金曜日, 12月 29, 2006

伝票処理って本当に大変!


一人だけの会社なので経理も自分でします。
でも・・・簿記なんて正直嫌いな方!

ついつい領収書やら何やらを溜め込んでしまいます。
来年からはちゃんと毎日処理する様に心を入れ替えよう!
さあ、あと半月分だ・・・・


そうそう先日の大雨の中、わざわざ商工会議所の方が
入会が受理された旨、連絡をしに来てくれました。
翌日でも良かったのにね!
律儀な方がいらっしゃると判って嬉しい限りです。
写真はその時に頂いたプレートです。

木曜日, 12月 28, 2006

WindowsMobile5.0搭載のW-ZERO[ES]を購入しました!

社用の携帯電話を新規導入するに当たり、仕事の機動力を最大限に高めるために、今話題のモバイル端末であるウィルコムのW-ZERO3[ES]を選択しました。携帯電話よりも少々重めですが、WEBをフル画面で見る事ができるのは携帯よりも優位です。特にWEBを使ったシステムを利用する場合、携帯であることを意識しなくても良いというのは画期的です。つまりビジネスで最大限に活用できるということです。
http://www.sharp.co.jp/ws/007sh/

今回私の選定条件は次の通りでした。
①低価格で通話が可能 
②外出先でインターネットメールを確認できる 
③パソコンのモデムとして活用できる 
④PDA(Personal Digital Assistant)としてスケジュールなどのビジネス情報を入力できる

これだけの条件を満たす端末はなかなか出てきません。FormaやSoftbankも候補として研究をしましたが、現時点ではこの機種が良いと判断しました。ただし前機種まで標準装備だった無線LANの機能が外されたのだけが残念です。無線LANは今後全国的に利用可能領域が拡大すると予想しているからです。

最後にW-ZERO3[es]をPCのモデムとして利用する際、悩んだ通信設定方法を記載したサイトをご紹介しておきます。
http://www.prin.ne.jp/setup/dial/d_w_xp.html

では、今後更に拡大するモバイル環境を一緒に満喫しましょう!

水曜日, 12月 20, 2006

今日はアチーブメントの講演会を聞きに

人間死ぬまで勉強!
身の回りの人は全て師匠!
という気持ちを忘れずに、
今日は人財教育会社の社長さんの講演会を聞きに行きます。

「理論」よりも「実践」という泥臭い考え方が私に合っているのでしょう!
大企業向けではなく中小企業を強くするための心得を明快に
伝えてくれるのでとても楽しみです!

同じ函館出身!
新たに通じるものを感じられればと思います。

http://www.achievement.co.jp/

この会社は、私が総研時代に「達成管理」を研究していた時
偶然ホームページで見つけた会社です。まだ目立ってはいま
せんが、とてもタメになる会社ですのでお勧め致します!

金曜日, 12月 15, 2006

十島村プロジェクト(MT22)をこれからも応援していきます!

「ブログで離島応援計画」として始まった、十島列島活性化プロジェクトが無事終了しました。
私もこのプロジェクトで十島列島の実態を知ることができたので、これからも引き続き応援していきたいと思います。
事務局でお世話になったMT22さん、これからもヨロシクお願い致します。

木曜日, 12月 07, 2006

ものの考え方でひとつで人生は変わるよね!

私が日本総研時代、経営戦略を教えてくれた西村さんの本が
売れている様です。

http://mixi.jp/view_item.pl?reviewer_id=109195&id=618738

当時、面白可笑しく話されていた経営の考え方について本に
されたものでしょう!
西村さんは休憩室で、
「私は鮫だから・・・泳ぎ続けないと死んじゃうんですよ!」
と笑いながら話ていたのを覚えています。

今回の私の起業も、
あの時の西村さんの話に影響を受けているのかもしれません!

水曜日, 12月 06, 2006

ソフトが充実してきたぞ!

今日都内に出かけたついでに新宿西口で以前から探していた
パソコンソフトを購入しました。

ひとつは写真・ビデオ画像編集ソフト
Adobeのフォトショップエレメンツ5.0&プリメイラエレメンツ3.0

本当はプロが使う画像処理の定番フォトショップCS2が
欲しかったけど予算オーバで断念!
簡易版で妥協!
(偉そうに言ってるけどプロ級ソフトなんか使いこなせません!)
一眼レフのデジカメも買えないので、ソフトでごまかす事
に決めました。

もうひとつは、地図作成グラフィックソフト
AISoftのまっぷっぷVer6

これは名前が笑えたので選びました(笑)

さあ、せっせと地図入りホームページを作ろうっと!

