月曜日, 9月 30, 2013

第912号:季節の変わり目

2013/09/30

第912号:季節の変わり目

今日で9月も終わりです。
とうとう一年も終盤に入ってきました。
つい数週間前までは暑い日差しを避けて
いましたが、直ぐに日差しが恋しい季節に
なります。

この様な季節の変わり目で油断をすると
体調を壊します。風邪で寝込んでも数日
寝れば治ると思う人もいるかと思いますが、
かつて良い薬がなかった時代は生死を分けて
いたはずです。

この様な時期は、自らの体調管理に十分に
気を付けて、そもそも病気にならない様に
しましょう。

【9月30日って?】

いつまで経っても無くならない交通事故、
自分が気を付けていても、急に動く凶器が
飛んできては避けられません。

「交通事故死ゼロを目指す日」の今日、
運転する側はもちろん、道を歩く側も
事故が身近に迫っているという危機意識
をもつ様にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 27, 2013

第911号:時間、お金の次は人

2013/09/27

第911号:時間、お金の次は人

2日連続で足りない時にどうするかを述べて
きましたが、今日は人が足りない時の打開策
について考えてみたいと思います。

会社である以上、経営者自身を含めた人の存在が
必須です。ただここで人は生身の人間である必要
があるのかという事に気付いても良いのではない
かと思います。

会社は法人と呼ばれ、法のもと人と同じ様な
権利と義務を持ちます。
この様に発想を変えてみると、
例えば、毎日自動的に商品を生産してくれる
ロボットやシステムも機械人と呼べます。

生身の人間が足りない時は、その作業を補う
仕組みがないか考え抜いて自動化をしてみま
しょう。人間よりも信頼して任せられるかも
しれません。

不思議とシステムにも性格が見えてくるもの
です。生命を吹き込まれたシステムは十分に
人の代わりをしてくれますよ。

【9月27日って?】

海外旅行も一般化して世界も狭くなってきましたが、
遡って1970年の今日、観光で世界をもっと知って
もらうおうと世界観光機関憲章が採択されました。

と言う事で、今日は「世界観光記念日」です。
ご存知の通り、海外旅行は好奇心を満足させ
異文化交流によって気付きをもたらしますが、
反面現実に戻ってからの疲れも感じます。
今日は、中々一歩を踏み出せない海外旅行に
ついて、計画を立てる日にしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 26, 2013

第910号:資金が足りない場合の打開策

2013/09/26

第910号:資金が足りない場合の打開策

昨日は時間が足りない場合を考えましたので、
今日はお金について考えてみたいと思います。

お金に縁のない私ですので、間違っているかも
しれませんが、どうにか7年間会社を維持して
きたのにはそれなりの苦労がありましたので、
私なりの考えをご紹介したいと思います。

会社はどんなに技術力があっても、良い商品を
持っていても、人材が揃っていて、資金が尽きて
しまえば倒産、或いは清算をしなければなりません。
但し、実際に資金が足りなくなっても、求められた
支払いをこなしていれば会社を存続させる事が出来ます。

順調に会社を大きくしてきた社長の多くは、
支払いが出来なくなった時点で、もうこの世の終わりと
嘆いて諦めてしまいますが、始めから前途多難な
経営を余儀なくされてきた逞しい社長なら、
資金が足りなくなっても全く動じません。

その時は、支払いを行う意思を明確にし、その上で
支払い期限、支払い額の条件を変更してもらうか、
どこかから融通してもらう算段を行うだけです。

この様な時に適切な打開策を打てるかどうかが
経営者の重要な資質です。
綺麗事だけでは会社は守れません。

【9月26日って?】

1978年の今日、世界初のワードプロセッサーを
東芝が発表したことから、今日は「ワープロ記念日」
だそうです。

パソコンやモバイル端末が普及した現在、ワープロ
という言葉も死語になってしまいましたが、
発売当初は画期的な事務機としてもて囃されました。

進化の速い技術の世界で、名が残せただけでも
その開発者は幸せと言えるでしょう。
この様な技術者になりたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 25, 2013

第909号:時間が足りない場合の打開策

2013/09/25

第909号:時間が足りない場合の打開策

複数の業務が集中すると当然時間が足りなく
なります。その様な場合、再スケジュールを
しなければなりません。

再スケジュールには、全体スケジュールに
大きく影響するもの、少ないものに分けら
れますので、まずは影響の大きいものを
抜き出し先に時間を確定していきます。
その後、隙間の時間を使って影響の少ない
ものを解消していきます。

