金曜日, 8月 31, 2012

第649号:風が変わっている

2012/08/31

第649号:風が変わっている

猛暑の夏も終盤となり、新しい季節が始まります。
日本に限らず世界中でビジネス競争は激化しており、
生き残る為に為すべき事を見付け出さなければなり
ません。

安定したビジネスの流れを持った企業も、水面下で
競合先に喰い荒らされ、気が付けば干上っていることも
あるはずです。

自らの周りに吹いている風が既に変わっていることに
まず気付くことから始めましょう。

【8月31日って?】

久しぶりに語呂合わせで決まった日を紹介します。
「831」で「ヤサイ」、つまり今日は「野菜の日」
です。そのままですね。

と言う事で、今日は野菜を見直してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 30, 2012

第648号:予兆を感じ取る力

2012/08/30

第648号:予兆を感じ取る力

身体にせよ、心にせよ、仕事にせよ、不調を訴える前に
とても小さな日常と違う現象が起きているものです。

例えば耳鳴りがするとか、気力がわかないとか、
仕事の場合、納期が苦しくなってくるとかです。
これは全て何か大きなトラブルが発生する予兆です。

トラブルは完全に無くす事はできませんが、許容範囲に
全て納めてしまうことは可能です。この為には予兆を
感じ取る力が大切です。

何か変だと感じたら、「何とかなる」「もっと頑張ろう」
などと精神論で乗り切ろうとするのではなく、何故そう言う
妙な現象が起こったのかを追求し、大事になる前に対処
しましょう。そう心がけているだけで、予兆を見抜く力が
養われていきます。

【8月30日って?】

今日は「冒険家の日」です。
植村直巳さんをはじめ多くの冒険家達が偉業を達成した日
だそうです。

人の目に触れない小さな冒険でも良いので、自分自身に
冒険をさせてみましょう。新たな発見があると思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 29, 2012

第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか?

2012/08/29

第647号:違法ダウンロードは厳密がよいのか?

6月に著作権法が改正され、有料のコンテンツを不正に
ダウンロードすると刑事罰が与えられます。
従来は、Youtubeなどに人気ドラマやアニメなどが
アップロードされ、多くの人々が無料で鑑賞をして
いました。確かに著作権者にすれば、多額の費用をかけ
制作したコンテンツが、広告料も印税も入らずに公開
されたのでは死活問題でした。

ただ、この情報交換により、無名だった作者が一躍トップ
アーティストになったり、海外で認められたりした事も
事実です。

今回の改正で守られるのは、既に有名になり、有料で
コンテンツを配信できる人気と、プロモーションの
資金力のある大手と考えられます。確かに彼らも保護の
対象ですが、その保護の為に、未来が封じ込まれてしまう
こともあるのではないかと思います。
一律に禁止として、海外にコンテンツ制作者が流れて
しまわない様に、もっと知恵を絞るべきと思います。

【8月29日って?】

1950年の今日、文化財保護法が施行されたことから
今日は「文化財保護法施行記念日」だそうです。

この法律以前は国内の文化財が随分海外に流出した
と思われます。

日本の文化、つまり日本の心を守ることは、
国を守ることと同じですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 28, 2012

第646号:喪失感が人を強くする

2012/08/28

第646号:喪失感が人を強くする

不思議なもので人は満ち足りていると危険を冒してまで
何かを新たに得ようとはしません。
そして知らず知らずのうちに、足りていた筈の何かが
目減りしていきます。時には、無くなることから
目を背けたりもします。本当に全てを失って始めて、
自分の愚かさを嘆くのです。

でも、実はこれは人ならば誰でも繰り返すことです。
何も無くなってしまったという「喪失感」は、どうやって
これから生きていけば良いのかを見つめ直す「踏み台」に
なります。自分では何も無いと感じていても、その感覚が
実は残っているのです。そしてその状況から抜け出して
始めて、次のステージが始まります。