水曜日, 11月 29, 2006

このJリーグの資料は面白い

週刊サッカーダイジェストなどで活躍されている杉浦さんが
書いた記事で紹介されているJクラブ個別経営情報開示資料は、
とても面白い資料だと思いましたので、ご紹介致します。

http://www.j-league.or.jp/aboutj/jclub/2005-6/pdf/club2006.pdf

レイソルの広告収入は、日立、アフラックなどの優良企業が
付いているので他チームより多いのは判りますが、その折角
の収入を営業経費で食いつぶしている様に見受けられます。

ここで疑問なのは、維持費のかかる5万人級のスタジアムを
持っている訳でもなく、柏市の町興しを大々的に支援して
いる訳でもないのに、どうして他チームよりも営業経費が
かかるのでしょうか?

表の隣に記載されている千葉は160百万円の経常利益を
残しているのに、柏は6百万円!

単純には比較できないのと思いますが、経営力の弱さが数字に
現れていると見られても仕方が無いのかなと思います。

この数字は今年3月のものですから、Jリーグ分配金が2分の1
以下になった今年はもっと経営難である事が予想されます。

試合の勝ち負けも気になりますが、チーム経営の健全性が
柏市民としてより心配です。

土曜日, 11月 25, 2006

国金の融資と商工会議所

会社設立の手順もやっと大詰めとなってきました!

まず、国金(国民生活金融公庫)つまり国の融資機関から
の融資がお陰様で決定しました。
融資と言うと聞こえが良いですが、まあ借金ですね!
大切に会社を大きくする為に使いたいと思います。

商工会議所の指導コンサルの方に聞くと、一時期とは異なり
この国金の担保無し融資はなかなか通らないとの事!
申込み5人に決定1人らしいです!

私にとって今回の融資は実績を作るためのもの!
将来どうしても緊急融資をお願いせざるを得ない時の保険です。
経営者の中には金策の為にサラ金に手を出す人もいるとの事ですが、私にとっては言語道断!
これから会社を設立する方で、国金を利用される場合は事前準備を
お勧めします。

さて、今回商工会議所に随分とお世話になったので、早速私も
商工会会員になりました。
まだ理事会に承認されてないけど!

1月の賀詞交歓会にもぎりぎり参加申込みをさせて頂く事ができたので、
柏の事業主の方々と名刺交換をさせて頂こうと考えています。

さあ、皆さんも起業してみましょう!(無責任だけど)

水曜日, 11月 15, 2006

今日はマイクロソフトカンファレンスだよ!

来年1月30日にIT業界にとって衝撃的なMicrosoft
Windows Vistaが発売されます。

そのスケジュールにあわせて、全国でカンファレンスが
開かれます。
東京は今日と明日!東京国際フォーラムです。
私も今から行きます!

http://www.event-registration.jp/events/msc06/

そろそろ古くなったPCを置き換えたい方は、お正月に
自分へのお年玉としてくださいね。

技術者的にはちょっと便利になったくらいの印象ですが、
ビジネス的にはインパクトが大きいです。
企業の買換えニーズを刺激して、システム改定の糸口に
できるからです。

<宣伝>
宣伝ですが、そんな法人、個人がいらっしゃいましたら、
提案書と新しいパソコンを担いで伺いますね!
</宣伝>

マーケティングをもう一度!

サラリーマン時代、人の仕事には口うるさく注文を付けてきた私ですが、
自分の仕事にはからっきし甘いと反省中です!

本来当初立てた事業計画書に沿って、マーケティング調査、技術調査をして、今頃は営業活動を開始している筈!
・・・ですが・・・遅れています(汗)

にも関らず
・・・ここに来てもっと緻密な計画を立てたくなりました。

柏市を中心とした東葛地区にはいったい何社のターゲット企業があるのか?
同業他社の実数は何社か?取組状況は何か?
東葛地区の中小企業の本当の課題は何か?等等等等

ちょっとアバウト過ぎたので、しっかりとスピード感をもって
裏付けをしようと思います。(今更ですが)

その前に、
業務日誌ブログを書かないと・・・
伝票処理もしないと・・・
MIXIはやってるのにね!またまた反省!

火曜日, 11月 14, 2006

商工会議所で!

商工会議所の経営相談員の方から
「書類を作るのが得意そうですね」と言われた!(笑)

「商売ですから・・・」と起業したての私が偉そうに!

