金曜日, 7月 29, 2011

第381号:失敗99成功1

2011/07/29

第381号:失敗99成功1

【今日の一言】

誤解は会って解消する

『失敗99成功1』

7月も最後の営業日となりました。
今月業務が好調だった方、不調だった方、
どちらの方にとっても末日は大切な区切りの日です。
しっかり反省し来月からの計画を立てましょう。

さて、新しい事業を始める時、
中々計画通りには運ばないものです。
これで安定稼働ができると確信して始めた事業も
予定外の事態に失敗することも度々かと思います。

私は「何事も失敗が99回、成功が1回」と思う
ことにしています。
ここでポイントは「大きな失敗は0回」に抑え、
「1回の成功を出来る限り早い時期に達成する」
ことです。

仮に資金力があって99回の失敗を許されても、
それでは経営センスがないと言わざるを得ません。

木曜日, 7月 28, 2011

第380号:インターネット事故の怖さ

2011/07/28

第380号:インターネット事故の怖さ

【今日の一言】

悩み事は直ぐに忘れる。余裕が出来たら思い出す。

『インターネット事故の怖さ』

インターネットのソーシャルメディアサービスも
随分と便利になって、こっちのブログに書き込めば
Twitterとfacebookに自動投稿などという技は簡単
に出来てしまいます。
丁度ハンドルを切れば自動車が曲がる様なものです。

最近、ブレーキとアクセスを踏み間違えた痛ましい
事故のニュースを良く聞きます。自動車のせいとは
言いませんが、凶器にもなる自動車が簡単に操作
できるから起こるとも言えます。

インターネットも自動化が進むと事故も起こります。
例えば、プライベート向けの情報を誤って別のブログ
で発信したら、自動的にどんどんその情報が広がって
いきます。

又、ログインしたままのパソコンを第三者が利用したら
別のIDで別の情報が流れてしまいます。

とても怖いインターネット事故です。

インターネットのサービスも速ければ良いという時代から
人が間違って事故を起こさない安心して利用できる時代へ
と変わりつつあると思います。

水曜日, 7月 27, 2011

第379号:情報の価値もゼロになるが

2011/07/27

第379号:情報の価値もゼロになるが

【今日の一言】

いつまでも若くいたければチャレンジし続ける

『情報の価値もゼロになるが』

昨日、物の価値が暴落する話をしました。
現代は情報の価値も暴落しています。
どんなに難解な技術でも、概要であれば通信費
だけで取得することができます。

門外不出、秘伝などと言われた技を命を賭けて
守っていた時代に比べると、余りに情報が軽く
なってしまった様に思われます。

他にはない新しい技術や知恵も、数ヶ月で直ぐに
競合他社に真似をされてしまいます。特許なども
効力を発揮する前に類似品が顧客ニーズを満足
させてしまいます。

では、どの様に情報発信をすべきなのか!
大切な情報は闇雲に発信するのではなく、
まずその情報から得られる価値を回収する仕組み
を準備をし、その関連情報を撒き餌の様に
発信してお客様の目を引き、ある程度のお客様の
流れを感じたら、肝心の情報発信を行うと良いです。

その情報の価値も直ぐに暴落しますので、
必要に応じて第二第三の情報の波を準備
しましょう。

火曜日, 7月 26, 2011

第378号:物の価値はゼロになるが

2011/07/26

第378号:物の価値はゼロになるが

【今日の一言】

旬を逃さない

『物の価値はゼロになるが』

子供の頃、音楽が好きでレコードをいつも聞いて
いられるレコード屋さんになりたいと思ったこと
がありました。
当時レコードは子供には手の出ない高級品でした。

そのレコードは今や過去の遺物となり、そして
その後に生れたコンパクトディスクも徐々に
オンラインでダウンロードした音楽データにその場
を奪われています。

レコードもCDもゴミの様に扱われる時代になって
しまったのです。

この様にものの価値が短時間で暴落する時代は
今まで無かったのではないでしょうか。

誰もが所有物を大切にし、人の手から手への渡り
更に価値を増したものも多かったのではないかと
思います。

大量生産、大量消費時代もそろそろ終わります。
古くなって価値がゼロになってしまったものも、
もう一度新しい価値を吹き込んであげることが
大切と思います。

歳を取った今、もう一度古レコード屋さんになりたい
と思い始めた私でした。

月曜日, 7月 25, 2011

第377号:業務モデルの定型化!コツコツ

2011/07/25

第377号:業務モデルの定型化!コツコツ

【今日の一言】

人に聞く前に、まずは自分で悩んでみる

『業務モデルの定型化!コツコツ』

5年も事業をしていて感じることは、
儲かっているお客様は同じ業務をコツコツと
続けています。

小さな利益しか生まない事業でも、毎日朝から
夕方まで同じ手順できっちりと回しています。
日銭商売といって嫌う人もいる様ですが、
私はこの「コツコツ」が商売の基本ではないかと
思います。

