金曜日, 5月 31, 2013

第830号:形のないお客様の思いを実現する仕事

2013/05/31

第830号:形のないお客様の思いを実現する仕事

「こう言う事がしたい」
「こうすればもっと良くなる」
という思いは、人のモチベーションを高めます。
夢を語る人は生き生きしているものです。
この空想は際限なく広がり、中々止める事は
できません。

ものを新たに作り上げる仕事は、この夢を実現する
のが使命ですが、言い換えれば広がり続ける夢を
途中で止める使命も負っています。

仕事には納期と予算があります。
「この様にしたい」という思いはどこまでも
深まるので、納期と予算は幾らあっても切りが
ありません。

実現出来ている事を再現するのは容易くとも、
「机上の空論」だったものを新らたに実現する
には常人には叶わない知恵と努力が必要です。

途中で高まったモチベーションに水を差すのは
反感もかいますが、勇気を持って夢を止めなければ
なりません。
これが形のないお客様の思いを実現する仕事で、
最も重要な点です。

【5月31日って?】

今日は世界保健機関 (WHO) が1989年に制定した
「世界禁煙デイ」です。禁煙が叫ばれてもう20
数年経つのですね。この運動のお陰でどれだけの
命が救われたかと考えると、実は今日はとても
重要な日だと改めて思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 5月 30, 2013

第829号:群れろ

2013/05/30

第829号:群れろ

一人でいると
「自分の好きに時間を使うことができて気が楽だ」
と言う話をよく聞きます。
私も起業当初から何度も感じています。
確かに「お一人様」は、様々な煩わしさに目を
瞑る事はできるかもしれませんが、それは一瞬の
事で、問題はいずれ解決しなければなりません。
一人でいると問題が問題を呼び、自分では解消
できなくなります。

もともと生き物は、一人はぐれて生きていけません。
世の中自体が「群れた人々」を対象に動いています。
自分を守るためには、何らかの「群れ」に身を置き
ましょう。可能ならば群れは集中させましょう。

【5月30日って?】

今日は「530」=「ごみゼロ」という語呂から、
「ごみゼロの日」だそうです。

先週の日曜日、私も近所の清掃活動を応援しました。
日本の多くの方々がこのボランティアに参加された
のではないでしょうか。外国人から日本は本当に
綺麗な国だと言ってもらえるのは、この様な地道な
活動があるからなのでしょう。良い国です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 5月 29, 2013

第828号:先人達の成果に成果を積み上げる

2013/05/29

第828号:先人達の成果に成果を積み上げる

※本号は「今日は何の日」と一本化させて頂きます。

【5月29日って?】

80歳でエベレスト登頂に成功した三浦さんの
ニュースを聞き、人は願えば手が届かないと
思えることも実現できるのだと胸が熱くなり
ましたが、その願いに手が届くか否かは先人が
いたかどうかで大きく変わります。

1953年の今日、エドモンド・ヒラリーと
テンジン・ノルゲイが世界で初めてエベレスト
の登頂に成功した事から、今日は「エベレスト
登頂記念日」です。

数多くの失敗と犠牲、工夫と技術改良の積み
重ねで、やっと登頂の実現性が高まったのです。
三浦さんの成功は数えきれない先人達の成果に
よって実現したのですが、その成果にまた新しい
成果を積み上げたことは確かです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 5月 28, 2013

第827号:変わる為には何かを止める

2013/05/28

第827号:変わる為には何かを止める

古代人は大切なものを生贄にして平和や変化を
求めました。何事も願うだけでは実現しないと
知っていたのだと思います。

現在は、ほんの少しの努力で多くのものを手に
入れられます。過去よりも自己実現の為の意思力
は弱まっていると言えるでしょう。その様な中、
・新しい事を始める、
・低調な状況から抜け出す、
・誰かを説得するなど、
自分を変えるだけの意志力は、そう簡単には
絞り出す事はできません。