起業手続きを全て自分でする起業家は、まだまだ珍しいらしい。

もう一人の自分
「そんな時間があったら、事務手続きなんかプロに任せて本業で勝負しろ!」と呟く。

今の自分
「ごもっとも!」
一人で納得する一日でした。

水曜日, 11月 08, 2006

ブロードバンドを使った十島村活性化の考え方

この投稿では、十島村応援計画で具体的にどの様な施策を提案できるのかを整理してみたいと思います。
本プロジェクトは「ブロードバンドを活用して、島民の暮らしを豊かにする」する事と決められており、利用するインフラと最終目的が明確に提示されていますので、あとは豊かさを生む実現手段を選定しなければなりません。
では「島民の豊かさの向上」とは何?という事ですが、次の2点に整理できます。
①現状の改善・・・現状の問題点の改善
②新らたな取組み・・・新たな収入源の開拓
今後、①②それぞれの案を複数洗出したいと思います。
———————————————————-
今日は、まず②関連の案を考えます。
ブロードバンドで収入を増やす施策とは、1.情報を発信して直接収入を得る方法か、2.情報発信により集客し、その購買により間接的に収入を得る方法になります。
いづれの方法にせよ、十島村のファンになってもらう事が重要と考えます。そこで今後様々なイベントを実行するに当たり、まず十島村ブランドを作るべきと考えます。その上でブランド戦略の一環として十島村ファンクラブを作り上げるのが効果的と思います。ブランドが定着するまでは地道な宣伝活動が必要ですが、当にブロードバンドと口コミの力で実現できると思います。

地域活性化テーマとして鹿児島県十島村の取り組みを応援しよう!

OGACOMジャパンの研究テーマである「ITによる地域活性化」に最適な事例がマイクロソフト社のTechnetに掲載されていましたので紹介させて頂きます。タイトルは「ブログで離島応援計画」です。
今回対象となる地域は鹿児島県の十島村(トカラ列島)です。他地域と遮断されている点は、当初私の想定していた地域とは異なりますが、住民の皆様の日々の生活改善に直結する取り組みには大変興味を持ちました。
今回どこまでお役に立てるかは判りませんが、このブログを通して応援させて頂きたいと思います。
プロジェクトの皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
この記事を読まれた方も、ご意見やアイディアを出し合いましょう!
尚、このプロジェクトのブログはこちらです。

最近話題のマイスペース!

私も登録してみました。

http://www.myspace.com/hiroogas

スタイル変更をしている人を見ると無性に自分も挑戦したくなり
CSSのカスタマイズに挑戦!
今一つだな。

Myspaceは音楽やビデオ配信に強く、若者に人気が出そうな予感がします。
複数のSNSを飛び回るのは結構大変なので、MIXI離れが進む可能性はありますね!

ロゴ改訂完了








ん~高級なペイントツールとタブレットが欲しい!

画像を800倍まで拡大して、一ピクセルずつ色を埋めていく
作業完了!

心の中の私:お前もっとやる事があるだろう!

今の私:  でも中途半端は気持ち悪いぞ!

心の中の私:じゃ、ちょっとだけ待ってやる!1時間だけ。

今の私:  1時間じゃ終わらないよ~

こんな心の格闘の末、1時間で改訂しました。
まあ、言い換えればいい加減ってところでしょうか!

改訂点:単純な十字を「目的地に向かって飛ぶ鳥のイメージ」に変更!

心の中の私:MIXIやってる時間分オーバーだろ!!

火曜日, 11月 07, 2006

ふとした事で会社のロゴ作り








会社のロゴなんて無くても仕事はできるのですが、
表札や看板、名刺にマークをつける関係でロゴを
作りました。

お金がジャブジャブにあればプロのデザイナーさんに
お願いするのでしょうが、今そんな事は無理なので
自分でしました。

会社名の左横に置かれた十字は、
①会社の方向性を見失わないように目指すべき星であり
②会社を引っ張って力強く飛んでいる渡り鳥であり
③会社の三つの事業を指し示す矢印を意味しています。

こう言う能書きを作るのだけは前職で鍛えられました!
あんまり役に立たないな~

今日は税務署

税務署と県税事務所と市役所から帰ってきました。
税務署の女性に丁寧に間違いを指摘してもらって、
一応会社設立の手続きは完了です。
後は、運転資金の調達をすれば面倒な事はお仕舞い!

もうあとは走り続けるだけです!

土曜日, 11月 04, 2006

オープンソースCMSのGeeklogに挑戦!