【8月28日って?】

今日は「民放テレビスタートの日」です。
1953年に始まった民間放送は、長年情報メディアの
トップに立っていましたが、インターネットの成長
により、今ではメディアの一つとなってしまいました。
従来テレビにより一方的に配信されてきた情報は、
インターネットにより双方向となり、複雑に絡み合う
様になりました。

将来は人々の思考がリアルタイムで一体化する時代
が来るかもしれません。
今日はその様な未来に踏み出した一歩を記念する日と
言えるでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 27, 2012

第645号:コンサルタントの真偽とは

2012/08/27

第645号:コンサルタントの真偽とは

私は前職時代、「コンサルタント業というのは虚業だ」と
良く聞きました。「虚業とは実体のない霞の様なの職業」
とでも言いましょうか。自分自身が何かを生産する訳でも
なく、お客様が成果を上げる為に働きかけをする黒子の
様な職業だからでしょう。この様な虚業であれば、様々な
テーマでコンサルになる事ができます。

一般人よりも少々経験と知識がありお客様のニーズが
あれば、直ぐにでもコンサルに成れるのですから、
どこまでが真のコンサルで、どこからが偽のコンサルか
判断に悩みます。

過去の経験がなく、結果が見えないコンサルを「偽」と呼ぶ
のなら、最先端の技術をこれから推進しようとするコンサル
は全て偽コンサルになります。
また、調子よく嘘を並べてばかりのコンサルを「偽」と呼ぶ
のなら、その嘘でお客様にヤル気を起こさせお客様が成果
を残しているコンサルも偽コンサルになります。

コンサルタントは、お客様が生む結果が全てです。
仮に、全く理解できないマニュアルを売っているコンサル
でも、お客様に利益をもたらせば真のコンサルと言えます。

つまり、全てのコンサルタントは真のコンサルにも
偽のコンサルにも成りえるのです。
お客様がこの「真偽」を見極めるのは非常に難しいと
言えます。何故ならば、結果を最終的に生みだすのは
お客様自身だからです。

【8月27日って?】

1969年の今日、『男はつらいよ』第一作が公開された
そうです。私はまだじっくりとこのシリーズを観て
いませんが、高度成長時代の日本を男の生き様を知る
ことのできる良い教材ではないかと思います。

過去を懐かしんでいるだけではなく、今自分が思う
『男はつらいよ』を、それぞれ綴ってみるのも良いか
と思います

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 24, 2012

第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?!

2012/08/24

第644号:ビジネス上の喧嘩はすべきか?!

「エゴを通すと人も法人も必ず喧嘩となります。」
と書きたい所ですが、最近ビジネスの世界では
喧嘩にならないケースが多い様に思われます。

これは穏便になったというのではなく、喧嘩を売って
しまうと、仮に喧嘩に勝ったとしてもダメージが
残るからです。
喧嘩両成敗ならぬ喧嘩両敗北と言う事でしょう。

しかし、本当にこれで良いのでしょうか。
そもそもビジネスは同業者との競合です。
喧嘩とは言いませんが、競合先と張り合うことで
お客様にも納得頂く仕事ができます。

こう言う時代だからこそ、敗北を恐れず、
競合先と「良い喧嘩」をしていくのが、企業の成長には
必要だと思います。

【8月24日って?】

非常にローカルな話で恐縮ですが、2005年の今日、
私の住む千葉県柏市を通るツクバエクスプレスが
全線開通しました。
地元の発展の為にと大いに期待したのですが、
中間地点の柏市の発展スピードは少々遅い様です。
ベッドタウンが勢いよく拡張していった時代の
再来はもうないのでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 23, 2012

第643号:市場調査とIT

2012/08/23

第643号:市場調査とIT

中小企業には余り関係ないと言われがちな
「市場調査」と「IT」ですが、実は中小企業
だからこそ、この二つのキーワードが重要です。

中小企業の社長が何かを始めようと決心する時、
例えば、
「知人の社長がこれで上手く行った」とか、
「テレビでこれは将来有望と言っていた」とか、
自分の会社で上手く行くのか全く根拠の無い噂話を
信用しています。
そして大切な会社の命運を賭けてしまいます。

