木曜日, 1月 31, 2013

第749号:世界発展の為に耐え忍んだ日本

2013/01/31

第749号:世界発展の為に耐え忍んだ日本

今年に入りやっと徐々に円安が実現して
来ましたが、今までの円高は世界経済の
大きな意思で決定されてきました。

日本の低迷を見れば、円高になる要因など
ないにも関わらず、日本は不思議な安心感を
世界に与えて来たと言えます。
その代償として、輸出製品は売れず発展途上国
の発展に大いに寄与したのです。

この流れは、日本が成長した時代に
欧米が耐え忍んだものと同じです。
今後、大きく成長したアジア市場は
我々にとって大きなマーケットになります。
一部日本を攻撃にすることで自国の利権を
守ろうとする働きも起こりますが、
世界のお金の流れを変えることは
できません。

今まで耐え忍び蓄えてきた努力を
返してもらう時がきたのです。
特にリタイヤした方々、専業主婦の皆さんは、
新しいマーケットからどうすれば富を
取り戻せるか自ら考え、もう一働きしましょう。
子供達、家族のために。

【1月31日って?】

今日は、「生命保険の日」でもあり
「愛妻の日」でもあります。
いずれも普段、その大切さに
気付かないものですが、きっと
人生最後の時、しみじみと有り難さが
身に沁みるものと思います。
今日だけでも思い出しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 1月 30, 2013

第748号:イメージ先行でも景気回復話に乗る

2013/01/30

第748号:イメージ先行でも景気回復話に乗る

昨晩、取引銀行の担当が来社され、世間の話を聞くと、
徐々に動き出しているとのこと。政権が変わって公共
事業も増え出すとの期待感からか、人を増やすなど
遅れてはならないという気持ちが生まれているようです。

この様な機運の時は、冷めた目で状況を観察するのでは
なく、祭騒ぎに参加してみるのも良いでしょう。
但し、祭が終わるタイミングは、常に一歩先を読んで
おくことが大切だと思います。

【1月30日って?】

1969年の今日、解散直前だったビートルズが、最後の
ライブをアップルレコード社の屋上で開催しました。

私より少々上の5・60歳代に大きな影響を与えた
ビートルズの解散は、時代の変わり目だっと言えます。

次に来るであろう時代の変わり目が何か、自分の目で
見極めたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 1月 29, 2013

第747号:自分の思い通りにならないのが正しい


2013/01/29

第747号:自分の思い通りにならないのが正しい

不景気なご時世、世の中にはイライラしている人々で
溢れています。自分の思い通りにならない事に苛立ち
を覚えているのでしょう。
特に人が言う事を聞かない時は、何故理解してくれない
のかと喧嘩を始めたりします。自分の我を通すことで
満足を得ようとするのです。

しかし、人の考え方などその人の数だけあるのです。
自分と同じ考え方をする人を探す方が大変です。

はじめから自分の考えを押しつけるか、或いは、
人は思い通りにならないものと割り切ってしまう
しかないのです。
前者には強い継続的な力が必要です。
誰もができるものではありません。
であれば、後者を選ぶしかありません。
そう考えると、何事もほとんど自分の思い通りには
ならず、稀に思いが通じた時、それは非常に幸運な
出来事と感謝するのが得策です。

一つ一つの出来事に業を煮やすのは止めましょう。
思いが通じた時は感謝しましょう。

【1月29日って?】

今日は「人口調査記念日」です。
1872年の今日、日本初の全国戸籍調査が実施された
との事です。これで正確な日本の人口、年齢構成が
把握できた訳です。

今でも人口は国力を表す指標です。
この指標に基づき、改善策を実行するのが政治と
いうものです。ここ二十年、人口増加策を実行
できた政治家がいたのかどうか私は知りません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 1月 28, 2013

第746号:自分の常識を捨ててみる

2013/01/28

第746号:自分の常識を捨ててみる

昨日テレビで土星の衛星トリトンにはメタンの海が
あると放映していました。一瞬メタンでは生物など
生きてはいけないだろうと感じましたが、番組では
人間が酸素で生きている様に、メタンで生きている
生物もいる可能性があるとのこと。

自分の常識に捕らわれて判断することの無意味さを
感じた週末でした。一度、日々の取り組みを見直し
てみようと思います。

【1月28日って?】

今日は「コピーライターの日」です。
1956年の今日、日本で公布された万国著作権条約で
コピーライト(Copyright)の(C)が制定されたからと
のことです。
複製し易い著作物の権利を明確にしたことで、
制作者のもつ能力を伸ばせるようになった
画期的な日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 1月 25, 2013

