水曜日, 10月 31, 2012

第690号:夢の中で夢を見た

2012/10/31

第690号:夢の中で夢を見た

今朝、不思議な体験をしました。
朝いつもの通り目覚まし時計で起きて朝食の準備を
している内に意識が消えて、その瞬間目覚まし時計
が私を起こしてくれました。

今思うと最初の起床は何か不自然でしたので、きっと
夢の中の出来事だったのでしょう。
昨晩はお酒を飲んでいないので、酔っていた訳でも
ありません。

夢の中の自分をもう少し分析してみれば、きっと
色々なサインが出ているのではないかと感じました。

これは疲れが溜まっているので、ゆっくり寝なさい
という暗示かもしれませんね。
素直に従いたいと思います。

【10月31日って?】

1872年の今日、横浜の馬車道で日本初のガス灯が点灯
したことを記念して、今日は「ガス記念日」です。
今ではすっかり生活インフラの一つとして定着した
ガスも今日の第一歩があったからですね。

近年では情報インフラがライフラインとして認められ
ましたが、次に来るものは何でしょうか。きっと次に
来るものが、子供達の時代の花形ビジネスになって事
でしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 30, 2012

第689号:「言い訳」は「逃げ道」

2012/10/30

第689号:「言い訳」は「逃げ道」

大災害に備えて準備をすることは大切ですが、
ビジネスの世界では、失敗に備えた逃げ道の
準備をしていると、取引相手は敏感に察知され
信用を落とします。

バックアッププランを想定することは大切ですが、
その方法が「逃げ」であってはいけません。

判り難く言いましたが、日々の生活の中でも
「逃げ道」を考えている人は、何か不都合が
あると直ぐに「言い訳」をします。

もし「言い訳」をする様になったら、
「言い訳をしても逃げられない」と覚悟を
決めるべきです。

【10月30日って?】

1896年(明治29年)の今日、島崎藤村が初恋の詩を発表
したことにちなんで、今日は「初恋の日」だそうです。

色々と難しいことを語る学者さんや政治家さん達も皆、
密かな思いを経験して来ました。その純情な気持ちを
歳を取って思いだしてみるのも良いかもしれません。
今日は一日、そんな日にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 29, 2012

第688号:手賀沼エコマラソンを応援して

2012/10/29

第688号:手賀沼エコマラソンを応援して

昨日、私は初めて手賀沼エコマラソンを
間近で応援しました。雨が降り出す中、
ランナーの皆さんはそれぞれ何か自分なりの
目標に向かって走っているのだろうと感じ
られました。

仮装をして皆を楽しませる方々、
自己ベストタイムに挑戦する方々、
会社で上司から完走を命令された方々、
様々でした。

しかし、走り終えた時の達成感は同じだった
のではないかと思います。

人生はマラソンと同じと言います。
どんなに走っている最中が苦しくても
走り終えた時の満足感を味わえれば、
それで疲れも吹き飛びます。

【10月29日って?】

1969年の今日、ソニーと松下電器が家庭用
ビデオテープレコーダ(U規格)の開発を
発表した為、今日は「ホームビデオ記念日」
だそうです。

プロしかできなかった業務をプライベートでも
楽しめる様にするのが技術の進歩と考えれば、
今プロにしか出来ない仕事を見付けて、誰でも
出来る様にすることが、ビジネスチャンスと
言えます。
皆さんもその様な仕事を探してみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 26, 2012

第687号:小さな失敗と大きな成功

2012/10/26

第687号:小さな失敗と大きな成功

「もう駄目だ!」と思った回数が多い方が人は成長します。
学校でも企業でも、全く失敗をしない人間を優秀な人材と
して評価をしますが、実は失敗をした人のお陰で、彼らは
自ら失敗しないで済んでいるだけで、彼らが優秀とは限り
ません。

本当に優秀な人材は「絶対に失敗させてはいけないことに
挑戦して、試行錯誤して解決策を見付け出し、ゴールまで
前進させることができる人です。そして諦めない人です。」

結果は確かに重要ですが、失敗を恐れて小さな成功だけを
求める人材よりも、小さな失敗を繰り返しながら大きな
成功を収める人材を欲しくはありませんか?