また、中小企業の社長が企業体力をつけようと
決心する時、新商品の開発などに目を向け、
社内業務の合理化などITを活用した業務改善に
目が行きません。これは知らず知らずに苦手分野に
手を染めたくないという意識が働くからです。

これから伸びていく企業は、自社の強み弱みを
再認識し、今後の方向性を明確にするための
「市場調査」という「攻めの準備」を行います。
そして、「IT」による徹底した業務改善によって
「守りの準備」も行います。
この両輪を揃えてこそ、企業は強くなるのです。

【8月23日って?】

今日は、二十四節気の1つである「処暑」です。
一年を1/24にして季節を表しているのですが、
二つ進むともう「秋分」です。
時の経つのは速いものです。

昔の人々は、この季節の移り変わりを区切りに
毎年同じ作業を行っていました。

季節感が薄れたと言われる現在、
もう一度、二十四節気に業務を合わせてみるのも
良いかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 22, 2012

第642号:「いい会社」とは

2012/08/22

第642号:「いい会社」とは

昨日参加したある勉強会で「いい会社とは何か」
というテーマが出されました。
中々良いテーマですので、私も改めて考え直して
みたいと思います。

まず、「いい会社」とは随分と抽象的です。
良し悪しだけでは割り切れない様にも思われます。
一体「何がいい」のかも判りません。

勉強会の席では、
「関係する皆が満足できる会社」
と言う意見がでました。また
「仕事に遣り甲斐のある会社」
「お客様が喜ぶ会社」
というのもありました。

私の思いとしては、世の中「いい会社」が沢山あり
それぞれ違う「いい」があるのだと思います。

自分の会社の「いい」が一体何なのかを探し求める
のも良いことだと思います。

【8月22日って?】

今日は絵画にとって受難の日の様です。
1911年の今日、ルーブル美術館から「モナリザ」が盗まれ、
2004年の今日、ムンク美術館から「叫び」が盗まれたそうです。

何か暗号めいていますが、落とし所が見付らないので、
今日は時間があれば、美術館にでも行きましょう。
良い出会いがあるかもしれません。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 21, 2012

第641号:全て自分の一歩前進から

2012/08/21

第641号:全て自分の一歩前進から

長い休みも終わり、そろそろ本格稼働のスイッチが
入る頃かと思いますが、逆に中々一歩が踏み出せない
方々も多いのではないかと思います。

誰かに背中を押してもらおうなどと考えず、
まず自分が一歩前進しましょう。
そうしなければ、いつまでも始まりません。

【8月21日って?】

今日は献血の日。
1964年の今日、全ての輸血用血液を献血によって確保
することになりました。善意が人の命を救う社会になる
ことができたというのは素晴らしいことだと思います。

時間と体調が許す方は献血をしてみて下さい。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 20, 2012

第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ?

2012/08/20

第640号:成功に学ぶ?失敗に学ぶ?

本屋に行くと自分自身の成功体験を自慢するがの如く
「成功に学ぶ」ビジネス書が並んでいます。
逆に、転ばぬ先の杖と「失敗に学ぶ」ビジネス書も
数多く並んでいます。

これらの本が無くならないのは、大衆に希望と安心
を与えるからですが、多くの場合、読んだ瞬間だけの
夢に終わります。

実際に希望と安心を得る為には、
「自らの成功」と「自らの失敗」から学ばなければ
なりません。

「他人の成功・失敗」を学ぶのも大切ですが、
「自分の成功」にしなければ、単なる「時間の無駄」
と思いませんか?