今週、IvySOHOを主催しているIKさんと開発されているIIさんにお会いして、GeeklogというCMS(コンテンツ管理システム)についてお話を聞きました。現在OGACOMジャパンで採用しているCMSはXOOPSですが、同じオープンソースとお聞きしては触らないではいれません。IKさんIIさんの熱い語りを聞いていて少々やる気も出てきました。という事でXOOPSと並んでGeeklogによるホームページ開発も実施することとしました。
ところで、CMSってどういうものかという基本的な話ですが、一言でいって散乱しがちな情報を整理整頓する便利な箱といえるでしょう。特徴はユーザ管理ができること、便利なプラグインソフトを導入することで機能が向上していくことが大きいと思います。
お客様管理や社内情報管理などでお困りの方々には有効なソリューションです

金曜日, 11月 03, 2006

やっとDreemweaver8を買った

できるだけ無償のオープンソースで仕事をしたいと思いながらも
昨日HP開発ツールであるDreamweaver8(DW8)を買いました。

今まで二世代前のDreamweaver4(DW4)とエディタを使っていましたが、
ここ数年のWEB技術の進歩についていけず、生産効率を考えた上で
バージョンアップを行いました。操作性はFLASHと共通で違和感ナシ、
CSS対策、FLASHとの連動が強化されていました。

それにしても3年ですっかり時代が変わってしまいましたね。
CSSやXHTML、RSS、SEO対策、ブログ対応は当然!

DW4を購入した時にもっと本気で取り組んでおけばよかった
と少々苦笑いをしています。
まあ今からでも本気で取組めば、これからのWEBの進化に
何とか付いていけるという事でしょうね!
頑張ろう!

水曜日, 11月 01, 2006

本日無事法人登記申請が受理されました!

お蔭様で、本日11月1日8時45分に株式会社オガコムジャパンの 法人登記申請が法務局に受理されました。 ここまで応援、本当に有難うございました。 これからが本番ですが、まず一つ区切りができました。

さて、今後多くの方々が起業される事を祈りながら、 今日の手順をメモをしておきます。

1.8時法務局到着 8時半のオープンまで最終確認
・今日の暦は「先勝」であり午前中に処理を済ませると「吉」という事で朝一番に法務局に出向きました。
 11月1日と「1」にこだわり出願も一番を狙いました。

2.印紙15万円購入(法務局内)
・申請書2ページ目に作成した「登録免許税納付用台紙」に貼付

3.法務局窓口に申請依頼
・印鑑登録のため、何度か法人印を求められました
 法人印、個人の実印は持参するべきです
・今回参考にした本に書いてあった「取締役調査報告書」は現物出資がない限り不要との事
 付いていても構わないのでOK
・参考本を丸写しにした「資本金の額の計上に関する証明書」に一行追記の指示を受け、職員に訂正してもらいました(この本も絶対ではなかったか!)
 ここも何とかOK
・ご自身で申請される場合は法務局のHPを参照してください
http://www.moj.go.jp/ONLINE/COMMERCE/11-1.html

4.受理完了!
・明日(法人印)印鑑カードが交付されるとの事(速い)
・会社法人等番号をもらいました
・「印鑑カード交付申請書」と「印鑑証明書及び登記事項証明書交付申請書」の用紙を2枚手渡されました(明日朝一番に申請だな!)

5.柏税務署で「法人設立届出書」関連の書類セットをゲット
・2ヶ月以内に申請しないといけません
・本来税理士さんにお願いするのですがここも自分で挑戦!

6.千葉県県税事務所で「法人等の設立等報告書」をゲット
・税務署で一括登録してくれればいいのに!

7.市役所で「法人設立異動申告書」をゲット
・どなたか税理士の免許を持っている方いません?
格安でご指南頂ければ嬉しいです。

-----------------------------------------------------

今日の事務手続きはここまで では、これからもヨロシクお願い致します!

火曜日, 10月 31, 2006

登記準備完了!










あっという間に10月も末日! とにかく時間が過ぎるのが速いですね! ボーっとしているとすぐにお正月になってしまいそうです。

さて、今日資本金(雀の涙ほど)の入金も終わり、その振込み 証明も作成して、やっと法人登記の準備が完了しました。 (左の写真が汗と涙の結晶です)

明日朝一番で法務局に出向き、15万円の印紙を買って 法人登記申請をすればOK! その後の税務署、県税事務所、市役所への法人設立届出と、 国金と市役所への融資申込みが完了すれば手続きは全て完了! ちょっと疲れました!
-----------------------------------------------------
会社を設立するに当たり、私の部屋に貼り付けてあるお守りの文章をご紹介します!

