金曜日, 12月 28, 2012

第730号:今年一年有難うございました。

2012/12/28

第730号:今年一年有難うございました。

この日記も今年最後となります。
今年一年つまらない内容ばかりでしたが、
お付き合い頂き有難うございました。

この日記を書き続けることで、
自分の生活リズムを整え
短時間に文章を書きあげる力を養い
情報を常にウォッチする習慣が出来ました。

皆さんも是非来年は日記を始めてみて下さい。
どなたかに読んでもらおう、
有名になろうなどと考えると続きません。

自分の内面と向き合う為の日課と、
気軽に思うのが良いです。

では、来年2013年が皆さまにとって最高の年に
なりますようにお祈りしております。

【12月28日って?】

1888年の今日、日本のすべての学校に生徒に
身体検査の実施するよう指示された日という
ことで、今日は「身体検査の日」だそうです。

当時は兵隊としての適性検査の意味合いも
あったのでしょうが、反面事前に病気を見付け
手当することが出来た人々もいたかと思います。

今、日本人の寿命が世界でトップクラスなのは
この日が第一歩だったと思うと、今日も大切な
日だったのです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

<来年は1月4日から開始する予定です。>

木曜日, 12月 27, 2012

第729号:来年のIT予測

2012/12/27

第729号:来年のIT予測

ITバブル崩壊後のここ十数年、情報システム開発
の多くは凍結され、過去の遺産を修復しながら凌いて
来ました。大企業の業態も時代の流れで様変わりして
いる状況の中、情報システムのみ大規模で古臭いまま
で使われています。当然、運用コストは開発当初を
持続し、企業の経営を圧迫しています。

政権が変わり投資マインドが高まると、かつて個人で
エコ減税に沸いた自家用車購入ブームの様に、企業は
情報システムのリニューアルに目を向けます。
今まで横並びで良かった経営戦略を刷新する為には
情報システムの再構築が必須だからです。

この様なIT需要爆発の兆しの中、問題となるのは
情報システム開発のプロジェクトマネジメントをした
ことのあるマネジャーの不足です。
プログラミングはオフシェア、つまりコストの安い
海外に任せることは可能ですが、ユーザーと面と向かい
最新ニーズを聞き出し要件定義をするプロは日本人で
あるべきです。

かつて、欧米の経営手法を盲信して、国内の企業体力
を海外に流出させたことを反省し、国内に知財を残す
IT戦略が重要となります。

2013年から始まる日本再生には、国内に知財、つまり
人財を育てる情報技術(IT)への投資が必須です。
企業はこのラストチャンスに乗り遅れない企業戦略を、
個人も自分の価値を高める取り組みを、来年行わなけ
ればないません。

【12月27日って?】

今日は「浅草仲見世記念日」です。
東京スカイツリーのオープンで人出が戻った浅草の
象徴と言えます。浅草仲見世は外国の観光客も大勢
見物に来る日本の顔でもあります。

2013年は日本再生のため浅草が復活した様に、
全ての産業において日本らしさを武器にしても
良いのではないかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 26, 2012

第728号:過ぎゆく2012年

2012/12/26

第728号:過ぎゆく2012年

世界滅亡も騒がれた2012年も無事過ぎてゆきそうです。
世の中は良い年もあれば余り良くない年もありますが、
決して悪い年と思わなければ、概ね幸せに生きていけ
ます。

今年身の周りに起こった出来事を総括して、来年こそ
繋いでいきましょう。そうすれば、今年よりはほんの
少し幸せな一年になると思います。

【12月26日って?】

まだ記憶に新しいスマトラ沖地震が2004年の今日、
発生しました。二年後の2006年には台湾でも地震が
ありました。その後、日本も大震災を被ることに
なります。
世界中に我々と同じ悲しみを乗り越え頑張っている
人々がいる事を忘れはならないと改めて思いました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 25, 2012

第727号:メリークリスマス

2012/12/25

第727号:メリークリスマス

昨日のクリスマスイブまでの3連休は有意義に
過ごせましたでしょうか。

既に冬休みに入っているサラリーマンの方や、
お客様への挨拶に駆け回っていた経営者の方等
それぞれだったかと思いますが、今週から年始
までは、皆、心落ち着けてのんびりと時間を
過ごしましょう。

元々キリスト教徒ではない多くの日本人が
お祭騒ぎをすること自体、余り焦らずに楽しく
人生を生きなさいと言っているのですから。
良い年末年始を。

【12月25日って?】

1861年の今日、イギリスの探検家ブラキストンが、
日本で初めてスケートをしたのが由来し、今日は
「スケートの日」だそうです。場所は私の故郷の
函館とのこと。

150年前には、まだ日本が探検される対象だった事
が驚きです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 21, 2012

第726号:16進数で考える

2012/12/21

第726号:16進数で考える

人の数は指を折って数えるため、10で桁が一つ
上がると思い勝ちですが、物事によっては
10が一括りの単位ではない場合もあります。

例えば、コンピュータの世界では16や32、64
だったりもします。

桁が上がるタイミングは結構モチベーション向上
に繋がるため、仕事の桁上がりの単位をその内容に
よって見直してみると、結構仕事の効率が上がる
ものです。
試してみて下さい。

【12月21日って?】

今日は「バスケットボールの日」です。
世界ではじめてバスケットボールの公式試合が
あったのが1891年ということで、結構バスケにも
歴史があることに驚いています。

良い機会ですので、皆さまも体を動かしてみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 20, 2012

第725号:商流に時の流れを

2012/12/20

第725号:商流に時の流れを

商流と言うと、金流、物流と直ぐに思い当たりますが、
実は時流というものもあると私は考えています。

良い商機を逃してしまえば、得は一変損となり、
損も時を掛ければ得を生む事もあります。
金融の利子などは当に時の流れが損益を生みます。

時流を読める能力も経営には大切です。

【12月20日って?】

1904年の今日、日本橋に三越デパートが出来たことから
今日は「デパート開業の日」です。
今ではすっかり売上を落としてしまったデパートですが、
百年以上、人々の心を和ませてくれていた功績は大きい
と思います。
私ももう一度、デパートの良さを見直してみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 19, 2012

第724号:無意識

2012/12/19

第724号:無意識

自分が認識できる意識は、人が持っている意識の
氷山の一角という話を聞いた事があります。
つまり、自分も知らない無意識の世界が実は存在
していて、こっそりと自分の行動をコントロール
しているという事です。

頑張ろうという気持ちや怠惰な気分、優越感や嫉妬
など感情を数えたら切りがありませんが、その多く
が無意識の世界で作られていると考えると、自分の
無意識を少しでも認知してみたいと思いだしました。

もう忘れてしまっているトラウマであったり、
ヤル気スイッチなども解明できるかもしれません。

是非皆さんも自分の無意識エリアを探索してみて
下さい。きっと、気が付かなかった可能性が見えて
くると思います。

【12月19日って?】

1910年の今日、日本初の飛行に公式に成功したことに
より、今日は「日本初飛行の日」だそうです。
ライト兄弟の話は有名ですが、日本人も後を追っていた
のは知りませんでした。

1903年の12月17日にライト兄弟が空を飛んでから、
数年で追いつこうと頑張ったのは日本人らしいですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 18, 2012

第723号:脱皮

2012/12/18

第723号:脱皮

誰が生物の進化をプログラミングしたのか謎ですが、
昆虫は大きくなる過程で、硬い殻を何度も脱ぎ捨て
成虫になります。

このプログラムは、実は人間と人間社会にも適用
されています。

固く閉ざされた殻は、何時しか脱皮の日を迎え、
次の段階に登っていきます。
そこで、脱ぎ棄てられる殻になるのか、それとも
新たな命の源になるのかは自分の選択と言えます。
貴方はどちらを選びますか。

【12月18日って?】

1956年の今日、日本の国連加盟が認められました。
そのことにちなんで、今日は「国連加盟記念日」です。

戦後の混乱を乗り切り、世界の一つの国として
認められた大切な日です。
自分の国があることを当たり前と考えず、
国に感謝する日です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 17, 2012

第722号:政治が大きく動く時

2012/12/17

第722号:政治が大きく動く時

ご存知の通り、民主党が惨敗し、その反動で自民党が
3年半ぶりに復活することになりました。
私はこのブログでは、政治・宗教のことは書かないので
選挙に関するコメントはなのですが、政治がまた大きく
揺さぶられることは確かです。

この様な混沌とした時、物事を正しい方向へ誘導する
力が働くものです。ビジネスマンとしては、その力を
しっかりと見極め、自分のビジネスに取り込みたいと
思います。
皆さんもその力を探してみてください。

【12月17日って?】

1903年の今日、ライト兄弟がはじめて動力飛行に
成功したことから、今日は「飛行機の日 」です。

今では欠かせない移動手段の飛行機も、この一歩
があったからこそ。その後百年程経過した今日、
どんな一歩が始まるのか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 14, 2012

第721号:見送る気持ち

2012/12/14

第721号:見送る気持ち

仕事をしている人の多くは「見送られる」ことには
慣れていると思いますが、「見送る」ことは余りな
いのではないでしょうか。

見送られる人は、自分守ってくれる人達のため
働きに出ていきます。
見送る人は、働きに出る人の無事と成果を願って
見送ります。

こう考えると、「見送られる」つまり自ら出ていく
方が精神的に楽です。

家族や仲間や社員が、今日成功して帰ってくる様
「見送る気持ち」を持って送り出しましょう。
もし見送る人がいなければ、自分で自分を見送り
ましょう。

【12月14日って?】

今日は、人類初めてアムンゼンが南極点に到達した
「南極の日」です。
日本では「忠臣蔵の日」です。

いずれも難局を乗り越えて願いを成就した日です。
皆さんも今日一つ何かをやり遂げましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 13, 2012

第720号:共感

2012/12/13

第720号:共感

人は様々なコミュニケーションを取りながら
生きている訳ですが、そのコミュニケーション
を継続するためには「共感」が必要です。

自分の主張を一方的に押し付けたり、内面で
反発していると、そのコミュニケーションは
長続きしません。

会議を行う場合、最終的には参加者に必ず
共感してもらい終える、つまり共感できる
ポイントを見出して終わる事が大切です。

プレゼンテーションを行う場合も、
自社のサービスや商品を単に説明するだけ
ではなく、お客様に共感をしてもらって
初めて提案のスタートラインに立てるのです。

逆に考えると、「共感」を意識して
コミュニケーションを行うと、良好な
人間関係を継続できるということです。

【12月13日って?】

今日は「ビタミンの日」です。
1913年の今日、脚気を予防する成分を
「オリザニン(ビタミンB1)」と命名
したことを記念しているそうです。

これらの発見や開発のお陰で、我々の
栄養環境が一気に改善されたことを
感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 12, 2012

第719号:今日が最後の日と思う

2012/12/12

第719号:今日が最後の日と思う

年末も押し詰まってくると時間が足りなくなるものです。
そうすると、優先度の低い作業を少しずつ先送りして
しまいます。気が付けばそのまま年を越してしまいます。

私も中々出来ないのですが、今日が人生最後の日と思えば、
今日やり残したことがどうなるのか考えさせられます。

例えば、残った仕事を誰かが肩代わりするのか、或いは、
趣味の収集物など自分が残したものをどの様に処分する
のかなどです。

そう考え直してみると、今日こだわって残すものと
もう残さなくても良いものがはっきり見えてきます。
ここを明確にするだけで、先送りする作業が減ります。

今日を最後の日と思い、残すもの、残す必要のないもの
を見つめ直しましょう。

【12月12日って?】

今日は「漢字の日」です。
日本人は漢字、かな、カナ、ローマ字を全て駆使して
情報を発信します。この様な複雑な文字を使う民族は
他にはいないのではないでしょうか。
漢字を含む日本語を使える事に誇りを持ちましょう。

私個人的には、「2012/12/12」と12が3つ並ぶ方が
気になります。何かが起こりそうな気がします。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 11, 2012

第718号:人材には早起きの出来る人を

2012/12/11

第718号:人材には早起きの出来る人を

今のシーズン、朝は蒲団が心地よく中々外には
出れないものです。私もずっとこのまま布団に
籠っていたくなる毎朝です。

でも、ここで心地よさに負けず起き上がれるか
どうかは、苦難に立ち向かう心の有無と通じて
います。また、決まった時間に自ら起床ができる
という事は、目標に対して明確な行動が取れる
証拠です。

学生時代、家族に起こされ続けてきた甘えん坊
のまま大人になっている方々には、残念ながら
仕事を任す訳にはいきません。

貴方も「仕事が忙しいんだから、もうちょっと
寝かしてくれ!」などと甘えてはいませんか?

朝起きれないのを仕事のせいにしてはいけません。
全て自分の甘えなのですから。

【12月11日って?】

今日は「いにいい」という語呂で、「胃腸の日」
だそうです。ものを食べられて当たり前と思い勝ち
ですが、しっかり食物をパワーに変えてくれる胃腸
に改めて感謝しましょう。
忘年会シーズン、暴飲暴食にはお気をつけて。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 10, 2012

第717号:去年と同じ自分で良いのか

2012/12/10

第717号:去年と同じ自分で良いのか

年齢を重ねると時の流れが速く感じます。
これは将来何が起こるのか徐々に予想できる様に
なるからです。

去年と同じ自分を繰り返しているだけでは、
新しい何かを生み出そうとは思いません。
新しいものに挑戦し続けるだけが人生だとは
言いませんが、同じ時間を過ごすにしても
その時間に磨きをかけ続けることも可能です。

惰性で時を過ごしていると感じ始めたら、
去年の自分を思い起こして、何か違う点を
見付けてみましょう。そして来年、何を今年と
変えるのかを考えてみましょう。
その目標が出来るだけで、時間の流れが変わります。
時間が余計に速く感じたら
自分のタイムマネジメントは成功です。

【12月10日って?】

今日は「世界人権デイ」であり、
また「ノーベル賞授与式」でもあります。

1948年の今日、第3回国連総会で「世界人権宣言」が
採択されたことにちなみ「世界人権デイ」となりました。
ノーベル賞に関しては、アルフレッド・ノーベルが
亡くなった日とのことです。

双方とも先人達が残してくれた遺産です。
大切にしなければなりませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 12月 07, 2012

第716号:どんなことも遊びにできる発想力

2012/12/07

第716号:どんなことも遊びにできる発想力

子供の頃、石が落ちていれば蹴ったりぶつけたり、
棒があれば刀にしたり立ててみたりと
どんなものでも遊び道具にしていました。
テレビゲームもない時代でした。

その頃の遊びには、勝負の楽しさだけではなく、
遊びを作り出す喜びもありました。
誰よりも面白い遊びを編み出せる子供はヒーロー
でした。

現在のゲーム時代では、与えられたシナリオを
忠実にこなすことで、疑似的な達成感を感じる
ことができますが、言い換えれば、課題を着実
にこなすロボット育成機と言えます。
それでは想像力を養うことは難しいのです。

与えすぎる弊害を理解し、子供達の発想力を
高める遊びの切欠を与えるのが、大人の役目
だと思います。

【12月07日って?】

今日は二十四節気の1つ「大雪」です。
次に控えているのは「冬至」ですから、
本当に今年も押し詰まってきました。

今年中にすべきことは早めに片を付けましょう!

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 12月 06, 2012

第715号:事故を想定せよ

2012/12/06

第715号:事故を想定せよ

今日は出張で広島に来ています。空港から広島駅までの
バスの中でこのメルマガを書いています。このバスは
事故渋滞でほとんど動いていません。折角広島に出張
したのに一時間以上のロスです。
予定をギリギリで入れていたなら、全てが無駄になる
ところでした。万が一を考え、時間に余裕を持っておいて
正解でした。

このように事故は必ず起こるものと考えて、備える事が
大切と改めて感じました。皆さんもお気を付けて。

【12月6日って?】

今日は「音の日」です。
エジソンが音の録音再生に成功した日とか。
この発明がなかったら情報の記録は今とは違った
進化をしていたに違いありません。
という意味で今日は情報システムにとっても大切な日
です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 12月 05, 2012

第714号:必要な無駄

2012/12/05

第714号:必要な無駄

誰もが無駄だと判っていながら止められない事を
一つ二つ持っているかと思います。
他の誰かに知られたら、大笑いをされたり
罵倒されそうな無駄もあるかもしれません。

最近判ったことは、無駄だから止めるのではなく、
無駄だからこそ徹底的に追及すべきだと言う事です。

誰かに評価をしてもらおう、良く言ってもらおうと
思いながら無駄を消していくとストレスが溜まります。
結局、体を壊して全て無駄になります。

自分が止められないものを見付けた自分を評価して、
無駄を承知で無駄を実行し続けることが大切です。

【12月05日って?】

今日は「バミューダトライアングルの日 」だそうです。
UFOなどのSFにも良く登場する話ですが、本当に
米軍機がカリブ海で突然消息を絶った日です。

人にはまだ判らない事が沢山あります。
恐れるのではなく可能性に期待したいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 12月 04, 2012

第713号:後悔を見つめる

2012/12/04

第713号:後悔を見つめる

長く生きていると「後悔」も数多くするものです。
「あの時、こちらの道を選んでおけば、」などと
ふと思い巡らせることがあるのではないでしょうか。

ここで大切なのは、この後悔をそのまま流してしまう
のではなく、右左のどちらを選択したのかを明確に
見直し、次に同じ選択を迫られた時に信念を持って
どちらに進むべきか自らに言い聞かせられるかです。

皆さんも過去の自らの選択を思い起こし、どの様な
選択をしてきたか洗い出してみましょう。そして
その選択が「正しい」のか「誤っていた」のか、
或いは「どちらでも致し方なかった」のかを整理
してみましょう。

思いだしたくない「後悔」もあるかと思いますが、
自分に向き合う事で、今置かれている状況や将来の
自分を見る事が容易になります。
そう感じる事ができれば、「不安」という肩の荷が
ほんの少し軽くなります。

【12月04日って?】

今日は「血清療法の日」だそうです。
1890年の今日、北里柴三郎とベーリングが血清療法を
生みだすジフテリアと破傷風の抗体を発見しました。

何事も先人の第一歩から始まっています。
自らも何を未来に残せるのか、日々考えましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 12月 03, 2012

第712号:情報システムのリニューアル

2012/12/03

第712号:情報システムのリニューアル

これだけ長い期間不景気が続くと、状況が好転する
のを待っていても我慢の限界がやって来ます。
リストラにも限界があり、我慢してもどうにもなら
ないと理解した時には既に遅いという状況です。

このように前にも後にも進めない時に、まず取組む
べきなのは情報システムのリニューアルです。

対象となる情報システムは、
攻めのウェブによるフロントシステムと、
守りの基幹システムです。

ウェブに関しては、新たな技術が生まれ開発コストも
低減しています。また運用コストを下げることも可能
です。基幹システムに関しては、業務内容が縮小して
いるのなら尚更、情報システムのダウンサイジングを
行うべきです。こちらも運用コストを下げなければ
なりません。

この様に情報システムのリニューアルから企業の基礎
体力を高めましょう。しかし情報システムはあくまで
道具です。手段の整備をしている間にどの様にして、
この危機を乗り切るかの抜本的な戦略を練っていく事
になります。

【12月03日って?】

今日は「カレンダーの日」です。
明治5年、旧暦の12月3日を新暦の1月1日とした事に
由来します。この年より西欧と同じ太陽暦を使用し
文明開化を促進しようとしたのです。

日本は自国の発展の為に、常識を自らの力で一変
できる能力をもっています。今、暦を変える以上の
変革をしても良い時期だと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 30, 2012

第711号:国産を買え

2012/11/30

第711号:国産を買え

国の赤字は先送りできない所まで来ました。
今までの政治家や官僚の無責任さは数字が実証
しています。産学官一体になった経済活動という
話も一時期聞いたことがありますが、国の旗振り
のお粗末なこと!

今は「富国強兵ではなく富国強経」の時代!
ビジネスセンスのない官僚、政治家主導ではなく
経営者主導によるオール国産化プロジェクトを
実行しなければなりません。

如何に富を国内に誘導できるか有能な経営者を
競わせるべきです。その為に税金を使うのなら
生きた金になります。

【11月30日って?】

今日は「本みりんの日」だそうです。
確かに鍋の美味しい季節ですね。
忘年会で飲みすぎない様に!