【8月20日って?】

1931年の今日、日本で初めて3色の信号機が付いた
と言う事で、今日は交通信号設置記念日です。
社会インフラに新たなルールを作っていくことで、
秩序を生んでいく良い例と言えます。

世の中には新たな信号が必要なインフラがまだまだ
あるのではないかと感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 17, 2012

第639号:忘れていることはないか

2012/08/17

第639号:忘れていることはないか

人には忘却能力という不思議な力が備わっています。
人は様々な処理を並行で行っています。時には自分の
処理能力を超える事もあります。
その様な時、人は自動的に今重要ではなさそうな記憶や
注視したくない記憶にブロックをかけます。
自己防衛本能の一つなのでしょう。

コンピュータの様に優先順位の高い記憶のみ順番に
思い出せればよいのですが、非常に重要な記憶を
完全にブロックしてしまう事もあります。
仕事を進めるうえで、スケジュール管理やToDoが
絶対に必要なのはその為です。

毎日、同じ仕事の繰り返しならば、記憶を整理する
必要はないと思われるかもしれませんが、仕事以外
の突発的な出来事に見舞われた時、正常に戻れなく
なる事もあります。

今日もう一度、自分が日々行っていること、そして
やるべきことを見つめ直して、忘れている事がないか
整理をしましょう。

【8月17日って?】

今日は「プロ野球ナイター記念日」。
1948年の今日、ナイターで巨人中日戦が行われたそうです。
日本の社会インフラが整備されていった歴史ですね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 16, 2012

第638号:無料電話からの進化

2012/08/16

第638号:無料電話からの進化

無料電話というとSkypeが有名ですが、今注目を
浴びているのは国産のLineです。既に3,000万人の
登録があるというのは凄い話です。

スマートフォンの普及により、電話+αの
コミュニケーションが容易になりました。
例えば、写真をとってその画像について電話で
話をするなどです。

今までは、MIXIやTwitter,FacebookなどのSNS
(ソーシャルネットワーク)に画像を添付する
という発想ですが、これからは音声電話と
画像や文書が一体化する時代となりました。

コミュニケーション環境がまた一歩進化したと
言えます。もう新しいものが好きな人の実験の
期間を過ぎ、普及期間に入っています。
皆さんも是非お試しください。

【8月16日って?】

私はまだ見たことはないのですが、今日は京都の
大文字山他5つの山で送り火があります。
ご先祖様を送り、家族の健康を祈りましょう。

夏も終盤が始まります。
私も今日から日常に戻りたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 15, 2012

第637号:自分に納得しているか

2012/08/15

第637号:自分に納得しているか

お盆なので、普段考えないことを色々と考えて
みました。私も既に50歳を過ぎ、人生も後半
に近付いています。いつ終わってもおかしくは
ありません。

自分は今まで何か一つの事に集中してこれたか、
何かのスペシャリストになれたかと考え直すと
まだ道半ばです。今まで蓄積してきたものが
花開くとも限りません。

こう考えると悲観的ですが、実は私は幾つかの
立場で人生を送れていることに満足をし始めて
います。誰かに認めてもらう為でもなく、
人より裕福な生活を送る為でもなく、
自分が自分の人生に納得すればそれで良いのだ
と思います。

【8月15日って?】

今日は第二次世界大戦の終戦の日です。
私が子供の頃は良く戦後という言葉を聞いて
いましたが、今では悲しい一つの歴史になって
しまってたと思います。テレビのニュースでも
終戦の話は流れなくなりました。

戦争の様な過ちを繰り返さなよう、今日は改めて
多くの犠牲のもとに自分が生きている事を
思い出したいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 14, 2012

第636号:駆け引きは苦手?

2012/08/14

第636号:駆け引きは苦手?

