介致します。

1つめは「パンツの日」
少々無理がありますがいいでしょう。

2つめは「ハーブの日」
こちらも許しましょう。

しかしながら、それぞれどの様な式典を開くのか
気になって仕方がありません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 01, 2013

第873号:「水」の様に生きる

2013/08/01

第873号:「水」の様に生きる

人は群れたがります。
これは本能の為せることですので良いのですが、
群れるとその集団の色が出て来ます。
丁度、ある溶液が「酸性」「アルカリ性」の
いずれかに偏る様にです。

この群れの色は微妙に移り変わりますが、
群れを長く維持する為には、この色が急に
変わらない様に調整をする必要があるます。
その為には色を持たない者の存在が大切です。

色が持たずどの様な色でも受け入れることが
できる者とは、濃くなりすぎた溶液を薄める
ことができる「水」の様な存在です。

今の世の中、色の濃い者がもて囃されますが、
色を持たない「水」の様な生き方をしている者
も無くてはなりません。

【8月1日って?】

とうとう8月になりました。
8月と言えば水の消費が増える時期です。
毎年ダムの貯水量がニュースで流れますが、
日本人の多くは「どうにかなるだろう」と
思っています。私達はもう少し「水」の
大切さを知るべきかもしれません。

と言う事で、今日は「水の日」です。
世界中で「水」を求めている人々が多い中、
十分に水を使える事に感謝します。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 31, 2013

第872号:業者扱いとパートナー扱い

2013/07/31

第872号:業者扱いとパートナー扱い

業種によって仕事の付き合い方も変わってきます。
商品を仕入れて売る場合、仕入業者に発注して
納品された商品を販売します。その為、仕入業者
との付き合いが発生するのですが、商品を注文して
「あげる」という意識があると、その応対は
横柄なものになります。
言ってみれば「業者扱い」です。

業務の効率化する上で新しい技術や高度なノウハウ
を持っている人に仕事を依頼する事があります。
その際、その相手は「先生」であり「パートナー」
です。そこで「業者扱い」をすると折角の協業の
関係が壊れます。

「業者扱い」され慣れている会社ほど、
「パートナー」を「業者扱い」してしまいます。
その為、その会社はいつまでも飛躍できません。

【7月31日って?】

今日は「パラグライダーの日」だそうです。
鳥の様に空を飛びたいという気持ちを持つ人達
にはワクワクする日なのでしょう。

実際に空は飛ばなくとも、7月の最終日の今日、
皆様が空を舞う思いができる様に祈っています。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 30, 2013

第871号:次に来るウェブ環境は?

2013/07/30

第871号:次に来るウェブ環境は?

ウェブを使ったコミュニケーション環境である
SNSも、ブームが次々とやってきては直ぐに
飽きられていきます。
MIXI,Twitter,Facebook、そして今はLineです。
これらは全て単なる道具なので、飽きるという
よりも定着したと言えるかもしれません。

では、次に来る環境はどういうものなのでしょうか。
予測してみたいと思います。

まず必要事項を挙げると、
1.個人の情報保管
2.グループ間の情報共有
3.他との情報交換
この3つの機能は最低必要です。

次に更に進化しそうな機能を挙げてみると、
1.写真→動画→3D動画
2.音声→多重音声
3.ガイド→人工知能
4.情報検索→シミュレーション
などです。

これらの機能が実現すれば、人はインターネットに
繋がる場所であれば、どこにいても現実と同じ
コミュニケーションを取ることができる様になります。

更に自分の能力を高めてくれる人工知能が、
記憶や判断をサポートしてくれる事でしょう。
ここまで来ると、ウェブ環境の進化によって
人間が退化してしまうに違いありません。

【7月30日って?】

今日は「プロレス記念日」です。
1953年の今日、力道山が日本プロレスリング協会を
結成したことに由来します。
戦後の混乱の最中、プロレスは人々に生きる勇気と
熱狂を与えてくれたことでしょう。
プロレス好きではなくても、今日は大切な日なのです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 29, 2013

第870号:世代交代が起こる環境作り

2013/07/29

第870号:世代交代が起こる環境作り

昨晩行われたサッカーの東アジア大会で、
日本が優勝しましたが、参加選手の多くが
これから世界に羽ばたいて行く可能性の
高い有望な選手たちでした。彼らの活躍は
既に海外でプレイをしているメンバーにも
刺激を与え、また子供達の夢ともなります。

スポーツの世界に限らず、ビジネスでも
若い能力が開花できる環境作りが大切で
あり、先人はその様な場を守る裏方である
必要があります。

【7月29日って?】

今日の語呂は、「729=しちふく」と何とも
縁起の良い響きです。
さぞ有名な祭などがあるかと思いましたが、
「福」のついただけの「福神漬けの日」だ
そうです。

確かに今や日本の家庭食となったカレーを
引き立ててくれる福神漬けには、年に一度
は感謝しても良いかと思いました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 26, 2013

第869号:体裁を整える

2013/07/26

第869号:体裁を整える

仕事を進める際、途中で作業に誤りがないか
確認をしながら前進させている筈ですが、
部下に仕事を依頼した時など「まだ仕掛中で
確認できるものは提示できない」と報告を
受ける事があるかと思います。
逆に上司やお客様に、報告したいが実体を
まだ見せることができない場合もあるでしょう。

その様な時は、完成している一部の体裁を整え
完成品をイメージしてもらう成果物を提出
することをお勧めします。完成品を出せない
のは問題としても、全く成果が無いと思われる
よりはプラスです。

【7月26日って?】

1945年の今日、日本に降伏を迫る「ポツダム宣言」が
発表された事を記念し、今日は「ポツダム宣言記念日」
です。この宣言を日本が受け入れた8月14日は
「終戦記念日」です。

70年程前の今日、人々がどの様な思いで過ごした
のかを想像してみましょう。
今がいかに幸せなのかを実感すると思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 25, 2013

第868号:従業員か管理者か

2013/07/25

第868号:従業員か管理者か

仕事をして稼ぐ場合、従業員になるか管理者に
なるかのいずれかです。違いは何かと言うと、
従業員は、管理者の指示に従い作業をし、
その実績を管理者に報告することで給与を
もらいます。
管理者は、自ら準備した業務を従業員に指示し、
従業員から報告を受けた実績を分析、評価して
従業員に対価を支払います。

人数の少ない企業では双方を兼ねている事は
ありますが、どちらか一方しかいない企業は
存在しません。

さて、貴方はどちらに属していますか?
そして、どちらに属したいと思いますか?