さて、「コツコツ」といっても何をどうすれば
良いのか判りませんので、それらしく言い換えると
「業務モデルの定型化」となります。

決まったルールで業務を継続することで収益を
上げ続けるエンジンを作り、稼働し続ける事です。

前日に仕入の計画をたて、早朝に仕入れ、
お客様がいる時間に売って、店を閉めたら収支を
計算して、最後に反省をしながら次の日の計画を
立てる。これだけでも十分な「定型化」です。

とても当たり前のことですが、
自分の仕事がどれだけ「定型化」出来ているかを
一度見直すだけでも、自分がどれだけ日々稼いで
いるか再認識することができますよ。

金曜日, 7月 22, 2011

第376号:インスタント時代の生き方

2011/07/22

第376号:インスタント時代の生き方

【今日の一言】
綺麗な言葉で理屈を並べても誰も見向きはしない


『インスタント時代の生き方』

今の世の中、美味しい食事をしたいと思えば、
レストランに出掛けたり、スーパーで食材を
買ってくれば直ぐに欲求を満たせます。

「これは何だろう?」という知的好奇心が湧けば、
インターネットで調べれば良いのです。

お金さえ持っていれば、欲求を簡単に実現できる
「インスタント時代」ですが、本当に欲しいもの
全てを手に入ることは出来るのでしょうか?

例えば
「人に信頼されたい。愛されたい」
「理解されたい。思いやりのある生活がしたい」
など
心の欲求はインスタントでは満たせません。

地道に時間を掛けて努力しなければ得られないものも、
簡単に手に入る様に錯覚してはいないでしょうか?

そう考えると、敢えて満たされない日々を過ごすと
本当に欲しいものが手に入った時の喜びを得ることが
できるのではないかと思います。

安易な方法に流されず、コツコツと努力を続ける
地味な生き方も良いのではないかと思います。

お金で心も買えるという人もいますが・・・

木曜日, 7月 21, 2011

第375号:なでしこジャパンのお陰(2)

2011/07/21

第375号:なでしこジャパンのお陰(2)

【今日の一言】
誰でも理解できる簡単さが大切


『なでしこジャパンのお陰(2)』

昨日の記事で「なでしこジャパン」と、
弊社名の「オガコムジャパン」が、
何となく似ているという取りとめもない話を
しましたが、
「澤」の字の付く銘柄を持つお酒の蔵元では、
「澤」選手の名前にあやかって宣伝をし始めて
いるとか!

世の中はこれで良いんだなと
笑いを堪えてしまいました。

売れる時は理屈よりも感覚が大切。
理屈をこねているうちに時期を逸してしまう。
大名商売が上手くいかないのが良く判ります。

さて、
「なでしこジャパン」と聞いた人が
どうしたら
「オガコムジャパン」を連想させるか
理屈ではなく感覚で考えたいと思います。

皆さんもチャンスを逸しないように
真剣に考えましょう!

水曜日, 7月 20, 2011

第374号:なでしこジャパンのお陰

2011/07/20

第374号:なでしこジャパンのお陰

【今日の一言】
まずは自分で試してみる


『なでしこジャパンのお陰』

既に会社を持っている方は、社名には随分と
拘ったのではないかと思います。
将来独立する方も、きっと拘るに違いありません。

皆さんもご存知の通り「なでしこジャパン」の
功績は計り知れません。日本国民に勇気と希望を
与えてくれたと感じています。
更に、私個人的には「○○ジャパン」という
呼び方が耳に残る様になったことに感謝しています。

「なでしこジャパン」と「我が社」は全く関係は
ありませんが、呼び方に小さな共通点を見付けて
喜んでいる訳です。笑

さて、企業名の話に戻ります。
子供が生まれると何日も悩みながら命名しますね。
企業名も同じです。
第三者から見ればつまらない名前でも、創業者に
とってみれば、苦楽を共にしてきた名前です。
理屈では良くない条件でも、長年使っていると、
それだけで理屈になることもあります。