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 29, 2012

第710号:収入と支出は社会が決める

2012/11/29

第710号:収入と支出は社会が決める

大多数の人は生まれてから死ぬまで、属している社会の中で
ほぼ変わらない生活を送ります。

収入、支出の高低はあっても、その社会の常識的な枠の中に
分布されます。人は社会の構成要素に収まっていると安心感
を覚えます。その為、皆同じ様な生活レベルになっていくの
です。

言い換えれば、この社会に生まれた以上、その社会が決めた
ルールで生きていく訳です。個人の収入も支出も社会が決め
たものなのです。

そのルールを最適に活用するもの、
ルールを自分の都合に合わせて作成するもの、
ルールを無視するもの
この3種類の特異分子だけが収入と支出を自ら決めて生きて
いきます。

さて、貴方はこの3種類に含まれますか?
それとも枠の中ですか?

【11月29日って?】

今日は語呂合わせで「いい肉の日」です。

私のお客様の焼肉屋さんも特別サービスの日です。
今日は理屈抜きでお肉を楽しんでください!

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 28, 2012

第709号:和解

2012/11/28

第709号:和解

昨日近隣の会社が集まる会に参加しました。
私の良くいくお店に皆で行こうと話をした時、
ある方がそのお店には顔を出せないと言いました。
深くは聞きませんでしたが、何かトラブルを起こした
そうです。私も多くのトラブルを起こしてきましたが
いつまでも別れたままではいけないと思います。

誰かが和解の切欠を差し出してあげなければ、
一歩前進しないのであれば、その役目を果たしたい
と思いました。少々おせっかいかもしれませんが、
短い人生、後悔を残したくない物です。

【11月28日って?】

今日は、日本初の洋式社交クラブ鹿鳴館がオープン
した日です。日々文明開化で街並みが移り変わった
当時は、今の変化以上だったに違いありません。

今、第二文明開化時代として、時の波を作っていく
気持ちが大切です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 27, 2012

第708号:共に働ける友人の数

2012/11/27

第708号:共に働ける友人の数

金銭関係が伴わない友人は沢山いるが、ビジネスを
一緒に長く続けられる友人はいないという方も多い
のではないでしょうか。

ビジネスが絡むと主従関係が生まれ、友人では
いられなくなると言います。それでも友人関係を
続けられるという事は素晴らしいことです。

一緒にお金を稼げる信頼のできる友人達の数が
人生の深さを決めます。
その様な友人を常に探し続けましょう。

【11月27日って?】

今日は「ノーベル賞制定記念日」です。
自分が得た財産を世界の為に使うとことを書き残した日
ということだそうです。

成功者は、お金を残すのではなく名前を残すんですね。
中々真似のできることではありません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 26, 2012

第707号:休暇は自分が決める生活

2012/11/26

第707号:休暇は自分が決める生活

この週末「勤労感謝の日」を含め3連休だった方も
多かったと思います。年末直前の連休に時間を有意義
に使われたのではないでしょうか。

私は休日を楽しみながらも3日間とも事務所で作業
をしていました。よく仕事とプライベートのオンオフ
を明らかにした方が良いと聞きますが、それは雇わ
れる側の発想です。雇う側は、オンオフを分けるか
どうかも自ら判断すれば良いのです。
また、人間ですので調子の出ない日々もあります。
その様な時は、自ら連休にしてしまうセルフマネジ
メントも大切です。

誰かの決めたレールを一生懸命に走り続けるのも
悪いとは言いませんが、いつかは自分でレールを
敷く側に回ってみましょう。自分の周りの風景が
一変するはずです。

【11月26日って?】

今日は「ペンの日」です。
1935年の今日、日本ペンクラブが創立されました。
「情報」の力が更に一歩強まった日とも言えます。

近い将来、情報力がどの様に進化していくのか
楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 22, 2012

第706号:横文字系の企業名

2012/11/22

第706号:横文字系の企業名

IT系企業をはじめ、最近起業した会社の多くは、
名前をカタカナ(横文字系)にしています。
私の会社もオガコムジャパンと横文字系です。

イメージが良い、海外でも通じるなどと横文字系が
もて囃されますが、本当に横文字系の企業名が良い
のでしょうか?

日本全体の景気が落ちているので、各企業の業績の
悪さも目立ちませんが、横文字系の名前にしたから
と言って効果はないのではないかと最近感じています。

例えば、松下電器産業はパナソニックとした後、
業績を落としています。これは社員が松下の名前を
汚してはいけないと横文字系にしたのではないかと
勘ぐる程です。
松下の場合は、ブランドとの統一という名目もある
のでしょうが、経営者への信仰が薄れてしまったの
ではないかと思います。

私の会社も自分の苗字の一部を企業名の先頭に置いて
います。以前「社長名がついた会社には社員は来ない」
とIT系のある社長が言っていましたが、正直な所、
その様な社員は来なくても結構だと思います。

経営者が命を削って会社を守っていることを、
会社名を口にするとき思い起こせる社員だけが
その会社を成長させてくれると確信しています。

と言う事で、横文字系、縦文字系の良し悪しは
企業名には余り関係はない様です。

【11月22日って?】

今日は二十四節気の一つ「小雪」です。
とうとう雪が舞う季節となったと言う事ですね。

「立冬」「小雪」「大雪」「冬至」と繋がる
時の流れが徐々に加速し始める頃でもあります。
年内にしておかなければならない事は、今のうち
に済ませなければ終わりません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 21, 2012

第705号:労働者派遣事業

2012/11/21

第705号:労働者派遣事業

昨日千葉市まで労働者派遣事業者の講習に行って来ました。
数年前の派遣切り以来、派遣業者は減少しているものと思って
いましたが、千葉県ではなんと1.7倍に増えているとか。
これらの企業の内、どれだけが生き残れるのか、そして私が
その中に残れるのかを背筋が寒い思いをして聞いてきました。

今回の講習を聞いて感じた事は、派遣労働者の権利は厚く
守られていますが、彼らに仕事を与える派遣業者はひどく
縛られているという印象でした。

有能な労働者には手厚い支援は同然ですが、仕事もせず
企業から大切な資源をかすめ取ろうとする労働者にも
同じ待遇を求められる訳です。
派遣事業者が労働者を採用する際は、宝くじを買う様な
リスクを負う訳です。これは経済原理に反しています。

弱者救済は大切な事ですが、自ら弱者である事に甘んじて
いる労働者が多すぎます。日本の再出発は、ヤル気のある
事業者、労働者を如何に支援するかに懸っていると思いました。
※昨日日付を間違いました。申し訳ございません。
【11月21日って?】

今日は「インターネット記念日」「世界テレビデイ」です。
この100年間で生まれたテレビ、インターネットは
今やすっかり生活に無くてはならないものになりました。

今日はこの様な通信環境の進化を記念する日ですので、
改めて通信の有難さを再認識することにしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 20, 2012

第704号:続けると道が拓ける

2012/11/18

第704号:続けると道が拓ける

たった数回の経験では、その行いの価値は判りませんが、
その経験が100回を超えると、人には見えない道が
見えてきます。
例えば、このメルマガも内容的には拙いものですが、
毎日続けていることで、生活のリズムが形成され、
また短時間に文章を書き留める技術が養われます。

傍から見ているとくだらない行いでも、自分にとっては
重要ということで十分に継続をする意味があります。

よく企業の中で長年継続されている作業を
、経営コンサルタントと呼ばれる方々が「無駄だから
止めなさい」と偉そうに言うことがあります。
そのコンサルタントも何百回と「止めなさい」という
ことで「道を開いてきた」のですが、その企業も
長年続けてきた一見無駄な作業で「道を拓いてきた」
可能性があります。もしかするとその企業の屋台骨
かもしれません。その価値を見極めることが大切です。

【11月18日って?】

今日は「土木の日」だそうでず。
土木という感じを分解すると「十+一」と「十+八」
になるからだそうです。面白いですね。
流石、きっちりと設計されている発想でした。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 19, 2012

第703号:友を作る異業種交流会

2012/11/17

第703号:友を作る異業種交流会

20年程前、バブル崩壊後、行く末の見えない経済状況の中、
数多くの異業種交流会が発足しました。大手企業の中堅社員
はこぞってどこかも会に所属しようと大金を支払いました。
そのブームも直ぐに去り、主催企業は消え、そこで生まれた
ほとんどの異業種交流会は自然消滅してしまいました。

さて、この週末私は、異業種勉強会ハチ公会の200回
開催記念旅行で京都の紅葉を見て来ました。
ハチ公会の設立は平成5年で、もうすぐ20周年を迎えます。
設立当初より毎月1回集まり、各社の取り組みや社会情勢に
ついて語り合いました。この会には年齢や企業規模による
序列などはありません。20歳近く年齢の違うメンバーが
同じ目線で語り合ってきました。お互いの立場を知ることで、
同僚からは得られなかった知識を身につけることができました。
そうこうしている内に、生涯の友の様になりました。

異業種交流会で名刺を集めよう、人脈を作ろうと考える方が
多いかと思います。しかしその様な場での繋がりは、薄っぺらい
ものです。何も始めないよりは良いのですが、交流会に参加する
目的をしっかりと見直してみる必要があります。
仕事をもらおうという安易な発想では異業種交流会に
参加をしても意味はありません。

【11月17日って?】

今日は「島原防災の日」だそうです。
1990年の今日、雲仙普賢岳が200年ぶりに噴火しました。
当時火砕流という聞きなれない言葉がニュースで頻繁に
報道されていたのを覚えています。
あの災害の恐ろしさを忘れない為にも、防災の日には
身を守る術を再確認しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 16, 2012

第702号:リセット

2012/11/16

第702号:リセット

米国も中国も、そして日本も政治的なリセットが
掛りました。これで、それぞれの接し方が変わり
ます。多くの評論家は、米中が対日本強硬策で
来るだろうと語っていますが、それは従来の日本が、
緩衝材の様に両国の動きを受け入れて来たからです。
もう日本にはその余裕がありません。

この様などこにも逃げられない政治環境では、
新しい価値観が生まれ、新しいビジネス環境が
生まれます。

世界の流れを機敏に読み取り、自らのビジネス基盤に
組み込めたものだけが生き残れます。
この機会に皆さんも新しい波を探してみましょう。

【11月16日って?】

今日は国連で制定された「国際寛容デー」だそうです。
他国に対してか他人に対してかは判りませんが、
何事も寛容であろうという宣言なのでしょう。

しかし、これだけ世界的に紛争の多い時代、
「この日だけは寛容でいて下さい」という日かも
しれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 15, 2012

第701号:お詫びの心

2012/11/15

第701号:お詫びの心

どんなに真剣に事業に取り組んでいてもミスは発生します。
ミスはトラブルを引き起こし信頼を損ねます。そこで失う
ものは計りしれません。その為、人は本能的にミスを隠し
たくなるものです。

しかし、ここで迷惑を掛けた方々から逃げたり、隠したり
することは、自分の事業を更に傷つけることになります。

真剣に事業に取り組んでいるのなら、ミスを犯した時も
真剣にお詫びの心をもって対処すべきです。小手先の対応
で接していたのでは事業を継続することはできません。

【11月15日って?】

今日は「七五三」をお祝いする日です。
7+5+3=15から15日に神社にお参りをする
とのことでした。結構単純な計算で決まっているのを
少々微笑ましく感じます。

子供達の成長は社会にとっても大切なこと。
皆で子供達を守る環境をつくるべきたと実感します。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 14, 2012

第700号:無料商法

2012/11/14

第700号:無料商法

無料サンプルを大量に配って、新規顧客を開拓するのは
良く見かけますが、気に入らなかったら全額返金という
のも時より見かけます。返金を申し出る購入者の割合を
過去の実績から緻密に計算して、赤字にならない利益率
を割り出しているものと思います。

しかしこの販売方法は「世話になった恩は返さなければ
ならない」という顧客の心情に頼っている為、時には
赤字となることもあります。従来は広告宣伝費として
割り切っていたのでしょうが、これからは購入者も心情
だけでは動けなくなり、広告費では済まされません。

来年も生き残る為には、「無料」の次に来る商法が何か
真剣に考えましょう。

【11月14日って?】

今日は「世界糖尿病デー」です。
インスリンを発見したバンティング医師の誕生日というで
始まりましたが、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知
する決議」が採択されことで、国連の記念日となりました。

近い将来、日々の研究されている皆さんの力で、糖尿病も
克服する日が来るかと思います。その恩恵を受ける私たちは、
伸びた寿命を大切にしなければならないと改めて実感します。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 13, 2012

第699号:就職・再就職はハードルが高い?!

2012/11/13

第699号:就職・再就職はハードルが高い?!

就職大氷河期の現在、子育てなどで退職された方々の
再就職は更に厳しいと聞きました。また、勤務先が
性分に合わないと気軽に辞めてしまった方々の再就職
も難しい時代かと思います。

今、朝から夜まで体を使う職人や土木作業、介護作業
などの人材は慢性的に人手不足です。少々給料を高く
しても人が集まらないそうです。それなのに何故、
就職ができないのでしょうか。

まず、自分が蓄積してきた経験と能力を過信している
可能性があります。この資格を持っているのだから、
当然その資格に見合った仕事ができるはずだと勝手に
自分の理想をイメージしてしまいます。

もし今働かなければ、今日の食事もとれない自分を
最初にイメージをして、世の現実に直面すれば、
仕事を選んでいる暇などありません。

しかし、就職、再就職が出来ないと言う方々の多くは
結局自分以外の誰かに頼ろうとします。彼らは、
自分の限りある時間を無駄に消費していることに気付
かず、いつか誰かが助けてくれると甘えています。

人が助けるのは、しっかりと自覚して前に進もうと
努力している人だけです。
就職できない、再就職できないと悩んでいる時点で
自ら働く意欲を放棄している採用者からは見られて
います。そのことを理解して欲しいものです。

【11月13日って?】

今日は「うるしの日」です。
時は平安時代に遡ります。惟喬親王がうるしの製法を
虚空蔵菩薩から伝授された日だそうです。
その後、代々技術伝承を続けてきたという事でしょう。

今日は、伝統技術を長く伝えていくことの大切さを
改めて感じる日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 12, 2012

第698号:表情が大切

2012/11/12

第698号:表情が大切

お客様と交渉を行う場合、資料や言葉以上に
「表情」が重要となります。自信たっぷりな
表情はお客様を安心させ、期待感を持たせます。
おどおどした態度と視線は、逆にお客様を不安
にさせ、警戒感を持たせます。

内容の伴わない提案を自信たっぷりに説明される
のも困りますが、ヤル気の見えない表情で提案
されるのは、もっと困ります。

営業マンに限らず仕事で人に会う方は全て、
表情の作り方を改めて学ぶべきです。
まずは、鏡の前でヤル気を感じさせる表情を
作ってみましょう。自然とヤル気が生まれる
ものです。

【11月12日って?】

今日は「いい、ひふ」という語呂から「皮膚の日」
だそうです。昨日、軽い擦り傷を負っただけで、
皮膚の大切さを痛感していた今朝、偶然に今日が
皮膚の日だと知って、日常当たり前に備わっている
と思っていた体の各部位を、改めて大切にしようと
実感しました。
皆さんもご自身の「皮膚」を見直してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 09, 2012

第697号:群れたがる人々

2012/11/09

第697号:群れたがる人々

私はどうも一つのグループだけにどっぷり浸かる
のは苦手な様です。常連様というのも駄目です。
常連ぶって新しい人を嫌うのはもっと駄目です。

いつも様々な人達から新しい知恵と知識をもらう
のが好きです。出掛ける先も新たな発見を求めて
様々なところに行きたい方です。

この様な性格は、いざという時に周りに誰もいな
くなるというリスクを負っています。
逆に、グループの意思に振り回されることなく
自由に行動することができます。

人には群れたがる集団と、単独行動をしたがる
集団がある様です。或いは、群れたがる時期と
単独行動をしたがる時期もある様です。
それぞれの集団、時期では、きっと価値観も
違うのでしょう。

貴方はどちらの集団か、今どちらの時期かを
考えてみると良いでしょう。自分が何をしたい
のか見えてくると思います。

【11月9日って?】

今日は見ての通り「119番の日」です。
この番号があるお陰で、どれだけ安心を得ているか
はかり知れません。

「ここに連絡をすれば助けてくれる」
私もそんな仕事をしたいですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 08, 2012

第696号:ITのコモディティ化

2012/11/08

第696号:ITのコモディティ化

1980年代から10数年、毎日のように
ITの新技術の話題が飛び交っていました。
他社よりも斬新なアイディアがあれば、
注目企業になることもできました。
人さえ集めれば人材企業になる事もできました。

今は、決められたショーケースに、綺麗に
ラッピングされて並んだ味気のない料理の
様にソフトウェア、サービスが並べられて
います。この様な現象をコモディティ化と
言います。

新しい技術を開発しようというリスクを取る
技術者も、出資をしたいと思う企業や個人も
今は多くはいません。

IT技術の進化の為には、コモディティ化
してしまったITを壊す勇気も必要かも
しれません。

【11月8日って?】

日本歯科医師会は今日を「いい歯の日」と言い、
日本矯正歯科学会は「いい歯ならびの日」と言います。
こんなところにも縦社会がありました。

患者に影響がなければ問題はないのですが、
少々心配になりました。

まずは、自分の歯を見直しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 11月 07, 2012

第695号:ビジネスは子供の遊びと同じ

2012/11/07

第695号:ビジネスは子供の遊びと同じ

小さな子供達と遊ぶと、いつの間にか自分が
真剣になっていることはありませんか?
子供達はいつも遊びに真剣なので、同じ目線で
接していると大人でも夢中になります。実は、
この目線がビジネスでも大切だと思います。

ポイントは、
、遊びなのだから難しく考えない。
勝ち負けをハッキリさせ、
勝ったら喜び、
負けたら悔しがる。
勝つまで何度でも続ける。
相手と仲良くなる。

子供の遊びの目線で仕事ができている人は
必ず成功します。何故なら仕事を楽しんで
いるからです。

【11月7日って?】

今日は二十四節気の一つ「立冬」です。
もう冬だと言える季節になりました。

年末年始に向けて蓄えを増やす時期という
ことです。皆頑張りましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 11月 06, 2012

第694号:自ら実行しない評論家にはならない

2012/11/06

第694号:自ら実行しない評論家にはならない

新技術や新商品が生まれると、急にその専門家
と自称する人々がどこからともなく現れます。

別にその様な方々が悪いとは言いませんが、
他人の作り上げた汗と涙の結晶を、とやかく
言えるほどの実績があるのかは疑問です。

ユーザの代表として、誰よりも使いこなし、
或いは制作者と共に知恵をだした方々でしたら
その評価を語るに値すると思いますが、ちょっと
触っただけで評論をする方々が多すぎる様です。

正直、その様な行為で有名になった方々は将来、
あの古臭い技術で有名になった古臭い評論家と
レッテルを貼られます。

自ら研究を重ね、時代と共にユーザーが求めて
いる情報を発信し続けられる方々の声を、
私は信じます。

【11月6日って?】

今日は「お見合い記念日」です。
戦後、結婚どころではなかった若者たちが
集団でお見合いをしたことによるそうです。

今では、結婚しても生活ができないと言う若者が
多いと聞きました。どんなに経済状態が悪いと
言っても戦後よりはましだと思います。
要するに遊んで暮らせる余裕がないという事だと
思います。

結婚すると独身よりも優遇され、幸せな人生を
感じられる社会とする国策を、今すぐ打ちだす
べきではないでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 11月 05, 2012

第693号:夢の中で思いついたアイディア

2012/11/05

第693号:夢の中で思いついたアイディア

起業する直前、私は100のビジネスプランを考えました。
どれもありきたりで、今思えばどれも成功の見込みの
ないアイディアでした。結局、地に足がついていない
空想まかりで、実際に苦労した後では、子供騙しに
思えてしまうのです。

今朝久しぶりに夢をみました。
あるシニア社長が、長年研究してきたアイディアを
一生懸命に私に売り込んでいるの夢でした。

一瞬、これは大ヒットの神様のお告げかと思いましたが、
実はこのシニア社長は自分の未来で、未だにヒットできず
若い自分に懸命に売り込んでいる姿なのではないかと
感じました。今日の夢は、起業時と変わらない自分への
警告だと反省することにしました。

【11月5日って?】

今日は「いいごえん」という語呂で「縁結びの日」
だそうです。中々良い語呂なので使わせて頂きます。

皆さまにも良いご縁がありますように。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 11月 02, 2012