商売を行う以上、駆け引きから逃れられません。
ほんの少しでも条件を良くし、自らの負担を減らし
利益を増やさなければなりません。
親密なお客様、パートナーの関係にあっても同様です。

日本では、この一見当然の折衝も得意ではない人が
多い様に感じ始めました。もしかすると私の周辺だけ
なのかもしれませんが、日本経済は基本的に大きな村
社会であって、その中の価値を上手く分担していると
思われます。

他の富を取り合う事で自国を発展させる文化もありますが、
長く村社会に生きた日本人には苦手な様です。
特に、無理な条件を突きつけて一歩下がったところで
手を打つような駆け引きや、相手の弱点を徹底的に
攻めて攻撃されたくなければ条件を飲めという様な
駆け引きは、卑怯者、恥知らずの行いとして嫌われて
きました。

世界の様々な人々と取引をしなければならない今、
私達の生活を守って来た村社会も危機に瀕しています。
これからはあらゆる駆け引きで生き残っていく逞しさが
重要です。

【8月14日って?】

今日は「専売特許の日」だそうです。
1885年の今日、日本で初めての特許が認定されたとの事です。
知恵や技術に正しく権利を与える事ができるのが近代国家。
日本がその第一歩を踏み出した日と言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 13, 2012

第635号:お盆

2012/08/13

第635号:お盆

今週は多くの企業がお休みで、従業員も帰省や旅行に
出掛けているのではないかと思います。
全国一斉にリフレッシュできる「お盆」休みという
仕組みは良く出来ていると思います。
まさに人の知恵です。

人は自分に都合の良いことしかしません。
ゆっくり休むという習慣は当然の権利の様に利用しますが、
お盆行事については、完全に忘れ去っています。

今週はご先祖様を想い、今どんな人生であったとしても、
その人生を与えてくれたことに感謝をしましょう。
そうすれば、自分の人生が実は過去から継続していることに
気付きます。この気付きは次の一歩を生みます。

では、今週はゆっくりと休んで下さいね。

【8月13日って?】

今日はお盆の迎え火の日です。
都会に住む仏壇のない家庭では、お盆にご先祖様を迎える
という習慣もないかもしれませんが、もう一度日本人に
古くから伝えられた習慣を見直してみてはどうかと思い
ます。手を合わせるだけでも良いと思います。

年齢を重ねる度に、自分が今生きている不思議を感じます。
全て過去の人々の人生の積み重ねの上にあります。
この蓄積を思い出すことで、自分のこれからの生き方を
見直してはいかがでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 10, 2012

第634号:過ちを事前に楽しむ

2012/08/10

第634号:過ちを事前に楽しむ

人は何度も同じ過ちを犯します。
そして何度も負けを経験します。
「同じ過ちは二度としない」と言い切る人もいますが、
間違いなく人は二度三度と同じ過ちを犯します。

問題は、その過ちを事前に想定していたかどうかです。
想定内の過ちは、直ぐに復帰できます。
想定外の過ちは、解決の糸口を見付ける時間が必要です。
その為、その過ちから復帰する為に、本来すべきことが
できなくなります。このマイナスが新たなマイナスを呼び
負のスパイラルに落ち込んでいきます。

自分が起こしそうな過ちは既にその予兆があるはずです。
その予兆を全て洗い出して、こんな過ちを犯したら
どう対処すべきかを、実際に過ちを犯す前にじっくりと
書き出しておきましょう。

結構、楽しい自分発見の旅になると思いますよ。

【8月10日って?】

日本人は本当に語呂合わせが大好きで、
今日も中々ユニークな記念日となっています。

例えば、
8=や、10=と、から「焼き鳥の日」
8=は、10=と、から「ハットの日→帽子の日」
8=や、10=ど、から「宿の日」
等です。

さて、今日はどの記念日にちなんで行動すべきか
悩んでみようと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 09, 2012

第633号:仕事中毒になれるか

第633号:仕事中毒になれるか
成功したと感じる人に共通しているのは、
ある事柄に集中し、自分の限界まで突き詰めて
いる点です。結果、その事柄では他に負けない
自己満足を得ています。

彼らは成功しよう事柄を見付けるのではなく、
ある事柄に熱中する余り他のことが見えず、
気が付けば成功していたのです。

良くビジネス書に成功する為のノウハウが記載
されていますが、その方法を実行しても中々
成功に至らないのは、成功という結果から逆算
では人は動き続けられないからです。