ご存知の方も多いと思いますが、仙台四郎さんの手拭いに書かれているものです。(右上の写真) 彼は実在する神様と呼ばれた方で、彼がいるとパーっと雰囲気が明るくなったとか!(右下の写真) 彼の様になりたいものです。

↓ここから↓
あきない 商売はあきないという
それはおもしろくてしかたがないから、あきないのだ
いつもおもしろいから、笑顔がたえないから、 「笑売」となる
「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」いつも活発だから、 「勝売」となる
あきない商売をおもしろくないと思っているとすぐあきる
いつも不平不満や愚痴がでて心が次第に傷ついて 「傷売」となってしまう
こんなお店にはそのうち誰もよりつかなくなり、 「消売」となって消えてしまう
「笑売」をしているのか 「傷売」をしているのか 「勝売」をしているのか
あきない商売をしているのか
-----------------------------------------------------
さあ、気合をいれて商売を楽しもうじゃないですか!

木曜日, 10月 26, 2006

Skypeフォンを買った!でも


昨年会社で仕事中に遊んでいたSkype!


自宅では全く触っていませんでしたが、あるサイトでお洒落な Skypeフォンが紹介されていたので、つい購入してしまいました。業務用に使おうと思います。


WEBカメラも同じPCに接続しているのでテレビ電話も できるはずですが、まだ操作方法不明です。 そう言えばSkypeで話す相手がいないや!


水曜日, 10月 25, 2006

一歩一歩!

今日は朝から起業の手続きで色々回りました。 きっと近いうちに起業する方が出てくるでしょうから、 メモを残しておきましょう!

①まず出かけたのは市役所です。 ここでは私個人の印鑑登録証明書を2通発行してもらいました。 一通は定款を公証役場で公証してもらう為に使い、 もう一通は登記の際、個人の実印の証明に使います。

②次は郵便局です。 ここでは印紙4万円を購入しました。 この印紙は公証役場に保管される定款に貼られます。

③次は公証役場です。 役場というので私はてっきり市役所や法務局の様な所かと 思っていましたが、実は公証人自身の事務所でした。 私の前後には、遺産相続がらみの遺言の公証に来た家族と 公証人が打ち合わせをしていましたが、もろ個人情報漏れ! 良いのかな???まあ良いって事にしておきましょう! ここではコピーした定款3通と印鑑証明を渡します。 内容がチェックされ、OKであれば公証してもらえます。 私の場合、何度も見直したはずなのに一箇所誤字、住所の 番地の表記ミスを指摘されてしまいました。 まあこれも大事なく終了! 会社保存用と登記用謄本の2通を返してもらいました。 手数料は5万1千円也  ふ~

④次は信用金庫 今回会社名義の口座を作る前に、個人の普通口座を作りました。(今持っている口座でも良いのですが私は新規開設) 来週この個人口座に資本金となる金額を払込むのですが、その 払込んだという証明書を信金にもらわなければ登記はできません。

疲れましたが、一歩一歩前進中です。

火曜日, 10月 24, 2006

XOOPSのカスタマイズ

OGACOMジャパンでは、オープンソースのコンテンツ管理システム「XOOPS」を利用して、技術的なメモを管理しています。実際に使ってみないと痒いところに手が届かないという発想から、まずは自ら悪戦苦闘する訳ですが、今日はデザインの変更とログイン画面に表示するコンテンツの指定で何十回とテストを繰り返しました。

XOOPSのデザインにはいくつかテンプレートが用意されており、そのテンプレートで定義されている部品を自分なりにカスタマイズすることでオリジナルイメージを作り上げるのですが、ひとつ出来上がると次は位置を変えてみたくなったり、色をハイセンスにしたくなったりします。つまりデザインには終わりがないという事です。機能さえ充たしていれば、デザインはほどほどにしておくことをお勧めします。

次に、ログイン画面にコンテンツを表示する方法について試行錯誤の結果を備忘を兼ねて記載します。XOOPSのディフォルトではログイン画面は、ユーザIDなどの入力エリアだけで、中央部には何も表示されていません。全く間の抜けた状態です。私も長い間この状態で利用してきましたが、どうにも許せなく本日原因解明を実施しました。方法は次の通りです!「管理メニュー」「システム管理」「一般設定」「開始モジュール」で表紙に使いたいモジュールを指定。今回私は「OGACOMにようこそ!」という静的ページを「TinyD0モジュール」で作成し、そのTinyD0を開始モジュールに指定しました。

XOOPSはコア部分が出来上がっているため、寄木細工を作るような感覚でシステムを構築することができますが、そのシステムを実際に使える様に仕上げるには結構な熟練技術が必要ということを身に染みて感じた一日でした。

日曜日, 10月 22, 2006

さてと開業挨拶のプリント完了!