【10月26日って?】

今日は「原子力の日」だそうです。
福島原発の事故以来、今日を祝う気分になれる人は
いないでしょうが、過去に危険を顧みず社会発展の
ために原子力に従事して来た方々へ、労いの言葉を
掛けても良いのではないかと思います。

1956年の今日、日本が国際原子力機関 (IAEA) に
加盟したことを、そして
1963年の今日、東海村の日本原子力研究所で日本初
の原子力発電が行われたことを
覚えていたいと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 25, 2012

第686号:客は呼んでもいいが、強制してはいけない。

2012/10/25

第686号:客は呼んでもいいが、強制してはいけない。

お客様が徐々に減少する時代になり、集客の為には
手段を選ばない企業や店舗も増えてきています。
強引なセールスに閉口している方も多いことでしょう。

この様な行為にでる会社は、ほとんどが経営者はじめ
社員全員が自分の為に仕事しています。

競合他社との差別化を図れず、お客様がつかなければ、
自分を守ろうとする気持ちが生まれるのも判らない
ではありません。

しかし、その気持ちがお客様の不信感、不安感を
高めていることを知らなければ、現状より悪い事態
となります。

お客様がその企業や店舗を選んで代金を支払うのは
満足感を得るためです。この満足感は押しつけでは
生まれません。

お客様が自分の会社を知らなければ始まりませんが、
知って頂いてから取引に繋がるまでは、お客様に選択
を楽しんでもらうことが大切です。
仮に選択されなくても、将来戻ってきてくれると
信じていれば良いのです。

お客様は、沢山呼んでも良いのですが、決して強制
しないことが重要です。
つまりお客様次第ということです。

【10月25日って?】

今日は「民間航空記念日」です。
1951年の今日、日本航空が東京・大阪・福岡間の
運航を開始したそうです。

今は海外にも数千円で行ける時代になりましたが、
当時は庶民が飛行機に乗ることは夢でした。

ということで、人の成長には夢が必要だと
実感する日となりました。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 24, 2012

第685号:プレゼンテーション

2012/10/24

第685号:プレゼンテーション

昨日ある勉強会で、若手経営者による未来予想に
関するプレゼンテーションがありました。
5人の若手経営者が登壇し、自由に自分の
過去や現状の問題点、希望などを発表していました。

勉強会ですので、プレゼンテーションを行うこと
自体がトレーニングなのですが、彼らの多くは
手法を十分に理解していなかった様です。

プレゼンテーションは、学校でも教える
「起承転結」や、「結」から始め聴者の
心を掴み、その後補足する方法など
様々な流儀があります。

この型は建物の柱の様なものです。
この柱がなくては、しっかりした話に
纏まりません。

また、彼らは原稿を用意して、その通り読んで
いましたが、プレゼンテーションは心の中の
主張を相手にぶつけるものですから、棒読み
では相手に心が伝わりません。
折角、柱が出来上がっても、中に収めるものが
色あせてしまっては台無しです。

プレゼンテーションの場合、テーマに関する
話題を、実際に話す時間の3倍から5倍以上
用意して、聞き手の反応や自分の心から湧き出る
感覚に合わせて臨機応変の話題を配置していく
ことが重要です。この様な感覚は、実践で
鍛えていくしかありません。

【10月24日って?】

今日は「国連デイ」です。
1945年の今日国際連合が発足しました。
戦後の世界を取りまとめてきた国連ですが、
今も世界中で紛争が絶えません。

世界を一つの国家とし、世界中の誰もが
安全に平等に暮らせる日が来るのでしょうか。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 23, 2012

第684号:物事を単純に考える

2012/10/23

第684号:物事を単純に考える

今日の日記は「今日は何の日?」がメインなので、
本文はショートで失礼をします。

一言、
物事を複雑に考えて、何もできないよりも、
物事を単純に考えて、何か一つだけでも
実現する方が良い!