第692号:出会いは必然

2012/11/02

第692号:出会いは必然

人は独りでは生きていけません。
これは一人一人を大きな生物の一つの細胞を考えると
判りやすいかと思います。

最近、人間群という大きな生物集団には、意思がある
のではないかと思う様になりました。

と言うのは、何か危険が状況や、解決しなければ
ならない問題にぶち当たると、必ずその問題を解決
してくれる人と出会います。

これは偶然ではなく、大きな意思が問題を修復しようと
指示しているのではないかと思います。

逆にこの意思に反した行為をしようとすると、
問題のある細胞として粛清されると感じ始めました。

人は小さな存在だという事を改めて認識して、
周りとの調和の為に生きる以外はないと考えること
にしましょう。

【11月2日って?】

私はカトリック教徒ではなりませんが、カトリックの
国では、今日は「死者の霊魂のために祈りを捧げる日」
だそうです。

私もご先祖様が引き継いできてくれた命を、もう一度
見直したいとおもいます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 11月 01, 2012

第691号:オガコム第七期を迎えました

2012/11/01

第691号:オガコム第七期を迎えました

11月を迎え、今日から私の会社も第七期に入りました。
何度となく訪れた危機もどうにか乗り切り、歴史を積む
ことが出来ました。これも皆様もお陰だと感謝しています。

第五期までは基盤を作る時代、
第六期からは飛躍の時代、
第十期からは安定の時代と考えています。

今は兎に角がむしゃらに事業を伸ばす事に集中です。
これからも拙い日記ですが、宜しくお願い致します。

【11月1日って?】

「1」が3つ並ぶ今日は縁起が良いのか、様々な記念日に
なっています。多すぎて書き切れないのですが、一番
目立っていたのは「教育の日」です。

日本がどんな苦境でもじっと我慢強く乗り切れているのは
教育のお陰です。一時期「ゆとり」という生徒不在の政策
も見受けられましたが、それでも日本人らしさを子供達に
伝承出来ていると思います。

子供達がどんな日本を作っていくのか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 31, 2012

第690号:夢の中で夢を見た

2012/10/31

第690号:夢の中で夢を見た

今朝、不思議な体験をしました。
朝いつもの通り目覚まし時計で起きて朝食の準備を
している内に意識が消えて、その瞬間目覚まし時計
が私を起こしてくれました。

今思うと最初の起床は何か不自然でしたので、きっと
夢の中の出来事だったのでしょう。
昨晩はお酒を飲んでいないので、酔っていた訳でも
ありません。

夢の中の自分をもう少し分析してみれば、きっと
色々なサインが出ているのではないかと感じました。

これは疲れが溜まっているので、ゆっくり寝なさい
という暗示かもしれませんね。
素直に従いたいと思います。

【10月31日って?】

1872年の今日、横浜の馬車道で日本初のガス灯が点灯
したことを記念して、今日は「ガス記念日」です。
今ではすっかり生活インフラの一つとして定着した
ガスも今日の第一歩があったからですね。

近年では情報インフラがライフラインとして認められ
ましたが、次に来るものは何でしょうか。きっと次に
来るものが、子供達の時代の花形ビジネスになって事
でしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 30, 2012

第689号:「言い訳」は「逃げ道」

2012/10/30

第689号:「言い訳」は「逃げ道」

大災害に備えて準備をすることは大切ですが、
ビジネスの世界では、失敗に備えた逃げ道の
準備をしていると、取引相手は敏感に察知され
信用を落とします。

バックアッププランを想定することは大切ですが、
その方法が「逃げ」であってはいけません。

判り難く言いましたが、日々の生活の中でも
「逃げ道」を考えている人は、何か不都合が
あると直ぐに「言い訳」をします。

もし「言い訳」をする様になったら、
「言い訳をしても逃げられない」と覚悟を
決めるべきです。

【10月30日って?】

1896年(明治29年)の今日、島崎藤村が初恋の詩を発表
したことにちなんで、今日は「初恋の日」だそうです。

色々と難しいことを語る学者さんや政治家さん達も皆、
密かな思いを経験して来ました。その純情な気持ちを
歳を取って思いだしてみるのも良いかもしれません。
今日は一日、そんな日にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 29, 2012

第688号:手賀沼エコマラソンを応援して

2012/10/29

第688号:手賀沼エコマラソンを応援して

昨日、私は初めて手賀沼エコマラソンを
間近で応援しました。雨が降り出す中、
ランナーの皆さんはそれぞれ何か自分なりの
目標に向かって走っているのだろうと感じ
られました。

仮装をして皆を楽しませる方々、
自己ベストタイムに挑戦する方々、
会社で上司から完走を命令された方々、
様々でした。

しかし、走り終えた時の達成感は同じだった
のではないかと思います。

人生はマラソンと同じと言います。
どんなに走っている最中が苦しくても
走り終えた時の満足感を味わえれば、
それで疲れも吹き飛びます。

【10月29日って?】

1969年の今日、ソニーと松下電器が家庭用
ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を
発表した為、今日は「ホームビデオ記念日」
だそうです。

プロしかできなかった業務をプライベートでも
楽しめる様にするのが技術の進歩と考えれば、
今プロにしか出来ない仕事を見付けて、誰でも
出来る様にすることが、ビジネスチャンスと
言えます。
皆さんもその様な仕事を探してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 26, 2012

第687号:小さな失敗と大きな成功

2012/10/26

第687号:小さな失敗と大きな成功

「もう駄目だ!」と思った回数が多い方が人は成長します。
学校でも企業でも、全く失敗をしない人間を優秀な人材と
して評価をしますが、実は失敗をした人のお陰で、彼らは
自ら失敗しないで済んでいるだけで、彼らが優秀とは限り
ません。

本当に優秀な人材は「絶対に失敗させてはいけないことに
挑戦して、試行錯誤して解決策を見付け出し、ゴールまで
前進させることができる人です。そして諦めない人です。」

結果は確かに重要ですが、失敗を恐れて小さな成功だけを
求める人材よりも、小さな失敗を繰り返しながら大きな
成功を収める人材を欲しくはありませんか?

【10月26日って?】

今日は「原子力の日」だそうです。
福島原発の事故以来、今日を祝う気分になれる人は
いないでしょうが、過去に危険を顧みず社会発展の
ために原子力に従事して来た方々へ、労いの言葉を
掛けても良いのではないかと思います。

1956年の今日、日本が国際原子力機関 (IAEA) に
加盟したことを、そして
1963年の今日、東海村の日本原子力研究所で日本初
の原子力発電が行われたことを
覚えていたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 25, 2012

第686号:客は呼んでもいいが、強制してはいけない。

2012/10/25

第686号:客は呼んでもいいが、強制してはいけない。

お客様が徐々に減少する時代になり、集客の為には
手段を選ばない企業や店舗も増えてきています。
強引なセールスに閉口している方も多いことでしょう。

この様な行為にでる会社は、ほとんどが経営者はじめ
社員全員が自分の為に仕事しています。

競合他社との差別化を図れず、お客様がつかなければ、
自分を守ろうとする気持ちが生まれるのも判らない
ではありません。

しかし、その気持ちがお客様の不信感、不安感を
高めていることを知らなければ、現状より悪い事態
となります。

お客様がその企業や店舗を選んで代金を支払うのは
満足感を得るためです。この満足感は押しつけでは
生まれません。

お客様が自分の会社を知らなければ始まりませんが、
知って頂いてから取引に繋がるまでは、お客様に選択
を楽しんでもらうことが大切です。
仮に選択されなくても、将来戻ってきてくれると
信じていれば良いのです。

お客様は、沢山呼んでも良いのですが、決して強制
しないことが重要です。
つまりお客様次第ということです。

【10月25日って?】

今日は「民間航空記念日」です。
1951年の今日、日本航空が東京・大阪・福岡間の
運航を開始したそうです。

今は海外にも数千円で行ける時代になりましたが、
当時は庶民が飛行機に乗ることは夢でした。

ということで、人の成長には夢が必要だと
実感する日となりました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 24, 2012

第685号:プレゼンテーション

2012/10/24

第685号:プレゼンテーション

昨日ある勉強会で、若手経営者による未来予想に
関するプレゼンテーションがありました。
5人の若手経営者が登壇し、自由に自分の
過去や現状の問題点、希望などを発表していました。

勉強会ですので、プレゼンテーションを行うこと
自体がトレーニングなのですが、彼らの多くは
手法を十分に理解していなかった様です。

プレゼンテーションは、学校でも教える
「起承転結」や、「結」から始め聴者の
心を掴み、その後補足する方法など
様々な流儀があります。

この型は建物の柱の様なものです。
この柱がなくては、しっかりした話に
纏まりません。

また、彼らは原稿を用意して、その通り読んで
いましたが、プレゼンテーションは心の中の
主張を相手にぶつけるものですから、棒読み
では相手に心が伝わりません。
折角、柱が出来上がっても、中に収めるものが
色あせてしまっては台無しです。

プレゼンテーションの場合、テーマに関する
話題を、実際に話す時間の3倍から5倍以上
用意して、聞き手の反応や自分の心から湧き出る
感覚に合わせて臨機応変の話題を配置していく
ことが重要です。この様な感覚は、実践で
鍛えていくしかありません。

【10月24日って?】

今日は「国連デイ」です。
1945年の今日国際連合が発足しました。
戦後の世界を取りまとめてきた国連ですが、
今も世界中で紛争が絶えません。

世界を一つの国家とし、世界中の誰もが
安全に平等に暮らせる日が来るのでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 23, 2012

第684号:物事を単純に考える

2012/10/23

第684号:物事を単純に考える

今日の日記は「今日は何の日?」がメインなので、
本文はショートで失礼をします。

一言、
物事を複雑に考えて、何もできないよりも、
物事を単純に考えて、何か一つだけでも
実現する方が良い!

【10月23日って?】

今日は「電信電話記念日」です。
1869年の今日、東京横浜間で日本最初の公衆電信線の
工事が始まったそうです。
この一本の電話線が日本の公衆回線の始まりだと
考えると、将来どこまで通信インフラが膨張する
のか改めて興味がわきます。

さて、この出来事よりも気になった事があります。
2001年の今日、AppleよりiPodが発売されました。
当時はスマホが生まれるなどAppleのトップ以外
気付いていなかったのではないかと思います。

Sonyの独壇場だった携帯音楽プレイヤー市場に
殴り込みをかけたApple、将来携帯電話と融合する
という今思えば至極自然な発想の有無が、
Sonyとの現状の差となっていると言えます。
「物事を単純に考える」これが大事です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 22, 2012

第683号:本当はアマチュアの方が厳しい

2012/10/22

第683号:本当はアマチュアの方が厳しい

ある仕事をして、その報酬に1円でももらえばプロです。
プロはアマチュアと比べて、仕事を達成する責任が重い
とも言えます。

しかし、最近思うのが、プロは報酬の価値で仕事の内容
の良し悪しについて言い訳ができます。

「この金額ではここまでしか出来ない。」
「本当は赤字ですが、ここまで頑張りました。」
この様な言い訳を聞いた事はありませんか。

この様に考えると、無償で対応しているアマチュアの
方が、余程厳しい条件を飲んでいるのではないかと
思います。
言い訳をするくらいならプロにはならなければ良いのです。
逆に、言い訳をしたいならプロになれば良いのです。

【10月22日って?】

今日は「パラシュートの日」です。
1797年の今日、つまり200年以上も前にフランスの
ガルヌランが高度約2400mから布製の傘のようなもの
で飛び降りたそうです。彼は水素気球の発明者
ジャック・シャルルの弟子で、師匠の「挑戦の志」
が引き継がれた結果、パラシュートが生まれたと
言えます。

偉業は、今まで誰かが積み上げてきたものの上に、
ちょっとの工夫と勇気があれば生まれるものです。
自らゼロから作る事など考えず、後少しで達成する
成果を実現することの方が偉業への近道です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 19, 2012

第682号:職人になれ

012/10/19

第682号:職人になれ

知人から依頼されて職人になってくれる若者を
探し始めました。これが中々見つかりません。
見つかったと思ったら、力仕事には余り興味が
ないとの事。正直、失望しました。

日本人は自分の置かれている立場を忘れています。
見た目が綺麗で楽な仕事しか興味が無ければ、
これからの殺伐とした時代は生きていけません。

スーツを来た命令をこなすだけの機械の様な人材は、
ほんの一握りしか必要のない時代になるのですから。

これからは自分一人でも死ぬまで生きていける
職人になるべきです。私のシステム屋も30年以上の
修行があって初めて成り立っています。
ほんの数回アルバイトをしただけで、仕事の奥深さを
知る事はできません。仕事を転々とするよりも、
一つの作業に集中できる職人の方が、生きている
楽しさを見付けることができます。

辛い事もあるでしょうが、そもそも生きるというのは
そういうものではないかと思います。

【10月19日って?】

今日の語呂合わせは中々洒落ています。
「10くへ19」と書いて「遠くへ行く」。
それで「海外旅行の日」だそうです。

商売から生まれた日ですが、時には
違う風景を見るのも良いでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 18, 2012

第681号:火事場の馬鹿力を出し続ける?

2012/10/18

第681号:火事場の馬鹿力を出し続ける?

現代人は何かにつけ最高のパフォーマンスを求められ、
多くのものは心を病んだり、途中でリタイヤしたりして
います。まるで一年中記録更新を課せられたアスリート
の様です。

機械も長年酷使し続けると急に故障する様に、人も無理
をし続けると反応ができなくなります。

今、火事場の馬鹿力を出し続けている人は、いつか復活
できない状況に追い込まれます。
もっと緩く生きても良いのです。

【10月18日って?】

今日は「統計の日」です。
明治時代初期に「府県物産表」を作る様、政府が公布
したことによるそうです。
そう考えれば、日本の強さはしっかりとした統計と
その対策によって実現していたことが判ります。
裏を返せば「一発での成功」ではなく、こつこつと
現状を把握していかないと「本当の成功」は得られない
ということかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 17, 2012

第680号:今更ながらコミュニケーションの重要性

2012/10/17

第680号:今更ながらコミュニケーションの重要性

仕事は、一人ならば一人なり、二人ならば二人なりの
方法で遂行されます。一人二人の内は阿吽の呼吸で
目標を達成できます。

これが3人を越えると急に、各人の考え方をまとめる為
コミュニケーションを考えなければならなくなります。
このコミュニケーションを疎かにすると、目標は達成
できなくなります。

チームが3人を超えたら、自分が求める以上に他の考えを
意識的に確認を取り合いましょう。
そうしないとお互いへの甘えから、大きなトラブルを
引き起こします。

【10月17日って?】

今日は「貧困撲滅のための国際デー」です。
この日が制定された20世紀後半は、先進国の免罪符
の様に、極貧の国々の貧しさに打ち勝とうと考えて
いたのでしょう。それが今では、先進国内にも
極貧者が溢れかえっています。

富の一極集中について考える日とすべきではないか
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 16, 2012

第679号:昨日と同じことをしていて良いのか!

2012/10/16

第679号:昨日と同じことをしていて良いのか!

「人生は有限」と誰でも知っていますが、その限りを
本当に感じて、何かを作り出そうと日々努力している
人がどれだけいるかは疑問です。

私も昨日と同じこと、去年と同じことを繰り返しています。
今も昨日と同じことをしているので、短いメッセージで
終わりにします。

今日は、何か今までにしたことがない事を探して
挑戦してみたいと思います。

【10月16日って?】

今日は「世界食糧デー」です。
1945年の今日、国際連合食糧農業機関 (FAO) が設立
されたことを記念して制定されました。

当時飢餓に苦しんでいた国には、復活した国、未だに
どん底にいる国、それぞれかと思います。
一日も早く世界中から飢餓がなくなる様に
願うばかりです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 15, 2012

第678号:充電からの解放は可能か?

2012/10/15

第678号:充電からの解放は可能か?

携帯電話やスマートフォンなど様々な小型機器が
充電池を搭載しています。今や自動車までが電池
で動いています。もし電池がなければ電車の様に
電源コードを付けて歩かなければなりません。

機器の省エネ、太陽光発電、振動発電、非接触充電
など技術の進歩で充電も随分を容易になりましたが
結局外部から電気を補充しなければならないのです。

「この常識を打ち破れないものか」と考え続けると
新しい機器が発明できるのではないかと思います。

機械が生き物のように何かを食べながら動く時代も
来るかもしれません。

【10月15日って?】

今日は「たすけあいの日」です。
全国社会福祉協議会が1965年に制定しました。

「こう言う日が無いと助け合いをしないのか」などと
邪推はせず、皆が助け合いの心で生きれる場になる様
改めて頑張ろうと思いました。
皆さんも今まで以上に助け合いましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 12, 2012

第677号:スマート眼鏡はまだか!

2012/10/12

第677号:スマート眼鏡はまだか!

新型スマートフォンが随分発売され、省電力、高機能
を謳い文句に技術力を競っています。

近い将来、スマートフォンは眼鏡、或いはゴーグル化
するのではないかと思います。
利用者は手を使うことなく、イヤフォンとマイクで
様々な操作指示を行い、ディスプレイはレンズに組み込ん
であるものです。

利用者は物体を見るだけで、その物体の情報を得る事と、
その物体に対する情報を発信できる様になるでしょう。
SFやアニメの世界の様ですが多分実現するでしょう。

また、脳波連動型端末も実現し、テレパシーの様に
意思疎通が出来る、或いは出来てしまう時代が来るかも
しれません。
そうなれば、常識がまた一つ大きく変わる事になります。

【10月12日って?】

1492年の今日、コロンブスが新大陸アメリカに到達した
ことから、今日は「新大陸発見の日」だそうです。

日本人にとって余りなじみのない日ですが、欧米では
大航海時代の象徴となる大きな出来事だったのでしょう。

今後、どの様な新大陸が発見されるのか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 11, 2012

第676号:ケアレスが命取り

2012/10/11

第676号:ケアレスが命取り

仕事は気配りが全てです。
トラブルが発生しない様、お客様が満足できる様、
気配りが欠かせません、

その気配りが一瞬途絶えた時、大きな問題が
発生します。今まで積み上げて来たものが一気に
崩れ去ることもあります。

今日は、その様なケアレスミスが起こらない様に
気を引き締め直しましょう。

【10月11日って?】

今日は「安全・安心なまちづくりの日」です。
生きていくうえで安全で安心を保つことが
とても大切だと最近実感します。

多くの方々の連携があってはじめて実現する
安全・安心をこれからも大切にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 10, 2012

第675号:人の出会いは化学反応

2012/10/10

第675号:人の出会いは化学反応

新たな発想は、自分の持っていない情報との
出会いから始まります。その情報は他の人々が
発信をしています。
人は他人の情報に影響を受けて、新たな一歩を
踏み出すと言えます。

こう考えると、私は「人と人との出会いは化学反応」
に良く似ていると感じました。
全く性質の異なる要素が結合したり反発したり、
電化したりして、より強力な分子的な繋がりを
作り出す様は、化学反応そのものです。

これから目指すべきビジネスモデルを作り上げたい
のならば、より積極的に化学反応を起こす必要が
あります。

【10月10日って?】

今日は「世界メンタルヘルス・デー」です。
日本だけでも沢山の記念日が登録されていましたが、
世界的に「心の健康」を考えようという記念日が
最も気になりました。
それだけ、世界的に心を病んでいる人々が多い
ということなのでしょう。

心をすり減らさないと生きていけない時代が
早く終わることを願います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 09, 2012

第674号:納期は加速度を意識する。

2012/10/09

第674号:納期は加速度を意識する。

仕事には必ず納期があります。
お客様に指定された納期、或いは自らが定めた納期
それぞれですが、約束の日までに仕事を完了させる
ためにスケジュールを立てます。

当たり前の事ですが、結構最終局面になると時間に
加速度が発生することを忘れがちです。
スケジュールを立てる際は、この加速度を考慮して
時間配分をしないと仕事は完了しません。

最近、スケジュールの余裕を外し、納期を短縮する
手法が色々と提案されていますが、スケジュールを
運営するのは結局人なので、納期前の時間的加速度
から逃れることはできません。
従って、加速度が掛る前に仕事を終えておくことが
大切です。

【10月9日って?】

今日は一年を24の節目で分けた24節気の一つ「寒露」です。
「秋分」の次に来る節気ですが、冬を感じさせる季節です。

季節を思うと、人は毎年同じサイクルで自然から生命を
もらっているのを実感しますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 05, 2012

第673号:有名になりたいなら最後まで!

2012/10/05

第673号:有名になりたいなら最後まで!