第745号:深海開発を加速せよ

2013/01/25

第745号:深海開発を加速せよ

人間が「空気」を運ばないと生きていけない場所、
つまりまだ開拓のできていないフロンティアは
「宇宙」「地底」そして「深海」です。
SF映画になる程、未来の夢がつまった場所です。
それだけではなく、様々な資源も眠っています。

凍りついたメタンガスやレアアースなど、深海には
大量に埋蔵されています。ただ安全、低価格で採取
できないだけです。その問題を速やかに解決すれば
日本も産油国の様に豊かな時代を迎える可能性があ
るのです。まずは深海調査ステーションを多数設け、
深海先進国を目指しましょう。

一般人の私でも参画できる方法がないのか、興味は
尽きません。

【1月25日って?】

今日は「主婦休みの日」です。
2009年にサンケイリビングが提唱したまだ新しい日
ですが、是非とも主婦の皆さまにはゆっくり休んで
頂きたいものです。

何年かの後に「主婦」という言葉が死語にならないと
日本はほんとうに衰退しているはずです。
せめて世界と同等に女性が働く社会に早くしなければ
なりません。
そう考えると、今日は「主婦休みの日」などではなく
「働く女性が休みの日」の方が情勢にマッチしている
様に思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 1月 24, 2013

第744号:政治がIT業界を復活させられるか?

2013/01/24

第744号:政治がIT業界を復活させられるか?

ご存知の通り、安倍総理大臣の経済政策「アベノミクス」
の影響で、様々な業界が復活を目指して動き出しています。

IT業界も同様です。
「アベノミクス」の重点課題に「PCからタブレットへ」
という具体策が盛り込まれたからです。

私の会社も従来から「タブレット、スマホ対応のWEB」
を提案して来ましたが、私もこの流れに乗りたいと思います。
言いかえれば、単なるムードを現実に変えていくという事です。

この動きには政治的な判断は一切なく、日本復活をかけて
最後のチャンスに賭けている時に、手をこまねいている訳
にはいかないのです。

丁度、多くの企業が数年前に作成したホームページの
ほとんどは「賞味期限切れ」です。
この機会にホームページ再構築を提案して行きます。
「チャンスに乗り遅れない様に」とITバブル再来を
煽ったりもします。

【1月24日って?】

1848年の今日、カリフォルニアで金が発見されたため、
今日は「ゴールドラッシュデイ」です。

現代のゴールドを見付けて、一攫千金の夢を見ましょう。
改めて生甲斐が生まれるというものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 1月 23, 2013

第743号:自尊心と横柄

2013/01/23

第743号:自尊心と横柄

自ら起業し会社を切り盛りしている経営者の多くは
自尊心の塊と言えます。その自尊心が他より優れた
ものを作りたい、売りたいという気持ちを生みます。
更に注目されたい、言う事を聞かせたいとまで思う
様になります。
そして気が付かないうちに、他の自尊心を傷つける
横柄な態度も平気でとれる様になるものです。

企業経営には自尊心は必須ですが、だからこそ
時には自ら自尊心を投げ捨て、他との協調を探って
みるのも良いものです。

【1月23日って?】

今日の語呂は「いいふみ」なので、
今日は「電子メールの日」だそうです。

いつの間にか無くてはならないコミュニケーション
ツールとなった電子メールですが、時には頼らずに
直接相手に声を掛けてみましょう。
新しいつながりが生まれるかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 1月 22, 2013

第742号:追い込まれて力を発揮する人、逃げる人

2013/01/22

第742号:追い込まれて力を発揮する人、逃げる人

人生色々な試練に出くわします。
皆さんも窮地に立たされたことが多々あるでしょう。
その際、瞬間的な判断の末に、立ち向かった事も、
逃げた事もあるのではないでしょうか。
その判断の数が、次に来る窮地を乗り切る力となります。

経験のないトラブルが発生した場合、逃げてしまうのは
致し方ないことです。次に同じ状況が発生した時に、
力を発揮できれば良いだけです。
闇雲に立ち向かうのではなく、無理だと判断した時は、
何度でも逃げれば良いのです。そして乗り越えられる
波が来るのに備えれば良いのです。

【1月22日って?】

今日は「飛行船の日」です。
1916年の今日、国産初の飛行船「雄飛号」が実験飛行
を行ったことによります。

当時の人々にとっての空は、今の私達の宇宙の感覚だった
のでしょうね。きっと百年後には宇宙を飛び交うのも
当たり前の時代が来るのでしょう。
その様な夢を見ても良い日なのだと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 1月 21, 2013