これは個々の適正であり、どちらが良いという
ものではありませんが、適正のない役割を
持たされた場合、結果は良いものにはなりません。

【7月25日って?】

今日は「725=(なつご)おり=かき氷」という
事で「かき氷の日」です。

日本には様々な協会があって、記念日を作るなど
色々努力をしているんだなと改めて感心しました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 24, 2013

第867号:会うべき時

2013/07/24

第867号:会うべき時

電子メールやテレビ電話、SNS、無料電話など
便利なコミュニケーションツールが一般化しま
したが、相手に誠意を伝えるときは直接会いに
行かなければなりません。
仮にスケジュールが埋まっていても、不都合が
あってもです。
誠意を表わさなければ、先に進む道は開かれません。

【7月24日って?】

劇画ブームの拠点となった青林堂が劇画雑誌ガロを
1964年の今日創刊したことから、今日は「劇画の日」
です。
日本のアニメ文化の基盤の一つを作った日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 23, 2013

第866号:Windowsサーバの入替え

2013/07/23

第866号:Windowsサーバの入替え

今では多くの事業所で利用されているMicrosoftの
Windowsサーバが最初に発売された1990年代は、
サーバ導入に多くの時間とコストを必要として
いました。当時は先端企業の象徴でした。

今では価格も下がり運用も容易になりました。
プレインストールの機種を購入すれば、社内LANに
接続をして必要事項を入力し、後は現状の設備に
合わせカスタマイズをすれば良いのです。

まだ少々職人芸の作業は残りますが、とは言え
20年前に比べれば雲泥に差です。更にかつては
機器増設が一つの壁でしたが、今では必要に応じて
クラウドサービスと連動させ機能を拡張することも
可能です。

この様にWondowsサーバ導入が容易になりましたので、
そろそろファイルサーバの見直しを行う時期です。
消費税がアップする前に準備を始めましょう。

【7月23日って?】

今日は二十四節気の1つ「大暑」です。
暦上は今日が一番暑さが厳しい日です。
無理をせず、今日は暑さを乗り切りましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 22, 2013

第865号:時に甘やかすことも大切

2013/07/22

第865号:時に甘やかすことも大切

子供や部下には常に厳しく当たるのが教育だと
言うのを良く聞きます。時には自主性を伸ばす
為に必要ですが、手を貸すことで相手の困難
を弱められるのならば、時には甘やかすことも
大切です。このバランス感覚が、その相手が
強い立場になった時に、他の困難を解決したり、
自分に試練を課したりできる様になるのです。

単に厳しいだけでは、人は育ちません。
厳しくすることを隠れ蓑にして、実は
自分自身が楽をしようとする親や上司は
いつか子や部下に見捨てられます。

【7月22日って?】

今日は「著作権制度の日」の日です。
1899年の今日、日本で著作権法が制定されたこと
によるのですが、この法律のお陰で新しいものを
作り出す意欲が守られてきました。

100年以上も前から、人のアイディアを無断借用して
利益を得ることを許さなかったことが、結果として
日本を技術大国にしたのだと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 19, 2013

第864号:人生の中心点を越えたか?

2013/07/19

第864号:人生の中心点を越えたか?

最近、歳を取ったせいか日々速く過ぎていきます。
皆さんはいかがですか?

時間を無駄にしているからかもしれません。
逆に日々の課題が多いからかもしれません。

子供の頃は単純な遊びも時間をたっぷり掛けなければ
終えることができませんでした。
歳を取り、自分の得意な事しかしなくなれば、一つの
作業を終える時間は徐々に短くなっていきます。

少々オーバーですが、星がブラックホールに飲み
込まれる時のイメージです。
最初はゆっくり、そして最後は高速回転となります。
そしてその中心を抜けるとまた時間が減速していきます。
但し、この中心点は人生一回とは限りません。
今自分の人生が加速中なのか、減速しているのかを
見詰めてみましょう。

今が加速中なら、今日を迎えられたことに感謝し、
中心点を目指しましょう。
今が減速中なら、新しい中心点を探し求めるのか、
このまま終えるのかを見極めましょう。

【7月19日って?】

今日は「女性大臣の日」だそうです。
1960年の今日、中山マサさんが池田内閣に入閣し、
日本初の女性大臣となったとの事です。

日本は先進国の中でも、断トツで女性代議士が少ない
のが現状です。これは政治家に限らず社会の第一線で
働いている女性が少ないということです。
日本には女性の生産力が眠っているのです。

実力のある女性を盛り上げていくのが、これからの
男性の使命かもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 18, 2013

第863号:停滞したらスケジュールを見直す

2013/07/18

第863号:停滞したらスケジュールを見直す

仕事でもプライベートな活動でも、どうにも
停滞している様に感じることがあるかと思います。
モチベーションを上げようと気合をいれても
空周りをしてしまう時期です。

この様な状況は、長く続いた緊張から解かれた時、
或いは、これから緊張が始まると感じ始めた時に
起こります。

体力的にバテるこれからの時期、少しでも作業の
停滞を避けるためには、好調だった時期の自分の
スケジュールと、現在から前後数ヶ月間を見比べ
今置かれている状況を整理してみると良いです。

停滞している自分を見極められれば、どうある
べきかを思いつくはずです。
もし停滞を抜け出す方法が思いつかなければ
もう少し心身を休める必要があります。

【7月18日って?】

自動車の排気ガスなどで発生する光化学スモッグですが、
最近日本では発生を聞かなくなりました。自動車業界の
技術革新と工場の公害対策の賜物と言えるでしょう。

高度成長時代1970年の今日、光化学スモッグが日本で
初めて発生したことから今日は、「光化学スモッグの日」
だそうです。死語となってくれることを願います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 17, 2013

第862号:自分年表の薦め

2013/07/17

第862号:自分年表の薦め

自分が5年後、10年後、そして何歳まで生きるか
という年表を作ってみる事をお勧めします。
ご家族がいらっしゃれば、同じ年表に並べて
記載してみて下さい。

内容は詳しくなくても結構です。
「何歳で会社をこの様にする」
「何歳でリタイヤする」
「何歳でエベレストに登る」
「何歳で資格と取る」
などです。
過去は無くても結構です。

自分の未来の年表が出来あがったら、
家族の年表と見比べて実現可能性が高い内容に
微調整をしてみて下さい。
例えば、
「子供がこの年に大学に入るから、自分のお金がいる」
「もう一人子供が生まれるから、遠くには行かない」
などです。