昨日、久しぶりに本屋に立ち寄ったら
棚に何段もビジネス書が並んでいました。
また、情勢不安に関する解説書も筍の様に
顔を出していました。
人の不安に付け込んだ商売とも言えますが、
逆に人を安心させる商売とも言えます。

どちらにせよ、思いがけず専門家になって
しまった事に恥を感じない度胸があることは
評価します。

ただし、時の流れで有名になった人は
時の流れとともに消えていきます。
中途半端に有名になってしまうと、却って
古臭い情報に縛られて、新しい情報発信が
出来なくなります。

一旦、情報で生きて行くと決めたのなら
その情報に一貫性を持たせて、最後まで
主張し続けて欲しいものです。

【10月5日って?】

今日、海の向こうのアメリカ合衆国は、
"The most populous birthday of the year statistically"
「もっとも沢山の人が生まれた日」だそうです。
統計を取って記念日にしてしまうというのは、
とても面白いですね。
日本でも同じ様な統計がないものか探してみたいと思います。

尚、日本では「時刻表記念日」だそうです。
世界一と言っても過言ではない鉄道の正確さは、
時刻表の緻密さからもうかがえますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 04, 2012

第672号:通信の次に来るもの

2012/10/04

第672号:通信の次に来るもの

人間の能力を増大させる技術がこの200年で一気に
生まれて来ました。
移動能力、生産能力、輸送能力から生活環境整備、
情報処理力、そして情報伝達力まで進化しました。
過去の常識を打ち破ってきた成果です。

逆に考えると、まだ打ち破ぶられていない常識
が何かを見極めれば、次のビジネスチャンスを
掴む可能性があると言う事です。

昨日、日本では大手の通信会社が提携をしました。
情報伝達の場所と時間という常識を打ち破る一歩
とも言えます。
では、その次に来るものはなんでしょうか。

無線によるエネルギー伝達、物体の瞬間移動、
人力アシスト機器など、研究中の技術は
まだまだ続きます。

人間の進化のほんの一部にでも参画できたなら、
有意義な人生と言えるのではないでしょうか。

【10月4日って?】

今日は「世界動物の日」だそうです。
よく考えてみると、様々な野生の動物達と
一緒に生きていられる現代は、まだ幸せな
時代だと思えます。

近い将来、人工的に作られた世界しか
動物が生きられなくなると考えると、
環境をより大切にしなければならないと
切実に感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 03, 2012

第671号:就職と就業

2012/10/03

第671号:就職と就業

10月に入り、リクルートスーツを着て企業に
通勤している若者たちを見る様になりました。
彼らは来年の春に新入社員となる内定者の様です。
皆、厳しい就職戦線を生き抜いた為か、明るい顔
をしていました。

彼らは会社からある役割を与えられる「職」に
就くのですが、本当の戦いはこれからです。
「職」についただけでは唯の駒の一つに過ぎません。
生きていく為には、その「職」を活かす「業」を
営まなければなりません。

自ら「業」を立ち上げられる人は良いのですが、
会社から「業」を指示されなければならない人は
今後益々労力と知力を求められます。

今の時代、「就職」で喜んでいる様ではいけません。
「就業」ができて初めて、独りで生きていく出発点
に立てたと言えます。

【10月3日って?】

今日も語呂合わせで「登山の日」だそうです。
他にも「土佐の日」というのもありました。

どちらも私には縁が薄いのでコメントはできませんが、
何人かが私の様に「登山」や「土佐」について、
新たな認識を持つようになれば、日を設定した方々の
目論見は成功したと言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 02, 2012

第670号:熱帯化する日本

2012/10/02

第670号:熱帯化する日本

10月に入ったというのに30度を超えた昨日、
衣替えもできず気分は夏のままの方も多かった
かと思います。

温暖化現象のせいですが、このままでは日本は
亜熱帯地帯になってしまい、第一次産業はもちろん
サービス業まで様変わりをしてしまいそうです。

今、香港やタイ、シンガポールなどの南方にあって、
日本にないサービスを探してみるのも良いかと思います。

【10月2日って?】

今日は語呂合わせで「豆腐の日」だそうです。
偶然ですが、今日の朝御飯は豆腐の味噌汁でした。
日本の食文化の歴史が詰った豆腐を、今日はじっくり
味わってみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 01, 2012

第669号:目に見えない現象を見る

2012/10/01

第669号:目に見えない現象を見る

ニュースや新聞で報道されているショッキングな
事件や事故を見ていると、もう世界の終わりでは
ないかと感じる事があります。

それらのマイナスパワーは自分達に生活に大きく
影響しますが、それが全てでは無い事を知る必要
があります。

衝突の裏には連携もあり、災害の裏には復旧があり、
必ずマイナスパワーを補うプラスパワーが働いて
現状を守ろうとしています。

人は現状より良い状況を得る為に、他の現状を破壊
しようとします。その裏に隠されている現象を見て
どの様なプラスパワーが働くのかを見極めれば、
そこに新しいチャンスを得ることができます。

【10月1日って?】

国際高齢者の日、国際音楽の日、法の日、デザインの日、
土地の日、日本酒の日、醤油の日、コーヒーの日、
日本茶の日、印象の日、メガネの日、ネクタイの日等々
今日は様々な記念日でした。
10月初日と言う事で切りが良いからでしょう。
今日は記念式典で、多くの方々は余り仕事になりませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 28, 2012

第668号:末日

2012/09/28

第668号:末日

今月は29、30日が週末の為、土日を休む企業にとっては
今日が月末日です。末日は一ヶ月の収支の締日であり、
業務を完成させる日でもあります。

ビジネスを行う者にとって「末日」を一つの試練と
感じて過ごすと、翌月は更に進歩することができます。

時を何気に浪費するのではなく、時が何かを生む様に
仕向け続けると、「末日」が待ち遠しく感じます。

【9月28日って?】

今日は「パソコン記念日」です。
1979年の今日、PC-8001というパソコンが発売されました。
当時はまだWindowsの様なソフトウェアもなく、ビジネスで
使えるレベルのものではありませんでした。
それでも新しいものが大好きな人々の心をくすぐりました。

今、この同じ感覚を思い出させる商品が待たれています。
改善、機能アップではなく、全く新しい発想の商品が今
必要です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 27, 2012

第667号:人材を人財にするのは誰だ

2012/09/27

第667号:人材を人財にするのは誰だ

最近、良い人がいないと中小企業の方々から聞く事が
あります。また、学生からは良い仕事がないと聞きます。
これは企業側、学生双方が高望みをしているのか、
それとも両者をマッチングする仕組みがないかです。

零細中小企業は慢性的に人手不足です。
しかし、生産力のない人を入れると一気に経営が悪化
します。そのリスクを考えると簡単には人材を確保
できません。言ってみればイチかバチかの勝負です。
被雇用者も人生を賭けるに足る企業か見極めなければ
なりません。
この様な双方の事情が雇用のミスマッチを起こします。

かつては、時間をかけて人材を教育し、自社の色に染め
人を企業の財産としてきましたが、経営状況がそれを
許さない中小零細企業には即戦力が必要です。
若者たちには、今日の食い扶持が必要です。
それぞれ相手に甘えている訳です。

この甘えを無くし、企業は手っ取り早く良い人材を確保
しようなどと考えず、余裕をもって人を育てる努力が
必要です。若者はその経営者の努力に報いるべく、
自らの能力を高める意識を持つべきです。
後は、努力している同士をマッチングさせる仕組みが
必要です。

【9月27日って?】

今日は「女性ドライバーの日」。
今では当たり前の女性ドライバーも1917年が初
だそうです。
何事も誰かが第一歩を踏み出します。
自分も何かの世界初、日本初になりたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 26, 2012

第666号:最初の7つの素数の2乗の和

2012/09/26

第666号:最初の7つの素数の2乗の和

この日記も今日で666回目になります。
「666」というのは宗教上余り良い数字ではないと
映画などで聞いた事がありますが、私は「666」を
一つの切りの良い数として大切にしたいと感じています。

「666」はとても不思議な数字だそうです。
最初の7つの素数、つまり
2,3,5,7,11,13,17を
それぞれ二乗して足すと「666」になります。

また、
0がら666までの合計が「222111」、
0から666までの偶数の合計が「111222」、
2から2×666までの666個の偶数の和は
「444222」

何か暗号めいています。
こんな謎の666回を迎えられたことを嬉しく思います。
これからも頑張ります。

【9月26日って?】

今日は「台風襲来の日」だそうです。
過去「洞爺丸台風」や「伊勢湾台風」など歴史に名を残す
大型台風がやってきました。
人間はまだまだ自然の前には無力と言う事を再認識して
イザという時の備えをしておきましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 25, 2012

第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい

2012/09/25

第665号:月末を試練と感じるうちが楽しい

零細企業は月末を乗り切れるかどうかがポイントです。
私の会社も月末に集中する支払いを苦慮する事があり
ます。言い換えれば試練です。

少々キャッシュフローに余裕が出来ると、この試練を
忘れてしまいますが、私はこの試練を毎月乗り切るのが
より強くなりたいと経営者が感じる原動力ではないかと
思います。毎月お給料を支給されているサラリーマンと
には理解できないかもしれません。

経済が安定し潤沢に資金があった時代は、経営者は前を
向いて生きていけば、余程放蕩をしなければ成功をしま
した。しかし、現在はこの試練を乗り切りながら、成功
を目指さなければなりません。

誰もが経験をした事のない試練の中、企業を成長させる
醍醐味を味わえる今は、経営者にとっては楽しい日々と
言えるでしょう。

【9月25日って?】

最近できた記念日ですが、今日は「介護の日」だそうです。
「がんばらない介護生活を考える会」という会が制定した
そうです。介護は本当に大変な労力が必要です。
家族のケアも真剣に考えなければなりませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 24, 2012

第664号:50歳からは1歳ずつ若返る

2012/09/24

第664号:50歳からは1歳ずつ若返る

私が50歳になったときに、何気なく感じた一言に
「50歳からは1歳ずつ若返る」という言葉があります。
つまり、60歳の人は40歳と同じで、80歳で20です。

体力は確かに衰えますが、興味のあることに注げる時間、
そして新しいことにチャレンジできる機会は、歳をとる
毎に増していきます。70歳になれば、何も怖いものも
なく人生を謳歌できます。まるで30歳の時の様にです。

多くの人は定年で人生は終盤と考えますが、全く逆です。
定年は青春の始まりであり、やり残したことを達成する
スタートラインです。定年の日は自分で決められます。
人に与えられた定年で、再スタートするばかりではなく
新たな時代を自分で切り開くことも考えて良いのです。

さて、皆さんは現在何歳ですか?

【9月24日って?】

今日は「清掃の日」。1971年の今日、廃棄物の処理及び
清掃に関する法律が施行されたそうです。

日本の環境が全世界が驚くくらいに綺麗なのは、
この様な地道な制度が整備されているからなんですね。
国を、地域を守ってくれている皆さん!有難う。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 21, 2012

第663号:テザリング機能とは

2012/09/21

第663号:テザリング機能とは

iPhone5の発売のニュースを見ると必ず出てくるのが
「テザリング」機能の話です。
多くの方々はまだ何の話だと思われるかもしれませんが、
外出先でパソコンを利用する人には重宝な機能です。

iPhoneに「テザリング機能」が無かった今までは、
外出先でパソコンをスピードの速いWifi回線に接続
する為には小型のWifi端末を別途持ち歩かなければ
なりませんでした。

私も、iPhoneを電話とスケジュール、インターネット等に
利用して、EmobileをパソコンやiPadのWifi通信用に使って
います。つまり電話回線を2回線契約しているのです。

「テザリング機能」がついたiPhoneであれば、今まで
別途持ち歩いていた小型のWifi端末の機能を兼ね備える
ことができます。つまり電話回線は1回線で良いのです。
電話代の節約になるという事です。

例えば、iPhone,iPadで別々の回線を持っている方は
、 iPadの電話回線を解約してiPhone経由でインターネットに
繋ぐことができる訳です。

但し、Wifi接続は長時間連続で利用することが多いので
電池消耗の問題がります。外出先で電池が無くなり
もっとも重要な電話やメールも見れなくなるリスクは
高くなります。外出先で充電ができることが必須条件
となるでしょう。

私は電池を持ち歩く代わりに、EmobileをiPhoneとは
別途持ち歩くことにしています。回線代金を下げたい
のは山々ですが。

【9月21日って?】

今日は「世界の停戦と非暴力」を目指して国連で制定された
「国際平和デー」です。隣国同士がいがみ合うのは現在も
変わってはいませんが、今日をその対立のリセットの日と
するのも良いかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 20, 2012

第662号:甘えを覚えると死ぬまで甘える

2012/09/20

第662号:甘えを覚えると死ぬまで甘える

人は二つに分けられます。
一つは人に甘えるタイプ。
もう一つは人に甘えられるタイプ。
「甘える」を言い換えると「依存する」です。

常に誰かの助けを心の中で求めている人
いつか現状を打開する何かが起こると考えている人
放置しておけば誰かがやってくれると考えている人
などなど、甘えは根深く心の中に巣食っています。

この様な感情に一度はまると、自ら行動することが
出来なくなります。
甘えている自分を感じたら、率先して実行し、
逆に、甘えてはいけないと無理をしている自分を
感じたら、甘えても許される手間を手放しましょう。

結局、どちらが良くてどちらが悪いというもの
ではありません。一方に偏らなければ良いのです。

【9月20日って?】

今日は「空の日」です。
1911年の今日、飛行船が東京上空を飛行したことを
記念して定められました。

今では当たり前の事が、たった100年前までは
信じられないことでした。
これから100年後に、どの様な信じられない事が
実現できているか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 19, 2012

第661号:電子メールでの取引は失礼か?

2012/09/19

第661号:電子メールでの取引は失礼か?

年配の社長さんの中には、面と向かって話を
聞かないと一緒に仕事ができないという方も、
まだいらっしゃいます。

私も全く面識のない人と、一緒にお酒を飲み
腹を割って話し合える仲間と、どちらが仕事
をしやすいかと言えば、後者を選びますが、
自分の周りに後者がいなければ仕事が出来ない
というのでは、今の時代生きていけません。
また、お互い移動できる範囲でしか仕事が
出来ないというのでは事業の発展は見込めません。

今は電子メールは当然、ボイスメールや
Skype,Lineなどのコミュニケーションツール、
FacebookやSNSなどの情報共有環境を使って
事業を展開する時代です。

古き良き時代の夢は、大切に自分の心の中に
収めて、これからは世間のビジネス環境で
戦っていきましょう。

【9月19日って?】

今日は「苗字の日」です。
明治3年の9月19日(旧暦)、国民すべてが苗字を
持ちました。江戸時代までは苗字を許されたもの
以外は「◎◎村の○○」と呼ばれていました。
言い換えれば、それで足りていたのです。

先人達が文明国家として恥ずかしくない国を
作る為に、一歩一歩改革を進めてくれたお陰で、
今の日本があることを感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 18, 2012

第660号:WEBシステム開発の勧め

2012/09/18

第660号:WEBシステム開発の勧め

企業にとって、ホームページは有って当たり前に
なりましたが、そこで発信される情報は未だに
ワープロを打つように人手で入力されています。

不定形の文章はこれで問題はないのですが、
毎日一定の値を発信したり、条件によって別の
画像を表示したりする場合、いちいちワープロを
打っていたのでは非効率的です。

これからは、データベースを装備したWEBシステム
で、ホームページの効率化を実施しましょう。
色々とアイディアが膨らむものです。
ご興味のある方は是非ご連絡をください。

【9月18日って?】

1931年の今日、日本は長く暗い戦争に突入しました。
過去を反省し明るい未来を作らなければならないと
誰もが判っていても、時代は繰り返すものです。
時の流れに飲み込まれない一人一人の意の強さが
試される時かと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 14, 2012

第659号:iPhone5が発表されました

2012/09/14

第659号:iPhone5が発表されました

スマートフォン普及の切欠となったiPhoneに
新しいタイプが発表されました。初代iPhone
発売時に比べれば世間の関心度は薄れてますが、
人間の能力を補完するコンピュータとして
着実に進化を続けています。

コンピュータはまだ、人間が与えた指令を着実に
こなす機械ですが、近い将来、人間の思考を
事前に推測し、定型的な作業は自己判断で処理を
してくれるパートナーとなる事でしょう。
世の中は、SFの世界にまた一歩近付いたのです。

【9月14日って?】

1822年の今日、エジプト文明の象形文字ヒエログリフが
シャンポリオンによって解読された日です。

たった一つの石板ロゼッタストーンが過去の謎を現代に
つないだ訳です。
現代の情報がどれほど未来の為になるのか知りたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 13, 2012

第658号:集中できる時間を探してないか?

2012/09/13

第658号:集中できる時間を探してないか?

「私は夜型だから朝は苦手」という声を良く聞きます。
この言葉を聞いた瞬間、私はこの人が「自分を中心に
世の中が回っている」と考えているのだと断定します。

人は誰でも覚めて直ぐは辛いものです。そんな中でも、
現状を受けとめて前向きに対処できなければ
「周りの人を中心」に生きて行く事は出来ません。

似たような話を聞いた事があります。
「自分が集中できるのは深夜」というのです。
世の中に出て、集中しなければならないタイミングは
自分の望むものではありません。周りに求められて
直ぐに集中しなければならない時がほとんどです。
そんな時に、「夜しか集中できない」などと言ったら
信用はゼロです。これも自分中心の発想です。

いつまで自分中心の発想で生きて来たかで、
その人の成熟度が判ります。

皆さんは自分中心ですか?それとも。

【9月13日って?】

今日は「世界の法の日 」です。
1965年の今日開催された「法による世界平和第2回
世界会議」では、「何人も正式な法律以外に支配
されることはない」という宣言がなされました。

まだ無法状態の地域のある地球ですが、いつかは
全ての人間が一つのルールで守られる日が来ること
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 12, 2012

第657号:指令を待っている人々

2012/09/12

第657号:指令を待っている人々

子供の頃から「勉強しなさい」と命令をされ続け
その言い付けを素直に守ってきた子供達が大人に
なると、当然指示待ち人間となります。
途中「何故この命令が必要なのか」と疑問に思った
子供達は、結果はとも角、自らの道を探す人間に
なったものと思います。

与えられた結果を目指すのも、自ら結果を探すのも
どちらも悪い人生だとは思いませんが、自分の適性
にあっていない選択は不幸です。

年齢は関係ないので、今一度どちらの選択が自分らしい
のか見直してみませんか?