先に影響の少ないものから対応をすると
折角の再スケジュールのチャンスを失う
こととなります。

【9月25日って?】

今日は「主婦休みの日」だそうです。
働いている女性や、既に男性が家事を担当
している家庭はどうしたら良いのでしょう。

家族の為に休みたくても休めないと思って
頑張っている方々に感謝をこめて、
一日位、気持ちを休ませて欲しいと願う日
と理解したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 24, 2013

第908号:10月まで一週間

2013/09/24

第908号:10月まで一週間

4月が年初ならば、10月は半期初となります。
今週一週間は、この半年を振り返る非常に重要な
時期となります。その結果、今後の半年をどう
過ごすかが決まります。
と言うより、どのような年末年始、そしれ来年
をどの様にするのかを決めなければなりません。

連休明けで少々日がないですが時間を大切にしましょう。

【9月24日って?】

今日は「清掃の日」です。
由来はともかく、今日から一週間「環境衛生週間」だそうです。
身の回りの清潔、清掃に気を遣いましょう。
※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 20, 2013

第907号:家事の勧め

2013/09/20

第907号:家事の勧め

家族のいる方もいない方も、毎日生きて行く
為には家事が発生します。
「自分は家事をしない」と言う人も多いの
ですが、それは単に誰かに家事を肩代わり
してもらっているだけです。
食事の用意や片付け、洗濯、掃除など家事は
結構な労力が必要です。一旦、手を抜くと
生活全体が滞ります。

この家事をどんなに仕事が忙しくとも
こなす事が、仕事を滞らせない秘訣です。
定例業務の家事をこなせない人に、
まともな仕事をこなせる筈はありません。

面倒と思わずに、貴方も家事に挑戦して
みましょう。続かなかった場合は、自分の
家事を肩代わりしてくれている人に感謝
しましょう。自分の実力はその人に支え
られているのですから。

【9月20日って?】

1903年の今日、日本で初めての営業バスが
走ったことから今日は「バスの日」だそうです。

普段何気なく利用しているバスですが、もし
無かった事を思い、改めて感謝をしたいと
思います。公共機関の発達は私達の生活
を随分と便利にしてくれています。
有り難いことです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 19, 2013

第906号:時給で仕事をするか結果で仕事をするか

2013/09/19

第906号:時給で仕事をするか結果で仕事をするか

労働者は一時間幾らの給料で働きます。
手当がどれだけつくか、休みはあるのか、
などの条件が一番の関心事になります。

経営者はその仕事でどれだけの利益を
手にできるのかが重要です。その結果を
残しためになら、時給ゼロでも働きます。

どちらが良いとは簡単には言えませんが、
創業経営者を目指すならば、時給で自分の
仕事を判断すると全体利益が小さくなって
しまいます。

結果が出てから、利益/時間を逆算して
時給に換算するのは楽しいものですが、
経営者が始めから時給で自分を縛ることの
ない様に気を付けなければなりません。

【9月19日って?】

今日は「苗字の日」だそうです。
旧暦ですが明治3年の今日、平民にも苗字を
もつことが許されました。
今では持っていて当たり前の苗字ですが、
苗字を持たなかった時代のご先祖様の暮らしぶり
を想像して、誰もが苗字を持てたことに感謝に
しましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 18, 2013

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

2013/09/18

第905号:頑張るという言葉は公式には使わない

自分を元気付ける時やチームを鼓舞する時に
「頑張りましょう」と良く言うと思いますが、
事業の報告やお客様への提案などの公式の場
では「頑張ります」という言葉は使いません。

まだ「○○という作業に全力を尽くします」
の様に具体的な作業内容が加えられれば、
その事項に集中している事が判るので許され
ますが、単に「頑張ります」という人は、
一体何に労力を注ぐのか判っていないのでは
ないかと思われます。

誰もが始めは「頑張ろう」と心の中で思うもの
ですが、様々な問題にぶつかり頑張れなくなる
ものです。その時、目標が明確になっていれば
最後までやり抜くことができます。
「頑張る」という言葉が頭によぎったら、
口に出す前に、何をいつまでどの様に達成
するのかを一瞬に考え、エンディングまで
決して止めないと決心する様に頑張ると
頭の中で言い換えましょう。

この脳の回転が有るか無いかでその人の価値が
変わります。

【9月18日って?】

今日は「かいわれ大根の日」だそうです。
栄養価が高く多く、世間に普及するだろうと
思われた時に、食中毒の原因という風評に
多くの農家の方々が被害を受けたのは今でも
覚えています。