【10月23日って?】

今日は「電信電話記念日」です。
1869年の今日、東京横浜間で日本最初の公衆電信線の
工事が始まったそうです。
この一本の電話線が日本の公衆回線の始まりだと
考えると、将来どこまで通信インフラが膨張する
のか改めて興味がわきます。

さて、この出来事よりも気になった事があります。
2001年の今日、AppleよりiPodが発売されました。
当時はスマホが生まれるなどAppleのトップ以外
気付いていなかったのではないかと思います。

Sonyの独壇場だった携帯音楽プレイヤー市場に
殴り込みをかけたApple、将来携帯電話と融合する
という今思えば至極自然な発想の有無が、
Sonyとの現状の差となっていると言えます。
「物事を単純に考える」これが大事です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 22, 2012

第683号:本当はアマチュアの方が厳しい

2012/10/22

第683号:本当はアマチュアの方が厳しい

ある仕事をして、その報酬に1円でももらえばプロです。
プロはアマチュアと比べて、仕事を達成する責任が重い
とも言えます。

しかし、最近思うのが、プロは報酬の価値で仕事の内容
の良し悪しについて言い訳ができます。

「この金額ではここまでしか出来ない。」
「本当は赤字ですが、ここまで頑張りました。」
この様な言い訳を聞いた事はありませんか。

この様に考えると、無償で対応しているアマチュアの
方が、余程厳しい条件を飲んでいるのではないかと
思います。
言い訳をするくらいならプロにはならなければ良いのです。
逆に、言い訳をしたいならプロになれば良いのです。

【10月22日って?】

今日は「パラシュートの日」です。
1797年の今日、つまり200年以上も前にフランスの
ガルヌランが高度約2400mから布製の傘のようなもの
で飛び降りたそうです。彼は水素気球の発明者
ジャック・シャルルの弟子で、師匠の「挑戦の志」
が引き継がれた結果、パラシュートが生まれたと
言えます。

偉業は、今まで誰かが積み上げてきたものの上に、
ちょっとの工夫と勇気があれば生まれるものです。
自らゼロから作る事など考えず、後少しで達成する
成果を実現することの方が偉業への近道です。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 19, 2012

第682号:職人になれ

012/10/19

第682号:職人になれ

知人から依頼されて職人になってくれる若者を
探し始めました。これが中々見つかりません。
見つかったと思ったら、力仕事には余り興味が
ないとの事。正直、失望しました。

日本人は自分の置かれている立場を忘れています。
見た目が綺麗で楽な仕事しか興味が無ければ、
これからの殺伐とした時代は生きていけません。

スーツを来た命令をこなすだけの機械の様な人材は、
ほんの一握りしか必要のない時代になるのですから。

これからは自分一人でも死ぬまで生きていける
職人になるべきです。私のシステム屋も30年以上の
修行があって初めて成り立っています。
ほんの数回アルバイトをしただけで、仕事の奥深さを
知る事はできません。仕事を転々とするよりも、
一つの作業に集中できる職人の方が、生きている
楽しさを見付けることができます。

辛い事もあるでしょうが、そもそも生きるというのは
そういうものではないかと思います。

【10月19日って?】

今日の語呂合わせは中々洒落ています。
「10くへ19」と書いて「遠くへ行く」。
それで「海外旅行の日」だそうです。

商売から生まれた日ですが、時には
違う風景を見るのも良いでしょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 18, 2012

第681号:火事場の馬鹿力を出し続ける?

2012/10/18

第681号:火事場の馬鹿力を出し続ける?

現代人は何かにつけ最高のパフォーマンスを求められ、
多くのものは心を病んだり、途中でリタイヤしたりして
います。まるで一年中記録更新を課せられたアスリート
の様です。

機械も長年酷使し続けると急に故障する様に、人も無理
をし続けると反応ができなくなります。

今、火事場の馬鹿力を出し続けている人は、いつか復活
できない状況に追い込まれます。
もっと緩く生きても良いのです。

【10月18日って?】

今日は「統計の日」です。
明治時代初期に「府県物産表」を作る様、政府が公布
したことによるそうです。
そう考えれば、日本の強さはしっかりとした統計と
その対策によって実現していたことが判ります。
裏を返せば「一発での成功」ではなく、こつこつと
現状を把握していかないと「本当の成功」は得られない
ということかと思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 17, 2012