会社が大きくなって、その理屈が足枷になる様なら
見直せば良いのです。

私の会社名は良く「何の会社か判らない」と言われ
ながら、「何でも出来る会社だね」とも言われて
きました。
その他にも、
「一度聞いたら忘れない」
「名前を背負っているから軽くない」
逆に
「社長だけの会社みたいで大きくならない」
とも言われました。

どうなるかは自分次第。
子供の名前と同じ様に大切にしたいと思います。

火曜日, 7月 19, 2011

第373号:夏風邪とうたた寝

2011/07/19

第373号:夏風邪とうたた寝

【今日の一言】
人の言葉を吸収し自分の言葉にする


『夏風邪とうたた寝』

蒸し暑い日が続く中、節電の為とエアコンも控え目に
我慢されていることと思います。

汗を適度に掻くのは体に良いことですが、長く続くと
ボディブローの様に体力を消耗していきます。

そんな時つい油断をして、エアコンの温度を低く設定
したまま「うたた寝」をしてしまいます。
気が付けば「夏風邪」です。
我慢も限界に近づく時期ですので、ご注意くださいね。

さて、「うたた寝」と言えばスペインの「シエスタ」や
亜熱帯地域のお昼寝を思い浮かべますが、
ここ数年の日本の気候を考えると、日本にもこの習慣を
一部取り入れても良いのではないかと思っています。

移動中の電車の中で10分間でも仮眠を取ると体力が
復活する様に、暑さの中ダラダラと仕事をするよりも、
時間を区切って寝て、また集中して仕事をする。
この方が能率が上がります。

皆さんも、もし時間を調整できるのなら「うたた寝」
をしましょう。
日差しがキツイ中、そよ風を見付けては「うたた寝」
をしている姿は中々粋だと思いますよ。


好き勝手社長の復活日記
暑い時は寝る!

水曜日, 7月 13, 2011

第372号:最新機種のビジネス利用

2011/07/13

第372号:最新機種のビジネス利用

【今日の一言】
やる気を失ったら、生きていないのと同じ

『最新機種のビジネス利用』
様々な業種で最新機種が開発され
世に送り出されていますが、ビジネス
の流れを変えるインパクトをもっている
機種はそう多くはありません。
例えば、営業方法を一気に変えた携帯や、
事務作業を一変させたパソコンなどです。
そのような明らかに影響力のある機器に
限らず、ごく普通の新商品の中に新しい
ビジネモデルを見つけ出す事が出来るか
どうかが、今後とても重要になります。
いつも、宝が埋れていないか目を光らせて
いると、チャンスが急にやってくるものです。
では、お力になれるかもしれませんので、
是非ご相談ください。
お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

火曜日, 7月 12, 2011

第371号:iPad2活用のお勧め

2011/07/12

第371号:iPad2活用のお勧め

【今日の一言】
事実を語るだけなら誰にでもできる。事実から何を生むかだ。


『iPad2活用のお勧め』

昨年初代iPadが発売された時はじっと我慢をして、
周りの動きを見ていた私ですが、今年iPad2が発売
され機能アップしたので活用することにしました。

今までPCを外出先に運んでいましたが、
これで一気に軽量化を図ることができます。

また、動画やプレゼンテーション画面を直接
お客様に見て頂けるため、営業担当者の提案力
強化にも繋がります。

更に、程良い感度のカメラが搭載されたので、
書類や資料などを、メモ感覚で撮影して保存
できるので、ナレッジ蓄積にも効果的です。

まだまだ可能性を持ているiPad2ですので、
順次ご説明させて頂きます。

iPhoneでは少々小さ過ぎるけど、パソコンでは
少々機動性に欠けるという状況を、iPadは完璧に
埋めてくれる情報機器です。
今後営業活動を行う時は、パンフレットやチラシ
などの紙媒体と、動きを見せることができるiPad
双方を状況に応じて使い分ける様になります。

単に物珍しいだけではなく、お客様の購入心理
をくすぐる演出ができる小道具として、導入を
お勧め致します。

次回以降、どの様な契約形態で購入すべきか、
どんな具体的な活用方法があるのかなどを
ご説明させて頂きます。

では、お力になれるかもしれませんので、
是非ご相談ください。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