両方試してみて、自分に合った方を選ぶというのでも
十分に間に合いますよ。

【9月12日って?】

今日は「宇宙の日」です。
私が子供の頃、米国とソ連が凌ぎを削って宇宙へロケットを
飛ばしていました。その進歩の速さは、今にも宇宙旅行が
出来る様に思える程でした。

競争が落ち着き、今では余り大きく騒がれなくなりましたが、
今でも着々と研究が進められています。
私が生きている内に月旅行が実現するのか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 11, 2012

第656号:最後までやり抜く力

2012/09/11

第656号:最後までやり抜く力

人には色々な力が備わっています。
例えば「想像力」「企画力」「応用力」などです。
その中で私が一番重要だと思うのは「実行力」です。

例え素晴らしいアイディアを思いついても、
実行出来なければ結果は残りません。
但し、そのアイディア自身を実行できなくても、
そのアイディアを誰かに伝え繋げるという
「行動」を実行できれば良いのです。

何事も決めた事を途中で投げ出さず、
最後までやり抜く力、つまり「実行力」が
何よりも大切です。

【9月11日って?】

今日は「アメリカ同時多発テロ事件」が発生した日です。
まだ私の記憶には新しいのですが、既に11年目となります。
この事件によって、絶対的な力と思われていた米国中心の
世界の流れが大きく揺れました。

私は20年程前米国に出張をした際、ツインタワーに上り、
米国の力を感じました。そのビルが崩壊したこの事件は、
私の中でも何かを壊してしまいました。

改めて、亡くなられた方々のご冥福と、世界の平和を
祈りましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 10, 2012

第655号:コンピュータと主従逆転の日

2012/09/10

第655号:コンピュータと主従逆転の日

コンピュータは人の仕事を支援する為に作られました。
計算を高速かつ正確に実施し、情報伝達も大量かつ
場所を選びません。

こうなると定例作業では、人間はコンピュータに
敵わなくなってきます。逆にコンピュータが正しい
判断を加え、人間がその判断に基づく手作業を実施
するだけになります。
この「判断」過程が徐々に広がっていくのです。

近い将来、SF映画の様に、人間は人間にしかできない
夢を描くなどの感情だけが残されるかもしれません。
そんな未来世界で、自分はどの様に生きていくのか
空想してみるのも時には良い事と思います。

【9月10日って?】

今日は「下水道の日」だそうです。理由はこの時期に
台風被害が起こりやすいという事ですが、今年は少々
雨が待ち遠しい状況であり、下水道も忘れられています。
下水道によってどれだけ文化的な生活ができているか
思い起こし、改めて感謝したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 07, 2012

第654号:通勤という非生産活動を無くせ

2012/09/07

第654号:通勤という非生産活動を無くせ

通勤に皆さんは何時間費やしていますか?
私がサラリーマンだった時代は、毎日3時間を通勤に
費やしていました。途中座れたりすると、この時間を
睡眠時間に組み入れることもできましたが、基本的に
無駄な時間でした。

「パソコンやタブレット端末を使っているから有効」
「本を読める貴重な時間だ」という意見も
以前は「そういうものだ」と思っていましたが、
今考えると明らかに時間の浪費です。

首都圏に住む日本国民の一割が時間を無駄にし続けて
きたと考えると、その無駄を無くせばどれだけの力が
生まれるのか楽しみになるというものです。

【9月7日って?】

今日は一年を24分割した「二十四節気」の一つ「白露」です。
次に来るのはもう「秋分」であり、暦ではもう夏も終わりです。

夏を理由に調子を出せていなかった方々は、もうその言い訳が
効きません。諦めて勤勉に働きましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 06, 2012

第653号:需要が増えるのを待ってはいられない。

2012/09/06

第653号:需要が増えるのを待ってはいられない。

日本人は、資源の豊富な海や山の恵みで生きてきました。
生きる糧を他から奪い取って生きる必要はありませんでした。

経済が低迷しても、いつかどこかからか自然に恵みが
生まれてくると思っているところがあります。

「仕事が無いのならば、仕事を自ら作り出す」
この方針を国レベルで実施しなければ、今後さらに
低迷していくことでしょう。
実がなるのを待つのではなく、自ら実を作り上げて
いかなければなりません。

【9月6日って?】

今日は語呂が「黒」なので、黒に関係する日が多い様です。
墨染や黒毛和牛など、黒がついているものの記念日なので、
皆さんも身の回りの黒を探してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 05, 2012

第652号:何事も先送り厳禁

2012/09/05

第652号:何事も先送り厳禁

人は面倒な局面をいとも簡単に先送りをします。
確かに現状では解決しない問題を、時間に解決
してもらう事もあります。
しかし、その様な問題は、現時点で実行すると
大きなトラブルが発生するものに限られます。

この限定を無視し、未来に面倒を押しつけていると、
自分の未来が操作不能となります。

自分の未来を真っ白のままにしておく為にも、
今出来る事を先送りしてはいけません。

【9月5日って?】

今日は「石炭の日」だそうです。
石炭というと、蒸気機関車や石炭ストーブを思いだす
のですが、もう石炭が燃えているのを見たことの無い
世代が多くなったのでしょうね。

採掘にコストが掛ると見捨てられた資源をもう一度
見直せば、日本も資源国になるのではないでしょうか。
日本人は見直しのスペシャリストなのですから。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 04, 2012

第651号:あっと驚く様なITがなくなった!?

2012/09/04

第651号:あっと驚く様なITがなくなった!?

サーバー機やパソコンが生まれた時の衝撃や、
インターネットで情報を発信した時の喜び、
WindowsやMacの新製品が発売された時に感動が
最近はありません。

確かにiPhoneやiPadによってタブレット端末が
普及したことは、確かに最近のIT重大ニュース
ですが、かつての熱狂がありません。
Facebookなどのネットワークサービスも同じです。
まるで技術の進歩に飽きてしまった様です。

そろそろ既存技術の改良ではなく、
発想が全く異なるITが必要ではないでしょうか。

自ら新技術を生みだせないもどかしさを感じます。

【9月4日って?】

今日は、苦学をしながらも大成し、最後には
神社に祀られるまでになった二宮尊徳(金次郎)
の誕生日です。
本を読みながら薪を担ぎ運んでいる銅像は、
貧しい時代を生き抜く勤勉の象徴でした。

これからの日本は、過去の偉人達の努力を
改めて学び直すべきです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 03, 2012

第650号:一斉にスタート?

2012/09/03

第650号:一斉にスタート?

多くの学校も今日から二学期がはじまります。
ビジネスの世界では、夏休み気分など既に消えて、
競争に拍車が掛る時期に入ります。

しかし、良く考えてみると、いかにもサラリーマン的
な行動です。決められた時期に決められた業務をこなす
人生で良いのかと感じます。

誰もが一斉に走り出す時期に、マイペースで時間を過ごす
のも贅沢だとは思いませんか?
独立起業をするというのは、こう言う事です。

【9月3日って?】

子供の頃、日課の様に野球中継テレビを見ていたものです。
1977年の今日、巨人軍の王選手が世界一となるホームラン
を打ちました。成長著しい時代の象徴的な出来ごとでした。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 31, 2012

第649号:風が変わっている

2012/08/31

第649号:風が変わっている

猛暑の夏も終盤となり、新しい季節が始まります。
日本に限らず世界中でビジネス競争は激化しており、
生き残る為に為すべき事を見付け出さなければなり
ません。

安定したビジネスの流れを持った企業も、水面下で
競合先に喰い荒らされ、気が付けば干上っていることも
あるはずです。

自らの周りに吹いている風が既に変わっていることに
まず気付くことから始めましょう。

【8月31日って?】

久しぶりに語呂合わせで決まった日を紹介します。
「831」で「ヤサイ」、つまり今日は「野菜の日」
です。そのままですね。

と言う事で、今日は野菜を見直してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 30, 2012

第648号:予兆を感じ取る力

2012/08/30

第648号:予兆を感じ取る力

身体にせよ、心にせよ、仕事にせよ、不調を訴える前に
とても小さな日常と違う現象が起きているものです。

例えば耳鳴りがするとか、気力がわかないとか、
仕事の場合、納期が苦しくなってくるとかです。
これは全て何か大きなトラブルが発生する予兆です。

トラブルは完全に無くす事はできませんが、許容範囲に
全て納めてしまうことは可能です。この為には予兆を
感じ取る力が大切です。

何か変だと感じたら、「何とかなる」「もっと頑張ろう」
などと精神論で乗り切ろうとするのではなく、何故そう言う
妙な現象が起こったのかを追求し、大事になる前に対処
しましょう。そう心がけているだけで、予兆を見抜く力が
養われていきます。

【8月30日って?】

今日は「冒険家の日」です。
植村直巳さんをはじめ多くの冒険家達が偉業を達成した日
だそうです。

人の目に触れない小さな冒険でも良いので、自分自身に
冒険をさせてみましょう。新たな発見があると思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 29, 2012

第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか?

2012/08/29

第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか?

6月に著作権法が改正され、有料のコンテンツを不正に
ダウンロードすると刑事罰が与えられます。
従来は、Youtubeなどに人気ドラマやアニメなどが
アップロードされ、多くの人々が無料で鑑賞をして
いました。確かに著作権者にすれば、多額の費用をかけ
制作したコンテンツが、広告料も印税も入らずに公開
されたのでは死活問題でした。

ただ、この情報交換により、無名だった作者が一躍トップ
アーティストになったり、海外で認められたりした事も
事実です。

今回の改正で守られるのは、既に有名になり、有料で
コンテンツを配信できる人気と、プロモーションの
資金力のある大手と考えられます。確かに彼らも保護の
対象ですが、その保護の為に、未来が封じ込まれてしまう
こともあるのではないかと思います。
一律に禁止として、海外にコンテンツ制作者が流れて
しまわない様に、もっと知恵を絞るべきと思います。

【8月29日って?】

1950年の今日、文化財保護法が施行されたことから
今日は「文化財保護法施行記念日」だそうです。

この法律以前は国内の文化財が随分海外に流出した
と思われます。

日本の文化、つまり日本の心を守ることは、
国を守ることと同じですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 28, 2012

第646号:喪失感が人を強くする

2012/08/28

第646号:喪失感が人を強くする

不思議なもので人は満ち足りていると危険を冒してまで
何かを新たに得ようとはしません。
そして知らず知らずのうちに、足りていた筈の何かが
目減りしていきます。時には、無くなることから
目を背けたりもします。本当に全てを失って始めて、
自分の愚かさを嘆くのです。

でも、実はこれは人ならば誰でも繰り返すことです。
何も無くなってしまったという「喪失感」は、どうやって
これから生きていけば良いのかを見つめ直す「踏み台」に
なります。自分では何も無いと感じていても、その感覚が
実は残っているのです。そしてその状況から抜け出して
始めて、次のステージが始まります。

【8月28日って?】

今日は「民放テレビスタートの日」です。
1953年に始まった民間放送は、長年情報メディアの
トップに立っていましたが、インターネットの成長
により、今ではメディアの一つとなってしまいました。
従来テレビにより一方的に配信されてきた情報は、
インターネットにより双方向となり、複雑に絡み合う
様になりました。

将来は人々の思考がリアルタイムで一体化する時代
が来るかもしれません。
今日はその様な未来に踏み出した一歩を記念する日と
言えるでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 27, 2012

第645号:コンサルタントの真偽とは

2012/08/27

第645号:コンサルタントの真偽とは

私は前職時代、「コンサルタント業というのは虚業だ」と
良く聞きました。「虚業とは実体のない霞の様なの職業」
とでも言いましょうか。自分自身が何かを生産する訳でも
なく、お客様が成果を上げる為に働きかけをする黒子の
様な職業だからでしょう。この様な虚業であれば、様々な
テーマでコンサルになる事ができます。

一般人よりも少々経験と知識がありお客様のニーズが
あれば、直ぐにでもコンサルに成れるのですから、
どこまでが真のコンサルで、どこからが偽のコンサルか
判断に悩みます。

過去の経験がなく、結果が見えないコンサルを「偽」と呼ぶ
のなら、最先端の技術をこれから推進しようとするコンサル
は全て偽コンサルになります。
また、調子よく嘘を並べてばかりのコンサルを「偽」と呼ぶ
のなら、その嘘でお客様にヤル気を起こさせお客様が成果
を残しているコンサルも偽コンサルになります。

コンサルタントは、お客様が生む結果が全てです。
仮に、全く理解できないマニュアルを売っているコンサル
でも、お客様に利益をもたらせば真のコンサルと言えます。

つまり、全てのコンサルタントは真のコンサルにも
偽のコンサルにも成りえるのです。
お客様がこの「真偽」を見極めるのは非常に難しいと
言えます。何故ならば、結果を最終的に生みだすのは
お客様自身だからです。

【8月27日って?】

1969年の今日、『男はつらいよ』第一作が公開された
そうです。私はまだじっくりとこのシリーズを観て
いませんが、高度成長時代の日本を男の生き様を知る
ことのできる良い教材ではないかと思います。

過去を懐かしんでいるだけではなく、今自分が思う
『男はつらいよ』を、それぞれ綴ってみるのも良いか
と思います

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 24, 2012

第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?!

2012/08/24

第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?!

「エゴを通すと人も法人も必ず喧嘩となります。」
と書きたい所ですが、最近ビジネスの世界では
喧嘩にならないケースが多い様に思われます。

これは穏便になったというのではなく、喧嘩を売って
しまうと、仮に喧嘩に勝ったとしてもダメージが
残るからです。
喧嘩両成敗ならぬ喧嘩両敗北と言う事でしょう。

しかし、本当にこれで良いのでしょうか。
そもそもビジネスは同業者との競合です。
喧嘩とは言いませんが、競合先と張り合うことで
お客様にも納得頂く仕事ができます。

こう言う時代だからこそ、敗北を恐れず、
競合先と「良い喧嘩」をしていくのが、企業の成長には
必要だと思います。

【8月24日って?】

非常にローカルな話で恐縮ですが、2005年の今日、
私の住む千葉県柏市を通るツクバエクスプレスが
全線開通しました。
地元の発展の為にと大いに期待したのですが、
中間地点の柏市の発展スピードは少々遅い様です。
ベッドタウンが勢いよく拡張していった時代の
再来はもうないのでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 23, 2012

第643号:市場調査とIT

2012/08/23

第643号:市場調査とIT

中小企業には余り関係ないと言われがちな
「市場調査」と「IT」ですが、実は中小企業
だからこそ、この二つのキーワードが重要です。

中小企業の社長が何かを始めようと決心する時、
例えば、
「知人の社長がこれで上手く行った」とか、
「テレビでこれは将来有望と言っていた」とか、
自分の会社で上手く行くのか全く根拠の無い噂話を
信用しています。
そして大切な会社の命運を賭けてしまいます。

また、中小企業の社長が企業体力をつけようと
決心する時、新商品の開発などに目を向け、
社内業務の合理化などITを活用した業務改善に
目が行きません。これは知らず知らずに苦手分野に
手を染めたくないという意識が働くからです。

これから伸びていく企業は、自社の強み弱みを
再認識し、今後の方向性を明確にするための
「市場調査」という「攻めの準備」を行います。
そして、「IT」による徹底した業務改善によって
「守りの準備」も行います。
この両輪を揃えてこそ、企業は強くなるのです。

【8月23日って?】

今日は、二十四節気の1つである「処暑」です。
一年を1/24にして季節を表しているのですが、
二つ進むともう「秋分」です。
時の経つのは速いものです。

昔の人々は、この季節の移り変わりを区切りに
毎年同じ作業を行っていました。

季節感が薄れたと言われる現在、
もう一度、二十四節気に業務を合わせてみるのも
良いかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 22, 2012

第642号:「いい会社」とは

2012/08/22

第642号:「いい会社」とは

昨日参加したある勉強会で「いい会社とは何か」
というテーマが出されました。
中々良いテーマですので、私も改めて考え直して
みたいと思います。

まず、「いい会社」とは随分と抽象的です。
良し悪しだけでは割り切れない様にも思われます。
一体「何がいい」のかも判りません。

勉強会の席では、
「関係する皆が満足できる会社」
と言う意見がでました。また
「仕事に遣り甲斐のある会社」
「お客様が喜ぶ会社」
というのもありました。

私の思いとしては、世の中「いい会社」が沢山あり
それぞれ違う「いい」があるのだと思います。

自分の会社の「いい」が一体何なのかを探し求める
のも良いことだと思います。

【8月22日って?】

今日は絵画にとって受難の日の様です。
1911年の今日、ルーブル美術館から「モナリザ」が盗まれ、
2004年の今日、ムンク美術館から「叫び」が盗まれたそうです。

何か暗号めいていますが、落とし所が見付らないので、
今日は時間があれば、美術館にでも行きましょう。
良い出会いがあるかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 21, 2012

第641号:全て自分の一歩前進から

2012/08/21

第641号:全て自分の一歩前進から

長い休みも終わり、そろそろ本格稼働のスイッチが
入る頃かと思いますが、逆に中々一歩が踏み出せない
方々も多いのではないかと思います。

誰かに背中を押してもらおうなどと考えず、
まず自分が一歩前進しましょう。
そうしなければ、いつまでも始まりません。

【8月21日って?】

今日は献血の日。
1964年の今日、全ての輸血用血液を献血によって確保
することになりました。善意が人の命を救う社会になる
ことができたというのは素晴らしいことだと思います。

時間と体調が許す方は献血をしてみて下さい。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 20, 2012

第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ?

2012/08/20

第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ?

本屋に行くと自分自身の成功体験を自慢するがの如く
「成功に学ぶ」ビジネス書が並んでいます。
逆に、転ばぬ先の杖と「失敗に学ぶ」ビジネス書も
数多く並んでいます。

これらの本が無くならないのは、大衆に希望と安心
を与えるからですが、多くの場合、読んだ瞬間だけの
夢に終わります。

実際に希望と安心を得る為には、
「自らの成功」と「自らの失敗」から学ばなければ
なりません。

「他人の成功・失敗」を学ぶのも大切ですが、
「自分の成功」にしなければ、単なる「時間の無駄」
と思いませんか?

【8月20日って?】

1931年の今日、日本で初めて3色の信号機が付いた
と言う事で、今日は交通信号設置記念日です。
社会インフラに新たなルールを作っていくことで、
秩序を生んでいく良い例と言えます。

世の中には新たな信号が必要なインフラがまだまだ
あるのではないかと感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 17, 2012

第639号:忘れていることはないか

2012/08/17

第639号:忘れていることはないか

人には忘却能力という不思議な力が備わっています。
人は様々な処理を並行で行っています。時には自分の
処理能力を超える事もあります。
その様な時、人は自動的に今重要ではなさそうな記憶や
注視したくない記憶にブロックをかけます。
自己防衛本能の一つなのでしょう。

コンピュータの様に優先順位の高い記憶のみ順番に
思い出せればよいのですが、非常に重要な記憶を
完全にブロックしてしまう事もあります。
仕事を進めるうえで、スケジュール管理やToDoが
絶対に必要なのはその為です。

毎日、同じ仕事の繰り返しならば、記憶を整理する
必要はないと思われるかもしれませんが、仕事以外
の突発的な出来事に見舞われた時、正常に戻れなく
なる事もあります。

今日もう一度、自分が日々行っていること、そして
やるべきことを見つめ直して、忘れている事がないか
整理をしましょう。

【8月17日って?】

今日は「プロ野球ナイター記念日」。
1948年の今日、ナイターで巨人中日戦が行われたそうです。
日本の社会インフラが整備されていった歴史ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 16, 2012

第638号:無料電話からの進化

2012/08/16

第638号:無料電話からの進化

無料電話というとSkypeが有名ですが、今注目を
浴びているのは国産のLineです。既に3,000万人の
登録があるというのは凄い話です。

スマートフォンの普及により、電話+αの
コミュニケーションが容易になりました。
例えば、写真をとってその画像について電話で
話をするなどです。

今までは、MIXIやTwitter,FacebookなどのSNS
(ソーシャルネットワーク)に画像を添付する
という発想ですが、これからは音声電話と
画像や文書が一体化する時代となりました。

コミュニケーション環境がまた一歩進化したと
言えます。もう新しいものが好きな人の実験の
期間を過ぎ、普及期間に入っています。
皆さんも是非お試しください。

【8月16日って?】

私はまだ見たことはないのですが、今日は京都の
大文字山他5つの山で送り火があります。
ご先祖様を送り、家族の健康を祈りましょう。

夏も終盤が始まります。
私も今日から日常に戻りたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 15, 2012

第637号:自分に納得しているか

2012/08/15

第637号:自分に納得しているか

お盆なので、普段考えないことを色々と考えて
みました。私も既に50歳を過ぎ、人生も後半
に近付いています。いつ終わってもおかしくは
ありません。

自分は今まで何か一つの事に集中してこれたか、
何かのスペシャリストになれたかと考え直すと
まだ道半ばです。今まで蓄積してきたものが
花開くとも限りません。

こう考えると悲観的ですが、実は私は幾つかの
立場で人生を送れていることに満足をし始めて
います。誰かに認めてもらう為でもなく、
人より裕福な生活を送る為でもなく、
自分が自分の人生に納得すればそれで良いのだ
と思います。

【8月15日って?】

今日は第二次世界大戦の終戦の日です。
私が子供の頃は良く戦後という言葉を聞いて
いましたが、今では悲しい一つの歴史になって
しまってたと思います。テレビのニュースでも
終戦の話は流れなくなりました。

戦争の様な過ちを繰り返さなよう、今日は改めて
多くの犠牲のもとに自分が生きている事を
思い出したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 14, 2012

第636号:駆け引きは苦手?

2012/08/14

第636号:駆け引きは苦手?

