火曜日, 1月 31, 2012

第502号:小さな成功の数を増やす

2012/01/31

第502号:小さな成功の数を増やす

世の中が悪くなると一発大逆転を狙いたくなる
ものですが、九分九厘失敗に終わります。
そうなると余計に復活が難しくなります。

そんな時は100円の利益でも良いから成功案件を作って
その案件を100件、1,000件と増やしていきましょう。

案件を倍々に増やす為には知恵と体力が必要ですが、
一発大逆転を考えられる知恵を持っているのであれば
容易い事です。

【1月31日って?】

1702年 赤穂浪士が吉良上野介を討つ
    討ち入りは1月30日の夜

そう言えば、最近「忠臣蔵」をテレビで見ませんね。

月曜日, 1月 30, 2012

第501号:黄金律を掴め

2012/01/30

第501号:黄金律を掴め

ヒットソングには人を心地よくする黄金律がある事は
良く知られていると思います。売れているアーティストの
曲を、ファンではない人が聞くと全部同じに聞こえるのは
そのせいです。

仕事にも成功の黄金律があります。
お客様が心地よくなるパターンを見付け出せば、
自然と成功すると言う事です。

【1月30日って?】

1948年 インドでガンジーが暗殺

金曜日, 1月 27, 2012

第500号:区切りの日

2012/01/27

第500号:区切りの日

【今日の一言】

何もかも忘れて没頭したいことは何?

『区切りの日』

たった40年程前の今日、戦争が一つ終結しました。
生き延びた人々の喜びが伝わって来る様です。
明日からの希望が開ける区切りの日だったと言えます。

この日記も今回で500回を迎えました。
丸二年間、その日の思いを即興で書き綴ってきました。
少々強引ですが、この日記も皆さんの希望が開ける
情報発信に変えていきたいと思います。

今までとても堅苦しい日記でしたが、
読んで頂き有難うございました。
これからもどうぞよろしくお願い致します。

【1月27日って?】
国旗制定記念日:日の丸が国旗として決まった日

1945年 アウシュビッツ解放
1973年 ベトナム戦争終了

木曜日, 1月 26, 2012

第499号:新天地へ第一歩の日

2012/01/26

第499号:新天地へ第一歩の日

【今日の一言】

楽に流れるのは悪い事ではない

『新天地へ第一歩の日』

今日1月29日は、新たな第一歩が記された日の様です。
1500年にはブラジルにヨーロッパ人が入り、1788年には
オーストリア移民が入ったとの事です。
先人達が命を掛けて新天地に踏み出した日ですので、
今日は何か新しいことにチャレンジしてみては
いかがでしょうか。

ちなみに北海道人の私が興味を持ったのは、
1886年の今日に北海道庁ができたことでした。
北海道も今日が節目だったんですね。

【1月26日って?】
オーストラリアの日:
インドの共和国記念日:
文化財防火デー

1500年 ブラジルにヨーロッパ人が入った日
1788年 オーストラリアに移民団が入った日

水曜日, 1月 25, 2012

第498号:月末が恐い経営者

2012/01/24

第498号:月末が恐い経営者

【今日の一言】

ほんの一言が相手の心の支えを外すこともある

『月末が恐い経営者』

今日は「お詫びの日」だそうです。
私も初めて知りました。

千年程前のヨーロッパの話ですが、今はドイツの
神聖ローマ帝国の皇帝が、ローマ教皇に膝まついた
「カノッサの屈辱」の日とのこと。
自分の信念、主張をぐっと堪えて、生き残っていく
為に頭を下げる日という事でしょう。多くの経営者が
何度かは経験しているのではないでしょうか。

そんな経営者にとって、これから月末までが恐ろしい
のではないかと思います。
私もその一人です。

理由は、会社への支払いや入金が月末に集中するからです。

経済が元気だった頃は、入金が滞ることを心配しなくとも
お金が回って来ました。万が一の時も銀行に短期融資を
してもらうという手もありました。
それが今では、入金が本当にあるのかないのか入ってみないと
判らないという経済状況です。