月曜日, 7月 11, 2011

第370号:ホームページリフォームのお勧め

2011/07/11

第370号:ホームページリフォームのお勧め

【今日の一言】
願えば叶うとは言うが、実行しなければ叶わない


『ホームページリフォームのお勧め』

インターネットによる情報発信方法が多様化していると
皆さんも感じているかと思います。

但し、自社にとってどの様な対応が正しいのかを的確に
捉えている方となると、ほとんどいらっしゃらないので
はないかと思います。

ホームページはインターネット上の看板、パンフレット
という位置付けから無くてはならないものですが、
今や企業の動きをお客様に知って頂く大切な情報発信基地
となっています。

簡単に言うと、半年間更新されていないホームページを
公開している会社は、既に潰れてしまっていると思われ
てもおかしくありません。

どんなに素晴らしいデザインのホームページでも、既に
旬が過ぎてしまえば却って逆効果になってしまうのです。

では、どうすべきか!
半年に一回ホームページを大幅に改訂するなどという事
は余程の資金力がないと出来ません。
ということで、第一印象を簡単に変えられて、情報発信
を複数の人間が手を煩わせることなく実施できる環境を
整備することになります。

いまや、Twitter,Facebookとホームページの連動は
当然です。UstreamやYouTbeなども積極的に取り込んで
お客様を呼び込む網をシッカリと張らなければなりません。
更に、ホームページの周りには商品単位のランディングページも
効果的に配置すべきです。

今は当に、ホームページリフォームのチャンスであり、
実施しない企業にとっては競合他社に差をつけられる
ピンチでもあります。

お力になれるかもしれません。ご相談ください。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

金曜日, 7月 08, 2011

第369号:これから起業する人へ贈る言葉(4)

2011/07/08

第369号:これから起業する人へ贈る言葉(4)

【今日の一言】
商売に貴賎は無い


『これから起業する人へ贈る言葉(4)』

これまで起業に関する心得・お金・人の話をしてきました。
今日は「売るもの」についてお話をしたいと思います。

「売るもの」は商売には必須ですよね。
それは形のある「商品」かもしれませんし、
無形の「サービス」かもしれません。

当たり前の話ですが、実は自分が一体何を売ろうと
しているのか不明確なまま商売を始める方が多い様に
思われます。一度見直して欲しいと思います。

「売るもの」を決めるに当って、どれだけの
利益を生むのかを押さえておかなければなりません。

よく売上、つまり販売した金額の多い少ないだけを
比べる方がいますが、最も大切なのは利益です。
1億円の売上でも利益が100万円の会社よりも
400万円の売上で利益が200万円の会社の方が
強い会社と言えます。
利益率の高い「売るもの」と出会えるかどうかが
ポイントとなります。

これも至って当たり前の話なのですが、つい利益率
度外視でビジネスを行ってしまうものです。

商品やサービスが高い付加価値を持っているのなら
仮に販売チャンスが低下しようとも安売りに走らず
利益率を維持をする情報発信をし続け、競合品が
現れたなら始めて、利益率を下げるか利益率の高い別の
「売るもの」を見付けることになります。
利益率の低くなってしまった「売るもの」だけに
いつまでもしがみついているとジリ貧に陥ります。

起業をするに当って、常に新しい「売るもの」を
見付けだしては乗り換えていく可能性を意識しつつ、
利益率が下がらない様に機能向上、イメージアップ
で付加価値向上を継続しなければなりません。
更に、利益率向上にはコストを削減する努力も
必要です。

今日は非常に簡単な話をしましたが、実は多くの
経営者が実行したくてもできない話をしました。

お力になれるかもしれません。ご相談ください。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

木曜日, 7月 07, 2011

第368号:これから起業する人へ贈る言葉(3)

2011/07/07

第368号:これから起業する人へ贈る言葉(3)

【今日の一言】
一生に一度は勝負をする


『これから起業する人へ贈る言葉(3)』

昨日は起業するに当ってのお金の話をしました。
今日はお金の次に大切な人の話をしたいと思います。

業種にもよりますが、人一人の作業で稼げる額は
特殊技能を持っていない限りそう高額ではありません。
仮に今、高額な収入があったとしても、そのレベルを
継続する為には、常に全力疾走をし続けなければならず
いつか息切れを起こしてしまいます。

そう考えると、あるタイミングで人の力を借りなければ
会社は潰れてしまいます。

私は、人には2種類のタイプがあると最近実感しています。
一つ目は価値を生む為に消費されている材料である人材。
二つ目は価値を自ら生み出して財産としてくれる人財です。