自分を変える為には、日々の生活の中で無駄に
行っている何かを止めなければなりません。
失った価値を上回る新たな価値を見出さなければ
人は変われないからです。

【5月28日って?】

1961年の今日、政治権力からの人権侵害を守る
「アムネスティ・インターナショナル」が発足した
ことを記念して、今日は「国際アムネスティ記念日」
だそうです。
国際法に則り死刑廃止、人権擁護、難民救済など
良心の囚人を救済、支援する活動を行っている
とのことです。日本語では「国際人権救援機構」と
呼んでいますが、余り知られていないのではないか
と思います。今自分が迫害を受けずに生きていれる
もの、この様な地道な活動が、国家ににらみを
利かせている事を忘れてはいけないのだと知りました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 5月 27, 2013

第826号:失敗のもとは焦り

2013/05/27

第826号:失敗のもとは焦り

期限が緩やかな仕事ならば丁寧に対処するのに、
期限が迫ると雑になるという事は、誰しも経験
しているのではないでしょうか。
そうならない様にしっかりと計画を立てていても
急なスケジュール変更に振り回され慌てる事も
あるでしょう。
失敗というのはこう言う状況の中から生まれます。

焦る気持ちをセルフコントロールして、時間が
なくとも丁寧に仕事を仕上げるにはどうしたら
良いのかを考え抜くのがプロというものです。

【5月27日って?】

今ではすっかりワールドワイドになった大相撲ですが、
1987年の今日、米国出身の小錦が外国人として初めて
大関に昇進しました。日本人の心に残る外国人を育てる
国技をもつ日本に生まれた事に喜びを感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 5月 24, 2013

第825号:強い存在意識

2013/05/24

第825号:強い存在意識

子供の頃に見た白黒の日本映画の1シーンが
今でも頭に焼きついています。
それは、母親の臨終直前のシーンで、俯く父、
泣く子供達と、医者がいたと思います。
もう息をひき取るという寸前に、小さな男の子
が「母ちゃん!腹減った!」と言うのです。
この声を聞いた母は急に立ち上がり、台所で
一気に子供の食事を準備するのです。
そして、直ぐに布団に戻り最後を迎えました。

この母親にとって自分の存在は子供達の成長
であり、その為に生きてきたのだと思います。
早く亡くなるのは無念でしょうが、自分の存在
を全うした人生は満足できるものだったのでは
ないでしょうか。

今、自分が何のために存在しているのかという
意識を再度見直してみたいと思います。
ここが明確になれば、最後の日まで充実した
時間を過ごす事ができるはずです。

【5月24日って?】

日本では徳川幕府が基盤を固めはじめていた
1626年の今日、アメリカではオランダが現在
のニューヨーク・マンハッタンをインディアン
から購入しました。

世界を動かしている大都市も数百年の歴史しか
ないのだと改めて感じます。
五百年後、今自分が住んでいる空間が世界の
中心かもしれないと思うと夢が広がります。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 5月 23, 2013

第824号:体内エネルギーの爆発させる為には

2013/05/23

第824号:体内エネルギーの爆発させる為には

何かに取組む場合、精神・肉体両面において
瞬発力と持続力が必要です。
その為には、行動と言う「爆発」を誘導するのに
十分な体内エネルギーが必要です。

しかし、実は体内エネルギーだけでは足りません。
エネルギーが溜まったとしても、そのエネルギー
を一点集中して発散する「圧力」が必要なのです。

日々ダラダラと体内エネルギーを漏らしていると、
いざと言う時に「爆発」に必要な「圧力」が
溜まらず「不発」に終わってしまいます。

日々鍛練や我慢により自分の限界を求めことで、
心身の「圧力」に耐える力を鍛えましょう。
「圧力」が抜けている穴を見付けたら塞ぎましょう。
そして、体内エネルギーを最大まで蓄積して
みましょう。気が付けば「爆発」しているはずです。

【5月23日って?】

1180年の今日、旧暦では治承4年4月27日に
伊豆に流されていた源頼朝に、平氏討伐の勅命が
伝えられたと言われています。この令に従った
頼朝は後に鎌倉幕府を開く事になり、その後続く
武家政権の最初の一歩となったのです。