自分年表が出来上がると、急に自分の目標が
明確になってきます。
それは、今から自分の未来を描くのと同時に、
自分の死から現在まで残された時間を逆算
することになるからです。

【7月17日って?】

国際刑事裁判所の設立に関する規定が1998年の今日
採択されたことから、今日は「国際司法の日」です。
世界が一つになっていく第一歩と言えます。
まだまだ先は長いですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 16, 2013

第861号:日本の基盤は祭が支えている

2013/07/16

第861号:日本の基盤は祭が支えている

この三連休、土曜日は我孫子市の八坂神社、
日曜日は柏市布施の八坂神社の祭の手伝いを
しました。
特に八坂神社の氏子になっている訳ではなく
偶然重なっただけですが、この様に八坂神社が
点在しているのを見ると、何らかのネットワーク
が出来ていたと考えられます。

同じ様に他の神社や寺も全国に網の目の様な
連携基盤を構築し、日本の信仰基盤を支えて
きたのでしょう。そしてそれぞれの傘下の
人々の心を一つにまとめたのが祭だったと
強く感じました。

通信ネットワークが発達していなかった時代、
祭と言う風習で地域の結束を保ってきたと思うと、
現代にも残っているこのイベントが実が日本人の
心の基盤を支えてきたと言えるのではないでしょうか。

【7月16日って?】

1885年の今日、日本初の駅弁が発売された事から
今日は「駅弁記念日」だそうです。
旅の楽しみの一つである駅弁文化も、この様な
第一歩から作られて来たのですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 12, 2013

第860号:消費税率アップ前に情報システムの見直しを

2013/07/12

第860号:消費税率アップ前に情報システムの見直しを

情報投資は結構な負担です。
ホームページの再構築や、パッケージソフトの
バージョンアップ、業務システム開発など
実施したい施策は盛り沢山だと思います。

情報システムを効果的に活用している企業、
或いは、情報システムで会社を大きくしている
企業は、年間売上の10%を情報システムに
毎年投資していると言われます。

10億の売上ならば1億円の情報化投資という事
です。つまり、消費税が5%上がれば500万円
の増税となる訳です。中堅中小企業ももう
先送りする事はできません。

消費税率アップによって、情報化で生きて
いける企業と、相変わらず人海戦術で生き
ざるを得ない企業を隔てるボーダーは更に
高まると言えます。

営業トークではありませんが、増税前に
情報化投資について検討を始めることを
お勧め致します。

【7月12日って?】

今日は「ナイフ」という語呂から「洋食器の日」です。
日本人は、西洋の文化を取り入れるのにこの様な仕掛け
を設けるのが上手だと思います。中にはバレンタインの
様に、西洋文化だと思わせた日本文化も結構あります。
皆で盛り上げれば嘘も方便ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 11, 2013

第859号:もたれ合い禁止

2013/07/11

第859号:もたれ合い禁止

企業内での人間関係も企業間の関係も
お互い支えながら生きるのが良いと言い
ながら、実は何れかに依存しています。
判りやすく言えば、もたれ合っています。
この関係は良好な内は良いのですが、
もたれ係られている側が負担を感じ
始めると一気に破綻の道を進みます。

いっそのこと、対立している方が
両者牽制しあって自分の力を出し続ける
ので、良い結果が生まれるものです。

【7月11日って?】

1987年の今日、世界の人口が50億人を
超えたことから、今日は「世界人口デー」
です。現在は70億人を超えたそうです。
どこかで淘汰が始まるのではないかと
心配です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 10, 2013

第858号:数字で自分を縛る

2013/07/10

第858号:数字で自分を縛る

アスリートは記録を伸ばす事を目標に
日々トレーニングを続けます。
ビジネスマンも同じく、数字の達成を
目標にしなければ成果も生まれなければ、
自分の成長もありません。

大きな事業であれ、小さな作業であれ、
数値目標の達成度で自らの成果を評価する
ことが大切です。
数字で自分を縛らなければ、その日暮らし
の生活となってしまいます。

【7月10日って?】

今日は語呂から「納豆の日」だそうです。
理由は関西地方でも納豆を沢山食べて欲しいと
この日を作ったとのことです。
その効果があったかどうかは判りませんが、
これから夏バテが気になるシーズン、
たまには納豆も食べて栄養をつけましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 09, 2013

第857号:時代はクラウド。サーバ機が安価に

2013/07/09

第857号:時代はクラウド。サーバ機が安価に

Google Apps for businessなどのクラウド
サービスもビジネス利用に耐えるレベルに
なり、どこにいても書類にアクセスできる
Google Driveは非常に便利です。
データセンターも堅牢であり、社内に保管
するよりも高セキュリティ環境と言えます。

従来、社外に設置する事は考え難かった
業務システムのデータベースサーバも、
クラウド環境に設置できる様になりました。

クラウドサービスの充実によって、サーバの
運用コストは大幅に削減されました。
その影響で、サーバ機、サーバOSの価格も
大いに下がりました。

中堅中小企業では、HDDを多重化したサーバ機
でも、Windows Server 2012 Eccensialなどの
簡易OSを利用すれば数十万円で設置できます。

そろそろ社内サーバとクラウドを連動させた
社内LAN環境の見直しをしてはいかがでしょうか。

【7月9日って?】

今日と明日、東京の浅草寺では四万六千日の
行事が行われます。 この2日間に参詣すると
4万6000日分のご利益があるそうです。
ほおずき市が行われていますので、
出掛けてみてはいかがでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 08, 2013

第856号:日記を書き続ける理由

2013/07/08

第856号:日記を書き続ける理由

2010年の1月4日に書き始めたこの日記を、
私はほぼ全営業日書き続けていますが、
その理由を考え直してみました。

当初は、仕事に関係するキーワードを
インターネットに公開する事で、皆様に
私を知って頂こうと考えていました。
つまり営業活動の一環だった訳です。

3年半継続した今、この日記は私の生活の
一部であり、自分の思考を確かめる日課と
なっています。
短時間にテーマを決め、文字に書き表す作業は
脳を活性化させ、今日の仕事を始めるスイッチ
になっています。

当初は皆様に情報を提供する事を目的でしたが、
今では目覚めの体操となっているのです。

皆様も是非、内容は問いませんので、
朝文章を書いてみて下さい。
良い刺激になりますよ。

【7月8日って?】

1839年の今日、世界的な企業を作った実業家
ロックフェラーが生まれました。石油王と
呼ばれた彼は資産の大部分を慈善事業や、
各種研究の為の財団創設に使いました。
お金を残す唯の人より、名を残す偉人に
なりたいものです。