気が付けば開業まで後10日を切っていました。 時間が進むのは本当に速いです!
今更ながら自分は一体何ができるのだろうと不安が頭をよぎりますが、 くよくよしても始まりませんね!
さて、今日一番気がかりだった「開業のご挨拶」のプリントもやっと完了しました。
名刺交換をさせて頂いたマイミクさんにも、お送りしますので驚かないでね!
明日可愛らしい切手を買いに行こう!

水曜日, 10月 11, 2006

株式会社設立に向けて稼動開始

今日、株式会社OGACOMジャパンを設立手続きを開始した。

7月から既に定款や事業計画書など書類面の作成は完了していたか、実際にお役所
に出向いたのは今日からだ!
まず、法務局で私が起業する柏市内に類似商号がないかを調査。これは問題なし!
次にOCR用申請用紙、印鑑届書を入手。
法務局の職員に手順に誤りがないか確認し、幾つかの適切なアドバイスをもらう。

次に出向いたのは、商工会議所。
こちらでは融資系の相談をし、曖昧だった知識の整理をしてもらう。

会社設立まで、あと20日。
準備万端な状態で開業を迎えたい。

木曜日, 10月 05, 2006

ビジネスソリューションの確定

11月1日開業に向けて起業準備の一貫に品揃えがある。ITコンサルが主業の私には棚に並べる現物は持たないが、何を売ろうとしているのかお客様に伝える必要があるのは現物を売るのと変わりはない。そこで、OGACOMが提案する(できる)ソリューション群をまとめてみた。

1.ホームページ(WEB)戦略立案コンサルティング
2.ホームページ構築、リニューアルソリューション
  ビジネスブログやSNS構築など
3.社員力向上コンサルティング
4.情報システム強化コンサルティング
5.営業/顧客情報管理ソリューション
6.文書データ化ソリューション
7.OA環境整備ソリューション
8.セキュリティ対策ソリューション
9.コンピューター教育ソリューション
10.特定地域活性化ソリューション
11.企業保険対策ソリューション

さあ、ちょっと並べすぎたかもしれないが、どう転がるか!
絵に描いた餅にしないよう、頑張っていきたいと思う。

日曜日, 9月 10, 2006

自分ができるWEB事業領域の絞込み

WEBの事業なら何でも飛びつくかというと、そうも当然いきません。
もともとITコンサルタント、営業企画を長くやってきたので、自分の
強みを出すエリアで戦わないと効率的な事業展開は望めないでしょう。

という事で、7つのWEBを使ったビジネスのうち、自分ができる事業
領域が何かを洗い出していきたいと思います。

まず順に
1.自社、自分のサービス、商品をWEBで販売する。
 このビジネスについては、現在の所販売できる程の商品をもって
 いませんので当面対象外です。
 ただ、提案実績が多数蓄積した時には、そのノウハウがサービス
 となると思います。
 よい製品を持たない自分は、知識、知恵、つまりナレッジを蓄積
 する事が大切だと思います。

2.他社、他人のサービス、商品をWEBで販売する。
 これは、個人的にはオークションの販売代理店になったり、アフィリ
 エイトで小銭を稼いだりという事はできるでしょう。
 インターネットに働いてもらうモデルを自分の中に作り上げようと
 思います。

3.WEBで決済手数料を得る
 金融業には手を出さないので直接的な決済手数料は対象外ですが、
 外国製品の売買における為替差益も広い意味で決済時の手数料と
 して考えたいと思います。

4以降はまた後日

まあ、インターネットの世界はまだまだ工夫のし甲斐がありそうです。

金曜日, 9月 08, 2006

WEBを使ったビジネスって何だ?

ビジネスを立ち上げるにあたり、戦うフィールドをしっかりと把握して
おかなければならない。
孫子の「彼を知り己を知れば、百戦して殆からず」という所だろう!