人生の分れ目はいつどの様な形でやってくるのか
判りません。今日は、小さな事でも見逃さず全力
で当たる大切さを思い出させてくれる日でした。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 5月 22, 2013

第823号:景気上昇の機運は良いとは限らない

2013/05/22

第823号:景気上昇の機運は良いとは限らない

アベノミクスで株価、円安に沸いていますが、
上昇基調にある業界が生まれると、逆に必ず
取り残される業界、企業が生まれます。
人は、回り全体が厳しい状況ならば、共に
生き抜く忍耐力は持っていますが、他者が好調
なのを横目に見てしまうと、何故自分だけが
波に乗れないのだと感じるものです。

中小零細企業にとって世の中に機運の変化は
好機ではありますが、逆に必要以上の無理を
強いられる逆境となることも十分に理解しな
ければなりません。

【5月22日って?】

今日は「国際生物多様性の日」という国際デイです。
生物の多様性に関する条約が締結された事を祝う日
なのですが、これは気候の変化等により様々な生物
が絶滅の危機にある事を改めて知る日と言う事です。
環境が厳しくなり適用力の強い生物だけが生き残る
時代を人間が作り上げてはいけないと反省する日
でもあります。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 5月 21, 2013

第822号:負の連鎖を断ち切る

2013/05/21

第822号:負の連鎖を断ち切る

人は幾つもの仕事を並行にこなしている様にみえますが、
実は同時に集中できるのは一つだけです。

プラスイメージの仕事に従事していれば、そのイメージ
は他の仕事にも伝染し効率よく対応できます。

逆にマイナスイメージの仕事を続けていると、並行して
進めている作業にも影響を及ぼします。この負の連鎖を
認識をしないと、同時に幾つもの仕事で問題を抱える事
になります。

この負の連鎖、言い換えればマイナスイメージの伝染を
防ぐためには、より強いプラスイメージが必要ですが、
マイナスイメージに浸かっている状況でその切り替えは
無理です。一旦マイナスイメージが消化するまで、心を
休めるのが一番の解決策です。仮に無責任と思われても
全体が壊れてしまうよりはましです。

【5月21日って?】

1869年(明治2年)の今日、京都市に日本初の小学校
が開校したことから、今日は「小学校の日」です。

今では義務教育として当たり前になった小学校ですが、
先人の努力によってこの仕組みが出来あがっている事
を忘れてはいけません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 5月 20, 2013

第821号:どうしたら実行できるのか

2013/05/20

第821号:どうしたら実行できるのか

「この様にありたい」「こう言う風になりたい」と
誰しも思っているのですが、願望だけで中々実行に
移す事ができません。
一言で言うと、人は面倒くさがり屋です。
「苦労してまで手に入れなくても良い」と腰砕け
になってしまいます。

では、どうすれば実行できるのか。
仕事は第三者と契約書を結びます。サラリーマンも
計画通り、上司の指示通り働かなければ減俸や解雇
されてしまいます。つまり契約に縛られています。
ということで、実行する為には自分に対して契約書
を作成しましょう。

契約書は、実現する具体的な目標、成果物、そして
詳細な条件、納期、実行するにあたっての報酬、
失敗した時の具体的なペナルティを記載します。

ペナルティはお金の支払い、或いは楽の禁止が
良いでしょう。
例えば、「100万円を親に支払う」「飲酒の三ヶ月
禁止」などです。
一種のゲームですが、願望を実現に近付ける為には
有効です。

【5月20日って?】

今日は「世界計量記念日」です。
1875年の今日、メートル条約が締結されました。
基準を統一することで世界の繋がりが強まった
と言えます。
何事もルール策定と標準化が大切です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 5月 17, 2013

第820号:辛口スイッチ、甘口スイッチ

2013/05/17

第820号:辛口スイッチ、甘口スイッチ

話をしていると、何でもイエス、或いはノーと
ばかり言う人がいます。自分の意見を特定できない
彼らは、まずは相手の言動から自分のポジション
を決めているのです。
私から見ると彼らは相手に従属するという特徴から
同じ思考を持っていると分類できます。