まずは小手先の成功ノウハウなど全て忘れて
今自分が中毒になれる事柄が何かを見極め、
仕事にしてしまうのです。

面倒な理屈を捏ねている時があったら、
時間を惜しんで仕事中毒になりましょう。

【8月9日って?】

今日は長崎に原爆が投下された日です。
数多くの尊い命が失われました。
彼らの命のお陰で、今私達が生きていることを
改めて感じます。
そして、私達の命は次の世代に繋がっている
ことも忘れてはならないと。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 08, 2012

第632号:失敗を成功に変える

2012/08/08

第632号:失敗を成功に変える

仕事をしていると、その環境やタイミングによって
成功もすれば失敗もします。もっと細かく言えば、
大成功、成功、現状維持、失敗、大失敗と、結果を
評価することができます。

多くの人は仕事で失敗をすると、そこで形ばかりの
反省をして、結果に責任を取ろうとはしません。
心のどこかで「失敗しても謝ればすむ」という甘え
があります。武士の時代ならば「切腹・お家断絶」
という責任を負っていた重大な失敗の場合もです。

現代、流石に仕事の失敗で「切腹」はありませんが、
結果に対して「片をつける」必要はあります。
その方法は、「失敗を、どうすれば成功に誘導できるか」
その解決策を示すまで、その仕事を終わらせない事です。

そこで逃げ出す様な人材であれば、始めからその仕事
を指示した人の「失敗」です。
同じ様に責任を取らばければなりません。

【8月8日って?】

「八」の文字は末広がりで縁起がいいと言います。
その「八」が重なる今日は、色々な記念日として
登録されています。
余りに多過ぎますのでご紹介は止めておきますが、
大切な節目の日と言えるでしょう。

夏も後半に入ります。
今日も一歩、着実に進みましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 8月 07, 2012

第631号:夏はウェブリフォームの季節

2012/08/07

第631号:夏はウェブリフォームの季節

久しぶりに本業の日記を書きます。
毎日、仕事に繋がらない日記を延々と書き続け、
全く時間の無駄と思いながらも止められません。
何事も続けていれば良いこともありますね。

さて、今日は本業のウェブリフォームの話です。
夏はお盆休みなどの長期休暇で仕事が停滞する
イメージがありますが、実はほとんどの企業は
9月からの再出発に向けて着々と準備を進めて
います。
判りやすい例を言えば、看板を書き換えたり、
営業マニュアルを整備したり、新たな資格を
取ったり、情報システムを更新したりします。

この時期に企業体力を高められなかった企業は
秋から冬にかけて、競争から脱落します。
と、少々脅かしてみましたが、もし何も企業体力
強化策をこの夏に予定をしていないのでしたら、
まずはウェブリフォームから始めましょう。

ウェブリフォームは営業力、企業力をどの様に
向上させるべきか考え直す第一歩となります。

【8月7日って?】

今日は、そのものずばり「鼻の日」であり
「バナナの日」です。
こういう機会がないと有って当たり前のものに
感謝できないので、鼻とバナナが無かったら
どうだったかを考えてみましょう。

鼻が無かったら、腐ったものを食べて
身体を壊した事でしょう。
バナナが無かったら、栄養を取れずに
身体を壊した事でしょう。

少々強引ですが、当たり前のものが
私達の身体や生活を黒子の様に守って
くれています。
再認識して、改めて感謝をしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 8月 06, 2012

第630号:何故2番じゃいけないの?!

2012/08/06

第630号:何故2番じゃいけないの?!