商売を行う以上、駆け引きから逃れられません。
ほんの少しでも条件を良くし、自らの負担を減らし
利益を増やさなければなりません。
親密なお客様、パートナーの関係にあっても同様です。

日本では、この一見当然の折衝も得意ではない人が
多い様に感じ始めました。もしかすると私の周辺だけ
なのかもしれませんが、日本経済は基本的に大きな村
社会であって、その中の価値を上手く分担していると
思われます。

他の富を取り合う事で自国を発展させる文化もありますが、
長く村社会に生きた日本人には苦手な様です。
特に、無理な条件を突きつけて一歩下がったところで
手を打つような駆け引きや、相手の弱点を徹底的に
攻めて攻撃されたくなければ条件を飲めという様な
駆け引きは、卑怯者、恥知らずの行いとして嫌われて
きました。

世界の様々な人々と取引をしなければならない今、
私達の生活を守って来た村社会も危機に瀕しています。
これからはあらゆる駆け引きで生き残っていく逞しさが
重要です。

【8月14日って?】

今日は「専売特許の日」だそうです。
1885年の今日、日本で初めての特許が認定されたとの事です。
知恵や技術に正しく権利を与える事ができるのが近代国家。
日本がその第一歩を踏み出した日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 13, 2012

第635号:お盆

2012/08/13

第635号:お盆

今週は多くの企業がお休みで、従業員も帰省や旅行に
出掛けているのではないかと思います。
全国一斉にリフレッシュできる「お盆」休みという
仕組みは良く出来ていると思います。
まさに人の知恵です。

人は自分に都合の良いことしかしません。
ゆっくり休むという習慣は当然の権利の様に利用しますが、
お盆行事については、完全に忘れ去っています。

今週はご先祖様を想い、今どんな人生であったとしても、
その人生を与えてくれたことに感謝をしましょう。
そうすれば、自分の人生が実は過去から継続していることに
気付きます。この気付きは次の一歩を生みます。

では、今週はゆっくりと休んで下さいね。

【8月13日って?】

今日はお盆の迎え火の日です。
都会に住む仏壇のない家庭では、お盆にご先祖様を迎える
という習慣もないかもしれませんが、もう一度日本人に
古くから伝えられた習慣を見直してみてはどうかと思い
ます。手を合わせるだけでも良いと思います。

年齢を重ねる度に、自分が今生きている不思議を感じます。
全て過去の人々の人生の積み重ねの上にあります。
この蓄積を思い出すことで、自分のこれからの生き方を
見直してはいかがでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 10, 2012

第634号:過ちを事前に楽しむ

2012/08/10

第634号:過ちを事前に楽しむ

人は何度も同じ過ちを犯します。
そして何度も負けを経験します。
「同じ過ちは二度としない」と言い切る人もいますが、
間違いなく人は二度三度と同じ過ちを犯します。

問題は、その過ちを事前に想定していたかどうかです。
想定内の過ちは、直ぐに復帰できます。
想定外の過ちは、解決の糸口を見付ける時間が必要です。
その為、その過ちから復帰する為に、本来すべきことが
できなくなります。このマイナスが新たなマイナスを呼び
負のスパイラルに落ち込んでいきます。

自分が起こしそうな過ちは既にその予兆があるはずです。
その予兆を全て洗い出して、こんな過ちを犯したら
どう対処すべきかを、実際に過ちを犯す前にじっくりと
書き出しておきましょう。

結構、楽しい自分発見の旅になると思いますよ。

【8月10日って?】

日本人は本当に語呂合わせが大好きで、
今日も中々ユニークな記念日となっています。

例えば、
8=や、10=と、から「焼き鳥の日」
8=は、10=と、から「ハットの日→帽子の日」
8=や、10=ど、から「宿の日」
等です。

さて、今日はどの記念日にちなんで行動すべきか
悩んでみようと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 09, 2012

第633号:仕事中毒になれるか

第633号:仕事中毒になれるか
成功したと感じる人に共通しているのは、
ある事柄に集中し、自分の限界まで突き詰めて
いる点です。結果、その事柄では他に負けない
自己満足を得ています。

彼らは成功しよう事柄を見付けるのではなく、
ある事柄に熱中する余り他のことが見えず、
気が付けば成功していたのです。

良くビジネス書に成功する為のノウハウが記載
されていますが、その方法を実行しても中々
成功に至らないのは、成功という結果から逆算
では人は動き続けられないからです。

まずは小手先の成功ノウハウなど全て忘れて
今自分が中毒になれる事柄が何かを見極め、
仕事にしてしまうのです。

面倒な理屈を捏ねている時があったら、
時間を惜しんで仕事中毒になりましょう。

【8月9日って?】

今日は長崎に原爆が投下された日です。
数多くの尊い命が失われました。
彼らの命のお陰で、今私達が生きていることを
改めて感じます。
そして、私達の命は次の世代に繋がっている
ことも忘れてはならないと。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 08, 2012

第632号:失敗を成功に変える

2012/08/08

第632号:失敗を成功に変える

仕事をしていると、その環境やタイミングによって
成功もすれば失敗もします。もっと細かく言えば、
大成功、成功、現状維持、失敗、大失敗と、結果を
評価することができます。

多くの人は仕事で失敗をすると、そこで形ばかりの
反省をして、結果に責任を取ろうとはしません。
心のどこかで「失敗しても謝ればすむ」という甘え
があります。武士の時代ならば「切腹・お家断絶」
という責任を負っていた重大な失敗の場合もです。

現代、流石に仕事の失敗で「切腹」はありませんが、
結果に対して「片をつける」必要はあります。
その方法は、「失敗を、どうすれば成功に誘導できるか」
その解決策を示すまで、その仕事を終わらせない事です。

そこで逃げ出す様な人材であれば、始めからその仕事
を指示した人の「失敗」です。
同じ様に責任を取らばければなりません。

【8月8日って?】

「八」の文字は末広がりで縁起がいいと言います。
その「八」が重なる今日は、色々な記念日として
登録されています。
余りに多過ぎますのでご紹介は止めておきますが、
大切な節目の日と言えるでしょう。

夏も後半に入ります。
今日も一歩、着実に進みましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 07, 2012

第631号:夏はウェブリフォームの季節

2012/08/07

第631号:夏はウェブリフォームの季節

久しぶりに本業の日記を書きます。
毎日、仕事に繋がらない日記を延々と書き続け、
全く時間の無駄と思いながらも止められません。
何事も続けていれば良いこともありますね。

さて、今日は本業のウェブリフォームの話です。
夏はお盆休みなどの長期休暇で仕事が停滞する
イメージがありますが、実はほとんどの企業は
9月からの再出発に向けて着々と準備を進めて
います。
判りやすい例を言えば、看板を書き換えたり、
営業マニュアルを整備したり、新たな資格を
取ったり、情報システムを更新したりします。

この時期に企業体力を高められなかった企業は
秋から冬にかけて、競争から脱落します。
と、少々脅かしてみましたが、もし何も企業体力
強化策をこの夏に予定をしていないのでしたら、
まずはウェブリフォームから始めましょう。

ウェブリフォームは営業力、企業力をどの様に
向上させるべきか考え直す第一歩となります。

【8月7日って?】

今日は、そのものずばり「鼻の日」であり
「バナナの日」です。
こういう機会がないと有って当たり前のものに
感謝できないので、鼻とバナナが無かったら
どうだったかを考えてみましょう。

鼻が無かったら、腐ったものを食べて
身体を壊した事でしょう。
バナナが無かったら、栄養を取れずに
身体を壊した事でしょう。

少々強引ですが、当たり前のものが
私達の身体や生活を黒子の様に守って
くれています。
再認識して、改めて感謝をしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 06, 2012

第630号:何故2番じゃいけないの?!

2012/08/06

第630号:何故2番じゃいけないの?!

世界中がオリンピックに熱狂していますが、
日本では何か冷めている様に感じられるのは
私だけでしょうか。

同じ言葉を話す同胞達が世界一を目指して競って
いるのに、どうも盛り上がりません。
まるで、一致団結をして金メダルを目指すのを
禁止されているかの様です。

今ではすっかり顔を見なくなった政治家の方が
スーパーコンピュータは2番じゃ駄目なのかと
言われていました。他国の後をついて行くのでは
駄目なのかと。これがかつて日本にインプット
された呪縛なのです。

日本はかつて世界一を目指して無謀な戦いを
行いました。反省すべき点です。しかしながら
世界一を目指すこと自体は反省すべき事では
ありません。

オリンピック選手だけではなく、ビジネスの世界も
含め、一線を突破する摩擦を担ってくれる人々を
もっと大切にすべきだと思います。

【8月6日って?】

今日は「広島原爆忌」「広島平和記念日」です。
多くの方々の尊い命のお陰で今の私達がいることを
改めて感謝をするとともに、同じ過ちを犯さないと
誓う日と言えます。

しかし世界中に格差が無くならない内は、まだ歴史
を繰り返す可能性が残っています。

私達の世代が生きている内に、人は進化できるので
しょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 03, 2012

第629号:研究の勧め

2012/08/03

第629号:研究の勧め

何十年も変わらず同じ技を守っている職人が数多くいます。
彼らは同じ所に留まっているのではなく、状況を変えない様
日々慎重に技を磨いています。同じことを当たり前に行う
難しさを良く知っているからです。

では、技がまだ身についていない我々はどうすべきか。
それは、仕事の効率を上げる為にどのように改善すべきか
日々考え抜くことです。

既に私達が置かれている経済環境は、数をこなす時代では
なくなりました。これからは知恵の数が勝負です。

ちょっとした工夫でも良いので、週に一つは研究と実践に
よる効率化を心がけましょう。油断をしていると、直ぐに
現状より悪化しますよ!

【8月3日って?】

今日は、「ハチミツの日」そして「ハサミの日」です。

日本語の語呂合わせって言うのは楽しいですね。
これも一つの日本文化と言えます。
もっと日本語を大切にしましょうという落ちです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 02, 2012

第628号:外注の徹底

2012/08/02

第628号:外注の徹底

毎日自分でこつこつ作業をしている業務で、
自分以外でも出来る業務があるはずです。
例えば、経理事務や商品製造など、販売商品
によっては、営業も誰かに任せられるかも
しれません。

この様な業務を自分で実施している内は、
零細企業から脱出することはできません。
会社を経営したことのある方でしたら当然の
話ですが、経費節減の世の中、簡単な事でも
自分でやってしまえば外部流出コストが減る
ので、つい手許に置いてしまいます。

これをやると、本来実施すべき高付加価値の
業務に手が回らず、結局単価の安い「働けど
儲からない」仕事ばかり残ってしまうのです。

これからは外注できる作業は全て外注する様に
徹底しましょう。

【8月2日って?】

今日は、語呂合わせで付けられた「パンツの日」
です。毎日お世話になっているパンツに感謝する
のでしょうか。きっと大切なことです。

もうひとつは「ハーブの日」です。
今日はハーブの香りのする飲み物を飲んで、
心を安らげましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 01, 2012

第627号:勝負の8月で一年が決まる

2012/08/01

第627号:勝負の8月で一年が決まる

まさに夏本番の8月になりました。
世の中は、暑さで心身ともに夏バテの方々、
一足早いお盆気分の方々も多いかと思います。

しかし、ここで他と同じ毎日を送っては
今年の秋からを生き抜いてはいけません。

8月は勝負の月です。
多くの人々が停滞している内に、今まで溜まった
課題を全て解決し、9月以降の仕込みをしましょう。

それでも十分、身体をリフレッシュさせるだけの
時間は残るはずです。

【8月1日って?】

今日は様々なイベントが各地で繰り広げられそうです。
今日は、「水の日」「花火の日」「観光の日」「肺の日」
「麻雀の日」等、書き切れない程の「日」となっています。
また、全国ではお祭も開催されます。

皆さんも色々な夏を楽しんで下さいね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 31, 2012

第626号:夏の月末

2012/07/31

第626号:夏の月末

夏休み期間中は多くの企業も仕事が減ります。
それでなくとも大競争時代、更に減った仕事の
取り合いとなったことと思います。

そうなると価格、納期、品質で条件が厳しく
なります。その結果が現れるのが月末です。

この暑い月末を乗り切れる企業は
良く頑張ったと言えます。

【7月31日って?】

1877年の今日、エジソンが蓄音機の特許をとったと
言う事で、今日は「蓄音機の日」だそうです。
今では録音は誰もが簡単にできる時代になりましたが、
エジソンのこの一歩があったからこそです。

これ程、大きな一歩でなくとも良いので、
皆さんも何か今日一歩踏み出しませんか?

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 30, 2012

第625号:国家戦略が無き国は滅ぶ

2012/07/30

第625号:国家戦略が無き国は滅ぶ

日本の成長が止まらなかった30年前、日本人はまだ
家の社会で育った世代が世の中を動かしていました。

家の社会とは、単に血縁だけではなく、地域も一体
となって、一つの目標に向かって自分の責任分担を
果たす社会のことでした。

当時は、企業内でも従業員は血縁以上に大事にされ、
心の繋がりを確かめ合う様な取り組みが随所で為さ
れていました。例えば、企業内で運動会が開催され
たり、企業がバックアップした夏祭りがあったり、
冠婚葬祭には徹底してバックアップしたりしていま
した。

これは仮説ですが、この日本の強さに脅威をもった
他国は日本を如何に弱体化させるかを国家戦略として
実行したと考えられます。

この20年間、日本は経済的には全く成長のない時代
を送りました。これはバブル状況を作り上げ、
そして崩壊させ、企業のリストラを図り、日本の強み
を徹底的に潰すという経済戦争が繰り広げられていた
と言えます。

一見老齢化によって国家の力が低迷している様に
仕組まれていますが、この日本の状況は全て作られ
たものです。

もう一度、
・日本的な家の文化を取り戻し、
・日本の若者を増やし、
・若者が生甲斐を自ら生む目標を見せ、
・実行できる環境を整備しなければなりません。

国と地域と家族と企業内で、それぞれが出来る
ことを考えるべきです。

【7月30日って?】

今日はプロレス記念日だそうです。
もう知らない人が多いと思いますが、戦後の復興を
盛り上げた力道山が日本プロレスリング協会を結成
した日とのことです。テレビ時代の幕開けの象徴と
も言えました。

今まさにロンドンオリンピックが開催されていますが、
国を挙げて応援する熱さは余り感じられません。
力道山の時代は私も知りませんが、その熱狂を
取り戻せたら良いと感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 27, 2012

第624号:アイディアは金なり

2012/07/27

第624号:アイディアは金なり

Time is Money.時は金なりとは良く言ったものです。
たった一秒にどれだけの収益を上げられるかの積み
重ねがビジネス成果という考え方は、今も変わって
いません。

但しこの言葉は、既に収益を上げ続けられる人々、
或いは、真面目に働いていれば誰でも収益を上げら
れた時代が前提となります。

現在は収入よりも経費の方が高く、努力をしなければ
収益はマイナスになります。

この様にならない為には、他と競争に勝ち続けなけ
ればなりません。競合先もじっとはしていません。
常に新しい戦略戦術を考え抜いて、一歩先に出ようと
しています。この新しい戦略戦術の元となるのが
アイディアです。

様々な可能性を掘り出し、自分達を成功へ導く
アイディアをどれだけ持っているかがポイントです。

皆さんも、アイディアが浮かんだら忘れないうちに
メモをしておきましょう。その為には。スケジューラ
などの電子機器とは別に、手書メモ帳を手許に置いて
おきましょう。毎日アイディアを貯めて続ければ
その中に金が埋まっているはずです。

【7月27日って?】

今日は「政治を考える日」だそうです。
1976年の今日、田中角栄元首相がロッキード事件で
逮捕されました。お金の力で、どんなことをしても
国を強くしようという政治が躓いた日とも言えます。

今思えば、経済活動にお金の力は付き物であり、
政治にも莫大な費用が掛ります。世界に通用する
大物政治家を生みだす為に必要なお金の流れは、
今の何百倍も大きくて良いのではないかと思います。

「美しい政治よりも強力な政治が求められている」等と
「政治を考えさせられる日」となりました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 26, 2012

第623号:なでしこジャパンに倣う

2012/07/26

第623号:なでしこジャパンに倣う

とうとうロンドンオリンピックが始まりました。
昨晩、深夜までテレビでサッカー観戦をされた方
も多かったのではないかと思います。
皆「最初が肝心」と強い期待感を持って観戦して
いたと思います。
日本中から送られるこの重圧に耐えながら、結果を
残した彼女らは日本にとって誇るべき存在です。

人は何事にも日々真剣に取り組んでいると
いざという時、圧力を利用して、日頃蓄積した力を
発揮するものです。重圧を自らコントロールする
力も持っているのです。
この様になってはじめて偉業を達成することが
できます。
経営も同じです。

【7月26日って?】

日本が戦争をしていたことも、いつか歴史に
なってしまいましたが、今日は日本に降伏を
求めた「ポツダム宣言」がなされた日です。
日本が実際に降伏したのは来月14日の「終戦
記念日」ですが、今日は「ポツダム宣言記念日」
と言うそうです。

忘れてしまいたい風化してしまいそうな歴史も
しっかりと見つめ直す必要があります。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 25, 2012

第622号:目標が実現しないのは自分が実行しないだけ。

012/07/25

第622号:目標が実現しないのは自分が実行しないだけ。

人は何か実行とすると色々と言い訳をして止めようとします。
上手くいかなかった時の自分を精神的に守るためです。
今日が良ければ、明日は今日以上では無くとも良いと考えます。
そして無駄な時間を過ごします。

何かを実行する時は、まず到達地点のイメージを書き出し、
そのイメージの深堀りと実現するための条件を、イメージの
周辺に書き込んでいきます。
一枚の紙に思いつくまま書き込まれた内容は、実行する為の
「自分への誓約書」となります。

ここまで考えて、目標まで到達しないのは、
唯単に自分が計画通りに実行しないのか、
或いは、「どうせ自分は出来やしない」と自分自身を
なめているかのいずれかです。
目標を改めてイメージしてみて下さい。
そして実行しましょう。

【7月25日って?】

化学調味料「味の素」を知らない人はいないと思いますが、
誰が作ったかは結構知りませんよね。

100年以上も前1908年の今日、化学者の池田菊苗さんが
「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を
取得したそうです。

と言う事で、今日は「うま味調味料の日」だそうです。
私も知りませんでした。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 24, 2012

第621号:大敵・寝不足

2012/07/24

第621号:大敵・寝不足

夏の暑い日が続くと、つい暴飲暴食に走ってしまい、
気が付けば不規則な生活パターンに落ち込んでしまいます。
そうなると、しっかりとした睡眠も実は取れておらず、
脳は疲労したままになります。

集中力の欠け易いこの時期、睡眠不足は大きなトラブルを
発生させたり成果の低迷を招きます。

問題が見える形になる前に、ペースを取り戻しましょう。

【7月24日って?】

新暦でお盆を迎える地域では今日はお地蔵様の縁日、
「地蔵盆」です。地域の安泰を願って祀られたお地蔵様
を大切にする心は、地元愛に通じます。

世界的な視野で生る時代でも、地元を大切にする気持ちは
忘れてはいけませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 23, 2012

第620号:夏休みはしっかりとる

2012/07/23

第620号:夏休みはしっかりとる

この週末から夏休みが始まった学校が多い様ですが、
サラリーマン時代のこの時期、決まって「我々には
夏休みなんかない」とぼやいていたものです。

今思えば、人に指示をされて休むのではなく、
自分のペース、計画、お客様の都合で休みを作れば
良いだけの話で、休めないのを人のせいにするのは
単なる言い訳だったと反省しています。

可能ならば一年中夏休みになる様な勢いで、
頑張る時は頑張り、休む時は徹底して休もう
ではないですか。

この暑い時期、このメリハリが大切です。

【7月23日って?】

ヨーロッパでは、今日から一ヶ月を「ドッグ・デイズ」
と言って、人や家畜などが暑さで体力を落とし病気に
かかりやすい時期と考えている様です。
何故「犬の日」かと言うと、大犬座α星とシリウス、
太陽が同じ方向に出るからという事です。

人々は、星の動きなどを利用して生活を守ってきました。
これからもこの様な言い伝えを大切にすべきと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 20, 2012

第619号:上手く行った直後の油断が一番危ない

2012/07/20

第619号:上手く行った直後の油断が一番危ない

何かに集中して成し遂げた瞬間の充実感は
何度味わっても気分の良いものです。

この時、多くの人は全てから解放された様な
脱力感に襲われます。目の前にあった目標が急に
消え去り、自分の立ち位置を忘れる事もあります。

この瞬間に結構トラブルが発生します。
ゴール直前で油断しない様に気を付けましょう。

【7月20日って?】

今日はハンバーガーの日だそうです。
1971年の今日、日本初のマクドナルドが
銀座にオープンしたことを記念してとのこと。

今ではすっかり定着したハンバーガーも、
この第一歩があったからこそ。
まずは踏み出すことが大切ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 19, 2012

第618号:企業と経営者

2012/07/19

第618号:企業と経営者

企業は体裁はどうであれ、倒産しなければ評価されます。
言い換えれば、赤字であろうがリストラしようが、途中で
ギブアップしなければ良いのです。

その経営者については、やはり生き続ければいつか評価
されます。企業を倒産させようが、バッシングされようが
借金が払えなくなろうが、途中で死ななければ良いのです。

企業と経営者は一体だと言う人がいます。
確かにこの二つが上手く行っている内はそれで良いのですが、
このご時世そう簡単には一体化などできません。

企業の大きなリスクを背負うのは当然経営者ですが、
時に企業つまり法人と、経営者つまり個人を分けて
考える術も必要です。

そうしなければ、大きな壁を乗り越える勇気が
法人としても個人としても、生まれないからです。

【7月19日って?】

2000年の今日、2,000円札が発行されました。
今ではほとんど流通していない2,000円札を準備し
発行の手配をし、印刷機を制作し、銀行に持ち込む
だけでどれだけの税金が費やされたことでしょう。