では、イエス、ノーをしっかりと判断している人々、
言い換えれば自分自身のポジションを特定できて
いる人々はどういう特徴があるかと言うと、
相手の言動と自分の現在と今後望むポジションを
比較し、大局的に肯定するか否定するかを決めます。
その前提を基に細かな対処について、辛口のスイッチ
を入れるか甘口のスイッチを入れるかを決定します。

相手に辛口スイッチが入ってしまってからでは、
同じことを伝えても基本的に否定されてしまいます。
その様な状況で、敢て甘口スイッチを入れさせるのが
ビジネスの成功に繋がります。

【5月17日って?】

1865年の今日、万国電信連合が設立されました。
この事を記念し、今日は
「世界電気通信および情報社会の日」です。

情報業に従事する人々に限らず、現代人に
電気通信がない生活は考えられません。
今日は、この電気通信インフラができた事を
祝う大切な日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 5月 16, 2013

第819号:人には出来ない事を探す

2013/05/16

第819号:人には出来ない事を探す

人にはそれぞれ特技というものがあります。
世界一を目指す高度な特技もあれば、
そんな事をする人がいるんだと驚かれる
奇妙な特技もあります。
ラーメンを上手に作るとか、家を綺麗にする
なども特技でしょう。

事業を始める時、行き詰った時、
自分の特技に一点集中することが大切だと
思います。言い換えれば人が中々出来ない事
で生きていくことをお勧めします。

誰もが出来る事は当然競争が激しく、
時間単価も安くなります。
誰でも出来るので有難味も薄れます。
自分自身のモチベーションも下がります。

まずは、自分が好きな事、続けられる事を
見付けて、他の人より勝っているものを
抜き出し、その条件が何か明確にすると、
自分がこれから取り組むべき道が拓けます。
特技でもないことに、あれやこれや手を出し
長続きしない人が今は多すぎます。
無駄ですので止めましょう。

【5月16日って?】

今日は「長者番付発表」の日だそうです。
まったく私に関係のない事柄なので意識もして
いなかったのですが、子供達に十分な教育を
受けさせられるのなら、税金を多く払うのも
大切なことだと改めて思いました。
そして、高額納税をしてくれた方々に感謝を
したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 5月 15, 2013

第818号:落とし穴は自分が掘っている

2013/05/15

第818号:落とし穴は自分が掘っている

事業でも個々の人生でも、調子の良い時も
あれば悪い時もあります。ちょっとした
ボタンの掛け違いで、絶好調から絶不調に
転落することもあります。
この様な時、多くの人は環境や相手のせいに
するのですが、実は原因のほとんどは自分の
内面に潜んでいます。

好調を良い事に努力や敬意を忘れたりすると
必ずと言ってよい程、落とし穴にハマります。
実は、この穴は自分が掘っていることを
肝に命じておきたいと思います。

【5月15日って?】

1993年の今日、Jリーグが開幕しました。
時が経つのは速いもので、もう20年です。

柏レイソルの本拠地である千葉県柏市に
住んでいる私としては、日本に新しい文化
が生まれた今日をお祝いしないではいられ
ません。

サポータの中には、応援チームの為に人生
を賭けている人々もいます。人の日常に
深く根付く事業を立ち上げた方々の努力に
改めて敬意を払いたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 5月 14, 2013

第817号:時間が解決する

2013/05/14

第817号:時間が解決する

昨晩、私が所属する柏法人会の柏西地区の総会が
ありました。近隣でお世話になっている経営者の
皆さまと懇親を深めることができました。

お会いした経営者の皆さまもきっと様々が御苦労
をされながら、今年も参加されているのだと思い
ます。しかし大変な時期も全て時間が解決して
くれます。自ら諦めずに踏ん張っていれば必ず
良い日がまた来るというのを感じました。