第741号:小さな会社で人を集めるという事

2013/01/21

第741号:小さな会社で人を集めるという事

私は会社を活かすも潰すも人だと考えています。
社長と協調性のない人がいれば、経営のバランスが崩れ
無駄な仕事が生まれます。とは言え、社長の言いなりの
人ばかりでは、誤った決断を正すものがいません。

仮に社長とのバランス感覚を持った社員がいたとしても
給料を払い続けるだけの儲けを生み出してくれなければ
単なる友達になってしまいます。

よく会社が小さな内は同族経営でないと上手くいかない
と聞きます。時には無給で働き社長の言う事を聞く人が
必要と言う事でしょうが、でも、それでは他人が伸び伸び
育つ企業にはなりません。

社長一人だけでも会社を興し、その後従業員を容易に集め
られる方程式があれば良いと感じています。
その方程式を手に入れるまでは、社長は自ら一歩踏み出し
条件の揃った従業員を探し求めなければなりません。

【1月21日って?】

今日は「ライバルが手を結ぶ日」です。
旧暦ですが1月21日に、坂本龍馬らの仲介で
長州と薩摩が同盟を結んだ日とのこと。

犬猿の仲が手を組むのも、閉塞的な局面を
打開するには大切なことですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 1月 18, 2013

第740号:スマートフォン対応

2013/01/18

第740号:スマートフォン対応

ホームページを企業が本格的にもち始めてから
もう10年が経ちます。
積極的に更新している企業、
開店休業の様に見える企業、
完全に看板としてだけ利用している企業、
そしてもっとも問題なのが、効果的に利用できて
いると認識していながら、実は非効率な
ホームページを運用している企業などです。

皆さんもお感じの通り、ホームページ(ウェブ)に
関する技術も日進月歩です。古い技術のままで利用
していると競合に負けてしまいます。

今一番判りやすい例は、スマートフォン対応です。
過去にFlash動画で格好いいホームページに高額な
必要を投じた会社が多々ありました。
今、このページはスマートフォンの多くでは見る
ことができません。デザイン重視で作成した顛末
です。今すぐに標準的な技術で再構築しなければ
なりません。

【1月18日って?】

今日は緊急通報用電話番号「118番の日」です。
海上保安庁が制定した海で発生した緊急事態に
備えた番号です。
馴染みの少ないこの番号を広める為に制定された
そうですので、皆さんも覚えておきましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

第739号:ブームメイキング

2013/01/17

第739号:ブームメイキング

商売は待っていても始まりません。
自らお客様がいるところに出向いて、自分を売り
続けなければなりません。
更に成功する為には、自らお客様が集まる場を
作らなければなりません。

偶然発生したブームに便乗して商売をするのも
良いでしょう。しかしブームは作ってもらう
ものではなく自ら作るものです。

ブームを作る為には、
どの顧客層をターゲットとし、
どの様に動機づけて、
どの様な優越感を持たせ、
どの様な願望を満たしてあげるのか、
どの程度の費用を支払わせるのかを明らかにし、
これらの条件を満たす演出を行う事になります。

時には自ら呼び水を用意し、人の流れを作る事も
あります。お金が動かない時はブームも冴えませんが、
お金が動き出した時にはブーム作りを試すチャンスです。

さて、皆さまの考えるブームがどの様なものでしょう。

【1月17日って?】

阪神淡路大震災から18年、多くの教訓を私達に
残してくれました。当時のことを忘れない様にと
「防災とボランティアの日」に制定されています。

いつ起こるか判らない災難に冷静に対処できる様、
改めて防災意識を高めましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 1月 16, 2013

第738号:生活の為?

2013/01/16

第738号:生活の為?

「生活の為に仕事をする」
とても大切な目的ではありますが、その為だけに大切な
時間を費やしていると、ふと自分は何なんだろうと不安
になることがあります。とても味気のない気分です。

私もサラリーマンを続けていた日々、気が付けば通勤列車
に乗っていて、決められた役割の為に走り回っていました。
人とのつながりも希薄になり、ご近所様との交流もほとんど
ありませんでした。

ある日、「今を大切にしよう。」と今まで続けてきた
仕事を捨て生活をリセットしてみました。そうすると
不思議なことに「生活の為に仕事をする」という目的に
色が付いて見えて来ました。

自然と身の周りとのコミュニケーションが深まり、
今まで目を背けてきた事柄が見えて来ました。
良く考えてみると「生活」とは一体何なのかが
見えて来たのです。

「給料」をもらうことが「生活」になってはいませんか?