先月まで元気だった会社が元請け会社の倒産や解約で
急に支払能力が無くなったり、頼みの銀行に借りに
行っても直ぐには貸してくれなかったりもします。

25日から月末まで、日本国中で静かな戦いが起こるのです。

政治家、公務員の方々の中に、この恐ろしさを経験している
方が、どれだけいるか知りたいものです。

【1月25日って?】
左遷の日:菅原道真が福岡の太宰府に出発した日。笑えない。
お詫びの日:誤りを犯した詫びではなく、意に反して詫びる日。

1924年 第一回冬季オリンピック開催

火曜日, 1月 24, 2012

第497号:グローバル標準にまた踊るのか

2012/01/24

第497号:グローバル標準にまた踊るのか

【今日の一言】

人生雪が降ることもある。雪は純白にしてくれる。

『グローバル標準にまた踊るのか』

日本のITは、ほぼ海外の技術を利用する立場です。
当然ながら利用者は、その利用料を海外に支払わなければ
なりません。国内の日本人は汗を流して利用環境を
作ったり、利用方法を教えたりして日銭を稼ぎますが、
環境をつくった者は、莫大な利用料を使って未来の為に
開発を進めます。その中からまた次世代のITが生まれる
のです。

かつて日本のITも、現在の中国の様に自前の技術を開発し
利用しようという意気込みがありました。
今では、その様な技術者よりも、海外の勝ち組の翻訳者と
なって声高々に宣伝をする人間だけが生き生きとしています。

この現状をみると、ITに関しては日本国の戦略は全くない
と言えるでしょう。
国にはIT利用の推進の他に、新技術を利用した新たな
社会環境を発想できる人材を生む環境整備が必須です。
このままでは、いつまでも他の為に踊ることになります。

【1月24日って?】
金の日:ゴールドラッシュが始まった日

1848年 カリフォルニアで砂金発見
1984年 Apple社マッキントッシュ発売

月曜日, 1月 23, 2012

第496号:手段に振り回されるのは終わりにしよう

2012/01/23

第496号:手段に振り回されるのは終わりにしよう

【今日の一言】

目的と手段を混同しない

『手段に振り回されるのは終わりにしよう』

6年前の今頃、私は会社を退職したばかりで、
将来に向けて色々なことに挑戦しようとしていました。

正直な所、その頃は起業をするという漠然とした目標
だけで、どの様にしたら上手くいくのか確信は全く
ありませんでした。

結果として、株やソーシャルネットワークなど、
当時流行っていた道具を使いこなす事が重要と
考えていました。そんな矢先にライブドア事件が起こりました。
私も少々ですが、出鼻をくじかれました。

今思えば、儲けの手段に走ろうとしていた自分の頭を
冷やしてくれる事件だったのかもしれません。

その後、サラリーマン時代に出来なかった
「地域の活性化にITを生かし、場を盛り上げることで
業績を伸ばす」という目的が見えてきました。

その目的が良かったかどうかは判りませんが、
その後、数年間は一点に向かって走れたのは、
自分にとって良い経験だと思っています。

皆さんも、どの手段で生きていくかではなく、
どんな目的を持って生きていくかを、先に
明確にすると良いですよ。

【1月23日って?】
電子メールの日:いいふみ!なるほど

2006年 ライブドア事件

金曜日, 1月 20, 2012

第495号:ソーシャルゲームが人間関係を壊す?

2012/01/20

第495号:ソーシャルゲームが人間関係を壊す?

【今日の一言】

自分の一時間の単価は幾らか

『ソーシャルゲームが人間関係を壊す?』

一時期、爆発的に利用者を拡大したMIXIやTwitter、Facebook
などのソーシャルネットワークですが、ある時期から
ソーシャルネットワークを利用したゲームが流行り始めました。

沢山の仲間達と時よりゲームをするのは楽しい事ですが、
一年中一緒に遊んでいると、仲の良かった仲間達との現実の
付き合いがどんどん希薄化していきます。
今まで周りの知人にも見せていなかった性格や生活習慣なども
明らかになって、マイナス面の効果しか残りません。

知人の中には、毎日仕事もしないでゲームで遊んでばかりと
陰で思っている方もいる事でしょう。
ちょっとの合間に一服するつもりでゲームにログインを
しても、いつも遊んでいる様に思われます。

ソーシャルゲームを楽しむ時は、現実の友人知人とつながり
の無い環境で行うべきです。
それよりも、一瞬の遊びの時間もビジネスのチャレンジに
振り替えた方が良いでしょう。