良いものを作れば上手くいくという思いを
打ち砕いた事件でしたが、この例にめげずに
良いものを作り続けましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 17, 2013

第904号:お飾りのホームページから卒業

2013/09/17

第904号:お飾りのホームページから卒業

スマートフォンの普及で、ホームページを
パソコンで見ると言う常識は崩れました。
更にそのスマホの進化で、画面サイズは多様化
しました。

数年前、ホームページは誰でも作れる手軽な
ツールともて囃されましたが、その時に作られた
ホームページの多くはスマートフォンに対応して
おらず、利用者を悩ませる結果となります。

ウェブ技術も進化した現在、誰でも作れる
ホームページを使っていることは、自分達は
その程度の情報発信力しかないと告白をして
いる様なものです。

一体誰に情報を発信したいのか、その結果、
何を求めているのかをしっかりと分析・企画
をし、その手段としてホームページを
必要最小限のコストで実現するノウハウが
なければ単なるお飾りとなってしまいます。

消費税が上昇する前に、単にテンプレートに
文字をはめ込んだホームページから卒業を
しましょう。自社の独自性を見直すチャンス
です。

【9月17日って?】

1964年の今日、浜松町から羽田空港までの
モノレールが開通したことから、今日は
「モノレール開業記念日」だそうです。
今では交通機関も多様化し、モノレールも珍しい
乗り物ではなくなってしまいましたが、
当時は発展の象徴だったのでしょう。
東京オリンピックも決まり、新たな
発展の象徴が欲しいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 13, 2013

第903号:敬老とコンピュータ

2013/09/13

第903号:敬老とコンピュータ

「パソコンなんて難しくて若者のもの」と
言われて20年、コンピュータも人に優しく
なり随分と使い勝手が良くなりました。
ただ、まだお年寄りが使いこなすまでには
至っていません。

この週末から一般に三連休ですが、その最終日は
敬老の日です。コンピュータによって老人の生活
に喜びを与えるにはどうしたら良いのかを考えて
みたいと思います。

既に出来ていることとしては、
タブレットを利用したテレビ電話による
コミュニケーション向上や、
脳活性化のためのゲームなどがあります。

まだ出来ていないことを色々と工夫してみる
のも親孝行というものです。

【9月13日って?】

1965年の今日、米国ワシントンで開催させた
世界平和第二回世界会議において、
何人も正式な法律以外に支配されることはない
という「法の支配」の精神を国際間で徹底させる
ことが宣言されました。このことにより、今日は
「世界の法の日」と呼ばれます。

正義に基づく法のもとに生きることができる時代に
生まれたことに感謝をしたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 12, 2013

第902号:なんでもデータ化

2013/09/12

第902号:なんでもデータ化

身の回りにはデータが溢れています。
例えばスケジュールは、対象者と時間と要件が
積み重なったものです。
この日記も、タイトルに本文、今日は何の日が
書かれていますが、ここに分類、或いはテーマ
という項目を加えると、一気にデータ化します。
902回の日記を分類すると、分類別記述回数
というデータが生まれます。
そうすると、私の朝の思考は、IT技術の情報
よりも精神世界の情報の方が多いと判ります。

この様に、身の回りの情報をEXCEL等の
ツールを使ってデジタル化し、色々な切り口で
分類をしてみましょう。その分類で集計を
すれば、そのデータから何らかの傾向が見え、
良い傾向ならば伸ばし、悪い傾向ならば是正
すれば良いのです。

結論は「なんでもデータ化してみましょう。」
でした。

【9月12日って?】

日本の宇宙飛行士毛利衛氏がスペースシャトルで
宇宙へ飛び立った事により、今日は「宇宙の日」です。

火星への片道切符の移住計画への申込みが殺到したり
宇宙旅行に何千万円も支払ったりと、世の中は徐々に
宇宙ブームになっています。

一般人が自家用車を持つなんて夢だった時代もあった
のですから、近い将来宇宙がもっと近いものになる筈
です。その日に備えていきたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 11, 2013

第901号:ITはまだ人が支えている事を思う

2013/09/11

第901号:ITはまだ人が支えている事を思う

コンピュータ制御で全自動化された倉庫や
金融ネットワーク等の映像を、テレビで
見る事があります。インターネットを介し
全世界のコンピュータが繋がり連動している
姿は、まるでコンピュータが世界を動かして
いるSF映画の様です。