第680号:今更ながらコミュニケーションの重要性

2012/10/17

第680号:今更ながらコミュニケーションの重要性

仕事は、一人ならば一人なり、二人ならば二人なりの
方法で遂行されます。一人二人の内は阿吽の呼吸で
目標を達成できます。

これが3人を越えると急に、各人の考え方をまとめる為
コミュニケーションを考えなければならなくなります。
このコミュニケーションを疎かにすると、目標は達成
できなくなります。

チームが3人を超えたら、自分が求める以上に他の考えを
意識的に確認を取り合いましょう。
そうしないとお互いへの甘えから、大きなトラブルを
引き起こします。

【10月17日って?】

今日は「貧困撲滅のための国際デー」です。
この日が制定された20世紀後半は、先進国の免罪符
の様に、極貧の国々の貧しさに打ち勝とうと考えて
いたのでしょう。それが今では、先進国内にも
極貧者が溢れかえっています。

富の一極集中について考える日とすべきではないか
と思います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 16, 2012

第679号:昨日と同じことをしていて良いのか!

2012/10/16

第679号:昨日と同じことをしていて良いのか!

「人生は有限」と誰でも知っていますが、その限りを
本当に感じて、何かを作り出そうと日々努力している
人がどれだけいるかは疑問です。

私も昨日と同じこと、去年と同じことを繰り返しています。
今も昨日と同じことをしているので、短いメッセージで
終わりにします。

今日は、何か今までにしたことがない事を探して
挑戦してみたいと思います。

【10月16日って?】

今日は「世界食糧デー」です。
1945年の今日、国際連合食糧農業機関 (FAO) が設立
されたことを記念して制定されました。

当時飢餓に苦しんでいた国には、復活した国、未だに
どん底にいる国、それぞれかと思います。
一日も早く世界中から飢餓がなくなる様に
願うばかりです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 15, 2012

第678号:充電からの解放は可能か?

2012/10/15

第678号:充電からの解放は可能か?

携帯電話やスマートフォンなど様々な小型機器が
充電池を搭載しています。今や自動車までが電池
で動いています。もし電池がなければ電車の様に
電源コードを付けて歩かなければなりません。

機器の省エネ、太陽光発電、振動発電、非接触充電
など技術の進歩で充電も随分を容易になりましたが
結局外部から電気を補充しなければならないのです。

「この常識を打ち破れないものか」と考え続けると
新しい機器が発明できるのではないかと思います。

機械が生き物のように何かを食べながら動く時代も
来るかもしれません。

【10月15日って?】

今日は「たすけあいの日」です。
全国社会福祉協議会が1965年に制定しました。

「こう言う日が無いと助け合いをしないのか」などと
邪推はせず、皆が助け合いの心で生きれる場になる様
改めて頑張ろうと思いました。
皆さんも今まで以上に助け合いましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 12, 2012

第677号:スマート眼鏡はまだか!

2012/10/12

第677号:スマート眼鏡はまだか!

新型スマートフォンが随分発売され、省電力、高機能
を謳い文句に技術力を競っています。

近い将来、スマートフォンは眼鏡、或いはゴーグル化
するのではないかと思います。
利用者は手を使うことなく、イヤフォンとマイクで
様々な操作指示を行い、ディスプレイはレンズに組み込ん
であるものです。

利用者は物体を見るだけで、その物体の情報を得る事と、
その物体に対する情報を発信できる様になるでしょう。
SFやアニメの世界の様ですが多分実現するでしょう。

また、脳波連動型端末も実現し、テレパシーの様に
意思疎通が出来る、或いは出来てしまう時代が来るかも
しれません。
そうなれば、常識がまた一つ大きく変わる事になります。

【10月12日って?】

1492年の今日、コロンブスが新大陸アメリカに到達した
ことから、今日は「新大陸発見の日」だそうです。

日本人にとって余りなじみのない日ですが、欧米では
大航海時代の象徴となる大きな出来事だったのでしょう。

今後、どの様な新大陸が発見されるのか楽しみです。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 11, 2012