【1月20日って?】
大寒:一年で一番寒い日

2009年 米国オバマ大統領就任・他沢山の米国大統領も過去に就任

木曜日, 1月 19, 2012

第494号:自分の好きな事をして生きよう

2012/01/19

第494号:自分の好きな事をして生きよう

【今日の一言】

成功したいなら成功するまで諦めない

『自分の好きな事をして生きよう』

裕福だけど生甲斐がないよりも、
貧乏だけど夢があるのがいい。

飽き飽きした豪華な生活よりも、
生き生きした質素な生活がいい。

嫌いな仕事で成功するよりも、
好きな仕事で失敗するのががいい。

成功し続けて最後に一人で消えるよりも、
失敗続きでも皆の中で逝くのがいい。

いつまでも上を向いて、
自分の好きな事をして生きよう。

【1月19日って?】
1946年 NHKのど自慢開始・のど自慢の日
1993年 皇太子が雅子様と婚約

水曜日, 1月 18, 2012

第493号:ITは道具。結局人と人との繋がりが大切

2012/01/18

第493号:ITは道具。結局人と人との繋がりが大切

【今日の一言】

思い悩む程、自分の評判は高くない。

『ITは道具。結局人と人との繋がりが大切』

昨日ある勉強会で、地元の社長さんの話を聞きました。
同業他社の出来ない強みを持っているのと、
地元の方々へのサービス第一を大切にされていました。

この様な姿勢で経営をされていると、厳しい経済下で
あっても打開策が自ずと見えてくるものなのだなと
感じました。

よくITの仕事をしていると人間関係が希薄になるのでは
と聞かれることがありますが、ITは所詮道具に過ぎません。
結局は、ITであれ何の仕事であれ、人と人との繋がりが
大切だと、改めて感じた勉強会でした。

もし皆さんがITに携わっているのでしたら、最近誰かと
面と向かって話し合った事があるか思い浮かべてください。
結構、メールなどで事務的に連絡を済ませている方が
多いのではないかと思います。そう言う日々を長く続けると
ふと自分自身の存在が見えなくなります。お気を付けて。

【1月18日って?】
1969年 東大安田講堂事件
1990年 長崎市長銃撃事件

火曜日, 1月 17, 2012

第492号:忘却が阻害される?

2012/01/17

第492号:忘却が阻害される?

【今日の一言】

良い人になろうとしていないか

『忘却が阻害される?』

神戸の大地震が起きてからもう17年近く経ちます。
多くの方々が亡くなり、心を痛めた出来事も
徐々に時間の中に仕舞われていきます。

人は忘却という素晴らしい能力を持っています。
実は生きていく為に大切な機能です。
人に忘れる能力がなかったら、苦しさや悲しさに
耐えきれないでしょう。

ITが進化し全ての出来事を記録できる様になりました。
今までは人は自然と忘れていったものですが、
これからは、忘れて良いこと、忘れてはいけないことを
管理しなければなりません。

人間の忘却という力を阻害しなければよいなと
最近つくづく思います。

【1月17日って?】
1991年 湾岸戦争勃発
1995年 阪神淡路大震災

月曜日, 1月 16, 2012

第491号:中小企業も検索エンジン対策

2012/01/16

第491号:中小企業も検索エンジン対策

【今日の一言】

目立ってなんぼの世の中でも地道が一番

『中小企業も検索エンジン対策』

年末年始、Googleから金券が届いた企業は多いかと思います。
5000円や7500円などちょっと目を引く金額です。
気になっていた方も少なくないはずです。

この金券は実は、Googleで検索をした時に画面の上下、右に
表示されるGoogle広告Google Adwords(グーグルアドワーズ)
の利用券です。

Googleが現金を配っているのではなく、自社のサービスを
利用してもらう金券を配っているという訳です。
良く考えています。

この対応の裏には、ホームページをお客様に提供している
IT企業に、お客様のアドワーズ導入のお手伝いをさせて、
グーグルの傘下に収めようという二の矢が隠されています。