ちなみに、その14年後の1853年、
黒船が日本にやってきました。
つまり、ロックフェラーは江戸時代生まれ
なんですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 05, 2013

第855号:思い付きでも行動する

2013/07/05

第855号:思い付きでも行動する

何か行動を始める人を二つに分類してみました。
一つは「計画を立ててから行動する人」、
もう一つは「思い立った時に行動する人」です。

私は以前、何事も計画が大切であり、計画無での
行動は失敗をすると考えていました。
確かにその様な一面もありますが、こう考えると
いざという時に自分にブレーキが掛る事もあります。
また、計画を立てたと安心していたら、その内容が
余りに稚拙であったり、内容よりも計画を立てる
ことを目的としているケースも見受けられます。

最近私は、
「実態のない計画ある行動よりも、今必要とされる
計画のない行動の方が勝る」
と考える様になりました。

ぐずぐずと計画を考えている位ならば、まずは
失敗を恐れず実行してみるのが大切です。

【7月5日って?】

もうすぐ本格的な夏が来ます。夏と言えば海水浴。
海水浴で目を引くのが水着です。今では当たり前
となった「ビキニスタイル」を仏のルイレアール
が発表したのが1946年の今日でした。

社会に受け入れられるまで色々と困難もあったと
思います。その様な障害を乗り越えて生き残った
スタイルですから、私もお祝いをしたいと思います。
「人々に解放感を与えてくれて有難う。」

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 04, 2013

第854号:豊かさは自分次第

2013/07/04

第854号:豊かさは自分次第

貴方は次の3人で誰が一番豊かだと思いますか。

1.10億円の借金がある中堅企業の社長
  大きな家、高級車を持ち、自分の時間も持つ
2.無借金無貯金、毎日こつこつと働く社員
  家はアパート、車は軽自動車、自分の時間なし
3.1億円の貯金をもつ独りだけの無職の男
  家族、家なしでも自分の時間だけは豊富

さて、人によって価値観が違いますので、
単純に「豊か」という問いでは答えられないの
ではないでしょうか。

どんな状況に置かれていても、今の自分を
「豊か」と感じられる見方があるものです。
「豊か」という感覚を見つけられれば
人は幸せだと思います。

【7月4日って?】

今日は米国の独立記念日です。
余りに有名なのでこの話題は置いておいて、
今日は語呂から「梨の日」です。

梨は「豊かな実」を表します。
今日は「皆が豊かな日を送れます様に」と願う日
と勝手に解釈をしています。
貴方にとって良い一日でありますように。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 03, 2013

第853号:一点集中が難しい時代

2013/07/03

第853号:一点集中が難しい時代

順調に進んでいた事業もちょっとした事で
頓挫する事もあります。その為、会社経営
では幾つかの事業を並行に実行する必要が
あります。何か一つ得意分野があれば生き
ていける時代ではないという事です。

この様に考えると、堅実に一点に集中して
ある分野のトップになるよりも、程ほどの
業績でよいので、幾つかの分野に挑戦し、
その中の一つが伸びてくれればよいという
相場師的な発想をしなければならない時代
とも言えます。

一点集中の方が、精神的にも経済的にも
成功した時のリターンも全て良いにも
関わらず、現実的には一点集中ができない
のは経営者にとって不幸です。

経営者となった以上、最後に集中できる
分野を探し続けるしかありません。

【7月3日って?】

今日は「ソフトクリームの日」だそうです。
1951年の今日、明治神宮外苑で行われた
米軍主催のカーニバルで、日本で初めて
ソフトクリームが販売されたそうです。

今では当たり前のものにも必ず第一歩がある
ことを思い出させてくれました。
自分も何か第一歩を残せれば良いと願います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 02, 2013

第852号:二重人格の薦め

2013/07/02

第852号:二重人格の薦め

人はチャンスもあればピンチもあります。
時に問題を起こした自分を許せない事もある
でしょう。
その様な時誰しも、第三者的に自分を見詰め、
反省し、改善の努力をしようとします。
多くの人は、自分の人格が別の人格に変化した
とに気付きませんが、自分の人格から抜け出す
事で、精神的な苦痛から解放されるのです。

一見現実逃避の様ですが、ストレスの多い現在、
状況に応じて人格を切り替えられるのも能力です。
皆さんも是非、もう一つの人格を再確認して
みましょう。
いざという時の保険の為に。

【7月2日って?】

今日は雑節の一つ「半夏生(はんげしょう)」です。
農家にとって大事な節目で、半夏生までに農作業を
終えることになっているそうです。

一年中収穫のできる時代となりましたので、今でも
この言い習わしが守られているのかは判りませんが、
自然の流れの中で人が生きているのは、今でも確か
だと感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 01, 2013

第851号:Windows8と中華パッド、そしてクラウド

2013/07/01

第851号:Windows8と中華パッド、そしてクラウド

パソコンの新しいOSとして発売されたWindows8、
売りはタッチパネル対応などインターフェースの
変更です。以前は新機能を市場に投入してきた
Windowsも、今ではiPadのiOSやGoogleのAndroidに
先進され、もの新しさを感じない商品となってしまい
ました。更に中国製のAndroidタブレット「中華パッド」
に至っては、端末込で1万円を切るものも多数発売
されています。

Windows利用者の中には、ExcelなどのOffice製品は
やはりWindowsでなければ無理と言う方も多いかと
思いますが、ITの世界ではインターネット上の
クラウドサービスによってOffice関連サービスも
実現できる様になりました。例えば、Excelの様な
スプレッドシートに関しては、Googleのクラウド
サービスであるGoogle APPS for Businessの
スプレッド機能で対応が可能です。
わざわざ高額なOffice製品を購入する必要がないと
思わせます。

この様に、今まで掛け声ばかりだったクラウドが
急に身近になりました。次のパソコン交換時には
何を選ぶか誰もが悩む時代になったと言えます。
選択肢が増えたのは良い事です。

【7月1日って?】

今日7月1日は様々な記念日で目白押しです。

まずは、勝手ながら私の生まれ故郷の函館の
「函館港開港記念日」です。
江戸時代末期の1859年の今日、横浜、長崎と
ともに開港しました。日本の貿易が始まった
日です。

その他には、「東海道本線全通記念日」
「郵便番号記念日」「名神高速道路全通記念日」
「銀行の日」等々です。

今年も折り返し地点に来ました。
後半も悔いのない様に走り続けましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 28, 2013