【1月16日って?】

今日は「閻魔」の縁日です。「閻魔賽日」とも言います。
生前の罪を裁く「閻魔大王」をしっかり信仰することで
生きている内に罪を犯させない教育を施してきたので
しょう。

迷信などを信じない人も多いのですが、そのくせに
クリスマスはお祝いするという矛盾した時代、
閻魔大王の恐さを改めて感じても良いかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 1月 15, 2013

第737号:小さな地球を何故奪い合うのか

2013/01/15

第737号:小さな地球を何故奪い合うのか

先進国の物質的な豊かさは発展途上国の安い労働力に
賄われています。これは農奴がいた時代や植民地時代
と変わりません。また、自らの権力を維持する為に
軍事行動を利用するのもローマ時代や戦国時代と変わら
ないのです。様するに、人間は数千年掛けても進化して
いたいと言う事なのでしょう。現在が偶然平和な時代を
過ごして来ただけとも考えられます。

しかし、発展途上国が十分に成長したらどうでしょう。
今まで享受できた来た豊かさが無くなります。
そればかりか発展途上国だった国々は、過去に吸い上げ
られて来た富の返還を間接的に求めてくるでしょう。

この様な状況で、この平和を維持する為にはどうすべき
なのでしょうか。
力には力で対抗するのか、
相手と十分に話し合うのか、
相手が思いとどまる様な環境を作り上げるのか、
それとも、全てを分け与えるのか、
そろそろ、地球全体で奪い合いの必要のない社会を
作り上げるのか。

過去の過ちを繰り返さない、繰り返させない為に
自らが為すべきことを考えるのも必要かと思います。
生きている基盤が緩いでは、平和な時代のビジネスなど
成り立たないのですから。

【1月15日って?】

今日は「いちごの日」です。
説明の必要はないですね。

ご近所でいちごを栽培している方がいます。
土や蜂の管理など相当神経を使う様です。
何気なく食べているイチゴも農家の苦労で
出来ていることに感謝しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 1月 11, 2013

第736号:プロジェクトの企画方法

2013/01/11

第736号:プロジェクトの企画方法

方法を判っている方にはそう難しいことではありませんが、
プロジェクトをゼロから始めるのは中々大変な様です。
今年一年の仕事を段取りよく進めて頂く為に、私の
プロジェクト企画方法を簡単にご説明したいと思います。

まず、自らの周りに存在する問題点や要求を徹底的に
抜出します。もし事前にテーマが決まっているのなら、
そのテーマに関連する事柄を強弱関係なく抽出します。
付箋紙に殴り書きをしていくと良いでしょう。
もう考えられない程になったら、同じ内容の要求を纏めます。
次に優先順位を直感的に振ります。

優先順位1位から順に、子供達でも知っている5W2Hを
書き出します。
念の為、5W2Hは
What,Why,Where,When,Who,How to,How Muchです。
この7点を明確化できない要求は実現性が低いと言えます。
全ての要件の5W2Hを抜き出した後に再度優先順位を
振り直します。

ここでトップとなった要求を実現するプロジェクトが現時点で
もっとも有効な企画と言えます。
そして、5W2Hを一枚ずつのシートに書き込んでいけば
立派な企画書が完成します。

最後にこの企画が継続し続けるよう、PDCAルーチンを
書き留めれば、企画(P)が実行(D)され、その効果が
チェック(C)されて、更に改善された業務(A)が完成します。

これだけの事ですから、実行してみてください。

【1月11日って?】

今日は「塩の日」です。

戦国時代、今では誰もが手に入れられる塩は、
海を持たない内陸の国々にとっては貴重品でした。
塩が遮断されれば人々の体力維持に影響し、
国力は低下しました。当時、信州の武田と信濃の
上杉とは対立をしていました。その様な中、
武田信玄に上杉謙信が塩を送り助けたという
有名な故事があります。

正々堂々とした日本の武士道の精神が今も役立つと
「塩の日」の今日、もう一度思い出しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 1月 10, 2013

735号:社内業務簡易システム構築

2013/01/10

第735号:社内業務簡易システム構築

今どんなに小さな会社でもMicrosoft社のEXCELやWordを
利用して文書を作成しているかと思います。

一方、中堅企業以上、公共団体などの大規模な組織では、
既に社内業務システムを高額な開発運用費を投じて構築
しています。

実はこの中間部分には大きな溝があります。
従来、この溝を埋めるのは会計パッケージと言われて
きましたが、その会計パッケージでカバーできない業務
は、手作業で運用せざるをえません。