第676号:ケアレスが命取り

2012/10/11

第676号:ケアレスが命取り

仕事は気配りが全てです。
トラブルが発生しない様、お客様が満足できる様、
気配りが欠かせません、

その気配りが一瞬途絶えた時、大きな問題が
発生します。今まで積み上げて来たものが一気に
崩れ去ることもあります。

今日は、その様なケアレスミスが起こらない様に
気を引き締め直しましょう。

【10月11日って?】

今日は「安全・安心なまちづくりの日」です。
生きていくうえで安全で安心を保つことが
とても大切だと最近実感します。

多くの方々の連携があってはじめて実現する
安全・安心をこれからも大切にしましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 10, 2012

第675号:人の出会いは化学反応

2012/10/10

第675号:人の出会いは化学反応

新たな発想は、自分の持っていない情報との
出会いから始まります。その情報は他の人々が
発信をしています。
人は他人の情報に影響を受けて、新たな一歩を
踏み出すと言えます。

こう考えると、私は「人と人との出会いは化学反応」
に良く似ていると感じました。
全く性質の異なる要素が結合したり反発したり、
電化したりして、より強力な分子的な繋がりを
作り出す様は、化学反応そのものです。

これから目指すべきビジネスモデルを作り上げたい
のならば、より積極的に化学反応を起こす必要が
あります。

【10月10日って?】

今日は「世界メンタルヘルス・デー」です。
日本だけでも沢山の記念日が登録されていましたが、
世界的に「心の健康」を考えようという記念日が
最も気になりました。
それだけ、世界的に心を病んでいる人々が多い
ということなのでしょう。

心をすり減らさないと生きていけない時代が
早く終わることを願います。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 09, 2012

第674号:納期は加速度を意識する。

2012/10/09

第674号:納期は加速度を意識する。

仕事には必ず納期があります。
お客様に指定された納期、或いは自らが定めた納期
それぞれですが、約束の日までに仕事を完了させる
ためにスケジュールを立てます。

当たり前の事ですが、結構最終局面になると時間に
加速度が発生することを忘れがちです。
スケジュールを立てる際は、この加速度を考慮して
時間配分をしないと仕事は完了しません。

最近、スケジュールの余裕を外し、納期を短縮する
手法が色々と提案されていますが、スケジュールを
運営するのは結局人なので、納期前の時間的加速度
から逃れることはできません。
従って、加速度が掛る前に仕事を終えておくことが
大切です。

【10月9日って?】

今日は一年を24の節目で分けた24節気の一つ「寒露」です。
「秋分」の次に来る節気ですが、冬を感じさせる季節です。

季節を思うと、人は毎年同じサイクルで自然から生命を
もらっているのを実感しますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

金曜日, 10月 05, 2012

第673号:有名になりたいなら最後まで!

2012/10/05

第673号:有名になりたいなら最後まで!

昨日、久しぶりに本屋に立ち寄ったら
棚に何段もビジネス書が並んでいました。
また、情勢不安に関する解説書も筍の様に
顔を出していました。
人の不安に付け込んだ商売とも言えますが、
逆に人を安心させる商売とも言えます。

どちらにせよ、思いがけず専門家になって
しまった事に恥を感じない度胸があることは
評価します。

ただし、時の流れで有名になった人は
時の流れとともに消えていきます。
中途半端に有名になってしまうと、却って
古臭い情報に縛られて、新しい情報発信が
出来なくなります。

一旦、情報で生きて行くと決めたのなら
その情報に一貫性を持たせて、最後まで
主張し続けて欲しいものです。

【10月5日って?】

今日、海の向こうのアメリカ合衆国は、
"The most populous birthday of the year statistically"
「もっとも沢山の人が生まれた日」だそうです。
統計を取って記念日にしてしまうというのは、
とても面白いですね。
日本でも同じ様な統計がないものか探してみたいと思います。

尚、日本では「時刻表記念日」だそうです。
世界一と言っても過言ではない鉄道の正確さは、
時刻表の緻密さからもうかがえますね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

木曜日, 10月 04, 2012

第672号:通信の次に来るもの

2012/10/04

第672号:通信の次に来るもの

人間の能力を増大させる技術がこの200年で一気に
生まれて来ました。
移動能力、生産能力、輸送能力から生活環境整備、
情報処理力、そして情報伝達力まで進化しました。
過去の常識を打ち破ってきた成果です。