第850号:物忘れには自分宛メール

2013/06/28

第850号:物忘れには自分宛メール

日常生活で何度も忘れてしまう事はありませんか?
本当は習慣化しなければならないのに、ついつい
忘れてしまうという方は、その事の重要性を理解
していないと言えます。

そんな時は、第三者との約束と同じ様に、自分との
約束としてスケジューラや手帳に明記するか、
或いは自分宛に日程確認のメールを送ってみると
効果があります。

今では、どこでもスマホや携帯でメールを送受信
できますので、気軽に自分にメールをしましょう。
アイディアなども忘れないうちにメールをして
おけば、忘れた頃にもう一度冷静にアイディアを
再確認する事ができます。

【6月28日って?】

1859年の今日、江戸幕府が米英仏露蘭の五か国と
友好通商条約により、横浜・長崎・函館で
自由貿易が開始致しました。
この事を記念して、今日は「貿易記念日」です。
輸出入で成長した日本ですから、今日をお祝い
したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 27, 2013

第849号:字を美しく書く

2013/06/27

第849号:字を美しく書く

多くの人が、ワープロの普及で字を書く事を
忘れてしまいましたが、改めて手書きで文字を
書く事を思い出してみましょう。
更に出来る限り美しい字で書いてみましょう。

人に自分を伝える難しさも思いだすはずです。
大切なことです。

【6月27日って?】

1874年の今日、慶應義塾で日本初の演説会が行われた
ことを記念して、今日は「演説の日」です。

人々を導く為に自らの主張を宣言する演説を行った数
だけ自分と向き合う事ができます。
まずは、演説の機会を多く得ることから始めましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 26, 2013

第848号:Facebookの友達スパム

2013/06/26

第848号:Facebookの友達スパム

最近、自分のプロフィールを一切書かずに
友達申請をしてくる輩が増えてきました。
九分九厘、騙しやすい相手を探している
詐欺集団からの申請なので、一切回答は
しませんが、一万人に友達申請をすれば
数人は回答をよこすものです。
現に、その人間の友達には何の関連性も
ない名前が結構掲載されています。

確かに、昔そう言う名前の友人がいたかも
しれないと思うと、とりあえず友達になって
おこうという気持ちにもなります。
しかし、次の様な友達申請ははっきり無視し、
確認のメッセージも返さないのが賢明です。

・自分のプロフィールを明かさない
・友達申請の挨拶がない
・記憶の名前と顔が一致しない
・共通の友達がいない

【6月26日って?】

私は語呂で決められた記念日が好きです。
苦労して決めたんだろうなと思うと
つい笑ってしまう事もあります。

さて、今日は「6・26」と書いて
「ろ・てん・ぶ・ろ」
つまり「露天風呂の日」だそうです。

と言う事で、今日は面倒な事は考えず
露天風呂に入っている様子を思いだして
気分を高めましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 25, 2013

第847号:慌てない。甘えない。諦めない。

2013/06/25

第847号:慌てない。甘えない。諦めない。

最近の私のスローガンは「3つのアない」です。

誰かが先に進んで成功を掴んでいても
「慌てない」そして「焦らない」。
近いうちに自分の打順も回ってきます。
仮に回って来なくとも、それが当たり前。

自分の大変さを誰かに助けて欲しくなっても
「甘えない」そして自分を「甘やかさない」。
どれだけ甘えでもそのツケは自分に返ってきます。
先に自分で済ませるのが当たり前。

失敗が続いて挫けそうになっても「諦めない」。
一度くじけた自分がいても、元気になったら
もう一度チャレンジするのが当たり前。

【6月25日って?】

1959年の今日、初のプロ野球の天覧試合が
開催されました。長嶋選手の劇的なサヨナラ
ホームランはまさにドラマと言えました。

戦後の混乱から高度成長期に入った当時の
日本を更に活気付けてくれた出来事でした。
今の時代、この様な熱狂が足りないのでは
ないかと思います。子供から老人までの
全ての世代が注目する何かが生まれて欲しい
ものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 24, 2013

第846号:毎日おこなっている事

2013/06/24

第846号:毎日おこなっている事

皆さんが毎日行っている事を書き出してみて下さい。
私の場合、
睡眠、起床、整頓、朝食作り、朝食、歯磨き洗顔、
そしてこの日記書きと続いていきます。
日課が全て抜き出せたら、それぞれがどれだけの
価値を生み出しているか書き加えて下さい。
例えば、
睡眠:体力を復活させる事ができる
日記:自分の思考を整理する事ができる
ショップチェック:平均○○円の売上・利益を生む
提案書作成:平均○○円の~
等です。

その後、それらの日課がどれだけの価値を消費して
いるのかも書き加えます。
例えば、
睡眠:4時間を費やしている
日記:15分を費やしている
ショップチェック:15分とコスト○○円の経費を
費やしている
等です。

この様に自分の行動を明確にすることで、自らの
一日当たりの収支を第三者的に分析してみましょう。
生きている内に何が出来るのか、出来ないのかが
自ずと見えてきます。

【6月24日って?】

1024年の今日、イタリアの修道士だったダレッツォが
「ドレミファソラシド」の音階を作ったそうです。
ドレミが既に千年もの間使われていたとは知りませんでした。
当時の人々が、音楽を文字通り楽しんでいたかどうかは
判りませんが、人の心を癒してくれていた事は確かだと
思います。この音階が出来たことで、音を伝承する
ことができる様になったのでしょう。
とても大きな発明だったと言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 21, 2013

第845号:今日と同じ明日を迎える

2013/06/21

第845号:今日と同じ明日を迎える

毎日が退屈だ、何か変わった事はないかな、
などと感じている方はいませんか?
そう言う方々は実はとても幸せです。

まず、この様な感覚が生まれること自体、
程度の差はありますが、まずは安定した
精神環境にある証拠です。
しかしながら、自ら現状を高める努力を
放棄している点、その幸福も長くは続か
ないでしょう。

今日よりも良い明日が来る事を目指し、
結果として今日と同じ明日を迎えることが
できる人が、最も幸せと言えるのではないか
と思います。

【6月21日って?】

今日は二十四節気のひとつ「夏至」です。
暦上は今日から夏です。
作業効率の落ちる夏を見こして、今のうちに
前倒しに仕事を進めましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 20, 2013