全てグーグルのマーケティング戦略の通りですが、
検索エンジンのデータベースはグーグルが制覇された今、
グーグルの戦略に乗るのも正解です。

この機会に皆様も、折角のトライアルを有効にご活用
頂ければと思います。
もし、判らない事があればサポートを致します。

と、こんな感じでIT企業がグーグルの営業活動を行う訳です。
知恵を出したものが勝つんですね。

【1月16日って?】
1912年 日本の南極探険隊が南極大陸に到着
2006年 ライブドアショック

金曜日, 1月 13, 2012

第490号:レンタルサーバを使い切れ

2012/01/13

第490号:レンタルサーバを使い切れ

【今日の一言】

目標10倍で実質2倍の成果

『レンタルサーバを使い切れ』

クラウド時代が叫ばれて数年になりますが、世の中
そう大きくは変わっている様には見えませんね。

でも、実はレンタルサーバの性能はどんどん高まり
価格は落ちています。これも競争のお陰です。

そんなレンタルサーバには、激安サーバでも
WEBを始め、データベース、プログラム開発環境などが
標準装備されています。
それらの機能を使わない手はありません。

簡単なWEBアプリケーションソフトを開発して、
お客様サービスを高めるのが、これからの旬です。

他との差別化を図りましょう。

【1月13日って?】
1945年 三河地震発生
1979年 初の共通一次試験

木曜日, 1月 12, 2012

第489号:毎日の勘定

2012/01/12

第489号:毎日の勘定

【今日の一言】

「昨日より良くなりたい」の気持ちが大切

『毎日の勘定』

男性で家計簿を付けている方はそう多くはないと思いますが、
会社を始めると毎日家計簿、つまり勘定元帳との戦いです。
サラリーマンだった私は起業するまで経理処理の経験がなく、
会社立ち上げた時は随分と苦労をしました。

私の会社も6期目に入りましたが、今感じるのは、日々の
お金の出入り、つまり勘定は毎日チェックすべきと言う事
でした。

昨日、先月以前が判れば、今日、今月以上をどうすれば
良いのか、嫌でも見えてきます。

お金の流れに余りガツガツするのが得意ではなかった私も
もっと早くから「毎日の勘定」について考えるべきだったと
反省をしています。

皆さんも起業を目指されているのでしたら、今日から
毎日が黒字になる様に生活を改善することをお勧めします。

【1月12日って?】
1928年 大相撲がラジオで実況放送開始
2009年 米国の入国に電子認証が必須

水曜日, 1月 11, 2012

第488号:歴史に名を残すとは

2012/01/11

第488号:歴史に名を残すとは

【今日の一言】

苦から逃れようとあがいて始めて成功が生まれる

『歴史に名を残すとは』

今年に入って、日記の一番下に過去の今日に何が起こったか
調べ始めました。
先人達の努力の結果、私達は快適な日々を送ることが
できていると改めて有り難く思います。

彼らが生きた時代には、電子機器はもちろん、生活インフラも
十分に整ってはいなかったはずです。
それでも歴史に名を残す偉業を成し遂げてきたのです。

与えられた時間を、当たり前と思って、唯単に費やすだけの
日々で良いのかと自問自答します。
今確実なのは、私は歴史に名を残す可能性のある事を
何もしていないという事です。

歴史に名を残したいなどと大袈裟な事は考えてはいませんが、
このままで良いものかと感じる毎日です。
皆様はいかがお感じでしょうか。

【1月11日って?】
604年  聖徳太子が冠位十二階制定
1922年 糖尿病患者へのインシュリン投与

火曜日, 1月 10, 2012

第487号:成人の日を思う

2012/01/10

第487号:成人の日を思う

【今日の一言】

家族を養える様になったら大人

『成人の日を思う』

成人をするまでの期間よりも成人してからの期間が
長くなって、もう随分が経ちます。
着なれないスーツを着て、成人式会場に出掛けた
30年前は、何をやっても上手くいく時代だったと
思います。
従順に企業の為に奉仕をすれば、国の発展とともに
生活も豊かになっていきました。

その様な時代を生きた親のもとに育てられた子供達が
昨日成人式を迎えました。
恵まれているのが当たり前の現在、ハングリー精神を
求めるのは難しいのかもしれませんが、その代わりに
張りぼての豊かさを上手に生き抜く強さを持っている
様に思います。

きっと、私の生きた20歳よりも強かに生きていく
ことでしょう。彼らが担う将来に期待をしています。

【1月10日って?】
1920年 国際連盟発足
1967年 教育テレビが始まる

金曜日, 1月 06, 2012

第486号:タバコは吸わない方がいい?