確かにコンピュータが生まれた時代に比べ、
自動監視システムや人工知能の技術は発展
しましたが、今でも情報基盤、つまりIT
を支えているのは人間そのものです。
ITは単なる道具に過ぎません。
どうやって使うのか、使い続けるのかは
まだ人間に任されています。

何気なくITを利用していると思いますが、
その裏では、ITを必死に支えている人が
いる事を改めて知って欲しいと思います。

【9月11日って?】

2001年の今日、米国NYで同時多発テロが
発生しました。多くの尊い命が失われ、
その報復で更に血が流れました。

今日亡くなられて方々のご遺族の気持ちを
思うと辛いのですが、その憎しみの連鎖が
薄らぐ日になって欲しいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 10, 2013

第900号:自己犠牲ではなく自己満足

2013/09/10

第900号:自己犠牲ではなく自己満足

以前、自己犠牲の精神でお客様の業務にあたる様に
と聞いたことがありました。自らの価値をお客様に
提供することを犠牲と考えたのでしょう。

犠牲という言葉と同じ様に少々マイナスに聞こえる
言葉に自己満足というのがあります。他のためでは
なく自分のためだけに行動するイメージが確かに
あります。しかし、人とは元々自分の生きる目的を
達成する様に生まれてくるのですから自己満足は
当然の感情です。自分が満足できずに他人を満足
させられるはずがありません。と言う事で自己犠牲
という不満足な行動ではなく、自己満足を目指し
その結果として他の満足も実現するのが自然です。

もし自己満足を戒めて来た方がいらっしゃったら、
今日からはスイッチを切り替えて自己満足を求めて
はいかがでしょうか。

【9月10日って?】

立春から数えて220日目の今日、この時期台風が
多くやって来て水害が頻繁に起きたことから、
その水害を守る下水道についてより理解を深めて
欲しいと、今日は「下水道の日」に制定されました。

大雨が降った今年、下水道がなければもっと多くの
被害が発生したに違いありません。下水道への感謝
の気持ちを改めて持ちましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 09, 2013

第899号:風を読み波に乗る

2013/09/09

第899号:風を読み波に乗る

東京オリンピックに沸いた週末、日本中の
多くの人々が新しい夢を持つ事ができました。
これから日本に世界の風が吹き始めるのです。
どの様に関わるのかその風を読み、うねりだす
荒波に乗り出せるかが試されます。

今回のオリンピックで日本は更に世界に
開かれた国になって欲しいと思います。
日本中に全世界の人々が訪れ、日本人は
彼らとともに異文化を吸収する事でしょう。
語学アレルギーも解消されると期待します。
その結果、遠い国々が身近な存在となり、
新しい関係が生まれます。

7年後がゴールにはならず、通過点になることを
信じて、私も風を読み波に乗りたいと思います。

【9月9日って?】

今日は語呂より「救急の日」です。
1982年に厚生省と消防庁が制定しました。

救急の出来事は誰にも起ります。
日頃から救急の意識を持つことが、
救える命を増やします。
今日は改めて救急時に何が出来るのかを
考えてみたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 9月 06, 2013

第898号:自分の枠を広げ続けろ

2013/09/06

第898号:自分の枠を広げ続けろ

サラリーマン時代、自分の人生は隣のサラリーマンと
ほとんど同じレベルを目指していました。
ちょっと良くてもこの程度で良し、
ちょっと悪くてもこの程度で良し、
と知らず知らずに平均点を狙っていました。
例え、役員になっても企業の傘の下にいる以上、
その枠は自分が作ったものではありません。

今、サラリーマンを辞めて7年目、
失敗をすれば自分がその負債を負い、
成功をすれば自分がその利益を得ます。
自分の価値の枠を自分で決められるのです。
そうならば、どこまでも自分の枠を広げてみよう
という気持ちが湧きます。
折角生まれたのですから、例え失敗をしても
精一杯自分の可能性を広げていきたいと思います。

皆さんも自分はここまでで良いという枠を取り払い
生きてみませんか?不思議と家族も周りの人間も
大きくなった枠に合わせてくれるものです。

【9月6日って?】

1522年の今日マゼランが史上初の世界一周に成功を
しました。一生を賭けて前人未到の快挙を成し遂げる
ロマンがあった時代だったのでしょう。

当時、生きていくのは大変だったと思いますが、
心の強さは現代人とは比べられないものだったと
思います。もう一度、彼らの様な心の強さを
学びたいものです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 9月 05, 2013