第844号:口実は大切

2013/06/20

第844号:口実は大切

明らかな言い訳は確かに見苦しいもの
ですが、釈明すべき事由があるにも関わらず、
何も言えずに責任を負うのは不合理です。
却って無責任と言えるでしょう。

相手が感情的になっている時程、
段階を踏んだ論理的な口実は大切です。
相手の思考回路が全てノーの状態で
自分の意見を理解させるのは難しいもの
ですが、誰もが正しいと判断する論理から
始め、自分が主張したい論理まで順に展開
することで、少しずつイエスを導きだすのです。
この様な口実は時には自分を守ってくれます。

【6月20日って?】

今日は「世界難民の日」です。
今この瞬間にも故郷に帰れない人々が大勢います。
仕方なく見て見ぬ振りをしている私も、今日は
難民になってしまった人々の気持ちを考えて
みたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 19, 2013

第843号:本音の経営

2013/06/19

第843号:本音の経営

人生色々と言われる通り、会社を経営も色々です。
日々効率的に事業を拡大している企業もあれば、
自転車操業で食扶持を稼いでいる企業もあります。
前者が善で後者が悪と言う人もいますが、
実際はいずれも企業が存続している限り、
良し悪しはないと考えています。

但し、経営者が本音語らない会社は悪で、
例え日々ギリギリの数字であろうとも
経営者が本音で経営している会社は善と
言えるのではないかと私は思います。

【6月19日って?】

1846年の今日、米国で史上初の公式記録が残る
野球の試合が行われたことから、今日は
「ベースボール記念日」です。

何かに熱中するという事が人生を豊かにすると
思うと、野球が日本人に大きな影響を与えた事は
確かです。
最近野球人気も少々低迷している様ですが、
改めて野球の良さを見つめ直したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 18, 2013

第842号:有益な無駄

2013/06/18

第842号:有益な無駄

ここ数十年の不景気で、如何にコストカット
するかが産業界の第一命題になって来ました。
その為、かつてはリスクを吸収するための余裕
が全ての作業の中に含まれていましたが、今では
リスク覚悟でコスト削減だけに目を向けています。
言い換えれば、何かトラブルが発生しない事を
祈りながらギャンブル的に仕事をしているのです。

明らかに不当なコストは当然カットすべきですが、
人の曖昧さ、頑張れる限界を考えた余裕、遊びは
有益な無駄と言えます。

皆さんも余り無理をせず、有益な無駄を積極的に
活用しましょう。頑張れば成果は生まれますが、
同時に新たなリスクも生まれるのですから。

【6月18日って?】

1877年の今日、大森貝塚を発見したアメリカの
動物学者モースがはじめて来日した事から、
今日は「考古学出発の日」だそうです。

毎日見慣れた風景では発見はないという
事なのでしょう。

今日は、太古の世界を見つめ直すのも良し、
見慣れた風景を視点を変えて見るのも良し、
記念日に相応しい行動をしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 17, 2013

第841号:Google Apps for Businessを使う

2013/06/17

第841号:Google Apps for Businessを使う

Googleがクラウドによるビジネス環境として
公開しているGoogle Apps for Businessは、
堅牢なサーバ上に様々なサービスを提供した
情報環境です。
従来は社内LAN上にサーバ機を配置し、組織の
情報共有化を図っていました。しかし社内LAN
の運用は企業にとって結構な負担を強いてきました。
この負担をクラウドサービスで解消しようと
言うのがGoogle Apps for Businessです。

このサービスは明らかにMicrosoft社が長年築いて
きたPC+Windows+Officeと対抗するIT環境です。
従来はExcel,Word等のOffice製品がインストール
されたPCでビジネス帳票を作成し、Windowsサーバ
に保存してきましたが、そのどちらも不要となる
のです。またPCに限らずスマートフォン、タブレット
端末からも同じ様にアクセスができます。

今後更にクラウド化が進むと更に対抗するサービス
が生まれてくるものと思います。そうなれば、
いつでも、どこでも、誰もがアクセスできる
ビジネス情報環境が当たり前になるのです。

【6月17日って?】

誰もが知っているインドの世界遺産「タージマハール」
を建設する切欠となったは、ムガール帝国皇帝シャー・
ジャハーンの第一皇妃ムムターズ・マハルの死でした。
彼女は1631年の今日、亡くなりました。

「王冠宮殿」と訳されるこの建物は、その美しさが
現わす様に当に「愛」の象徴と言えるでしょう。
権力争いの末、皇帝になったシャー・ジャハーンも
一人の人間だったのです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 14, 2013

第840号:理屈と熱意と感動

2013/06/14 第840号:理屈と熱意と感動 テレビでも良く聞く「感動」という言葉が、 最近簡単に使い過ぎる様に思えます。 自分の思いが揺り動かされるのですから、 今までの常識が覆される様な出来事が 起こらなければ「感動」など生まれません。 この様な中、相手に「自分の思い」、ビジネスに 言い換えれば「提案」を受け入れてもらう為には 何故この提案が素晴らしいのかという論理、 つまり「理屈」と、その理屈を絵に描いたもちに 終わらせないという「熱意」が必要です。 どんなに良い商品でも売る人間の熱意が なければ売れない訳です。 しかしながら、実は「熱意」だけでも足りません。 相手がこの提案を受け入れた時に感じるであろう 素晴らしい世界を「感動」してもらわなければ なりません。 相手の「感動」なくして、自分の思いを受け入れ られる事はないのです。 【6月14日って?】 今日は「世界献血者デー」です。 ABO式血液型を発見した生物学者ラントシュタイナー 博士の誕生日を記念しての事だそうです。 今では性格占いにも使われる程、子供から大人まで 誰もが知っているABO型を発見したのですから、 お祝いをしても良いでしょう。 占いであれ遊びであれ、どう言う方法でも、 大切なことを常に認識し続ける事は、 いざという時に身を助けます。 ※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 13, 2013

第839号:ゲーム機への期待

2013/06/13 第839号:ゲーム機への期待 ソニーが巻き返しを狙い、今年の年末に プレイステーション4を発売すると発表 しました。30年程前に任天堂が小さな ポケットゲーム機を発売してから、技術は 進化し、今ではスマートフォンで通信を しつつゲームや音楽、ビデオを楽しむ時代 になりました。この様の中、発売される 新機種は家庭において、映像、音楽、ゲーム を通じてコミュニケーションや家族生活の核 となります。 ゲーム機の進化は、電気、水道、ガスに 並ぶ生活インフラである通信の領域を 音声、映像、ヴァーチャルリアリティ (仮想現実)へと広げてくれます。 疑似体験の環境は、良し悪しはあれ人々に 新しいコミュニケーション手法を提供して くれるます。この様なお膳立てが出来つつ あるのですから、自分もどの様にこの環境 を使うか本気で考える必要があります。 【6月13日って?】 2010年の今日、日本の宇宙探査機はやぶさが 小惑星のサンプルを地球に持ち帰ったことから、 今日は「はやぶさの日」となりました。 近い将来、宇宙に暮らす日も来るのでしょう。 その日の為に、はやぶさの様なチャレンジを 繰り返し続けなければならないのですね。 ※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 12, 2013