この様な無駄を一般企業で行えば倒産です。
政治家と公務員の経営意識の欠如が日本を倒産
させようとしています。

日本を会社に例え、消費税増税について考えてみると、
「売上が落ちているので、まずは売値を上げよう」
という誰でも考える安易な発想としか言えません。
まずは企業の合理化、体質改善、経営の戦略化を進め、
その合わせ技として可能であれば値上げも考える
というのが当然でしょう。

まずは、過去の失敗を繰り返さない様にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 18, 2012

第617号:異業種連携

2012/07/18

第617号:異業種連携

お客様のニーズを充たす為には、多くの業種のサービスを
組み合さなければなりません。

例えば、情報システムの改善のニーズがあれば、人材の
再教育、派遣、事務所の施工、営業ツールの制作等です。

もし私が情報システムやインターネット関連の事業以外
興味が無かったとしたら、その関連する事業には目が
届きません。

私は日頃から様々な業種の方々と異業種交流を行って
います。単に懇親を深め彼らから仕事をもらうのでは
なく、彼らの業種の事を理解し、お客様のニーズと合致
した場合は、直ぐに連携(コラボレーション)を取れる
様に準備をしているのです。

この連携により若干でも利益を得られれば、更なる連携
の準備ができるのです。

皆さんも自分の事業だけではなく、身近なパートナーと
ビジネス連携を行いましょう。事業低迷の突破口と
なるかもしれません。

【7月18日って?】

今日は、かつて南アフリカで行われていた人種差別
アパルトヘイトと戦ったマンデラ氏の誕生日です。

差別は争いごとの第一歩です。まだ無くなっては
いませんが、いつか全ての人が公平に生きられる
時代になれば、彼の功績は更に高まるのではないか
と思います。

日本人は、この感覚が欠如していることが多いと
思います。いじめなどの差別も、もっと深い心理
の部分から改善していかなければなりません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 17, 2012

第616号:夏の仕事

2012/07/17

第616号:夏の仕事

屋外の温度は30度を超え、すっかりと夏となりましたが、
この暑い夏の期間にやるべき仕事があります。

日本の「お中元」の制度は、その機会を与えてくれます。
単に贈り物を郵送したのでは意味はありません。

高価なものは必要ありませんが、暑さに参った気分を
一瞬ほっとさせてくれる心の籠った贈り物を持って、
お客様の元気な顔を確認するだけでも効果があります。

この時期は新規先に暑苦しい提案をしても中々話を
聞いてもらえませんので、既に繋がっている先との
関係強化、深耕をしっかりと行いましょう。

そして新規先については、お盆明けの新たな取り組みを
見据えインターネットを活用した情報発信を行いましょう。

つまり、「夏の仕事」は、
既存先へのフェイストゥーフェイスの「コミュニケーション」と
新規先開拓へのインターネットを使った「インフォメーション」
がポイントです。

【7月17日って?】

1998年の今日、国際刑事裁判に関する様々な規定が
なされた為、今日を「国際司法の日」としたそうです。
地球が一つになっていく第一歩と言えますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 13, 2012

第615号:無意味と思われる情報発信が実は!

2012/07/13

第615号:無意味と思われる情報発信が実は!

毎日記載しているこのメルマガも既に3年目を迎え
内容も随分と薄くなってしまいましたが、実は
インターネット上に定期的に情報発信をし続ける事
がとても重要です。

毎日500字程度の異なった内容の情報が更新されて
いるサイトは、検索エンジンシステムからすると
生きているサイトと見えるからです。

文章が感動を呼ぶかではなく、検索エンジンに登録
したいキーワードがしっかりと文中に仕込んであるか
がポイントです。

ある私のお客様は、スタッフ全員に自由にブログを
書かせて、そのブログをホームページにリンク
させています。
丁度、インターネット上にアクセスをアップさせる
蜘蛛の糸を貼り巡らせている様なものです。

皆さんも、仕事の以外の内容でも結構ですので、
情報発信を継続しましょう。

【7月13日って?】

1886年の今日、東経135度を日本標準時と定めたため、
今日は日本標準時制定記念日です。

何事も基準を定めないと、先へ進むことができませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 12, 2012

第614号:気軽に始められるが継続が難しいネットショップ

2012/07/12

第614号:気軽に始められるが継続が難しいネットショップ

商品を持っているとインターネットで売りたくなる
のもです。通常の店舗で日に数件しか売れないものが、
何倍にもなる夢を見てしまいます。

しかしながら、現実はそうは甘くはなく、実店舗で
売れない物はネットショップでも基本的には売れず、
強引に販売する為には広告宣伝費や、ホームページ・
Facebookなどへの情報提供を惜しまず継続する必要が
あります。

この努力ができる方々は、実店舗でも既に日々どうすれば
お客様に知って頂けるか考えているので、ネットショップ
をスタートしても実店舗と同様に収益をあげられるのです。

よく、ネットショップさえ立ち上げれば、放置しても収益が
上がると思う方がいますが、そう簡単ではありません。

まず、自分自身が商品の動きを常にウォッチし続け、
情報を都度入替え、金額も付け替えたりする作業を行う
必要があります。

もしその作業を外注する場合、売値の15%~50%程を
業者に支払う必要があります。
そうなると、利益などほとんど残りません。

5年程前であれば、同業者のショップも少なく
、楽天やアマゾンなどのマーケットプレイスも発展途上
でした。この時期に基盤を作った店舗はこれからも安定
した販売が出来るはずですが、これから新規にネット販売
を開始する店舗は、他との差別化をしっかりと行わないと
三ヶ月で閉店ということになり兼ねません。

これからネットショップを開始される方々は、相当の覚悟
で始められた方が良いです。立ち上げは非常に簡単でも
継続は至難の業だからです。

最後に、ネットショップ立ち上げだけを請け負っている
業者にはお気をつけ下さい。高額な開発費用の借金だけ
が残る可能性があります。

【7月12日って?】

1954年の今日、日本初の人間ドックが行われたことから
今日は「人間ドックの日」だそうです。

人間の身体も、機械も、システムも日頃のメンテナンスが
大切ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 11, 2012

第613号:「成功する者より失敗しない者の方が幸せ」の発想

2012/07/11

第613号:「成功する者より失敗しない者の方が幸せ」の発想

「目標を持ったら成功するまで続ける」と色々な書物に
書かれています。付け加えて「簡単なことだ」とも。

確かに成功した後に振り返れば、簡単だったかも
しれませんが、継続中の人間にとっては先の見えない
日々となる訳です。
多くの苦難に耐え、将来来るかもしれない成功のため
我慢強く続けていくのです。

私も我慢を続けている一人ですが、よくよく考えてみると
今こうして充実して生きている事が大切であり、将来の
成功など大きな問題ではないと判りはじめています。

苦難と思っていることも、相対的なものであって、自分の
エゴをちょっと抑制しているだけにも思えます。

そもそも成功というものも空虚です。
お金を沢山持つ事も、皆に偉いと言われる事も、
世の中では成功と言われるかもしれませんが、
結局は自己満足に過ぎません。

代償として、家族の温かみや穏やかな時間を犠牲に
している可能性もあります。

そう考えると、「成功する者」になる事を目指すより
今この瞬間「失敗しない物」であり続ける事が幸せな
様に思います。

皆様も「今日が幸せ」で有ります様に。

【7月11日って?】

1987年の今日、世界の人口が50億人を超えた事から
今日は世界人口デーだそうです。
2012年現在では、なんと70億人を超えており
増加の一途です。

増えすぎた種を減らそうとする力が働くもの。
何か起こらなければ良いのですが。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 10, 2012

第612号:蟻地獄に落ちたら

2012/07/10

第612号:蟻地獄に落ちたら

大きな渦巻きに飲み込まれた船は、放置すれば
中心まで流されて沈没をします。
蟻地獄に落ちた蟻は、相当の努力をしなければ
中心まで落ちて蟻地獄に食べられてしまいます。

業績悪化によるマイナスへの渦巻き、つまり
マイナススパイラルに一旦落ち込んでしまったら
放置する事は許されません。
世の中がプラスに転じでも、マイナススパイラル
は継続するからです。

では、どうやって大きな渦から逃れるかですが、
まずは船を軽くする、
そして風を読み、風を受ける帆をあげる、
エンジンが付いているのなら、脱出できる方向に
船を向けて全力でエンジンを作動する、
などの対策が必要です。

つまり、会社をスリム化し、市場のトレンドを読み
タイミングを緻密に計算して、対策を打つ、
企業体力があるのなら、プラスに転じる方向を
見極めて一点集中で全社挙げての対策を取り組む、
という所でしょう。

今ほとんどの企業は、蟻地獄に落ちているのではないか
と思います。放置して状況が改善するのを単に待つ
という選択肢はありません。

【7月10日って?】

今日は、浅草の浅草寺にお参りをすると46000日
お参りしたご利益があるといわれている四万六千日。
近所で時間のある方は是非お参りをして下さい。

また、今日は「納豆の日」だそうです。
納得できる語呂ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 09, 2012

第611号:どこにいても同じサービス

2012/07/09 第611号:どこにいても同じサービス 今日は札幌でブログを書いています。 時間があまり無いので内容は簡単で失礼を しますが、インターネットさえあれば、 いつもと同じ様にサービスを提供できます。 逆にどこにいてもサービスを提供できなければ、 どこにも出掛けられません。 これからは、更にサービスのクラウド化が進みます。 貴社はどこまでクラウド化が出来ていますか? 【7月9日って?】 今日は東京浅草の浅草寺のほおずき市です。 夏の季節を感じますね。 ※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 7月 06, 2012

第610号:集中するのは技術、人、地域

2012/07/06

第610号:集中するのは技術、人、地域

そこそこに成功しようと考えるのならば、
手を広げ過ぎてはいけません。
特に新規事業への拡大は十分な調査分析の上、
社運を掛けて実施する必要があります。

新規事業に参入した瞬間、既存事業の脇が甘くなり
競合先に入りこまれます。帰る場を失った企業は
そこで終わりとなります。

既存事業を拡大する場合にも注意が必要です、
まず、市場が拡大しているのに合わせて自然に
事業を拡大するのは当然ながら、安定している
既存の事業の他に市場を拡大しようとするのは
新規事業に参入するのと同じ位、慎重でなければ
なりません。

何故かというと、安定した既存事業には既に
あるテーマについて競合より優位点を持って、
そのテーマに集中できているからです。
例えば技術であったり、顧客対象となる人で
あったり、地域であったりします。

そのテーマを拡張するということは、
集中が切れることにもなり兼ねません。

安定した市場拡大が期待できない今日、
「こちらが駄目だからこちらで」という安易な
新規事業の参入、既存事業の拡大は実施すべき
ではありません。

十分な市場調査、及び競合分析、戦略立案の上、
失敗した際の責任は経営者が全て取るという
覚悟が必要です。

【7月6日って?】

今日は、色々な記念日です。
「サラダの日」「ピアノの日」「ゼロ戦の日」
「公認会計士の日」、そして極めつけは
「記念日の日」だそうです。

人は節目を付けないと生きていけないという事
なんでしょうね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 7月 05, 2012

第609号:次はビッグデータだ

2012/07/05

第609号:次はビッグデータだ

情報システムをビジネスとして成立させるためには
常に新しい商品・製品の前提となる技術が必要と
なります。

数年前に大騒ぎされた技術を、今大きな声で語ると、
何故か古臭く感じさせるためです。

例えば、今BPRと言っても「何ですか?」と言われ、
最近の話でも「Twitterがビジネスを変える」などと
言っても相手にされません。
その為、情報システムメーカーは技術の進歩分を
強調して、看板を挿げ替えるのです。

現時点で注目を浴びているのは「ビッグデータ」
です。
かつて「データウェアハウス」というキーワードが
流行った時がありました。企業内に発生する様々な
データを高速データベースに蓄積し、BI「ビジネス
インテリジェンス」と呼ばれる分析ツールを使って
顧客の傾向などを瞬時に表示するというものです。

「ビッグデータ」はこの「データウェアハウス」の
流れをくみ、クラウドなどのネットワーク技術と
組み合わせて、更に巨大なデータ群を作り上げる
必要があるというものです。
社内のデータに限らず、様々なマーケットの動き
を分析できることから、企業戦略立案に必要という
セールストークとなります。

将来。この「ビッグデータ」も常識の技術になる
と思いますが、今この瞬間競合他社に差を付けて
生き残る為には導入検討も必要かと思います。

【7月5日って?】

今日は、日本のガラス細工の素晴らしさを世界に伝える
江戸切子の日です。

世界中の文化や技術を取り入れ、日本風に進化させる
とうのが日本の力です。

日本人一人一人、かつて江戸切子に取り組んだ職人の魂を
思い出す必要がありますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 7月 04, 2012

第608号:逆転ホームランを狙うな

2012/07/04

第608号:逆転ホームランを狙うな

人も企業も好不調の波の中で生きています。
好調な時は何もしなくとも日々の食い扶持は稼げますが、
不調な時は蓄えを食い繋いで生きて行くしかありません。
気が付けば、その日暮らし的な状況です。

不調になると多くの人や企業は、一発逆転の対策に目を
向けます。悪い状況から一日も早く抜け出すためです。
しかし不調な訳ですから、その一発は不発に終わります。
そしてその準備の為に使った体力も無駄になります。

逆転ホームランは絶好調の時にしか打つ事はできないと
よくよく認識し、不調時は静かにその状況を乗り越え
チャンスが来るのをじっと待つべきです。

その日暮らしの時代、そうそうバッターボックスには
立たせてもらえないのですから。

【7月4日って?】

今日は米国の独立記念日です。
歴史が動いた重要な日です。
この国のこの出来事が無ければ、今の世界は全く違った
ものになっていたはずです。

皆さんもご自身の心の中に、何かから独立する気持ちを
目覚めさせませしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 7月 03, 2012

第607号:良好なパートナーシップを継続する方法

2012/07/03

第607号:良好なパートナーシップを継続する方法

今の時代、一人だけ、一社だけでは長く生きていけません。
必ずパートナーの力を借りることになります。
最近、この重要性を忘れる人や企業が増えています。

企業が大きく成長した時代、「大企業病」という言葉が
流行りました。組織が大きくなりすぎて社員一人一人の
自由な発想や伸び伸びとした活動が許されなくなり、
組織の至る所で硬直化が始まる事でした。結果、企業力
は低下し、あわせて個々人の業務環境も低下するという
悪循環に陥るのでした。
その中の症状の一つに「パートナーの業者扱い」あります。

パートナーはお客様の業績向上の為に、中々先に進まず、
且つコストに見合わない業務をアウトソーシングで受託
します。つまり動脈硬化を起こしそうな業務のバイパス手術
の様なものです。負担が減った社員はプラオリティの最も
高い業務に専念できる訳です。
この関係には相互の信頼関係が重要です。
この様な両者関係に水を差すのが「パートナーの業者扱い」
です。

私の業者の定義は
「指示をされた内容で、その通り完成品を納入するもの」
パートナーの定義は
「お客様の利益を自ら考え、その実現策を見付け出し実行
するもの」
となるかと思います。

「パートナーの業者扱い」が始まると今までパートナー
だった企業は「お客様の利益」を考える事を止めます。
業者としての利潤を求めだします。
そうなると、業者を管理するという余分な業務が増える
訳です。

貴方の会社も一度見直して下さい。
折角、貴社の為に力を注いでくれているパートナーを
業者扱いしていませんか?
また、単なる業者をパートナーに変える努力をして
いますか?
貴方の社員は、パートナーと業者の違いを理解して、
意識を持って接していますが。

経営者や管理職が理解していても、末端が大企業病で
全てをぶち壊してしまうこともあるかもしれません。

【7月3日って?】

今日7月3日は語呂で「波の日」だそうです。

海の波だけではなく、人生の波についても考えて
みるのも良いかと思います。
波があるから生甲斐が生まれますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 7月 02, 2012

第606号:未だに定着していない運用の重要性

2012/07/02

第606号:未だに定着していない運用の重要性

価格競争で自社製品が売れず、危機に瀕している企業が
数えきれません。値引き競争は、製品の価格のみならず
サービスにも派生します。

かつてはメンテナンスなどのサービス費用は、製品価格に
上乗せされていましたが、今では少しでも製品価格を下げ
て見せる為、別枠で請求せざるを得ません。

お客様は当然、製品価格が全てのコストと勘違いをし、
メンテナンスを疎かにします。
製品を購入すれば、何かあった時にメーカーは当然保証を
してくれると、甘えが発生するのです。

かつては顧客サービスコストを吸収できる程、商品が売れて
いた訳ですから、この甘えも許されていましたが、今は
その余裕すら企業にはありません。

この状況は製品など形のあるものに限らず、様々なサービス
にまで影響がでています。

見積りは日常的に最も安い価格で落ち着きます。
しかしながら、その価格は運用サービスなどのメンテナンス
コストを除外した金額です。いざサービスを開始しようと
考えた時、運用コストがショートしてサービス停止という
最悪の事態も発生します。

競合先の見積りがお客様へ誠意あるものであれば良いのですが、
まずは成約することが重要で、成約してしまえば後は何とか
頑張るという企業も増えています。

この様な競合先の見積りと並べられては、勝ち目はありません。
お客様のサービスが頓挫しない事を祈りつつ身を引くだけです。
結果として、お客様の大切なサービスの品質も下がり
本来発揮する価値が失われていくのです。

この悪循環は自分自身が作り出したものです。
「安物買いの銭失い」という言葉があるにも関わらず
もう止めることができません。

最後に、価値を評価できない状況で人は何を見るかというと
目先の価格です。実はトータルコストではありません。
皆さまも価格を下げることしか頭にないのではありませんか。
これは国力を下げることに繋がります。

【7月2日って?】

1951年の今日、日本がユネスコに参加したそうです。
ユネスコという団体名は良く聞きますが、正式名と
聞かれると答えられますでしょうか。
正式には国際連合教育科学文化機関だそうです。

「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、
人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」
という理念は、今忘れかけているのではないでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 29, 2012

第605号:難しく考えるな。今すぐ実行しろ

2012/06/29

第605号:難しく考えるな。今すぐ実行しろ

日本企業の体たらくを自ら叱る日本人はいないのか!
海外企業にやりたいようにされて悔しくはないのか!