2012/01/06

第486号:タバコは吸わない方がいい?

【今日の一言】

商売繁盛の「じょう」は「盛」「上」「常」「情」

『タバコは吸わない方がいい?』

私は生まれてから吸った煙草は数本です。
子供の頃に他界した父が胸が弱かったと小さかった時に
聞いたからかもしれません。

まあ色々あって煙草が吸えないまま大人になりました。
今思うとこの体質は有り難いと思います。

サラリーマン時代、先輩や同僚は一時間事に休憩所に
飛び込んで煙草を吸っていたものです。
彼らに対してどう感じていたかと言う事は忘れましたが、
煙草を吸わないと集中力が持続しないのは感心しません
でした。
そういう私も普段から集中力はないので、偉そうには
言えませんが、自分には甘く人に厳しく見ると、その様に
感じたものです。

今思うのは煙草を吸わなかったお陰で、若干老化が
遅く進んでいる様な気がします。医学的根拠があるか
どうかは判りませんが、50歳を越えているのに
若づくりをしています。
禁煙が世の中に浸透して、本当に良かったと感じます。

これはあくまで私の意見ですので、禁煙されるかどうかは
ご自身の意思でお決めください。

【1月6日って?】
1938年 モールス信号実験成功
1967年 ベトナム戦争メコンデルタ作戦開始

木曜日, 1月 05, 2012

第485号:若さを保つ秘訣

2012/01/05

第485号:若さを保つ秘訣

【今日の一言】

商売繁盛の「はん」は「繁」「販」「般」「範」

『若さを保つ秘訣』

私は「人は50を過ぎると精神的に毎年1歳ずつ若くなる」
と信じています。
様々な経験を積んだ50年間を振り返り、その実績を踏まえ
日々降り注ぐ難題を解決していく力は、人に若さを与えます。

ただ単に時間を浪費をしてはいけません。
その瞬間に老化が目覚めます。

身体と精神を常にチャレンジャーモードに置く事が大切と
考えています。
時には「こんな無駄な時間を過ごして何の得があるのか」と
思える様な挑戦も、実は自分の時間を若返らせるのに
必要なことです。

私ももっと、「新らしい挑戦」を探していきたいと
思います。
皆さんも一緒に探しましょう。

【1月5日って?】
1904年 「天声人語」スタート
1974年 日中貿易協定調印

水曜日, 1月 04, 2012

第484号:もう日が変わろうとしているのに

2012/01/04

第484号:もう日が変わろうとしているのに

【今日の一言】

商売繁盛の「ばい」は「売」「買」「倍」「培」

『もう日が変わろうとしているのに』

今日は朝から慌ただしく日記を書く間がありませんでした。
どうにか本日残り10分で書いています。
内容が薄くなって申し訳ありません。

こう言う緊急事態でもどうにか乗り切り続ける事が大切と
少々故事付けですが語ってみました。

本当にどうにもならないと思っても、最後まで諦めない
心の強さを日々鍛えておきましょう。
私も頑張ります。

【1月4日って?】
1936年 ビルボードが始めてヒットチャート発表
1948年 日米間国際電話開通

火曜日, 1月 03, 2012

第483号:謹賀新年

2012/01/03

第483号:謹賀新年

【今日の一言】

商売繁盛の「しょう」は「商」「笑」「勝」「生」

『謹賀新年』

新年明けましておめでとうございます。
2012年、復活の年が始まりました。

商売が上手くいかないのを景気のせいにしていた私も、
ゼロから再出発をしなければいけない方々と共に、
新たな勝負の年としたいと思います。

皆様も、この一年「生きている」実感を体で受けとめる
年にしようではないですか。

私の今年の抱負は「やり遂げる」です。

昨年まで数多くの事柄に挑戦をし、途中で放置をして
きました。眠っている彼らが結果を生む年としたいと
思います。

では、この一年が皆様にとって最高の年になります様、
お祈りしております。

【1月3日って】
1901年 カーネギー財団設立
1977年 アップルコンピュータ創業