人材は給料を払ってやらないと価値を生みません。
人財は給料を自ら生み出すだけではなく会社を大きく
しようと努力をしてくれます。

中には、会社を駄目にしてしまう人罪もいますが、
その様な人を雇ってしまったらおしまいです。

いかに人財になりえる人と巡り合うかが大切という話
ですが、そう簡単には見つかりません。

人材を消費しつつ、いつか人財に巡り合うまで
気長に待つしかないのです。

時には、パートナーが人財という事も良くあります。
日頃から仲間を大切にすることで財産を増やしましょう。

私は皆様の人財になる様に努力をしたいと思っています。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

水曜日, 7月 06, 2011

第367号:これから起業する人へ贈る言葉(2)

2011/07/06

第367号:これから起業する人へ贈る言葉(2)

【今日の一言】
問題を先送りしてはいないか。解決は早い方が良い


『これから起業する人へ贈る言葉(2)』

昨日これからサラリーマンを退職して起業しようと
考えている方の為に、私の反省に基づく8つの言葉
をお贈りしました。
今日はもっと生々しい現実の話をしましょう。

まず、起業して直ぐにやってくる壁は資金繰りです。
退職金や貯金などで起業をするとしても、その蓄えは
あっと言う間に蒸発します。半年間はまともな収入が
なくなる訳です。支出だけは従来通り掛ります。

一番怖いのが健康保険と年金です。
サラリーマン時代は、会社がせっせと払ってくれて
いましたが、その支払いが自分に圧し掛かってきます。
さらに、退職直前の収入で計算された請求額は驚きです。
それだけで蓄えが無くなってしまう方も多いのでは
ないかと思うくらいです。

会社法が改訂され1円でも株式会社が作れる様には
なりましたが、作る為の資金を支払ったら既に債務超過
に陥って、数ヶ月で倒産という話になります。

十分な資金力と儲かり始めるまで一切無駄遣いをしない
決心がなければ決して起業してはいけません。
退職前より悪い条件で再就職するのが落ちです。

では、お金が足りなくなったらどうするか。
借りるか稼ぐしかありません。
よっぽどの特殊技術を持っていなければ、起業したて
の会社はそうそうお金を借りることは出来ませんが、
銀行巡りをして自分を売ってみるのも良い経験になり
ますのでトライしてみて下さい。
借りたら三倍働かないといけないと覚悟を決めたら、
長期負債を持つのも悪くはないと思います。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

火曜日, 7月 05, 2011

第366号:これから起業する人へ贈る言葉

2011/07/05

第366号:これから起業する人へ贈る言葉

【今日の一言】
「自分は変わる」と宣言をすると変わらざるを得ない


『これから起業する人へ贈る言葉』

サラリーマンを辞め、自分で会社を立ち上げて
5年になります。
知人の仕事、紹介して頂いた仕事をこなしながら、
新たな挑戦をしては、何度も失敗を繰り返し今に
至っています。

経済状況は5年前よりも益々悪化しており、これから
起業するのは相当の決心が必要かと思います。

私が起業した時は、サラリーマンにはない可能性を
探し求めていましたが、今はその様な不確実性に
賭けることは冷静な方であればできないのではないかと
思います。

そうなると、これから起業される方々は、否応なしに
起業せざるを得ない状況なのではないかと思います。

では、どうすれば大きな失敗せずに起業できるのかを
考えてみましょう。

まず、自分の失敗経験から起業する際に必要な点を
ご紹介します。

1.自分の行動を監視する第三者を身近に置く
 どんなにモチベーションを高くして起業をしても、
 半年もすると自分に対して甘えが生れます。
 仕事が上手く行っていなければ辛い精神状態かと思います。
 その様な時に叱咤激励をしてくれる第三者がいると
 自分を取り戻す事が出来ます。

2.会社のお金と自分のお金を分ける
 これは簡単そうで結構難しいです。
 潤沢な資金で企業運営できていれば問題なく別管理が
 できるのですが、逼迫してくると互いに融通しあう様に
 なります。一度陥ると復旧は中々できません。

3.起業当時から社員候補生を育てる
 これからの時代、出勤したら給料が貰えると思っている
 社員が一人でもいると会社は傾きます。自分の苦しい
 思いを共有し、会社を強くする為に行動できる社員を
 常に探し求めることが大切です。