第838号:情報の目的は何か

2013/06/12 第838号:情報の目的は何か 毎日大量に発生するデータを正しく読み取る 為には情報システムが威力を発揮しますが、 余りに複雑なシステムを稼働させ続けなければ ならない為、情報システムを維持する事自体が 目的になっている企業も多くあるのではないか と思います。特に情報関連の業務についている 部員は自分の存在自体が情報システムの維持で あるため、情報が何のために存在し加工されて いるのかという本来の目的が見えなくなること があるのも致し方ありません。 しかし企業にとって情報とは過去を正しく知り、 未来の戦略、戦術を実現する為のものです。 複雑である必要はありません。 まして情報システムの維持が目的である筈が ありません。 安全に安定して情報を蓄積・加工出来る環境 さえあれば、それで良いのです。 【6月12日って?】 第二次世界大戦中1942年の今日に書き始められた 「アンネの日記」にちなみ、今日は「日記の日」 です。また、アンネフランク自身も1929年の今日 誕生しました。 戦争と差別のない世界になってほしいという少女 の願いを後世に伝えた日記の力を改めて感じます。 書き綴っていた当時彼女は、誰かに読まれるなど とは考えてはいなかった事でしょう。 その時代に生きた証が日記だと思うと、私もこの 日記を自分の為に続けていきたいと思います。 皆さんも今日から日記を始めてはいかがでしょうか。 ※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 11, 2013

第837号:LANで固定IPとDHCPを混在させる方法

2013/06/11

第837号:LANで固定IPとDHCPを混在させる方法

昨日少々細かくLAN上にデータベースシステムを
構築する際のポイントを記載しましたので、今日
から補足をしていきたいと思います。
ネット上で解決策を探している方々のお役に立て
れば幸いです。

無線LAN上にデータベースを設置する場合、
データベースがインストールされているPCを
サーバ機として他のPCから認識させる必要が
あります。この問題の最も簡単な解決策は、
サーバ機のIPアドレスを固定してしまう事です。
例えば、社内LANのIPアドレスが192.168.1.2
から192.168.1.255までの範囲で採られている
場合、最後の192.168.1.255というIPアドレスを
サーバのIPアドレスとして固定してしまいます。

この際、他のPCも全て固定してしまえば、
IPアドレスの衝突は起きないのですが、もし
DHCPという自動でIPアドレスを割り振る機能を
使っていると、PCを立ち上げなおす度に、
新しいIPアドレスを設定する為、サーバ機の
IPアドレスと衝突する、或いは先に取得して
しまうという事態が発生します。そうなると
データベースを認識できず、システムが停止
してしまいます。
解決策はとても簡単で、サーバ機のIPアドレスを
DHCPの自動割振りの範囲から外すのです。

通常無線LANのルータには設定する為の画面が
あります。例えばブラウザから
http://192.168.1.1など、ルータのIPアドレスを
入力するとルータの設定画面が表示されます。
ルータの説明書に記載されたID,PWを入力すれば
社内LANのDHCPの範囲も設定できます。
例えば、初期値が192.168.1.2から255個と設定
されていたとすると、この255個のままだと
192.168.1.255は自動設定の範囲に入ってしまい
ます。そこで255を100に変えれば、サーバ機の
IPアドレスは他のPCに取られる事はありません。
但し、社内のPC数が100台以内という訳です。

この簡単な設定を見付けられずに、私は一週間
悩んでしまいました。知っていれば一瞬のこと
ですが、中々この様な簡単な事は人には聞けない
ものです。では、明日も恥ずかしくて技術者には
聞けない様な解決策を記載させて頂きます。

【6月11日って?】

今日は雑節の一つ「入梅」です。
雑節という言葉は余り馴染みがありませんが、
入梅の他、節分、彼岸、八十八夜、土用などは
皆さんもご存知かと思います。

今年ももう梅雨、気が付けば夏と一気に時は
過ぎていきます。時間を大切にして下さい。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 10, 2013

第836号:XAMPPとODBCで簡易データベースシステム

2013/06/10

第836号:XAMPPとODBCで簡易データベースシステム

情報化というとExcelで表を作るのが精一杯という
中小企業も多いかと思います。IT担当を置けない
団体の方々も情報システムを構築するという発想は
中々思いつきません。
今日はその様な方々にも構築できる簡易データベース
システムについて簡単にご説明します。
特にぶつかりそうな壁を記載しておきます。

まず、何故データベースが必要なのかからですが、
データは時系列に蓄積されていきます。
この時間の差を読む事で、過去の傾向から未来を予測
する事が出来るのです。
単に数字を計算するだけで有れば、縦横計算だけで
良いのですが、加えて時間という3次元のデータを
分析する為には大量のデータを素早く扱えるデータ
ベースが便利なのです。

では、どうやって構築するのかポイントだけを箇条書き
で説明します。今回はデータベースをXAMPPという
ソフトウェアで構築し、入出力はEXCELを用います。

1.XAMPPをLAN上のいずれかのPCにインストールします。
XAMPPにはデータベースMySQL、WEB、開発環境などが一体化
した情報システム環境で、社内WEBや簡易情報システムの
構築に便利です。XAMPPはネットからダウンロードします。

2.データベースにアクセスするPC全てにODBCをインストール
MySQLのホームページからODBCクライアントをダウンロード
しインストールします。
この際の注意点は、WindowsなどのOSが64ビットの場合、
64ビット用のODBCクライアントが必要です。更にExcelが
32ビットの場合は、OSが64ビット稼働が32ビットという
組合せを意識してダウンロードが必要です。
更に、インストールされる場所が、64ビットOSの場合、
\Windows\SysWoW64です。このフォルダのODBC設定
プログラムを使わないとODBCが稼働しません。
全て32ビットならば、コントロールパネルのODBCツール
で設定が可能ですが、無意識に64ビットのOSを使って
いるとこの様な壁を乗り越えなければなりません。

3.データベースサーバ機のファイヤーウォール設定
PC間のデータ通信を行う場合、他のPCからの不正アクセス
から防御するファイヤーウォールを設定する必要があります。
細かくは書きませんが、MySQLを防御の例外とします。