【5月14日って?】

1910年の今日、ロンドンで日英博覧会が開催されました。
欧米の列強に並ぼうと日本の文化や製品を必死に紹介した
イベントでしたが、この努力が今の日本に繋がっています。
この100年で作り上げたものを無駄にしない様、現代の
私達も一歩踏み出さなければいけません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 5月 13, 2013

第816号:組織か個人か

2013/05/13

第816号:組織か個人か

最近、私を含めて社長一人企業が多い様に思います。
統計を取っている訳ではないので感覚なのですが、
一人企業は、小回りが利く点がメリットと言えます。
しかしながら、プロジェクトチームを社内で構成
することはできず、多くが外注となってしまいます。
つまり、技術力が社内に残らないのです。

波風に耐えられる様にしっかりと組織という錨を
降ろすのか、波風にゆらゆらと流されながら組織
を持たずに個人で生きていくのか、どちらが正解
とは言えません。自分の生き方を見直してみると
居心地の良い環境が見えてきます。

【5月13日って?】

お酒好きには是非祝って頂きたいのですが、今日は
「カクテルの日」だそうです。この言葉が1806年に
初めて使われたからだそうです。詳しくは調べません
が、今日の夜はカクテルで粋な時間を過ごしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 5月 10, 2013

第815号:相性の良し悪し

2013/05/10

第815号:相性の良し悪し

一対一の人間関係は、一人が前にでると
一人が後を追う従属関係か、互いの利害
をぶつけ合う対立関係かに分かれます。
また中間の協調関係もあり得ます。

この様な関係から相手との相性が決まります。
常の対立しあう、或いは共に従属しあう場合、
相性は良いとは言えません。

ビジネスを進める上で、相手との相性は十分に
考慮しなければなりませんが、自らが事業主の
場合、相性の悪い相手と長く付き合う時間的余裕
はありません。

互いに不幸を引きづり続けない様に、
別の選択肢を早く見付けることも重要です。

【5月10日って?】

今日から5月16日までは「愛鳥週間」です。
この期間には毎年野鳥保護の集いが各地で
開催されるそうですので、目を向けてみる
のも良いでしょう。

私も、野鳥が多く生息する手賀沼の近くに
住んでいますので、この一週間は鳥の姿を
気を付けて見たいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 5月 09, 2013

第814号:一度信頼して依頼しら最後まで

2013/05/09

第814号:一度信頼して依頼しら最後まで

仕事は一人では出来ません。協力してくれる
パートナーがいなければ、自分が提供できる
付加価値以上の仕事は達成できません。

自給自足の生活をしているのであれば他の協力も
最小限で良いのでしょうが、ビジネスの世界で
生き抜いて行く為には、数多くのパートナーの
力をフルに使う必要があります。その際、最も
大切なのは相互の信頼関係です。

信頼の輪は作るのは難しく壊すのは簡単です。
自から依頼した仕事については、一度信頼したの
なら簡単にあきらめず、最後まで信頼し続ける
ことが重要だと思います。

確かに信頼し続けるには忍耐と時間とコストが
必要ですが、始めから信頼を作り上げるには
更に苦労が伴います。

【5月9日って?】

誰でも知っている童話「ピーターパン」の作者
ジェームス・マシュー・バリーが、1860年の今日
生まれました。子供達の中に明るさや規範の心を
灯す童話は、人を動かす大きな力を持っています。

今、子供の頃に聞いた童話を思いだし、現在の
自分の心と比べてみましょう。何か忘れていた
ものを思いだすかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 5月 08, 2013

第813号:5月病とは?

2013/05/08

第813号:5月病とは?