現在世の中はWEB2.0というバズワード一色で、非常に結構なことだが、
私なりのビジネスフィールドを捉えておきたい。

WEBを利用したビジネスとは、次の7点だろう。

1.自社、自分のサービス・商品をWEBで販売する(WEBは手段)
2.他社、他人のサービス・商品をWEBで販売する(WEBは手段)
3.WEBで決済手数料を得る(WEBは手段)
4.情報(データ、ノウハウ)をWEBで販売する(WEBは手段)
5.WEB上で稼動する仕組み・サービスの利用手数料を得る(WEBが収益の主体)
6.WEBインフラを利用させるサービスの利用手数料を得る(WEBが収益の主体)
7.WEBサイトの開発、デザインを請け負う(WEBが収益の主体)

さあ、どこから始めるか?
7番はIT起業家が歩む定番だな!
今年一番有名人ホリエモンもここから始まったからね。

火曜日, 7月 25, 2006

提案実績:地域ファンサイト構築

◎ある地方地域の活性化を目的としてポータルサイトを企画、提案を実施

●既存地元サイトとの連携 (地元の声を大切に)
●住民、参加者とのコミュニケーションの場を提供 (全国どこからでも参加)
●地場の強みを積み上げ、他の地域との差を明確化 (地域特性のアピール)

◎サービスの3本柱

●インフォメーション
●ブログ&コミュニティ
●ネットショッピング

日曜日, 7月 23, 2006

「マイクロソフトセキュリティパッチによるFLASHエリアへのActiveX許可バルーン表示を回避する方法」

1.現象
 Dreamweaver(4)で作成したHTMLにFLASHオブジェクトを追加した
 場合、WEB上で表示した際、FLASH表示エリアに枠ができ
 「このコントロールをアクティブ化して使用するにはクリックをして
 ください」というメッセージが表示される。

2.対策
 ①対象となるHTMLをソース表示モードで開く
 ②FLASHが挿入されている行(objectタグ)を見つけ出す
 ③テキストエディターを開く
 ④HTMLのから<object>から</object>までの全ての行をカットし、テキストファイルにペーストする
 ⑤各行を「document.writeln('」と「');」ではさむ
 ⑥テキストファイルを「FLASHのファイル名.js」で保管する
 ⑦HTMLでカットした行の代わりに、「<script src="FLASHのファイル名.js"></script>」を記入する
 ⑧HTMLファイルとJS(Javascript)ファイルをサーバに転送する

3.注意事項
 ①今回作成したJavascriptは他のHTMLでも流用可能である。
  他のHTMLも正しく動作するか確認の事
 ②FLASHファイル(SWFファイル)の保管場所等を指定するパスの記述に誤りがないか確認の事

4.ポイント
 HTML自体が外部Javascriptを読み込む様に改定する事で
 ActiveXコントロールのアクティブ化を画面上で行う必要がなくなる為、利用者にメッセージを求めなくなる

5.現象
 対策前ページ:
  http://www.ogacom.biz/redfighters/kiji/20060528_01.htm
 対策後ページ:
  http://www.ogacom.biz/redfighters/kiji/20060716_01.htm

土曜日, 7月 22, 2006

推薦本:「保険のない国から来た私がトップセールスになれた理由」/周 小異

異国の日本で結婚し、言葉も不自由ななか、生命保険のトップセールス
になるまでの苦労と鉄則を惜しげもなく教えてくれる。
家族や同僚、顧客との接し方などもとても参考となる。中国人の感性が
日本の常識を覆したからこそ、成功を勝ち得たのだろう!

土曜日, 7月 01, 2006

推薦本:「あなたの人生の鍵を握るのは誰?」/Bマーティン

トリンプの社長を務めたブライアン・マーチンが書いた目標を達成し
成功を掴むまでの手引書だ。
自分のビジョンとコミットメントの足並みを揃えれば夢は実現すると解く。
目標達成の8つの原則と自己実現を妨げる13の障害は非常に参考となる。

水曜日, 6月 21, 2006

生命保険代理店登録について

●中堅中小企業へのビジネス提案を行うにあたり、社長や幹部の死亡や長期入院は
 会社にとって致命的なダメージを与えます。
 残された家族、社員が路頭に迷わないように、会社の特徴にあった生命保険の加入
 が必須となっています。
 
●従来、保険の営業活動は保険会社に採用された販売員が主に行ってきましたが、
 給与等の費用負担を削減するために、本来保険以外の商売をしている外部の人材
 に代理店を委託する形態が広がっています。

●保険会社の代理店になる為には

 既に保険代理店登録されている者、或は保険会社に直接申し込みを行います。
 月一回全国各所で実施される生命保険協会主催の一般過程試験を受験します。
 保険会社は受験対策。及び試験後教育、コンプライアンス教育を実施してくれます。
 試験に合格すれば晴れて保険代理店として登録されます。

●代理店になったら

 保険だけを販売する事も当然考えられますが、本業の提案の際、経営と保険の
 関係をアドバイスする事ができるだけでも、顧客からの信頼度は向上するはずです。

 最後に、くれぐれもお客様第一の提案を行う様に心がけてください!