4.MySQLのユーザを設定
MySQLにはアクセス可能なユーザを登録できます。
rootという絶対権限以外のユーザを一つMySQLに登録
します。

5.ODBCにMySQLのサーバとユーザを登録
上記でインストールしたODBCクライアントを利用して
どのデータベースサーバにどのユーザでアクセスするのか
を設定します。

6.ExcelからODBCを利用してデータベースにアクセス
Excelにはマクロという機能があります。ここに
データベースにアクセスする為のSQLという命令文を
書きこむ事ができます。
アクセスしたデータベースを指定して、SQL文を発行
すれば、データベースにデータを追加、読込、更新、削除
等を行う事ができます。

7.LANの場合、サーバのIPアドレスを固定します。
最近はLANルータを導入するとPCの住所であるIPアドレス
を自動的に割り振るDHCPという機能が導入されています。
この機能はルータがPCのアドレスを管理してくれるので
とても便利なのですが、データベースサーバの住所が
PC立ち上げの都度変わってしまうので、データベース
サーバのIPアドレスは固定しておきます。その際、
DHCPで自動的にIPアドレスを割り振るアドレスの外に
サーバのIPアドレスを指定する必要があります。
そうしないと、データベースを指定したPCからインターネット
にアクセスできない等の障害が発生します。

今日は簡易的にデータベースシステムを構築する際、
壁となるポイントを記載しました。
私の備忘録の様なものです。長くなり申し訳ないのですが
もし壁を乗り越えられずに悩んでいる方の一助にでも
なれば幸いです。

【6月10日って?】

今日は「時の記念日」です。
1920年に制定された歴史のある記念日ですが、
その由来は何と天智天皇の時代まで遡ります。
西暦に換算した西暦671年の今日、当時編纂
された日本書紀に「鐘や太鼓で人々に時刻を
知らせ始めた」と記載されていたそうです。

時間を守る事は生活の安定に繋がると昔の人々も
知っていたのですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 07, 2013

第835号:目覚められた幸せ

2013/06/07

第835号:目覚められた幸せ

「今日もまた朝を迎えられた」
当たり前と感じている方々も多いかと思いますが、
彼らはこの平穏が無くなってしまうことなど想像
もした事がないのではないかと思います。

世の中全体が不安定になることもあれば、
自らの寿命を知ることもあるでしょう。
そうなった時、前日と同じ朝を迎えられるだけで
幸せに思える筈です。

少々極端な話をしましたが、同じ朝に目覚められた
幸せを感じたのなら、今日の時間を大切に出来る
のではないかと思います。
良い一日でありますように。

【6月7日って?】

1955年の今日、東京で第1回母親大会が開催された事
を記念して、今日は「母親大会記念日」だそうです。

当時はまだ、女性の社会進出もほとんど認められて
いなかった時代、家族の為に黙々と働いた母親の事も
余り目を向けられてはいなかったのではないかと
思います。

少子化の現在、更に母親の大切さを見直しても良い
のではないかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 06, 2013

第834号:1時間話し続けられること

2013/06/06

第834号:1時間話し続けられること

どの様なジャンルのテーマでも良いので、
貴方は1時間話し続けることはできますか?
そんなテーマを幾つもっていますか?
もし一つも思いつかなければ、貴方が今興味の
あるポジティブな事柄を一つだけ抜き出して、
5分10分と話を伸ばしていって下さい。
そのテーマでもし収入が得られたなら、
貴方は必ずハッピーになります。

貴方が思いついたテーマが、上司や会社の悪口、
社会や他人への中傷だったら、10年後の貴方
の人生は暗いものになっているでしょう。
自分が好きなことで生きていくのに、
他人のマイナスイメージを持ちこむ必要は
ないのです。

【6月6日って?】

毎日何気なく使っている水道ですが、
世界中で水道が飲める国は何と13ヶ国
だけだそうです。どの様に調査したかは
判りませんが、予想するにその程度では
ないかと私も思います。
ちなみにその13ヶ国というのは、
アイスランド、アイルランド、オーストリア、
フィンランド、ドイツ、スロベニア、
クロアチア、アラブ首長国連邦、
モザンビーク、レソト、南アフリカ、
ニュージーランド、そして日本だそうです。

今日は「飲み水の日」ですので、日本の水道
の凄さを振り返ってみました。
日本に住んでいる事を、本当に誇りに思って
良いのです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 05, 2013

第833号:指揮官の能力

2013/06/05

第833号:指揮官の能力

昨晩、日本人の多くを熱狂させたサッカーワールド
カップ予選ですが、指揮官とプレイヤーのちょっと
した意識のずれで敗戦していたかもしれません。
しかし、逆に良い結果が出ていれば、それは指揮官
の直感と誉めたたえられていたでしょう。
指揮官は時に全ての責任を取り悪い状況を打開する
手を打ちださなければならないのです。

結果が全てとも言われますが、何もせず成功する
よりも知恵を尽くして失敗した結果の方が、
指揮官の能力としては評価されるべきではないかと
思います。

経営も指揮官の能力が試されます。
失敗を恐れず、失敗から逃げずに物事を前進させる
能力を身につけることが経営者には大切です。

【6月5日って?】

今日は二十四節気の一つ「芒種(ぼうしゅ)」です。
稲の様なとげのある種を撒く頃という季節だそうです。
次に来る節気は、なんと「夏至」です。
暦上、もうすぐ夏、時の流れは速いものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 04, 2013

第832号:法律とIT

2013/06/04

第832号:法律とIT

今日、大学時代の恩師が日弁連で講演を
行うとのことで、久しぶりに法律関連の
話を聞いてきます。

今現在、私が従事しているITと法律は
一見全く違う畑の様に思われますが、
実はコンピュータを稼働させる為には
明確なルールと論理的な発想が必要で
あり、効率化を実現するIT化には
法律で社会の問題を解決するのと同じ
能力が必要です。

言い換えれば、問題解決の為にIT技術
を適用する能力は、様々な法でトラブル
を解決する能力と同じなのです。

ITと法律は共に、使い方によって
どの様な答えでも導く事ができるのです。

【6月4日って?】

今日は語呂から「虫歯予防デイ」です。
歯が悪いと物事に集中する力が途切れます。
栄養接種にも影響がでます。
歯を守る日々の習慣が人生を決めてしまうと
言っても言い過ぎではありません。

今日は、子供達には正しい習慣を付けさせ
なければならないと、多くの親が反省する日
と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。