などと朝から熱くなっているのですが、
そういう自分はどうなのかと言うと、やはり
先行きの見えない状況から抜け出せずにいます。

ここで自己分析をしてみると、
目標がどうだ、理念がどうだ、戦略がどうだと
へ理屈ばかり並べて、一向に実行しようとしない!
問題はここだけです。

バブル崩壊前、お金が余っていた時代、
一般人には到底理解の出来ないへ理屈が何億円もの
価値を生みました。結果どうでしょう。

今必要なのは、物事を難しく考えるのではなく、
自社がもっとも強い事業に集中して、
今すぐ実行するだけです。

課題解決で企業の健全化を図ろうだなどと言うのは
ある程度元気になってから考える事です。
生きるか死ぬかの時、じっくり考えている暇など
ないのです。

最後に、大企業の社長の会見をテレビで見ます。
彼らがもし今、肩書きも資産も取り上げられたら
自分だけの力で生きていけるのでしょうか。

生命力のない人間に、企業再生などできるはずも
ありません。

【6月29日って?】

私がまだ子供の頃、1966年の今日、世界の音楽シーンを
変えたビートルズが来日しました。
そのことにちなんで、今日は「ビートルズ記念日」だそうです。
ビートルズファンの私も知りませんでした。

理屈抜きで、今日はビートルズを聞き直して
パワーアップしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 28, 2012

第604号:零細企業から抜け出せ

2012/06/28

第604号:零細企業から抜け出せ

「中堅企業」と「零細企業」の違いは、如何に効率よく
利益を上げられるかを知っているかどうかです。

「零細企業」は、利益を上げ続ける仕組みがシステム化
されておらず、「零細」の状態を抜け出すことができません。

従業員数は少なくとも特殊技術によって利益を
上げ続けている健全な企業が沢山あります。
私は彼らのことを「零細企業」とは呼びません。

私の定義では「零細企業とは、業績を上げ続ける仕組みが
出来ておらず、目標に向かって直進できていない小企業」
であり、人に例えるならば「その日暮らし」の状態です。

一日も早く目指すべきゴールを設定し、そして
業績を上げ続ける仕組みを作り上げましょう。

その為には、業務を効率化してくれる情報システムが
必須なのです。

【6月28日って?】

幕末1859年6月28日、横浜・長崎・函館で英米仏露蘭の
5ヶ国と自由貿易が開始したことにちなんで、今日は
「貿易記念日」だそうです。

自国のプライドを掛けて各国が切磋琢磨していた世界に
日本も遅れて引きづり込まれた日とも言えます。

世界の枠組みが国境を越えてしまった現在、新たな自由
貿易の在り方について議論されているのは頷けます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 27, 2012

第603号:人は免罪符を求めている

2012/06/27

第603号:人は免罪符を求めている

人は、
エコと言いながら、無駄な資源を浪費するエコカーを買ったり、
健康のためと言いながら、不摂生の後にジムに通ったり、家族の
ために働いていると言いながら、毎日飲み歩いたりします。

私自身も「何とかの為」と言って自分を許してきた人ですから
厳密に、
エコと言うなら、車を買うな!とか
健康のためと言うなら、ジムなんかに通わず毎朝体操をしろ!
家族のためと言うなら、今すぐ家に帰れ!とは言いませんが、
一度自分が今行っている事が本当に「何とかの為」になって
いるのか考え直しても良いかと思います。

人は「何かの為」と自分を納得させているだけで、我がままな
「自分の欲求」を「他の要求」にすり替え、自分を許している
のです。

逆に考えれば、この様な色々な「免罪符」を発行してあげられる
企業や人が求められていると言えます。
人々の目に見えない罪は、その「免罪符」が許してくれるのです。

私は皆さまに「気付きを見付けて頂く為」このメルマガを書き
続けています。
皆さまは「新たな気付きを見付ける為」に、このメルマガを
広めて欲しいと思います。
時間を無駄にしていても、それは貴方のせいではありません。

【6月27日って?】

1972年の今日、最高裁が「日照権と通風権を法的に保護する」
という判決をだしたことから、今日は「日照権の日」とのことです。

確かに他人の都合で日当たりが悪くなったら許せませんね。
今日は晴れていれば日に当たるようにしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 26, 2012

第602号:一番のエコは早起き

2012/06/26

第602号:一番のエコは早起き

昨晩余りの眠さに早く寝込んだら、今朝は4時に目が覚めて
しまいました。
起きてみて驚いたのは、夏至近くのせいかもう既に明るいのです。

こんなに太陽エネルギーを受けているのに、世の中のほとんどが
まだ眠りについているのは余りにももったいない。

エコの事を語るならば、新たにエコなものを作るだけではなく、
まずは二時間早起きをすべきです。

明日から早起きをしたいと思います。
いつまで続くかは判りませんが。

【6月26日って?】

今日は菅原道真に関わる逸話で「雷記念日」だそうです。
朝一番から歴史は少々重たいので、サラッと流します。

もうひとつ興味を持ったのは、「6・26」の語呂合わせで
「ろてんふろ」=「露天風呂の日」だそうです。
たまには露天風呂に出掛けてリフレッシュしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 25, 2012

第601号:我慢しない生き方

2012/06/25

第601号:我慢しない生き方

人はどんな状況に追い込まれても、その環境に
適用しようと努力します。危機が迫れば、
回避するために我慢もします。

この人間の性質を企業も利用していて、
ギリギリの状況を社員達に要求をします。

社員の中には最後まで耐え忍ぶもの、
文句を言いながら嫌々我慢するもの、
全く耐えようとせず投げ出すもの、様々です。

今までは最後まで耐え忍ぶ事が美徳とされて
きました。確かに社会全体の危機には、
この様な姿勢は大切です。
しかしながら、自分の人生のことならば、
必ずしもその危機は耐え忍ぶ必要があるのか
どうか、一度考えて見ても良いかと思います、

実は単にそう仕向けられているだけで、
時を浪費しているだけかもしれません。

自分の人生を見直すには勇気がいますが、
時に流され人が作った人生を受け入れる方が、
余程リスクが高い事だと最近感じられる様に
なりました。
自分の人生、我慢する必要はないのです。

【6月25日って?】

1950年の今日、朝鮮戦争が勃発しました。
太平洋戦争で疲弊した日本にも大きな影響を与えた
戦争でした。
今も続く南北の隔たりは、戦争がまだ現在進行形で
あることを思い出させます。

子供達の為にも一日も早く国家間の争いがなくなる様
願うばかりです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 22, 2012

第600号:台風到来

2012/06/22

第600号:台風到来

6月なのに台風が連続してやってきて、四季の様子が
壊れ始めている様に思われます。
まるで日本が亜熱帯地方の様です。

この様な気候が続くと、今までツンドラだったロシアや
カナダが肥沃で心地の良い地域となるのでしょう。

経済世界地図を書き変えてしまう可能性のある天候異常
から益々目が離せなくなります。

【6月22日って?】

今日は「かにの日」だそうです。
何故「かにの日」なのかはさておき、
よくよく蟹を見るとつくづく不思議な生物です。
まあ、美味しいから許されますが。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 21, 2012

第599号:USABOX

2012/06/21

第599号:USABOX

昨日、2年ぶりにUSABOXという米国に設置した私書箱から
溜まった書籍を配送してもらいました。

USABOXでは、米国から本や小包などをまとめて日本に送る
サービスを提供してくれるのですが、最近では海外からの
一品ごとの直送も珍しくなくなり、すっかり忘れていました。

ただ、米国内の配送なら無料というサービスが結構あるので
その様な商品を一旦ここに集めて、溜まったら送ってもらう
という手を使う事ができます。

米国大使館まで行って宣誓までして作った私書箱ですから、
放置しないで有効活用したいと思います。

【6月21日って?】

今日は二十四節気の1つの「夏至」です。
早いもので暦では夏ですね。

今日始めて、夏至の日に餅を固くして食べる「歯固」という
習慣があったことを知りました。
忘れ去られた「過去の知恵」をもう一度振り返ってみるのも
良いものですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 20, 2012

第598号:見積の精度

2012/06/20

第598号:見積の精度

最近、見積り精度の低さが故に、信頼関係を壊して
しまう話を良く聞きます。この経済状況では、
どの会社も低コスト、高品質を求めます。
その為、仕事を獲得するために利益ギリギリで見積
を出すケースが生まれます。

この様な状況で、仕様の変更、要望の追加、トラブル
などが発生すると一気に赤字となってしまいます。

ここで重要なのは、これらの見積後に発生する様々な
事象を事前に想定し、赤字にならない見積精度です。

この見積精度を突き詰めると、安くしてお客様に
喜んでもらうより、少々高くとも最後までしっかり
とサービスができる事が、お客様の為になることが
見えてきます。

その料金にご了解頂けないお客様は、結局提供する
サービスの価値もご理解頂けないので、最終的に
赤字となってしまいます。

多くの会社では、受注することに重要性を置いて
いますが、受注よりも最後まで見積内でサービスを
完了させることに重点を置く事をお勧めします。

【6月20日って?】

今日は「世界難民の日」です。
自国から追い出されたことのない日本人にとって
その悲しみや屈辱は中々理解できないものかも
しれません。
自国の繁栄のために、他を迫害することのない世界
が来る事を望んで、今日は過ごしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 19, 2012

第597号:仕事でも損切り

2012/06/19

第597号:仕事でも損切り

株式を少しでも嗜んだことのある方は、
「損切り」という言葉に激しく反応される
ものと思います。

自分の判断の誤りを反省し、将来につなぐ為に
泣く泣く今まで積み上げてきたものを手放す
行為ですが、この損切りは株に限らず、人生
全てにおいて発生しています。

例えば、何十年も収集してきたコレクションを
全て整理したり、「人と人との別れ」も損切りの
可能性があります。

この様に考えると「損切り」は悪い意味だけではなく
「新たな旅立ち」という良い意味もあります。

仕事でも、中々芽のでない業務は思い切って
「損切り」をしてみましょう。
肩の荷が下りて、またパワーアップできると
思いますよ。

【6月19日って?】

今日は色々な日が重なっています。
例えば、「619」を「ろうどく」と読んで「朗読の日」、
「ロマンティック」と読んで「ロマンスの日」、
日本始めての元号「大化」が制定された「元号の日」
などです。

その中で一番成程と思ったのは、
1846年の今日、公式記録を始めて残した野球の試合が
行われたということで、今日は「ベースボール記念日」
だそうです。

沢山の人々が楽しんでいるスポーツも
ある一日から始まっているんですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 18, 2012

第596号:金融ゲームの駒

2012/06/18

第596号:金融ゲームの駒

生まれてから死ぬまでの短い時間、出来るだけ
他の人と同じ人生を送りたいと思う人と、
全く違う人生が良いという人の二つに分かれる
かと思います。

世の中に金融、つまりお金を融通することで
利益を得るシステムが生まれてから、人はその
システムを動かす原料となってしまったと言えます。

結婚も、子供を作るのも、学校に通わせるのも、
就職も、家を建てるのも、車を買うのも全て
お金が必要です。

優秀な人材だけは特例としてお金が必要がない
というボーナスもこの金融システムの一部のです。
その人材は、優遇してもらった事の引き換えに
自分の能力をそのシステムに縛り付けられるのです。
多くの一般の人々は借金という形の無い権利に縛られ、
自分の時間を拘束されます。
かつてピラミッドを作った奴隷たちの様にです。

金融システムを動かしているのは金融機関だけ
ではありません。企業、国家全てがその主役です。

この金融システムは、人が生きるギリギリまで
利益を絞り取ろうとします。これが金利です。
この金利は人が決めています。決して自然現象
ではありません。

この金融システム=金融ゲームの中で生きていくのも
群れの一員としては楽しいものですが、このゲームから
抜け出して生きていくのも一つの人生です。

どうせ、いちかばちかの時代、型から抜け出して
自分の人生を見極めるのも良いかと思いますよ。

【6月18日って?】

かつて日本がまだ貧しかった頃、多くの日本人が海外に
移住をしました。その第一号の移住者たちがブラジルに
到着した事にちなんで、今日は「海外移住の日」だそうです。
たった百年弱前の話です。

時代は繰り返されるものです。
そろそろ新天地を求めなければならない様に思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 15, 2012

第595号:ホームページ景気到来?

2012/06/15

第595号:ホームページ景気到来?

タイトルの様になれば良いなと、私が勝手に想像しているだけ
なのですが、今ホームページ技術者が不足しているのは事実です。

ホームページ技術者と言っても、ホームページビルダーや
ドリームウィーバーなどのWEB制作ツールや、CMSの表面を
簡単にカスタマイズするだけの素人技術者ではなく、
日々進化する先端技術を駆使し、マーケットの動きや
利用者の心理状態なども推測しながら、ホームページに
与えられた課題を効率的に実現する能力を有した
スペシャリストのことです。

この様な技術者による無駄のないホームページの必要性を
全ての企業が気が付いたなら、ホームページリフォーム需要は
何倍にも膨らむはずです。
更に、ホームページは低価格で作れるという誤った常識が
変わり、しっかりと投資して成果を得ようという意識が
生まれるもとと思います。

これこそホームページ景気の創出です。
日本の再起の第一歩として、貴社もホームページリフォーム
にチャレンジしましょう。

【6月15日って?】

ローカルな話で恐縮ですが、今日は私の住む千葉県の
「県民の日」です。公立学校などはお休みです。

ディズニーランドなどの県内施設では、県民向けの
サービスがある様です。
企業が地元に貢献するというのは良いことです。
私も県民の日に何か出来ないか考えてみようと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 14, 2012

第594号:リセット

2012/06/14

第594号:リセット

人は必ず問題にぶつかります。
小さなものから大きなものまで様々ですが、
必ず解決しなければなりません。

中には問題を放置をして、時間が解決してくれる
ことを期待する人もいますが、その代償は信頼の
喪失です。

問題の解決には新たなパワーが必要であり、
確かに時間は掛るものですが、単に放置するの
ではなく、一歩ずつ絡まった問題を解いていく
姿勢が必要です。

つい問題に蓋をしたくなるものですが、勇気を
もって解決していきましょう。その手始めが
その問題を含むプロジェクトのリセットです。

【6月14日って?】

今日は小学生でも知っているABO血液型を発見した
カール・ラントシュタイナー博士の誕生日です。
この事にちなんで、世界的に「世界献血者デー」
だそうです。

時間と体力に余裕のある方は献血に協力しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 13, 2012

第593号:大きな負のスパイラル

2012/06/13

第593号:大きな負のスパイラル

うかうかしていると根こそぎビジネスを剥奪される
大競争時代です。ちょっとしたトラブルが命取りに
なります。
例えば、生々しい話ですが、ちょっとした業務遅延
により入金が滞り、その為、金策の必要性が生まれ
本来生産をする時間が減少し、更なる業務遅延が
発生するということが良く起こります。結果信頼を
無くし、競合先に仕事を取られます。

かつては減価の何倍もの利益を乗せて提案できた
業務も赤字ギリギリで受注せざるを得ない状況です。
この様な事態が各業界のピラミッドの中で発生して
います。

ここ数年調子の良かった中国やインドなどの成長も
大きく後退し始めました。大競争時代は更に厳しく
なります。海外からやってくる競合先は、更に容赦
はないと覚悟した方が良いでしょう。

この負のスパイラルに既に飲み込まれていることを
実感し、素早く対応できる体質改善が重要です。

【6月13日って?】

2年前の2010年の今日、小惑星探査機「はやぶさ」が
帰還しました。飛んで行くだけでも画期的なのに、
戻ってこれたのは奇跡的です。

SF好きの 私にとっては、宇宙時代がまた一歩進んだ日と
言えます。近未来が楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 12, 2012

第592号:市場調査と競合調査

2012/06/12

第592号:市場調査と競合調査

自分の強み、弱みを知らないと、何をより伸ばしたら
良いのか、何を改善すべきなのか判りません。
会社も同じです。企業の場合、更に同じ事業をしている
競合先の取り組みも経営に関わってきます。

現状と未来の企業環境を知るために行うべき対策が
市場調査と競合調査です。
この二つの調査は、企業の健康診断の一部と言える
でしょう。

もし、今まで自社の調査をしてこなかった方は
是非、お試しください。私がお手伝いを致します。

【6月12日って?】

今日は戦争の悲惨さを伝える「アンネの日記」が
書き始められた日だそうです。そのことにちなんで
今日は「日記の日」です。
私も久しぶりに今まで書いた記事を読みなおして
みたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 6月 11, 2012

第591号:根本的な解決を考えなければ

2012/06/11

第591号:根本的な解決を考えなければ

先々週の週末、長年乗っていた愛車が不調を訴え
とうとう乗り換えることとなってしまいました。
十数何年も乗っていたので、世間一般的には大往生と
言えるのかもしれませんが、良く考えると修理をすれば
まだまだ乗れる機械です。とてももったいない話です。

世の中では、エコカー減税だ助成金だと、血税が
ばらまかれています。この資金も結局はユーザの為
ではなく、自動車業界へのカンフル剤の様なものです。
一瞬、業界は元気になっても、資金が途切れた瞬間、
今まで以上の業績悪化が待っています。

小手先の優遇策などいらないので、日本全体を活性化
させる需要力強化対策を政治が進めなければ日本の将来
はありません。

これは企業一つ一つにも言えることです。
私も根本的な改革を半年以内に進めなければいけません。

【6月11日って?】

今日は「傘の日」だそうです。
確かに例年この時期に梅雨入りをしていますので納得です。
今年は風が強い雨の日が多かったので、傘も随分と壊れました。
傘にとっては受難な一年の様です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 6月 08, 2012

第590号:事業とは利益の反復

2012/06/08

第590号:事業とは利益の反復

一日に5千円の売上を生む仕事を毎日行えば、
20日で10万円ですよね。
5万円ならば月100万円です。

月々に必要な経費は大体判っているはずですので、
売上の積上げから差し引けば利益がますね。

とても簡単な話で子供にも判ることなのですが、
自分がどれだけ一日で稼がなければならないのか
結構知らないものです。

給料など月々決まったお金をもらっている方々は
考えたこともないでしょう。

毎日の自分の稼ぎを明確にして、その日々を繰り
返せば、自ずと事業は成功するのです。

【6月8日って?】

今日は「学校の安全確保・安全管理の日」です。
2001年に吹田市で発生した痛ましい事件を繰り返さない
と制定されたものです。

子供達の無限大の可能性を摘まない様に、学校関係者に
限らず地域住民全員が学校の安全に注力すべきです。
今日本の私達に残されている資産は、子供達だけなの
ですから。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 6月 07, 2012

第589号:継続だけじゃ力じゃないかな?

2012/06/07

第589号:継続だけじゃ力じゃないかな?

このメルマガももう2年半になります。
随分と書き続けるのが辛い時期もありましたし、
IT記事から抜け出す為に試行錯誤もしました。
色々失敗を繰り返し今に至っています。

「継続は力」と受験でも新入社員教育でも教え込まれ
ますが、最近「継続だけなら誰でもできる」と感じて
います。「継続」というのは、その程度の事だから
君もまずは続けることから始めなさいという事なので
しょう。

しかしながら、趣味で継続しているならまだしも、
ビジネスを見据えているのであれば、収益に繋がら
なければなりません。
継続で作り上げた成果物、能力、ノウハウを活用し
収益を産んで始めて力となるのです。

【6月7日って?】

世の中の基準というのはどんどん変わっていきますね。
1992年までは今日が「計量記念日」だったそうですが、
計量法が改正された1993年11月からは、記念日も11月に
変更になりました。
計量の基準が変更になると記念日まで変更になるという
のは少々解せません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 6月 06, 2012

第588号:提案の原則

2012/06/06

第588号:提案の原則

商売をしている以上、必ず新しい仕事を頂くために
様々な提案をされているかと思います。

中には特に提案をしなくとも、お客様から発注を
頂ける方もいらっしゃるかもしれませんが、それは
商品や周りの環境、過去の実績など、既に持っている
付加価値が勝手に提案をしているのです。このレベル
まで商品価値を高める為には時間と資金力、労力が
必要です。

では、どうすれば商品価値をお客様に理解して頂けるか
ですが、まずお客様が欲しいと思う価値を明確にしないと、
どんなに素晴らしい特徴を並べても買って頂けません。
言い換えれば、お客様が手に入れた時に生まれる素晴らしさを
具体的にイメージさせないといけません。

次に、どうすれば手に入れられるか手段を明確にする
必要があります。お客様は商品購入を決定する際、
今何が障害なのかを考えます。
例えば、資金が足りない、使いこなせないなどです。

これらの障害を解消できると判った時、お客様は一気に
購入の衝動に駆られるのです。

【6月6日って?】

子供は6歳の6月6日に芸事を始めると良いという話から
今日は「楽器の日」だそうです。同じ理由で
「邦楽の日」「いけばなの日」でもあるそうです。

ちょっと笑えたのが、「66」の巻いたイメージから
「ロールケーキの日」というのがありました。
中々洒落てますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 6月 05, 2012

第587号:NetCommonsというCMSについて

2012/06/05

第587号:NetCommonsというCMSについて

文部科学省関連の国立情報学研究所が企画・開発をした
コンテンツ管理システム(CMS)であるNetCommonsを
普及する団体としてコモンズネットというNPO法人が
あります。昨日はこの会の年に一度の総会でした。

私は、会社を立ち上げて直ぐにこの会に入会しました。
正直なところ、ここまでバージョンアップを続けて
くれるとは思っていませんでしたが、昨年の大震災では、
安否確認や震災復興の為の情報システムとして大活躍を
したそうです。

通常時は、簡易的な会員型ホームページ制作システム
として利用されています。IDを持ったメンバーは
様々なグループに参加することができ、それぞれの
グループでは情報共有ができるという仕組みです。

皆さんも自社、或いは地域の様々な団体でご利用下さい。
オープンソースですので、労を惜しまなければ非常に
安価にホームページや情報共有環境を作り上げる事が
出来ますよ!

【6月5日って?】

今日は二十四節気のひとつ芒種(ぼうしゅ)です。
1年を4で割った時の、春分と夏至は有名ですが、
1年を24で割った時の節目は余り知られては
いません。今日は夏至の直前の節目の日です。
稲の様な種を撒く頃という言い伝えがあるそうです。

農業が身近ではなくなってしまった我々には
余りピンときませんが、かつては大切な日だった
のでしょうね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。