世界中がオリンピックに熱狂していますが、
日本では何か冷めている様に感じられるのは
私だけでしょうか。

同じ言葉を話す同胞達が世界一を目指して競って
いるのに、どうも盛り上がりません。
まるで、一致団結をして金メダルを目指すのを
禁止されているかの様です。

今ではすっかり顔を見なくなった政治家の方が
スーパーコンピュータは2番じゃ駄目なのかと
言われていました。他国の後をついて行くのでは
駄目なのかと。これがかつて日本にインプット
された呪縛なのです。

日本はかつて世界一を目指して無謀な戦いを
行いました。反省すべき点です。しかしながら
世界一を目指すこと自体は反省すべき事では
ありません。

オリンピック選手だけではなく、ビジネスの世界も
含め、一線を突破する摩擦を担ってくれる人々を
もっと大切にすべきだと思います。

【8月6日って?】

今日は「広島原爆忌」「広島平和記念日」です。
多くの方々の尊い命のお陰で今の私達がいることを
改めて感謝をするとともに、同じ過ちを犯さないと
誓う日と言えます。

しかし世界中に格差が無くならない内は、まだ歴史
を繰り返す可能性が残っています。

私達の世代が生きている内に、人は進化できるので
しょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 8月 03, 2012

第629号:研究の勧め

2012/08/03

第629号:研究の勧め

何十年も変わらず同じ技を守っている職人が数多くいます。
彼らは同じ所に留まっているのではなく、状況を変えない様
日々慎重に技を磨いています。同じことを当たり前に行う
難しさを良く知っているからです。

では、技がまだ身についていない我々はどうすべきか。
それは、仕事の効率を上げる為にどのように改善すべきか
日々考え抜くことです。

既に私達が置かれている経済環境は、数をこなす時代では
なくなりました。これからは知恵の数が勝負です。

ちょっとした工夫でも良いので、週に一つは研究と実践に
よる効率化を心がけましょう。油断をしていると、直ぐに
現状より悪化しますよ!

【8月3日って?】

今日は、「ハチミツの日」そして「ハサミの日」です。

日本語の語呂合わせって言うのは楽しいですね。
これも一つの日本文化と言えます。
もっと日本語を大切にしましょうという落ちです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 8月 02, 2012

第628号:外注の徹底

2012/08/02

第628号:外注の徹底

毎日自分でこつこつ作業をしている業務で、
自分以外でも出来る業務があるはずです。
例えば、経理事務や商品製造など、販売商品
によっては、営業も誰かに任せられるかも
しれません。

この様な業務を自分で実施している内は、
零細企業から脱出することはできません。
会社を経営したことのある方でしたら当然の
話ですが、経費節減の世の中、簡単な事でも
自分でやってしまえば外部流出コストが減る
ので、つい手許に置いてしまいます。

これをやると、本来実施すべき高付加価値の
業務に手が回らず、結局単価の安い「働けど
儲からない」仕事ばかり残ってしまうのです。

これからは外注できる作業は全て外注する様に
徹底しましょう。

【8月2日って?】

今日は、語呂合わせで付けられた「パンツの日」
です。毎日お世話になっているパンツに感謝する
のでしょうか。きっと大切なことです。

もうひとつは「ハーブの日」です。
今日はハーブの香りのする飲み物を飲んで、
心を安らげましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 8月 01, 2012

第627号:勝負の8月で一年が決まる

2012/08/01

第627号:勝負の8月で一年が決まる

まさに夏本番の8月になりました。
世の中は、暑さで心身ともに夏バテの方々、
一足早いお盆気分の方々も多いかと思います。

しかし、ここで他と同じ毎日を送っては
今年の秋からを生き抜いてはいけません。

8月は勝負の月です。
多くの人々が停滞している内に、今まで溜まった
課題を全て解決し、9月以降の仕込みをしましょう。

それでも十分、身体をリフレッシュさせるだけの
時間は残るはずです。

【8月1日って?】

今日は様々なイベントが各地で繰り広げられそうです。
今日は、「水の日」「花火の日」「観光の日」「肺の日」
「麻雀の日」等、書き切れない程の「日」となっています。
また、全国ではお祭も開催されます。

皆さんも色々な夏を楽しんで下さいね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。