金曜日, 4月 07, 2006

事例:少年野球チーム・北柏レッドファイターズHP構築

◎地場に根差した少年野球チームの情報発信と関係者間のコミュニケーション向上を目的
 として、ホームページの企画、開発、運営を実施
●スケジュール、活動実績、会員募集、連絡事項、他HPへのリンクを提供
 選手のモチベーション向上に役立つ
 チームの存在を公開できる
 指導員、父母間のつながりが深まる

●携帯電話による連絡事項確認ページを提供
 いつでもどこでも確認OK

●電話連絡をメーリングリスト(携帯、PC)に変更し、伝達スピード、労力を削減
 全体への伝達スピード 2時間 → 10分

日曜日, 3月 12, 2006

推薦本:「株式投資これだけはやってはいけない」/東保裕之

今年の年始から株を勉強しはじめた私だが、この本を初めに読んでいたら
もう少し成績がよかったに違いない!

この2ヶ月半で、この本に記載されている「やってはいけない事」を何度も
していた。
やはり、何事も先人の声をしっかり聞きくことだ!
何も学ばないで失敗するのは、自分の甘えと弱さだと痛感!
本の内容とは関係ないか~

この本は、株式の売買テクニックだけではなく、初心者が陥りやすい罠など
判り易く教えてくれる。この本を読み終えてから、しっかりと分析手法を勉強
すると株が何かが見えてくるだろう!お勧めの一冊だ!

推薦本:「「いい人」をやめる 男の成功哲学」/弘兼憲史

これは、今日読んだ弘兼憲史氏の本のサブタイトルだ!
弘兼氏と言えば、かの有名な島耕作シリーズの作者だ。

サラリーマン時代の私は、島耕作を何故か現実離れした
人物として、無意識に受け入れる事ができなかった。
ただの読み物と割り切れなかった。

しかし、サラリーマンの世界から足を洗った今、弘兼氏の
文章がまさに私が感じていた違和感を明確に示している。

本のタイトルは、
【島耕作に知る「いい人」をやめる 男の成功哲学】

他人に嫌われたくないと本音を語らない「いい人」
会社の為を言い訳に自分を殺してしまう「いい人」
問題をお互いになあなあで治めてしまう「いい人」
口先ばかりの慰めをで、心を逆撫でする「いい人」

こんな「いい人」を沢山知っている。俺もそうだった!

この「いい人」にならないと、まだまだ日本ではサラ
リーマンを続けられない。
こんなものを投げ捨てられた俺は幸せ者かもしれない!

金曜日, 3月 10, 2006

推薦本:「ミリオネア・マインド」 / ハーブエッカー・本田健訳

どうせ一度の人生なら、優雅に暮らしたい。
その為には、富の原則をしっかり学ばなければならない。

今までお金を語るのは少々格好が悪い事と思っていたが、
この本を読んで、自分の人生観の甘さを痛感した。
人一倍、真面目に生きていると思っていたが、ただの
思い込みで、実際に充実した生活を手に入れるためには
正しい心構えが必要だと気づかせてくれた。

この日記を読まれる方々の多くは、まだまだ時間を沢山
持っていると思うので、今気が付けばミリオネアも夢では
ないと思う。

皆で頑張ろう!

金曜日, 2月 03, 2006

はじめまして!

こんにちは!
ひろたろと言います。

昨年末に長年勤めたIT系コンサル会社を退職し、一人で独立という荒波に
船出しようと考えています。
テーマは「WEBを利用したビジネスを研究し、実際にチャレンジする」

実際に会社を設立するまでにはまだ時間がかかりますが、それまでに
考えたこと、実行したことをここに記録していきたいと思います。
苦しい時が必ずくるはずなので、その時に今までの歩みを読み直し、
今の志を思い出す様にしたいと思います。
もし同じ志をもたれている方がいらっしゃいましたら、是非情報交換を
させて頂ければと幸いです。

尚、挨拶が堅苦しくなりましたが、内容は硬軟取り混ぜて行きますのでご安心を!
では、今後とも宜しくお願いいたします。