この手作業の部分を埋めるのが「社内業務簡易システム」
です。この簡易システムの特徴は、現行の業務フローを
大切に残し、紙ベースで管理をしている情報をデータ化
することです。一旦データ化された資料は、仮に大量で
あっても再利用可能です。現行業務を継続する点が、
パッケージソフト導入と違う点です。

この社内業務簡易システムを導入することで、手作業による
業務の歩留まりと、俗人化を解消することができます。
中小企業にとって、まずはここから業務改善を始める
べきなのです。

【1月10日って?】

今日は「110番の日」です。
「110番に電話をすれば警察に繋がる」と子供の頃から
教えられて来た私達は、この番号のお陰で「安心」を手に
入れてきました。
社会秩序を守ってきたこの番号に改めて感謝しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 1月 09, 2013

第734号:自動運行

2013/01/09

第734号:自動運行

飛行機や鉄道では既に一般化している自動運行が
自動車にも導入され始めるとのことです。

これだけ電波が飛び交っている時代、交通事故を
機械が事前に防げないはずはありません。

このインフラが整備されれば、車内向けのサービス
も充実するはずです。

新しい社会インフラが出来上がる事で、ITは
もちろん多くの業種で新たな市場が生まれる訳です。
楽しみです。

【1月9日って?】

今日は「クイズの日」だそうです。
とんちで有名な一休さんの語呂からついた様です。

クイズやとんち遊びを楽しめるのは、気持ちが落ち
着いている時です。
いつも心の余裕を持ちたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 1月 08, 2013

第733号:自分の為、人の為

2013/01/08

第733号:自分の為、人の為

人は、自分の為だけで生きているものから
他人の為だけに生きているものまで様々です。
その程度を知るには、その人の朝を見れば
良く判ります。

今日は中間は省略させて頂きますが、
人の為に早起きしましょう。

【1月8日って?】

今日は「外国郵便の日」だそうです。
1875年の今日、日本政府として外国郵便を始めた
事からだそうです。

それから百年以上経っていますが、いつになったら
外国という感覚が消えるのでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 1月 07, 2013

第732号:2013年は期待市場を実市場へ

2013/01/07

第732号:2013年は期待市場を実市場へ

政権交代後、景気上昇へのラストチャンスに期待し
株価上昇、円安が進みました。しばらくの間は
大企業中心に資金が流れ始めますが、結果は大企業
や公共団体などの非生産部門の給料に消えていきます。
下請、孫請けが資金を手にする頃には、ほとんど利益
が残りません。政府や大企業が今行うべきなのは、
中小企業には今まで手の届かなかった入札条件の緩和
です。

世の中は中小企業が支えていると綺麗な言葉は飛び
交っていますが、仕事を生み出す為に中小零細が
どれだけ苦労をしているのか、どれだけ門前払いを
されて悔しい思いをしているのかを知るべきです。

問題は中堅中小企業側にもあります。
お客様のリスクを最小限に抑える事ができるのか、
要求を満たすことができるのかを証明する必要が
あります。

今年は資金を使う側、受けとめる側双方にとって
覚悟のいる年となるでしょう。その覚悟を決めた
企業だけが実際に資金を活用できる実市場に参画
できるのです。

【1月7日って?】

新年になって初めて爪を切る日という事で、
今日は「爪切りの日」です。
七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、
その年は風邪をひかないという言い伝えからだ
そうです。皆さんも爪を切って出掛けましょう!

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 1月 04, 2013

第731号:新年明けましておめでとうございます。

2013/01/04

第731号:新年明けましておめでとうございます。

旧年中は私の拙い日記をお読み頂き、
心より御礼を申し上げます。

昨年を振り返ると、この日記の多く話題がIT以外でした。
私の興味のあるITが新たに生まれなかった事もありますが、
それ以前に画期的な技術を開発し続ける環境ではなくなって
いるのではないかと思います。

20世紀後半はインターネットやパソコンなどの基礎技術が
競い合って世に送り出されました。多くの若者達がこぞって
その技術を習得しました。その後、携帯端末の誕生が大きな
イベントとは言えますが、既に決められた枠の中での技術は
若者達の想像力を掻き立てません。

2013年に世界中の誰もが熱狂するITが生まれることを
期待して、自らもITに関する情報収集、研究、情報発信に
努めていきたいと思います。
どうぞ本年も宜しくお願い致します。

【1月4日って?】

今日は「御用始め」の日です。
「御用」という言葉は江戸時代の名残りなのでしょう。
時代を超えても同じ時間を刻むことが出来ている日本を
私は誇りに思います。今年一年が良い一年になる様に、
始めを大切にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。