4月に始まった新しい環境に慣れる為の緊張感から
ゴールデンウィークで解放され、またその緊張に
戻るストレスに耐えられずに虚脱感を覚える症状を
五月病と言いますよね。私は経験したことがない
のですが、結構最近では若者だけではなく管理職
の方々にも多いとのことです。
これは、リストラによって組織の無駄をそぎ落とし
社員に日々強いストレスを与え続けてきた為でしょう。

自分を含めた社員、スタッフを、伸びきったゴムに
しない様に気を付けなければなりません。

【5月8日って?】

今日は「世界赤十字デー」です。
1828年の今日、赤十字社の創設者アンリ・デュナン
が生まれました。彼は第1回ノーベル平和賞を受賞
を受賞しています。
赤十字社は、奉仕のボランティア精神も大切だが
経済的援助も必要だと言う意思のもと設立されました。

何事も継続させる基盤環境が重要だという証明です。
ビジネスを進める上で良い手本と言えるでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 5月 07, 2013

第812号:連休明けの喪失感

2013/05/07

第812号:連休明けの喪失感

連休が終わり今日からまた世の中が動き始めます。
溜まった業務を一気に片付けないといけないため、
通常よりも忙しい思いをされるのではないかと
思います。

のんびりと過ごした時間と今日からの忙しさの
ギャップから、ペースを取り戻せない人も多く
いるはずです。この何とも言えない喪失感は、
心のどこかで時間を無駄にしてしまったと思う
反省や、また同じ毎日が始まるのかと思う虚脱感
から生まれています。

今日は、まずこのネガティブな考えを全て捨てる
ことから始めましょう。連休中どれだけダラダラ
時間を浪費できたかを自慢するくらいが良いのです。

【5月7日って?】

今日は「ゴジラ」を世に送り出した本多猪四郎監督の
誕生日です。1911年生まれでした。
「ゴジラ」を知らない日本人はいないのではないかと
思うほど、「ゴジラ」は子供達の心に焼きつきました。
「ゴジラ」は水爆実験で目を覚ました怪獣という設定
で、当時の社会情勢を強く意識し人間が誤って産出し
てしまった強い力の象徴でした。その力に立ち向かう
人間を描いた映画は日本人に力を与えてくれました。

今もまた新たな「ゴジラ」が出現してもおかしくない
時代ではないでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 5月 02, 2013

第811号:進むのを一度止める

2013/05/02

第811号:進むのを一度止める

自己啓発本を読んでいると、具体的な目標を決め、
その目標に到達するまでの計画を立て、一歩一歩
前進することが成功への近道だと、良く書かれて
います。つまり何かに成功する事が目標という訳
です。

私は最近、成功とは何かと考える様になりました。
今生きているだけでも十分成功していると考えた
ならば、現時点で既に目標は達成しています。
確かに人は欲の塊ですから、
脚光を浴びること、
権力をもつこと、
お金持ちになること、
家族を守ることなど
目標を考え出したら幾つでも出て来ます。
何か目標を持っていないと落ち着かない恐怖観念
も生まれます。

ここで一度、前に進むのを止めて、意味のない
目標を取り払ってみるのも良いかと思います。
急に肩の荷が軽くなるのを感じられる筈です。

その内に人は、放っておいても生きていくため
新しい目標を見付け出すものです。

【5月2日って?】

今日は「夏も近付く~」という誰もが知っている
童謡で歌われる「八十八夜」です。
立春から88日目で、「霜の被害には気を付けな
さい」と農家の方々は注意をしていたそうです。

その様な日々の努力に感謝しながら、今日はお茶
でも楽しみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 5月 01, 2013

第810号:労働者と経営者

2013/05/01

第810号:労働者と経営者

経営者が圧倒的な資金力と権力を独占した時代、
労働者はいかに分配を増やすか一致団結をしな
ければなりませんでした。そして多くの職場で
条件交渉のためのストライキが発生していました。
この時代では、労働者と経営者の発想は全く異なる
ものでした。

現在は、誰もが経営者になるチャンスが与えられ
労働者感覚の経営者が増えて来ました。
彼らのうち、かつての経営者層に入る事ができる
のは、ほんの一握りの人間です。
いつ労働者感覚から卒業できるかを意識して初めて
次のステージに登ることができます。

【5月1日って?】

今ではニュースになることも少なくなった
労働運動ですが、今日は労働者が権利を求め
連帯を深める「メーデー」です。
メーデーとは何かと調べてみると、単純に
五月(May)の日という事でした。
本当は「国際労働者の日」とでも言うのが
良さそうですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。