逆に考えると、まだ打ち破ぶられていない常識
が何かを見極めれば、次のビジネスチャンスを
掴む可能性があると言う事です。

昨日、日本では大手の通信会社が提携をしました。
情報伝達の場所と時間という常識を打ち破る一歩
とも言えます。
では、その次に来るものはなんでしょうか。

無線によるエネルギー伝達、物体の瞬間移動、
人力アシスト機器など、研究中の技術は
まだまだ続きます。

人間の進化のほんの一部にでも参画できたなら、
有意義な人生と言えるのではないでしょうか。

【10月4日って?】

今日は「世界動物の日」だそうです。
よく考えてみると、様々な野生の動物達と
一緒に生きていられる現代は、まだ幸せな
時代だと思えます。

近い将来、人工的に作られた世界しか
動物が生きられなくなると考えると、
環境をより大切にしなければならないと
切実に感じます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

水曜日, 10月 03, 2012

第671号:就職と就業

2012/10/03

第671号:就職と就業

10月に入り、リクルートスーツを着て企業に
通勤している若者たちを見る様になりました。
彼らは来年の春に新入社員となる内定者の様です。
皆、厳しい就職戦線を生き抜いた為か、明るい顔
をしていました。

彼らは会社からある役割を与えられる「職」に
就くのですが、本当の戦いはこれからです。
「職」についただけでは唯の駒の一つに過ぎません。
生きていく為には、その「職」を活かす「業」を
営まなければなりません。

自ら「業」を立ち上げられる人は良いのですが、
会社から「業」を指示されなければならない人は
今後益々労力と知力を求められます。

今の時代、「就職」で喜んでいる様ではいけません。
「就業」ができて初めて、独りで生きていく出発点
に立てたと言えます。

【10月3日って?】

今日も語呂合わせで「登山の日」だそうです。
他にも「土佐の日」というのもありました。

どちらも私には縁が薄いのでコメントはできませんが、
何人かが私の様に「登山」や「土佐」について、
新たな認識を持つようになれば、日を設定した方々の
目論見は成功したと言えます。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

火曜日, 10月 02, 2012

第670号:熱帯化する日本

2012/10/02

第670号:熱帯化する日本

10月に入ったというのに30度を超えた昨日、
衣替えもできず気分は夏のままの方も多かった
かと思います。

温暖化現象のせいですが、このままでは日本は
亜熱帯地帯になってしまい、第一次産業はもちろん
サービス業まで様変わりをしてしまいそうです。

今、香港やタイ、シンガポールなどの南方にあって、
日本にないサービスを探してみるのも良いかと思います。

【10月2日って?】

今日は語呂合わせで「豆腐の日」だそうです。
偶然ですが、今日の朝御飯は豆腐の味噌汁でした。
日本の食文化の歴史が詰った豆腐を、今日はじっくり
味わってみましょう。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。

月曜日, 10月 01, 2012

第669号:目に見えない現象を見る

2012/10/01

第669号:目に見えない現象を見る

ニュースや新聞で報道されているショッキングな
事件や事故を見ていると、もう世界の終わりでは
ないかと感じる事があります。

それらのマイナスパワーは自分達に生活に大きく
影響しますが、それが全てでは無い事を知る必要
があります。

衝突の裏には連携もあり、災害の裏には復旧があり、
必ずマイナスパワーを補うプラスパワーが働いて
現状を守ろうとしています。

人は現状より良い状況を得る為に、他の現状を破壊
しようとします。その裏に隠されている現象を見て
どの様なプラスパワーが働くのかを見極めれば、
そこに新しいチャンスを得ることができます。

【10月1日って?】

国際高齢者の日、国際音楽の日、法の日、デザインの日、
土地の日、日本酒の日、醤油の日、コーヒーの日、
日本茶の日、印象の日、メガネの日、ネクタイの日等々
今日は様々な記念日でした。
10月初日と言う事で切りが良いからでしょう。
今日は記念式典で、多くの方々は余り仕事になりませんね。

※暦の情報はWikipediaを参照しています。