第897号:時間との戦い

2013/09/05

第897号:時間との戦い

皆さんは自分が使える時間を計算したことが
ありますか?
この様に質問すると、多くは平均寿命マイナス
現在の年齢で20年とか回答しますが、
途中には身体を壊して使えない時間も発生
します。また年老いて寝ている時間も増える
ことを考慮すると、計算した時間の1/3と
考えても良いのではないかと思います。

この様に考えると、自分が使える時間が
一桁の年数になる方も多いでしょう。
やりたい事は身体が使えるうちに
やっておきましょう。
もう時間との戦いとなっているのです。

【9月5日って?】

今日は「石炭の日」です。
私が子供の頃までは、一般家庭でも石炭を
使っていて、とても身近な存在でしたが
今では石油の時代です。
近い将来、石油も過去のものになると考えると、
資源を浪費してはいけないと改めて感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 9月 04, 2013

第896号:やらされている。やらせて頂いている。

2013/09/04

第896号:やらされている。やらせて頂いている。

不平不満は自分の意にそぐわないことに
従わされているという感情から生まれます。
何故自分がこう言う思いをしなければならない
のかと思う事は誰にでもある事でしょう。
その不平をもったまま仕事をすると、
当然非効率な結果が生まれます。

この結果は、自分が不平をもっていることを
知ってもらい改善して欲しいと言う甘えでも
あります。この甘えは切りがないので、
指導者はより厳しく取り締まり、結果更に
不平、不満が強まります。

仕事を進める以上、人を従わせなければ
なりません。更に効率的に作業を進めさせ
なければなりません。
その為には、「やらされている」という感情を
「喜んでやらせて頂いている」という感情に
切り変えさせる必要があります。

従業員が満足をする報酬を出せるのなら良い
のですがそうはいきません。感情の切り替え
には、良好なコミュニケーションしか
手はないのです。

【9月4日って?】

ものが溢れる前の時代、人々は身の回りの
ものを大切に扱っていました。何年も使い
続ける事で愛着が深まり、ものによっては
宝となったものです。
その様な身の回りのものの一つとして、
「くし」があります。
「髪」は長い友と書くというCMがありましたが
その髪をすく「くし」もまた長い友なのです。

という事で、今日は語呂から「くしの日」です。
今日は、くしに限らず身の回りで何気なく使って
いる道具に愛着を感じてみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 9月 03, 2013

第895号:増資シミュレーション

2013/09/03

第895号:増資シミュレーション

会社を経営していると時々頭をかすめるのが「増資」です。
資本を厚くすることで経営体質を良くするのですが、
実態が伴わない数字上の増資もある様です。
私は会計士でも税理士でもないので詳しくは書けませんが、
健全であれば数字を作ることもあながち悪いことではない
のではないかと思います。

数字を作る為には、税制上有利な科目の見直しを
したり、不正がないかをチェックすることも行わ
なければなりません。

実際に増資をしなくとも、増資をしたらどうなるのかを
シミュレーションしてみるのも良いものです。

【9月3日って?】

1977年の今日、巨人の王選手が756号の
ホームランを打ち世界新記録を樹立した
ことから、今日は「ホームラン記念日」です。

当時は野球中継が数少ない娯楽でしたから、
大人から子供まで皆がこのホームランに熱狂を
しました。
多様化した現在、世代を越えて熱狂するものは
中々生まれないのですが、だからこそ集中できる
イベントを誰もが求めている様に思います。

今日は自分の中のホームランを探してみましょう。
もしかすると、世界を熱狂させられる何かを持って
いるかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 9月 02, 2013

第894号:営業と商品と研究

2013/09/02

第894号:営業と商品と研究

商売をする場合、お客様に価値を提供する
「商品」と、その「商品」をお客様に届ける
「営業」が必要になります。
「商品」は、その企業によって「開発」であったり
「サービス」であたっり様々ですが、
「営業」はどの企業でも「営業」です。

「商品」が価値を生み続けてくれている内は
「商品」と「営業」で事業は成り立つのですが、
競争が激しくなり十分な価値を生まなくなったら
新たな価値を探さなければなりません。
その為には「研究」が必要となります。

「研究」をし続けられない事業者は、価値が目減り
する一方であり、直ぐにビジネスの世界から退場を
余儀なくされるのです。

【9月2日って?】

今日は語呂合わせから「宝くじの日」だそうです。

昭和20年には一等10万円だったものが今では5億円です。
現実逃避するには十分な金額を設定しているのが
とても興味深いです。
言い換えれば1億円くらいでは人生を変えられない
という事でしょう。

まず確実に高額当選はしない宝くじですが、
人生リセットの夢を見させてくれるレジャーだと
思えば価値はあります。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。