4.経理は第三者に任せる
 自分しか知らないお金の世界が会社に生れると、
 誰にも知られたくなくなるものです。
 小さなごまかしが取り返しがつかなくなることも
 あります。

5.営業は人任せにしない
 お客様が仕事を発注してくれるのは、自分を信頼して
 くれるからです。その信頼の始まりが営業活動です。
 一番大切なお客様の接点を人に任せたり、お客様が
 仕事をくれるのを待っていては、直ぐに仕事がなくなり
 ます。

6.常に新しい技術、知識の習得に努める
 どんなに小さな事でも、お客様に関心を持ってもらえる
 知識を常に仕入れておく必要があります。
 知識の引き出しを沢山持っている人の所には声が掛る
 ものです。

7.過去の常識を非常識と考える
 サラリーマン時代に正しいと躾けられて来た事は
 ビジネスマンとして大切な知識ですが、それに
 凝り固まっては自分の常識を作り上げることが
 出来ません。過去の自分の成果を一旦否定して
 みることから始めると、既成概念という憑きもの
 が取れます。

8.自分が目指す夢と、同じ方向にある目標を明確にする
 自分は何のために走り始めるのかを知り、そして
 まずはどこまで走るのかを始めに決めれば、途中
 どこまで走ったかを自分で評価することができます。
 課題を解決し続けてはじめて成長があります。

さて、8つの起業に当ってのポイントを書きました。
8は無限大を横にした形であり、末広がりの八です。
私の場合、起業前にだれもこの様な事を教えては
くれませんでした。
失敗の許されない皆さんは、自分に言葉に置き換えて
チャレンジして下さい。見栄も外聞も捨て去って初めて
起業の第一歩を踏み出す事ができます。
頑張ってください。応援しています。

もしご興味がありましたらお気軽にお声掛け下さい。
まだまだ沢山の失敗談がありますのでご紹介します。
そして、転ばぬ先の杖になる様にお手伝いをさせて
頂きます。

お問合せは 04-7199-8789
メールは  ogas@ogacom.jp

月曜日, 7月 04, 2011

第365号:第一クール終了

2011/07/04

【今日の一言】
区切りの日を大切にする

【今日の気分】
今日は、このメルマガの365号の日、
私にとって大晦日の様な区切りの日です。

今までやってきたことと、できなかったことを
もう一度見直したいと思います。

では、今日も良い一日でありますように

【今日の話題】
第365号:第一クール終了

昨年正月の第一営業日に開始したこのメルマガも、
一年半の全営業日書き続け、とうとう365号と
なりました。

毎朝、その日の気分で書き綴ってきたこの日記は、
自分が生きている証の様なものでした。
どなたかに読んで頂くという事は余り意識せず、
自分の為に書き続けてきました。
まずは続けることが重要と考えていました。

明日からは第二クールに入ります。
読んで頂く皆様の為の記事を書いていきたいと思います。
今まで読んで頂けた皆様に、改めて感謝を申し上げると
ともに、明日からの展開にご期待ください。



好き勝手社長の復活日記-特需?
一気に上昇する時がある。チャンスを逃さない。

金曜日, 7月 01, 2011

第364号:小さな会社が大きくなる瞬間

2011/07/01

【今日の一言】
ビジネスは相手に頼らないチームワークが大事

【今日の気分】
とうとう7月にはいりました。
待ちに待った7月!

とくにイベントがある訳ではありませんが、
待っていたものがやって来たと思うと元気がでます。

いつまでこの自己暗示が効き続けるか判りませんが、
毎日のセルフコントロールは益々大切になると実感
しています。

では、今日も良い一日でありますように

【今日の話題】
第364号:小さな会社が大きくなる瞬間

会社も人と同じ様に、様々な経験をして成長をしていきます。
最初は家族だけの小さな会社も、協力者が現れ、従業員が増え、
取り扱え商品も増えて徐々に組織となっていきます。

その間、何度も失敗してはふりだしに戻る繰り返しです。
10回進んでは8回はゼロからのスタートではないかと
思います。
それでもめげないで続けていると、残り2回のうち1回は
今までよりちょっと先に前進します。

その切欠になる1回を掴んだ瞬間に、会社は大きくなって
いきます。その瞬間に適切な対応ができれば、今の古い殻を
脱ぎ捨てることができます。
私も今日から脱皮です。

★今日は写真なしです。

 脱皮の写真を探していたら、あんまり気持ちがよいものがなくて

 写真を載せる意欲が吹き飛びました。ごめんなさい!